大人女子の間でもおしゃれアイテムに活用されるキャップ。

顔まわりに変化をつけるのにぴったりなアイテムで、お値段もお手頃なので、手軽にアクセントをつけられるのが嬉しいですね。

ただ、キャップコーデで悩むのが髪型。

キャップに「前髪あり・なし」や「髪型のアレンジ」次第で印象も大きく変わってきます。

子供から大人まで活用できるアイテムなので、おしゃれに見せるにはキャップ+髪型のバランスが大事ですよ。

そこで今回は2023年キャップに合う髪型特集!可愛いオシャレなヘアアレンジのやり方とお手本コーデを紹介します。

Sponsored Link

キャップと髪型アレンジは自由自在

キャップと髪型アレンジは自由自在

大人女子こそキャップがおすすめ!

キャップはカジュアルなアイテムですが、「ツバが大きいことで小顔に見える効果顔まわりに変化をつけられる」ことで、手軽に印象を変えられる便利なアイテムです。

価格もお手頃なのでイメチェンもしやすく、同じキャップでも、髪型とうまく組み合わせられると自由自在!

大人女子のコーデは、頑張りすぎない!キメすぎないスタイルがポイント!

キャップを使ってコーデをうまく着崩すことで、こなれ感のある大人のカジュアルコーデを作れますよ。

Sponsored Link

キャップを大人可愛く見せるコツ

キャップを使って大人可愛く見せるには、髪型とのバランスがとても重要ですね。

キャップをかぶった時の「前髪あり・なし」や「ヘアアレンジ」、またキャップを脱いだ後の崩れる前髪など、キャップはかぶる時から脱いだ後まで考えないといけません。

それではキャップを大人可愛く見せるコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

前髪あり・なし

キャップを大人可愛く見せるコツ:前髪あり・なし

どちらもおしゃれに見せられるので悩みますが、選び方とすれば、どんなイメージでキャップをかぶりたいか。

メンズ感の高いアイテムなので、前髪をラフに出すと女性らしく見せられます。

ただ子供っぽく見えてしまう場合もあるので、少しずつ束感を作ってシースルー感を意識するのが大事!

前髪なしは、大人っぽく見せられるので、カジュアルコーデのアクセントに最適ですよ。

ポイント
  • 浅めに被るのが基本!
  • 深くかぶると顔に影ができるので後に傾けるのが大事!

【動画】前髪が崩れない方法

キャップ×前髪ありの場合、デメリットになるのが崩れる髪髪。

せっかくおしゃれに可愛く見せられても、キャップを脱げないのが難点!そこでつぶれない前髪のテクニックを動画使って紹介してくれているので、ぜひ参考にしてください。

また、こちらは動画ではキャップの前髪アレンジ方法だけでなく、

  • バケットハットやキャスケット時の前髪の作り方
  • 前髪を伸ばしかけのときのアレンジ方法
  • 薄い前髪のアレンジ方法

まで紹介してくれているので、ぜひ参考にしてください。

◆動画はキャップの前髪アレンジからはじまる設定にしています。

後れ毛を出す

参照元URL:Instagram(@__12ciica__)

遅れを出すと、グッと今っぽくこなれた雰囲気でキャップをかぶれますよ。

こちらはベスト×スウェットのカジュアルコーデ、黒のマーメイドスカートを合わせた大人のカジュアルコーデ。

キャップを合わせてカジュアルにまとめているので、後れ毛を出して後でまとめると、女性らしいやわらかさと上品さで、コーデもカジュアルになりすぎていないですね。

ポイント
  • 後れ毛はゆるっと巻けば、より今っぽいこなれ感を出せる
Sponsored Link

【髪別】キャップに合う髪型12選

「キャップ+髪型」は自由自在です。

イマイチ髪型がキマらなくても、後ろで結んでキャップをかぶるだけでも大人可愛く見せられます。

キャップはメンズアイテムが基本ですので、女性の特権とも言えるイメージですね。

髪の長さ別にキャップに似合う髪型を紹介しますので、今の自分の長さ、次に狙う長さの髪型をイメージしてチェックしてみてください。

ショート編

外ハネでスポーティ

キャップに似合うショートの髪型:外ハネでスポーティ

参照元URL:https://hair.cm/

アレンジが限られるショートの髪型には、シンプルに下ろしながら外ハネでアクセントだけでも◎

キャップを合わせているので、キャップ+ショートでスポーティ感を加えられますよ。

耳に掛けてスッキリ見せるのがポイントでもあるので、耳掛けした状態で外ハネができるように調整だけ気をつけて!

切りっぱなしショート

キャップに似合うショートの髪型:切りっぱなしショート

参照元URL:https://hair.cm/

毛先をパリッとカットしただけのシンプルな髪型も、キャップをかぶればおしゃれに見せられます。

毛先を外ハネと内巻きでミックス巻きにすれば動きもあって、よりおしゃれ度もアップしますよ。

無造作ヘア

キャップに似合うショートの髪型:無造作ヘア

参照元URL:Instagram(@sayakahara_willfully)

無造作にハさせるだけでもOK!

黒のシックなキャップを合わせているので、こなれた大人っぽの雰囲気になりますよ。

髪型がキマらない時は、無造作にハネさせて遊ばせてみるのも◎。

ボブ・ミディアム編

ハーフアップ

キャップに合うボブ・ミディアムの髪型:スウェットのキャップ×ハーフアップ

参照元URL:http://wear.jp 

ボリューム感あるスウェットキャップは、ライトグレーカラーでやわらかな印象ですね。

ルーズにまとめたハーフアップの髪型がとても可愛いですね。

後れ毛をゆるく巻いてもいるので、カジュアルなコーデも大人可愛くまとまっています。

お団子

キャップに合うボブ・ミディアムの髪型:お団子

参照元URL:Instagram(@aya_pan425)

キャップの後ろでお団子を作った髪型。

無地のシンプルなキャップに合わせているので、スポーティな雰囲気もあり◎。

服装もカジュアルやスポーツMIXで合わせると、より髪型も可愛く映えますよ。

編み下ろし

キャップに似合うボブ・ミディアムの髪型:編み下ろし

参照元URL:Instagram(@sakura_locari)

ミディアムを活かした程よいボリュームのあるお団子の編み下ろし。

髪型がとっても女性らしく可愛いので、キャップの後ろのボーイッシュなロゴともうまく合わさり、大人可愛いカジュアルスタイルになっています。

しっかり後れ毛もだし、大人可愛いスポーティ感が◎。

三つ編み

キャップに合うボブ・ミディアムの髪型:三つ編み

参照元URL:Instagram(@maring_hair)

キャップ×三つ編みは定番のアレンジ。

三つ編みは子供っぽいイメージで大人女子は敬遠しがちですが、キャップを合わせると大人可愛くなります。

アクセントにゆるく巻いた後れ毛を加えると、よりこなれて子供っぽさも感じませんよ。

玉ねぎヘア

キャップに合うボブ・ミディアムの髪型:玉ねぎヘア

参照元URL:Instagram(@__m.hair__)

こちらはポニーテールを少しアレンジした玉ねぎヘア。

キャップの後ろでしっかり髪型(デザイン)があることで、グッと可愛く見えますね。

デニムのキャップで少しボーイッシュな雰囲気も玉ねぎヘアで女性らしさアップです。

画像をタップすると、「@__m.hair__」が玉ねぎヘアの作り方を動画で紹介してくれているので参考にしてください。

ロング編

ウェーブ

キャップに似合うロングの髪型:ウェーブ

参照元URL:Instagram(@99_cem.1981)

こちらはロングの髪型を活かしたウェーブの髪型。

グラデーションの綺麗な髪とも合わさり、上品カジュアルなスタイルですね。

女性らしさがしっかり出ているので、カジュアルコーデとも相性抜群です。

三つ編み+髪飾り

キャップに似合うロングの髪型:三つ編み+髪飾り

参照元URL:Instagram(@mana.mono96)

こちらは三つ編みと髪飾りをうまく組み合わせたヘアアレンジ。

シンプルな三つ編みも、派手は髪飾りを加えることでアクセントになっていますね。

スッキリとした見た目でもあるので、アクティブな時にも使えますよ。

三つ編み+ワイヤー

キャップに似合うロングの髪型:三つ編み+ワイヤー参照元URL:Instagram(@inthegroove.yao.tomomi)

今度は三つ編みにワイヤーを巻いたアレンジです。

装飾が入ることでおしゃれ度もアップ。

アクセントにバレッタを合わせて可愛らしさもアップです。

ツイン+三つ編み

キャップに似合うロングの髪型:ツイン+三つ編み

参照元URL:Instagram(@mana.mono96)

ツイン+三つ編みのガーリースタイル。

少し幼い雰囲気のある髪型ですが、ブラウスを合わせて大人っぽさを加えれば◎。

大人可愛いキャップスタイルが完成です。

sponsored link

【髪型別】キャップに合う可愛いヘアアレンジ方法

キャップに合わせて可愛い髪型を知ったら、自分でトライしてみてはいかがでしょうか?

不器用さんも簡単に可愛くできるキャップに合うヘアアレンジですよ。

それでは髪の長さ別にキャップに合う可愛いヘアアレンジのやり方を紹介します。

ボブ:ボーイッシュからガーリーまで7選!

最近人気の高いボブやショートボブ。

アレンジ幅もたくさんあるので、ぜひ参考にしてください。

  • ナチュラル巻き(0:15~):ヘアアイロン
  • 落ちにくい耳掛けアレンジ(2:05~):ダッカール1個
  • 波ウェーブ巻き(3:54~):28mmコテとダッカール1個
  • 簡単ポニーテール(6:51~):ストレートアイロンとゴム1個

ミディアム:5分で完成簡単アレンジ4選

忙しい時でも安心!

たった5分で簡単にできるこなれ感のあるヘアアレンジを4つ紹介しています。

  • お団子ヘア(0:40~):ゴム1個
  • ヘアゴム2連アレンジ(1:38~):ゴム3個
  • くるりんぱ3連アレンジ(3:08~):ゴム4本
  • 三つ編みおろし(5:08~):ゴム1本

どれも簡単にできて可愛くなれるので、ぜひ参考にしてみてください。

ロング:前髪ありのアレンジ4選

youtubeでも大人気の、aole表参道の代表をしている現役スタイリストのAYAMARさんの動画です。

前髪ありの、ロングの髪型を可愛く見せる4つのアレンジ方法を紹介してくれています。

  • お団子アレンジ(0:51~):ゴム2個とピン2本
  • ポニーテール(4:08~):ゴム2個
  • ハーフアップ(7:28~):ゴム1個
  • 編み下ろし風(9:46~):ゴム4個
sponsored link

【春夏】キャップを合わせたコーデ9選

春夏コーデにキャップを活用する方は多いですね。

日差しも強くなるので、紫外線対策にもバッチリ!

それではキャップを合わせたレディースの春夏コーデを紹介していきます。

パンツ

ベージュのニット×白T×白のスラックス×ベージュのパンプス

キャップ×ベージュのニット×白T×白のスラックス×ベージュのパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

春夏らしい淡色コーデ。

ニット×スラックスで上品に着こなしつつ、白Tとの重ね着でカジュアルダウン。

キャップはストレートのロングに合わせてすっきり見せ、大人の上品カジュアルにまとめています。

ネイビーのセットアップ×白T×スリッポン

キャップ×ネイビーのセットアップ×白T×スリッポン

参照元URL:https://wear.jp/

ネイビーのセットアップで上品スタイル。

高級バッグも合わせて大人の雰囲気がとても高いので、白T×スニーカー×キャップを合わせて、うまくカジュアルダウンさせています。

キャップはブラウン色で程よい上品さもあり、前髪をなくしてクールにカッコよくキメているのが◎。

ベージュのロングジレ×白ニット×黒のジョガーパンツ

キャップ×ベージュのロングジレ×白ニット×黒のジョガーパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

春夏の大人の重ね着といえばロングジレ。

縦のラインをしっかり見せつつ、カジュアルな重ね着も上品に見せてくれます。

春夏らしく足元はサンダルで軽さを出し、キャップはアクセントと+日差しよけ。

また前髪はシアーバングで見せているので、大人可愛い雰囲気があり素敵ですね。

スカート

ピンクシャツ×白のロゴT×レオパード柄スカート×スニーカー

キャップ×ピンクシャツ×白のロゴT×レオパード柄スカート×スニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

とっても春夏らしいピンクシャツコーデ。

グリーンロゴがアクセントになった白のロゴTを合わせ、明るい爽やかな雰囲気が◎。

また、トップスは明るいカラーなので、スカートは黒のレオパード柄でしっかり引き締めができています。

ベージュのキャップはラフに浅くかぶり、耳をかきあげてすっきり見せつつ、前髪ありで大人可愛い雰囲気にまとめていますよ。

白のティアードブラウス×黒スカート×白スニーカー

キャップ×白のティアードブラウス×黒スカート×白スニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

白のティアードブラウスに黒スカートで甘辛MIXコーデ。

シンプルなカラーコーデなので、グリーンのキャップを合わせて差し色に!

キャップを差し色に使えば、コーデにも合わせやすいですね。

後れ毛も入れて、とっても大人かわいい着こなしができています。

白のロゴT×チェックスカート×黒のスニーカー×赤のバッグ

キャップ×白のロゴT×チェックスカート×黒のスニーカー×赤のバッグ参照元URL:https://wear.jp/

ボリュームのあるチェックのスカートが可愛いですね。

トップスは白のロゴなので、タックインでしっかりメリハリを作って大人っぽく演出。

また、着こなしはシンプルなので、ネイビーのキャップをかぶり、カール風に仕上げて髪型と合わせて可愛い雰囲気をアップ!

最後に赤のバッグを合わせて、コーデに華を加えてカジュアル感を抑えています。

ワンピース

キャメルのジレ×白のティアードワンピース×白のスニーカーサンダル

キャップ×キャメルのジレ×白のティアードワンピース×白のスニーカーサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

甘さたっぷりの白のティアードワンピース。

キャメルのジレを重ね着して大人の雰囲気を高めています。

そこにキャップ×アクリリフトを合わせてカジュアルダウンしつつ、黒のキャップがしっかり大人可愛く引き締めてくれています。

ピンクストライプシャツ×黒のキャミワンピ×ベージュのサンダル

キャップ×ピンクストライプシャツ×黒のキャミワンピ×ベージュのサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

体にしっかりフィットした黒のキャミワンピ。

とても上品な雰囲気があるので、ピンクのストライプシャツを合わせて華やかにカジュアルダウン。

ロングの髪は、黒のキャップとポニーテールですっきりさせ、大人カジュアルにまとめています。

白のワンピース×オレンジのキャミソール×デニムパンツ

キャップ×白のワンピース×オレンジのキャミソール×デニムパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

ワンピースにデニムパンツの重ね着は定番ですね。

オレンジのキャミソールを見せてうまく差し色にしているのがポイント!

アクセントにキャップを合わ、可愛い雰囲気をうまくスポーティ感でバランスをとっています。

sponsored link

【秋冬】キャップを合わせたコーデ6選

キャップはスポーティな雰囲気を加えてくれるアイテム。

ニット帽が増える秋冬ですが、秋冬にもキャップは十分に使えますよ。

それではキャップを合わせたレディースの秋冬コーデを紹介していきます。

パンツ

白ニット×黒のスリットパンツ×白スニーカー

キャップ×白ニット×黒のスリットパンツ×白スニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

オーバーサイズの白ニット×黒スキニーの定番コーデです。

トップスはボリュームあるのが、パンツはスリットで抜け感を加えて重たすぎを回避。

ただシンプルコーデなので、ブラウンのキャップを合わせてコーデを盛り上げていますよ。

黒のダウンベスト×グレーのスウェット×白のジョガーパンツ

キャップ×黒のダウンベスト×グレーのスウェット×白のジョガーパンツ参照元URL:https://wear.jp/

 

カジュアルアイテムを合わせたとことんカジュアルコーデ。

シンプルなコーデなので、キャップを合わせて大人可愛いアクセントに!

キャップがあるとないでは大きくイメージが変わるので、カジュアルに着こなすなら、女性ならキャップでアクセントにすると、グッと可愛くなりますよ。

スカート

ベージュのニット×黒のマーメイドスカート×黒ブーツ

キャップ×ベージュのニット×黒のマーメイドスカート×黒ブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

オーバーサイズニット×黒のマーメイドスカートの上品カジュアルコーデ。

素敵な着こなしですがシンプルなコーデなので、キャップを合わせてアクセント!

ベージュカラーを増やすことで、黒のシックな雰囲気を和らげています。

グリーンのダウン×黒のロンT×グレーのロングスカート

キャップ×グリーンのダウン×黒のロンT×グレーのロングスカート

参照元URL:https://wear.jp/

ダウン×ロングスカートの大人カジュアルコーデ。

モノトーンカラーで合わせているので、カジュアルコーデも大人の雰囲気がありますね。

キャップは、片側に髪をまとめて顔をすっきりと見せ、大人可愛くみせていますよ。

ワンピース

ファーベスト×ストライプシャツ×黒のワンピース×ベージュのスニーカー

キャップ×ファーベスト×ストライプシャツ×黒のワンピース×ベージュのスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

秋冬といえばファーベスト。

さまざまなトップスと重ね着できるアイテムですが、こちらはストライプシャツに合わせ、より上品な雰囲気にしています。

黒のワンピースに合わせているのでトップスがより映えて◎。

上品さが高い着こなしなので、キャップを合わせてカジュアルダウンしつつ、足元とカラーを合わせて統一感もあり◎。

白ニット×花柄ワンピース×白スニーカー

キャップ×白ニット×花柄ワンピース×白スニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

襟付きの大人可愛い花柄ワンピース。

オーバーサイズの白のニットを合わせて可愛らしさアップ!

甘い雰囲気なので、黒のキャップを合わせてカジュアルダウンさせてバランスをとっています。

関連記事
sponsored link

可愛い髪型に合うおすすめのキャップ3選

カラフルな色やキュートなデザインなど、レディースらしいキャップが多いですね。

可愛いヘアアレンジを知ったらおしゃれなキャップを探しましょう。

それではおすすめの可愛い髪型に合うキャップを紹介します。

ロゴあり・なし2タイプから選べる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2087円(税込、送料無料) (2023/2/7時点)

綿100%素材にキュートな10色展開で、ロゴあり、ロゴなしの2タイプを選べます。

カラー、デザインともに豊富なキャップが揃っていますよ。

デザインもシンプルだから、コーデにも合わせやすいですよ。

Champion(チャンピオン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2637円(税込、送料無料) (2023/2/7時点)

フロントにブランドネーム、サイドに「C」マークが刺繍されたキャップ。

やわらかいコットン100%で、コーデにもすんなり馴染んでくれます。

比較的浅めでかぶりやすいですよ。

デニム素材

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2250円(税込、送料無料) (2023/2/7時点)

デニム素材はどんなファッションにも合わせやすくおすすめです。

こちらはつばも長めで深さもあるので、暑い夏の紫外線対策にも使えます。

1つ持っていれば何かと便利なデニム素材のキャップです。

帽子に合わせる髪型のおすすめ記事

(キャップ特集)

    <他の帽子と髪型もアレンジ>

    <帽子が風で飛ばない方法>

    キャップに合う髪型まとめ

    お気に入りのキャップに合う髪型は見つかりましたか?

    ボーイッシュになりがちなキャップは、髪型もワンパターンになりがち。

    可愛いヘアアレンジを覚えれば、普段のキャップも華やかに楽しめますよ。

    ファッションに合わせて可愛い髪型にへアレンジして、周りと差をつけてくださいね。

    今回は2023年キャップに合う髪型特集!可愛いオシャレなヘアアレンジのやり方とお手本コーデを紹介しました。

    sponsored link