入学式でマナーにあったおしゃれな服装に欠かせないのがネックレス!
入学式はお子様の大事な式典ですので、派手になるスーツなどの服装はNGとされていますので、服装を上品で清楚に彩ってくれるネックレス選びはとての大切です。
一般的によく選ばれるネックレスとしては、コロンと可愛いパールが人気を集めていますが、もちろんパール以外にも使えるネックレスは沢山ありますよ。
大事なお子様の入学式ですので、マナーにそったネックレスでおしゃれを演出したいところです。
そこで今回は入学式におすすめの人気のネックスレスを紹介していきます。
入学式に使えるネックレスの選び方!
ネックレスであればなんでもいいと思っていませんよね?
入学式に着る服装にマナーがある通り、合わせるアイテムにもやはりマナーがあります。
自分だけのミスならまだしもですが、入学式はお子様の大事な式典!
お子様をサポートするお母さんが、マナー違反をする訳にはいきませんね。
それではさっそく、入学式に使えるネックレスの選び方を紹介していきます。
定番はパール?!
参考URL:https://www.emiledress.com/
入学式は昼間の式典になりますので、光物はなるべく控える事がマナーになっています。
その為、淡い色合いながら上品で適度な輝きがあるパールがやはりおすすめです。
もちろん他の素材のネックレスも使えますが、まずはパールネックレスの細かい選び方を紹介していきます。
パールネックレスの色は?
参考URL:https://www.ironunokasane.com/
パールといっても、色な複数ありますよね。
中にはNGになる色もありますので注意してください。
入学式にOKな色
- ホワイトパール
- グレーパール
- カラーパール(薄い色味ならOK)
入学式にNGな色
- ブラックパール
黒色は喪をイメージさせてしまう色ですので、NGとされています。
同じくグレーカラーも似た色味ではありますが、合わせる服装や黒色に近いグレーでなければOKですよ。
パールネックレスのサイズは?
参考URL:https://ameblo.jp/
入学式に選ぶパールの大きさとしては、7mmから8mmのサイズがベストと言われています。
7mm以下のパールを使ってしまうと、とくに1連だとカジュアルなイメージになり、8mm以上の大きなパールだと目立ってしまい、品が損なわれてしまいます。
7mm以下のパールネックレスしか持っていない場合
- 2連か3連にしてボリューム出す
コサージュもつける場合
- パールのネックレスはショートの1連
コサージュをつけない場合
- 2連か3連のロングのパールネックス
が、一番綺麗に見えるバランスになります。
パールネックレス以外で入学式で使えるネックレスは?
参考URL:https://wowma.jp/
入学式は昼間の式典になるので、光物はNGとお伝えしましたが、結婚式などの様な厳しいマナーで決まっている訳ではありませんので、あまり光り輝くネックレスでなければ、パール以外でもOKとされています。
パール以外だと代表的なのが代表的なのがダイヤのネックレスが、あまり大粒の物はNGですので、品のある1粒ダイヤのネックレスであれば、入学式で使っても大丈夫ですよ。
【パール】入学式に使える人気でおすすめのネックレス8選!
それでは入学式で使うネックレスのマナーがわかったところで、実際に入学式で一番よく使われているパールのネックレスから見ていきましょう!
先輩ママさんが使っている、人気のネックレスを厳選してみましたので、ぜひ参考にしてください。
それでは入学式に使える人気でおすすめのパールのネックレスを紹介していきます。
コットパール
ふんわりとした表情と羽のような軽さが魅力の素材で、艶やかな光沢感が特徴です。
サイズは8mmに40cmサイズになっており、1連で使うのにおすすめ!
またマグネットタイプでもあるので、装着が楽なのも魅力ですね。
スワロフスキーチャーム&スターダストオーバルリング
6mmと7mmの樹脂パールが使われたネックレスです。
アクセントにはスワロフスキーチャームとスターダストオーバルリングが装飾され、前で見せてもいいですし、首元の後ろで程よいアクセントにしてもOK!
長さは124cmとロングになっているので、2連や3連にしても使うことができますよ。
ロンデル付きグラデーションパール
パールの大きさがグラデーションの様に変化している仕上がりになっています。
トップは約10mmサイズの大粒パールを5つ、サイドは5mmサイズの小粒パール。
前部分にはロンデルがついてアクセントになっており、存在感のある仕上がりになっていますよ。
ただベストのパールのサイズからは少し外れてしまいますが、全体が10mmでないので、それほど気にする必要はありません。
ただし存在感があるのは確かですので、ピアスなどもつけるなら小ぶりな物にして、アクセンサリーが悪目立ちしすぎない様に注意は必要ですよ。
天然バロックパール
天然パールを使っているので、一粒一粒の大きさが微妙に違いますが、それこそが天然の証。
淡水パールは汗にも強いので、本真珠であるあこや真珠に比べると、軽く拭くだけでお手入れも楽ちん!
鮮やかなピンク系のパールで、大人フェミニンな雰囲気で演出できますよ。
8mm貝パール
8mmサイズに40cm・42cm・45cmのパール貝ネックレスが使われています。
最高品質である花珠級あこや真珠と比べても同等の輝きがあるパールですよ。
他の貝パールと比べても重厚感や輝きは抜群!
しっかりとした存在感で、着こなしに華をそえてくれますよ。
アコヤ真珠1粒
こちらは8mmのアコヤ真珠1粒が使われたネックレです。
ベネチアンチェーンを通す事で、シンプルながらエレガントなスタイルに仕上がっています。
コサージュとのセットや、ピアスも真珠にすればバランスもよくおしゃれに纏まります。
アコヤ真珠5珠
ちょっとした贅沢なネックレスを探しているならこちら!
本真珠であるアコヤ真珠が5珠使われた、程よい上品さと高級感があるネックレスです。
K18の40cmネックレスに艶が美しい7mmサイズ。
チェーンは9種類から選べるので、きっと好みのデザインに出会えると思います。
アコヤ花珠真珠
やっぱり正当なパールネックレスを探しているならこちら!
お値段はしますが、入学式だけでなく今後の冠婚葬祭にも使えるので、1本は持っていても十分に価値のあるネックレスですよ。
凛としたホワイトカラーが美しい7.5~8mmサイズで、AAA のアコヤ本真珠の花珠。
一生の物のネックレスとしておすすめです。
【その他】入学式で使えるおすすめのおしゃれなネックレス4選!
王道のパールも素敵だけれど、自分らしいネックレスを見つけたい方におすすめ!
とっても素敵なネックレスを厳選してみましたので、ぜひ参考にしてください。
最後は入学式で使えるおすすめのおしゃれなネックレスを紹介していきます。
ムーンモチーフ
三日月がイメージできる、とても上品な仕上がりになっています。
ワンポイントにブルームーンストーンが装飾されており華やか!
ブルームーンストーンは、未来を照らし、愛と幸福をもたらすと言われているので、まさにお子様の入学式にピッタリです。
バタフライモチーフ
おしゃれ女子の注目度が高いデザインといえばバタフフライ!
程よいサイズ感で、とても可愛く演出できますよ。
またマーキスカットのロイヤルブルームーンストーンが装飾され、動きに合わせてシラーが現れ、ダイヤモンドとの組み合わせが絶妙にマッチしています。
一粒ダイヤモンド
SIクラスの1粒ダイヤモンドですよ。
カラーは3色。
- ホワイトゴールド(WG)
- イエローゴールド(YG)
- ピンクゴールド(PG)
定番ならWGですが、YGやPGも肌馴染みのいいカラーですので、適度な上品さを演出できますよ。
年代問わず使え、クラシカルな6本爪が上品に演出してくれます。
0.1カラット一粒ダイヤモンド
0.1カラットのプチサイズで程よく上品さを演出!
上品に首回りを演出してくれ、シンプルな6本爪タイプになっているので、トレンドに左右もされず長く使えるのも魅力!
パールのゴツゴツ感が苦手な方におすすめです。
入学式に使えるネックレスにおすすめの関連記事
- 入学式で人気のネイルのデザインは?画像で紹介します!
- 入学式で使う人気のコサージュ!おすすめの可愛いコサージュも紹介!
- 入学式に使うピアスでレディースに人気は?おすすめのおしゃれなピアスも紹介!
- 入学式で着るレディースに人気のスーツ!おすすめのおしゃれなスーツも紹介!
- 入学式のスーツコーデ!レディースに人気でおすすめの入学式で着るスーツも紹介!
- 入学式のママコーデ35選!!服装の選び方や人気のスーツを紹介!
- 入学式のレディースのセミロングの髪型でスーツに合う髪型は?セミロングのヘアアレンジも紹介!
- 入学式のレディースのショート・ボブの髪型でスーツに合う髪型は?ショート・ボブのヘアアレンジも紹介!
- 入学式のレディースのロングの髪型でスーツに合う髪型は?ロングのヘアアレンジも紹介!
まとめ
お気に入りのネックレスは見つかりましたか?
お子様が主役といっても、やはり女性ならしっかりおしゃれをして出席したいところ!
色が終われば校門前でパシャリ!
一生に残る思い出ですので、しっかりマナーを守ったおしゃれでお出掛けしてくださいね。
今回は入学式におすすめの人気のネックスレスを紹介しました。