女性新入社員にとって、入社までに準備しておきたいアイテムが名刺入れ

多くの新卒の方は、イメージや見た目、ブランドで選ぶ方が多いですが、大抵は入社してから後悔することが多いです。

初対面の方との挨拶では名刺交換が必須ですので、名刺入れはスーツと同じく見られるビジネスグッズです。

デザインを意識しすぎて可愛くなりすぎでも駄目ですし、あまり無骨感があっても女性らしさに欠けてしまいます。

また、新入社員や新卒さんは、先輩が持つ名刺入れと同じものを持つと、場面によっては相応しくない場合もありますので、自分に合った名刺選びが必要ですよ。

そこで今回は名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方と、人気でおすすめの名刺入れも紹介します。

Sponsored Link

【女性新入社員・新卒】名刺入れの正しい選び方

先輩を模範とすることは大事なことですが、新入社員の方には、新入社員らしい名刺入れを持つことが大切です。

名刺選びで大切な点は6点!

  • デザイン
  • 素材
  • 相場
  • サイズ
  • 収納力

それでは女性新入社員・新卒の正しい名刺入れの選び方を紹介していきます。

基本色:黒・ネイビー・キャメル

名刺れまとめ

参照元URL:https://www.munekawa.jp/

新入社員の方が選ぶ色で間違いないのが、「黒・ネイビー・こげ茶」

男女共通になりますが、スーツの色によく合い、知的で清潔感があり、落ち着いた雰囲気を表現できるので、基本はこの3色になります。

但し、新卒や新入社員の方は、スーツ・バッグ・髪の毛も黒色のことが多いので、少し野暮ったく見えてしまう場合があるので、落ち着いた色のブラウンやボルドー、シックなベージュやグリーン、派手でなければ赤や薄いピンクもOKですよ。

身だしなみも大事ですので、差し色に名刺入れの色を活用する場合は、フォーマル感の意識は忘れないようにしましょう!

ポイント
  • 基本色:黒、ネイビー、こげ茶
  • ラメがあるものはNG
  • 鮮やかなカラーはNG
  • 白は汚れが目立つのでNG

デザイン:シンプルな無地

名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方2:デザイン

参照元:http://design-dtp.net/

なるべくシンプルなものを選ぶのが大切です。

柄やロゴが悪目立ちしてはいけませんので、一目でブランド物と分かるような、派手な装飾の名刺れはビジネスシーンには不向きとなります。

女性の名刺れはデザイン高いものが多くありますので、販売されているから大丈夫!と思っては駄目ですよ。

新入社員や新卒の方には不向きなデザインが高いですので注意してくださいね。

ポイント
  • シンプルだからこそ親しみもありセンスのよさを引き立ててくれます

素材:革製がベスト

名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方

参照元:https://www.mutabor.jp/

名刺入れは素材によって見た目も大きく変わってきます。

さまざまな素材の名刺入れがありますが、新入社員や新卒の方におすすめの素材は「本革」です。

また、本革の中でも一般的に使われるのは

  • 牛革
  • ヌメ革

使うほど渋みを増して自分色に変化し、肌触りもよく馴染み、手入れ次第では長く使えるのでおすすめです。

ポイント
  • 艶感のない本革が◎
  • 光沢のあるラメ、エナメルはNG
  • チープに見えるアルミやプラスチックはNG

◆NG素材をお持ちの場合は、デスクなどでの保管用ならOKですよ。

Sponsored Link

価格(相場):5,000円〜10,000円前後

名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方4:価格

参照元:http://xn--o9j0bk7opa5b5e1m8ez397acoyb.com/

新入社員や新卒の方が持つ名刺入れは、5,000円〜10,000円前後を選ぶのが◎。

安い名刺入れは素材が合皮のものが多く、耐久性も弱く直ぐに角や側面がひび割れしてしまいますし、高価な名刺入れは、自分よりもブランドのイメージが残ってしまい好印象を残すのが難しくなってしまいます。

5,000円から10,000円前後であれば、本革の名刺入れも選べるので、まずはこの価格帯から選んでみてください。

ポイント
  • 新入社員や新卒の方が持つ名刺入れは安すぎても高すぎても駄目です。

サイズ選び

名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方5:サイズ

参照元:http://www.carron.jp/

名刺入れのサイズも重要なチェックポイントです。

海外ブランドの名刺入れもあり、欧米諸国は日本の名刺入れより少し小さく作られています。

先方の受け取った名刺が入らず、無理に入れて折ってしまうことはNG!

名刺は自分の顔ですので、受け取った名刺は丁寧に扱うのが基本ですよ。

ポイント
  • 日本の標準サイズ:5.5cm×9.1cm
  • 欧米諸国の標準サイズ:5.1cm×8.9cm

収納力:30枚前後の収納力が◎

名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方5:収納力は30枚以上が◎

参照元:https://agility-bag.com/

名刺入れ選びで大事なポイントは、実はデザインよりも収納面です。

外回りの多い営業職、内勤業務が多い人で、一日に交換する名刺の枚数は違いますが、30枚前後の名刺を収納できるものがおすすめです。

勉強会や交流会などで、自分の名刺が足りない!いただいた名刺を収納できない!なんてことはNG。

30枚前後の収納力があれば、自分の名刺も相手の名刺も収納できますよ。

ポイント

名刺交換が多い職種

  • 外回り営業
  • コンサル系
  • エンジニア

名刺交換が少ない職種

  • 公務員
  • 事務職
  • 販売業
Sponsored Link

【女性新入社員・新卒】名刺入れはいつまでに準備が必要?

名刺を受け取る流れとしては、社内研修が終わり、正式に配属先が決まってから受け取るのが一般的です。

会社によっては、入社後に頂ける場合もあり、直ぐに誰かと名刺交換する機会があるかもしれませんので、入社前に名刺入れを準備しておくのが大切です。

名刺は社会人としての身分証明証のようなものですので、頂いたら直ぐに名刺入れに収納できるよう準備しておきましょう!

sponsored link

【ブランド】女性新入社員・新卒に人気でおすすめの名刺入れ9選

Dakota(ダコタ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8250円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

イタリア製牛革を使用した、渋みのある色合いが素敵です。

洗い加工がされているので、使い込んだ様な独特な風合いが魅力ですよ。

また、シンプルなデザインに、さりげなくオリジナルのロゴが刻印されていておしゃれな仕上がりになっています。

IL BISONTE(イルビゾンテ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:11000円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

革製品に定評のあるブランドですね。

こちらはブランドオリジナルレザーを使った、味わい深い仕上がりになっています。

ブランドロゴのみのシンプルなデザインで、仕切りもあって使い勝手よくおすすめです。

agnes.b(アニエスベー)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16800円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

普段のファッションブランドとしても人気のアニエスベー。

オリジナルの「b」ロゴの金具が特徴になっています。

丸みのある金具は女性らしさもあり、肌目の細かい革を使用しているので、使用感もソフトで使いやすいですよ。

Furla(フルラ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:8980円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

上品で大人の雰囲気を目指すならフルラ。

メリハリのある縁取りデザインになっており、メタルのロゴが程よい高級感もあります。

マチ付きのデザインで収納力もあり、プレゼントにも喜ばれる仕上がりです。

sponsored link

JILL STUART(ジルスチュアート)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10000円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

お値段もお手頃でおしゃれなジルスチュアート。

シンプルなデザインですが、フロント部分にブランドネームが小さく入った上品な名刺入れです。

型押しの牛革をマットに仕上げ、傷や汚れにも強く、上品な雰囲気で長く使えますよ。

LANVIN(ランバン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10450円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

触り心地のよい滑らかな牛革で作られています。

少し丸みのあるフォルムが女性らしく、ブランドモチーフとも言えるパールが一粒装飾されています。

基本色からフェミニンでクラシカルなカラーまで揃っていますよ。

CLATHAS(クレイサス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5830円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

女性らしく上品なデザインが人気のブランドです。

馴染みのいいソフトスムースレザーを使い、非常にやわらかく女性らしい仕上がりになっています。

アクセントにブランドのアイコンであるカメリアが浮き出す加工になっており、シックな中でも女性らしさがありますよ。

COACH(コーチ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10470円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

上品ながら低価格で手に入るコーチ。

フロントにコーチの名前が装飾されたシンプルなデザイン。

本革仕様で上品もあり、コーチらしく落ち着いた雰囲気がありますね。

PAUL SMITH(ポールスミス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15800円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

マルチカラーのストライプが可愛いポールスミス。

カジュアルな柄が多いですが、こちらは内側の縁部分だけマルチカラーになっており、ビジネスからフォーマルまで使える名刺入れですよ。

さりげない可愛らしさが素敵ですね。

【プチプラ】女性新入社員・新卒に人気でおすすめの名刺入れ5選

シュリンクカーフレザー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3380円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

ドイツの最高級シュリンクカーフレザーが使用されています。

縁返し、菊寄せなどの技法で、ハンドメイドで丁寧に作られた高級感のある仕上がりですよ。

コンパクトな設計になっており、レザーがカードで隠れないように、フロントポケット以外は深めに設定されるなど、拘りを感じる仕上がりが◎。

大容量の50枚収納

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2017円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

本革仕様のシンプルなデザイン設計で、名刺が50枚も入る大容量になっています。

装飾もないシンプルデザインなので、新入社員や新卒の女性にピッタリな初々しさがありますよ。

カラー展開も豊富なのでおすすめです。

レター型デザイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4980円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

見た目がとても可愛いレター型デザインです。

派手なデザインでなく程よい可愛らしさで、女性らしさをしっかり表現できますね。

また40枚収納可能なので、新入社員の方にピッタリです。

プエプロレザー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3960円(税込、送料無料) (2023/2/12時点)

唯一無二の変化をすると言われているプエプロレザーが使われています。

オイルがたっぷりと含んだ素材なので、使うほどに味のある落ち着いた雰囲気になっていきますよ。

また笹マチ仕様で50枚の名刺が収納可能で、使い勝手も抜群です。

イタリアンレザー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7920円(税込、送料別) (2023/2/12時点)

牛革で仕上げられた高級感たっぷりな名刺れです。

裏張りには艶消しのマットなレザーが贅沢に使われ、よくある合皮は一切使われていないのが魅力。

シンプルなロゴデザインなので、手触りもよく経年変化を楽しめ、上品なスタイルで使えます。

関連記事

まとめ

名刺入れの選び方はわかりましたか?

社会人にとって大事な名刺入れとはお伝えしましたが、新入社員の方の名刺入れによって仕事が失敗した!と、なることはありませんので、あまり難しく考える必要はありません!

普段とは違い、社会では人生の先輩方が沢山いらっしゃいますので、無闇に目立つのではく、落ち着いた雰囲気を出せる名刺入れを選べれば問題ありません。

何かと緊張もあるかと思いますが、ぜひ新たな一歩を楽しんでくださいね。

今回は名刺入れで新入社員の女性の正しい選び方と、人気でおすすめの名刺入れも紹介しました。

sponsored link