おしゃれに可愛く変身できる丸メガネ

街中でもおしゃれさんやテレビで有名人がかけている丸メガネをかけているのを見ると、自分もかけてみたくなりますよね。

おしゃれアイテムを求めてメガネ屋さんにていざかけてみると、「全然似合わない」「これ似合ってる?!なんとも言えない違和感がある」と感じた人って多いと思います。

多くの人が諦めますが、そんな人でもちゃんと似合う丸メガネはあります。

丸メガネが似合わない理由を知れば、自分に似合う丸メガネコーデができますよ。

そこで今回は丸メガネが似合わない理由を解説!女性の似合わせ方法と、おすすめの丸メガネを紹介します。

Sponsored Link

丸メガネが似合わない理由

似合わない理由を知らずにただ丸メガネをかけると、丸メガネが似合う人と似合わない人にはっきり分かれます。

人の顔の形は千差万別ですのでここは受け止める必要がありますが、同時に諦める必要もありません!

似合わない理由を知ってその対策を取ることで、丸メガネが似合うと言われている「小顔さん」「細面さん」「四角い形さん」以外でも、「あれ?自分でも似合うかな?」というレベルまで持っていくことはできますよ。

丸メガネは印象が顔の中心による

丸メガネが似合わない理由:丸メガネは印象が顔の中心による

参照元URL:https://buyee.jp/

丸メガネをかけると、「似合わない」「しっくりこない」と感じる原因は、「顔のパーツが真ん中によって見えるから」です。

丸メガネの特徴は、他のメガネを比べてレンズのサイズは小さいことです。

つまる丸メガネをかけると、顔全体に対してメガネ枠のある場所が中心付近によってしまうので、似合ってない?!しっくりこない?!と感じてしまいます。

この中心によってしまう問題があるので、丸メガネが似合う人の中に小顔さんが入っているんですね。

顔のパーツが真ん中による理由

丸メガネが似合わないと感じる理由は、パーツが真ん中によって見えることと説明しましたが、もう少し深く掘ってみましょう。

PDとフレームPDの問題

顔のパーツが真ん中による理由:

参照元URL:https://wink-eyewear.jp/

PDとフレームPD
  • PD:黒目同士の距離=瞳孔間距離
  • フレームPD:メガネレンズの中心同士の距離

PDがフレームPDと同じorやや内側が一番似合う距離感

丸メガネの特徴は、他のメガネと比べてレンズサイズは小さいことです。

つまりフレームPDが小さいので、一般的にはレンズの中の目がフレームPDの外側に位置することで、似合わないと感じてしまいます。

平均値

丸メガネの平均フレームPD:56mm~62mm

  • 成人女性の平均PD:60~62mm
  • 成人男性の平均PD:64mm前後

女性の方が丸メガネは似合うと言われる理由ですね。

顔の横幅とレンズのサイズ

PDとフレームPDの問題を紹介しましたが、一番大事なのは顔の横幅です。

PDとフレームPDの距離感がベストでも、丸メガネのレンズサイズが顔の幅より小さすぎると似合わないと感じてしまいます。

  • メガネの基本的な選び方:顔の横幅とフレーム幅を合わせる

丸メガネが似合う人が、細面さんやスッキリとした顔立ちの方が入るのはこのためですね。

Sponsored Link

丸メガネが似合うようにする4つの方法

丸メガネが似合わない理由がわかれば、あとはその対策をすればいいですよね。

似合わないからと諦めるではなく、似合わない理由を理解し、似合うかも?!まで持っていければ、おしゃれの幅も広がるはずです。

ブリッジ幅を広くする

丸メガネが似合うようにする方法:

参照元URL:https://wink-eyewear.jp/

PDとフレームPDの距離感の対策には、ブリッジ幅を広くすることで解消できます。

  • ブリッジ幅:左右のレンズを繋いでいるフレームの幅

メガネのフレームのテンプルやブリッジの内側には、「50□17-136」のような表記がされています。

  • レンズサイズ:50mm/ブリッジ幅:17mm/テンプル:136mm

の順番で表記されていますよ。

丸メガネが似合わない人は、フレームPDよりも外側に目がいくのが基本ですので、ブリッジ幅が広い丸メガネを選ぶといいですよ。

大きなレンズを選ぶ

丸メガネが似合うようにする方法:大きなレンズを選ぶ

丸メガネを似合う人になるのに大切な顔幅問題。

丸メガネのレンズサイズが大きいものを選ぶと、バランスよく丸メガネをかけられますよ。

図のサイズ表記だと、「50□17-136」の「50」部分になりますので、このサイズが大きいものを選びましょう!

  • 丸型タイプの平均レンズサイズ:42~46mm
  • 四角に近いメガネの平均レンズサイズ:52~56mm

一般的はメガネと比べると1cmほど違ってくるので、丸メガネは人を選ぶと言われるのはこのためですね。

Sponsored Link

細フレームと色を意識

丸メガネが似合うようにする方法:細フレームと色を意識

参照元URL:https://folk-media.com/

丸メガネ問わず悩むのは色や素材ですが、丸メガネを上手にかけるなら、フレームと色はあまり強調しないタイプがおすすめです。

黒縁は丸いレンズが強調されて顔が浮いてしまう場合もあり、シルバーカラーも目立ちすぎることもあります。

  • 万人向けに丸メガネを選ぶ場合:細めのフレームでブラウンorグレー色

顔馴染みもよく、悪目立ちせずかけられます。

ボストン・オーバル型が狙い目

丸メガネが似合うようにする方法:ボストン・オーバル型が狙い目

丸メガネといえば真ん丸デザインのラウンド型フレームですが、これは万人受けしないフレームです。

丸メガネが似合う輪郭ではない一般的な方は、ボストン型かオーバル型が◎

  • ボストン型(画像左):上辺が平たく逆三角形に近い形
  • オーバル型(画像右):天地幅が狭い形

ボストン型は大きいレンズが揃っており、オーバル型は横に広い楕円になっているので、うまくカバーしてくれますよ。

sponsored link

丸メガネが似合う顔の形

個性的な丸メガネをより可愛く選ぶコツは、自分の顔の形を理解することが大事!

丸メガネに似合う顔の形とは?

続いては丸メガネが似合う顔の形を紹介します。

面長

●面長×丸メガネ

参照元URL www.jins.com

面長さんは縦に長く横が狭い顔の形ですので、横に広がっているオーバルタイプの丸メガネがおすすめ。

縦の長さをオーバル丸メガネがカバーしてくれますよ。

またウェリントンも横長で存在感ある太りフレームが、顔の形を目立たなくさせてくれます。

丸顔

●丸顔×丸メガネ

参照元URL www.jins.com

丸顔の形は童顔のイメージがありますので、

  • シャープなボストン
  • オーバル
  • スクエアタイプ

の丸メガネがおすすめですよ。

逆にラウンドのような丸メガネを選んでしまうと、丸顔が強調されてしまうので避けた方がいいかもしれませんね!

ベース

●ベース×丸メガネ

参照元URL www.jins.com

ベースタイプの四角い顔の方は、太いフレームのオーバルやウェリントンなど、縦幅が広めフレームで顔の形をカバーできます。

優しい雰囲気の丸メガネをかけることで、女子らしい印象になりますよ。

個性的なラウンドよりも、合わせやすいシンプルな丸メガネがおすすめです。

逆三角形

●逆三角形×丸メガネ

参照元URL www.jins.com

顔の形が逆三角形の方は、比較的にどんなスタイルのメガネでも合わせられます。

とくに真ん丸なラウンドタイプの丸メガネは、キュートで優しい印象になります。

ボストンタイプは若々しくカジュアルな印象で、小顔効果が期待できますよ。

sponsored link

レディースにおすすめのかわいい丸メガネ4選

丸メガネの魅力や自分に似合う選び方をマスターしたら、おしゃれでかわいい丸メガネを見つけませんか?

秋冬のコーデにもピッタリのデザインがたくさん揃っていますよ。

最後にレディースにおすすめのかわいい丸メガネを紹介します。

ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

セルフレーム

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7980円(税込、送料無料) (2022/8/23時点)

存在感あるセルフレームが可愛いですよね。

ちょっとレトロな雰囲気で独特な存在感を発揮しています。

カジュアルなニット帽子を合わせれば可愛さもアップ!

ブリッジ部分はメタルパーツでメリハリのあるスタイルが完成しますよ。

ウェリントンタイプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1980円(税込、送料無料) (2022/8/23時点)

若い女性にウェリントンの丸メガネが大人気!

存在感抜群の大きなレンズで、顔の幅が広い方でも安心ですね。

フレームはこなれ感のあるレオパード柄なので、レンズの主張も適度に抑えられますよ。

ボストンタイプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:45100円(税込、送料無料) (2022/8/23時点)

女性の顔に似合うと言われるボストンタイプは、若々しくポップなイメージ。

セルフレームで知的な印象に。メタルパーツがさりげないアクセントになっておしゃれ度もアップしてくれます。

オンオフ問わず楽しめるボストンタイプの丸メガネを1つ揃えておくと重宝しますよ。

ラウンドタイプ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1660円(税込、送料別) (2022/8/23時点)

真ん丸レンズが可愛いこちらは、細いフレームですっきり小顔を演出してくれますよ。

カラーは

  • ゴールド×デミブラウン
  • ブラック×ゴールド

シンプルながらも洗練されたカラーリングでおしゃれ映えするデザインですね。

巾着ケース付きで気軽に持ち運びもできますよ。

丸メガネを可愛くおしゃれにかけるワンテクニック!

丸メガネを可愛くおしゃれにかけるワンテクニック!

参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/

丸メガネをかける際、レンズの中央より少し上の位置に黒目がある方が、グッとおしゃれに見えますよ。

普段のメガネであればそこまで意識する必要のないテクニックですが、丸メガネの場合は、少し意図的にすることで、こなれた雰囲気+野暮ったさを回避できますよ。

  • ずらす目安:1~2mm以内

あまりやりすぎるのはNG!

中心から外れすぎると見え方にも悪影響しますので、度数が強い人もNGです。

あくまで伊達メガネでおしゃれアイテムとして活用なら、存分に活用してみてください。

関連記事

まとめ

いかがでしたか?

丸メガネの魅力は優しげな雰囲気に見えるところですよね!

ちょっとクールな顔立ちの方でも、丸メガネをかけるだけで柔らかな印象に。

クラシカルなデザインが季節感のある着こなしにもピッタリなので、自分の顔の形に似合うおしゃれでかわいい丸メガネを探してくださいね。

そこで今回は丸メガネが似合わない理由を解説!女性の似合わせ方法と、おすすめの丸メガネを紹介しました。

sponsored link