丸メガネは可愛いけれど、自分の顔には似合わないと決めつけていませんか?
丸メガネのデザインは1つではありません。
丸メガネのタイプを理解し、ご自分の顔の形に合ったタイプを選べば似合うものに出会えます。
魅力を知り、自分にピッタリのメガネは見つけてくださいね。
今回は丸メガネが似合うようになる方法と、顔の形や形を把握してコーデに取り入れ方を紹介します。
丸メガネの形を紹介!(4選)
丸メガネと言えば真ん丸なイメージですが、実は丸メガネの種類は意外とたくさんあります。
微妙に違うレンズフレームの形を知ってこそ、自分に似合う丸メガネを探せますよ!
それではさっそく丸メガネの形を紹介します。
オーバル
参照元URL http://www.makotoweb.com/
オーバルタイプとはやや横に広がっている丸メガネの事。
メタルフレームのオーバルは、シャープで大人っぽい印象になりますよ。
存在感のあるセルフレームの場合は、個性的な印象になりますね。
ラウンド
参照元URL http://girls-hapiness.club/
ジョンレノンでも有名なラウンドメガネは、真ん丸レンズが特徴的。
女性がラウンドメガネをかけることで優しい雰囲気になりますよ。
またちょっと幼く見えることで若々しい印象を感じさせてくれますね。
ボストン
参照元URL http://img1.tasclap.k-img.com/
ボストンタイプは逆三角形に近い丸メガネですね。
日本人の顔の形に一番馴染むフレームとも言われているんですよ。
シンプルなメタルタイプよりも、べっ甲柄などフチがあるデザインがよく似合います。
ファッション性も高くおしゃれな印象を感じさせるデザインです。
ウェリントン
参照元URL http://potatomegane.com/
やや四角に近いウェリントン。
キチンと感があるウェリトン丸メガネは知的な印象を与えてくれます。
上フチの下ナイロールで、レンズを支えているデザインもありますよ。
より個性的でメンズライクな雰囲気も魅力的ですね。
丸メガネが似合う顔の形!(4選)
個性的な丸メガネをより可愛く選ぶコツは、自分の顔の形を理解することが大事!
丸メガネに似合う顔の形とは?
続いては丸メガネが似合う顔の形を紹介します。
面長
参照元URL www.jins.com
面長さんは縦に長く横が狭い顔の形ですので、横に広がっているオーバルタイプの丸メガネがおすすめ。
縦の長さをオーバル丸メガネがカバーしてくれますよ。
またウェリントンも横長で存在感ある太りフレームが、顔の形を目立たなくさせてくれます。
丸顔
参照元URL www.jins.com
丸顔の形は童顔なイメージがありますので、
- シャープなボストン
- オーバル
- スクエアタイプ
の丸メガネがおすすめですよ。
逆にラウンドのような丸メガネを選んでしまうと、丸顔が強調されてしまうので避けた方がいいかもしれませんね!
ベース
参照元URL www.jins.com
ベースタイプの四角い顔の形の方は、太いフレームのオーバルやウェリントンなど縦幅が広めフレームで顔の形をカバーできます。
優しい雰囲気の丸メガネをかけることで、女子らしい印象になりますよ。
個性的なラウンドよりも、合わせやすいシンプルな丸メガネがおすすめです!
逆三角形
参照元URL www.jins.com
顔の形が逆三角形の方は、比較的にどんなスタイルのメガネでも合わせやすいですよ。
とくに真ん丸なラウンドタイプの丸メガネは、キュートで優しい印象になります。
ボストンタイプは若々しくカジュアルな印象で、小顔効果が期待できますよ!
丸メガネの選び方を紹介!(5選)
丸メガネを可愛くかける為に選び方も重要ですね。
丸メガネのタイプは色々ありますが、自分の顔の形に合わせて適正なサイズとデザインを探してくださいね。
続いては丸メガネの選び方を紹介します。
眉毛が見える丁度いい位置のサイズを選ぶ
参照元URL matome.naver.jp
眉毛の下に人差し指を横にして下に位置する位がおすすめですよ。
眉毛とかぶってしまっている場合は、フレームが大きすぎて違和感があるので注意してくださいね。
横幅のサイズを選ぶ
参照元URL https://pixabay.com
丸メガネの横幅は顔の9割くらいの部分に位置することがおすすめ。
顔の横幅よりも大きいとブカブカ感があり、逆に顔が大きく見えてしまいます。
フレームのタイプを選ぶ
参照元URL e-zone.sakura.ne.jp
クラシカルでレトロな雰囲気のイメージにしたい場合は、涼しげでシャープなメタルフレームがおすすめですよ。
個性的でおしゃれ度を楽しみたいならば、フチが印象的なセルフレームがいいですね。
PDの位置でレンズサイズを決める
参照元URL homepage2.nifty.com
PDとは左右の黒目と黒目の位置。
左右の位置がレンズの中心にくることが大事で、違和感なくかけることができます。
度付きなら見え方が狂ってしまうほど重要ですが、伊達メガネの度なしでもレンズ位置が合っていないと見た目も違和感がでるんですよ。
フレームカラー
参照元URL www.fashion-press.net
丸メガネを選ぶときに迷ってしまったら、フレームカラーで選ぶことがおすすめ。
髪の色と合わせたりすることもおしゃれですし、普段着ている服装の色で統一感ある丸メガネのフレームを選ぶとコーデが楽です。
ブラックやブラウンは定番的に人気。
べっ甲や赤などは、個性的なイメージでおしゃれな雰囲気ですね!
レディースにおすすめのかわいい丸メガネを紹介!(5選)
丸メガネの魅力や自分に似合う選び方をマスターしたら、おしゃれでかわいい丸メガネを見つけませんか?
秋冬のコーデにもピッタリのデザインがたくさん揃っていますよ。
最後にレディースにおすすめのかわいい丸メガネを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
メタルフレーム
シャープなメタルフレームがおしゃれな丸メガネは、コーデにも合わせやすいシンプルなデザインが魅力的!
上品かつクラシカルな雰囲気が、いつもの着こなしを可愛くガーリーな印象にしてくれますよ。
カラーは5色展開。リーズナブルな価格も嬉しいポイントですよね。
色違いで気分に合わせてかけてみてはいかがですか?
セルフレーム
存在感あるセルフレームが可愛いですよね。
ちょっとレトロな雰囲気で独特な存在感を発揮しています。
カジュアルなニット帽子を合わせれば可愛さもアップ!
ブリッジ部分はメタルパーツでメリハリのあるスタイルが完成しますよ。
ウェリントンタイプ
若い女性にウェリントンの丸メガネが大人気!
存在感抜群の大きなレンズが小顔効果を実現してくれます。
ちょっぴりマジメに見せるキチンと感あるデザインが、トラッドなスタイルにぴったりですよ。
ボストンタイプ
女性の顔に似合うと言われるボストンタイプは、若々しくポップなイメージ。
セルフレームで知的な印象に。メタルパーツがさりげないアクセントになっておしゃれ度もアップしてくれます。
オンオフ問わず楽しめるボストンタイプの丸メガネを1つ揃えておくと重宝しますよ。
ラウンドタイプ
真ん丸レンズが可愛いこちらは、細いフレームですっきり小顔を演出してくれますよ。
カラーは
- ゴールド×デミブラウン
- ブラック×ゴールド
から選べます。
シンプルながらも洗練されたカラーリングでおしゃれ映えするデザインですね。
巾着ケース付きで気軽に持ち運びもできますよ。
関連記事
まとめ
いかがでしたか?
丸メガネの魅力は優しげな雰囲気に見えるところですよね!
ちょっとクールな顔立ちの方でも、丸メガネをかけるだけで柔らかな印象に。
クラシカルなデザインが季節感のある着こなしにもピッタリなので、自分の顔の形に似合うおしゃれでかわいい丸メガネを探してくださいね。
今回は丸メガネが似合うようになる方法と、顔の形や形を把握してコーデに取り入れ方を紹介しました。