肌寒い時期には、タイツとスニーカーを組み合わせたコーデが便利。
あたたかく今時っぽい可愛らしさもある組み合わせですが、カジュアルなスニーカーとの組み合わせなので、「ダサく」見えてしまわないかと心配にもなるスタイルでもありますね….。
とくに今はスニーカー人気が高まっていますので、合わせ方を間違ってしまうと、よりダサ見えしてしまいます。
そこで今回はタイツとスニーカーのコーデ術!着こなし方のコツとお手本コーデを紹介します。
タイツとストッキングの違い!
脚のラインを綺麗に見せてくれるタイツですが、似たアイテムにストッキングがありますね。
どちらも形状は同じで、脚をスリムに綺麗に見せてくれますが、違いがわからないという声も….。
この2つを区別するのに大切なのが「デニール」です。デニール=糸の太さの単位ですよ。
- タイツ:25デニール以上の厚手のもの
- ストッキング:25デニール以下の薄手のもの
◆メーカーによって異なる場合があるので、あくまで目安です。
タイツとスニーカーをおしゃれに着こなすコツ
ただタイツとスニーカーを合わせてしまってはダサ見えコーデになってしまうので、これから紹介するポイントをおさえることで、ダサ見え回避ができますよ。
それではさっそく、タイツとスニーカーをおしゃれに着こなすコツを紹介していきます。
タイツは透け感のない黒を選択
参照元URL:https://oggi.jp/
タイツにスニーカーの組み合わせは、子供からシニアまで幅広く使われている合わせ方です。
防寒をメインに考えた着こなし方が多いので、しっかりとバランスに気をつけないといけませんよ。
タイツにはカラータイツや透け具合もさまざまにありますが、初心者の方は「黒色」と「透けないデニール」を選ぶのが◎
白色や柄入りは子供っぽく見える傾向が強く、シニアは素足を気にしてスニーカーにストッキングだけの方が多いですので、黒以外や透けるタイツはおしゃれとは言いにくい組み合わせになってしまいます。
靴下がなくてもコーデに馴染み、程よい大人っぽさを出せる黒の透けないタイツを選ぶのが正解です。
色の合わせ方
タイツとスニーカーの色を合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
タイツ×スニーカーの基本の合わせ方は、タイツとスニーカーの色を合わせて一体感を加えることです。
こちらは秋冬らしいブラウンのスカートを合わせてモノトーンでまとめているので、トップスに白のダウンを合わせて明るさを加え、メリハリ感もあり素敵ですね。
トップスor小物をスニーカーと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
基本の合わせ方がマスターできれば、次はトップスか小物とスニーカーを合わせてみて!
一気に垢抜けた雰囲気になりますよ。
こちらは白のスウェット×黒バッグに黒スカート×白スニーカーでまとめた技ありコーデ。
スニーカーを差し色に
参照元URL:https://wear.jp/
アウターからインナーにタイツまで黒のワントーンコーデ。
Iラインコーデの足元に白スニーカーを合わせて差し色にすることで、グッとコーデも華やかにランクアップできますよ。
ペールトーンコーデには白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
人気のペールトーンコーデ。
色の合わせ方に迷う方も多いので、コンバースのようなコンパクトな白スニーカーがおすすめ!
タイツ×スカートを同色にしているので、白スニーカーとも馴染んでいますね。
スカート別の合わせ方
ロングスカートにはローカットスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
昨今トレンドのロングスカート。
足首をワンポイントに見せる丈になっているので、「ローカットスニーカー」を合わせることで、足首をキュッと細く見せられますよ。
コンパクトなスカートにはボリュームのあるスニーカー!
参照元URL:https://wear.jp/
一方でコンパクトなスニーカーは、ローカットの代表でもあるコンバースなどのぺったんこスニーカーだと、脚のラインや太さが目立ってしまいます。
画像のようなボリュームのあるスニーカーを合わせることで、厚めのソールがスタイルアップ効果を狙えますよ。
トレンドを目指すならハイテクorダッドスニーカー!
参照元URL:https://wear.jp/
昨今はスニーカーブームですね。
ハイテクスニーカーやおじさん臭いダッドスニーカーが人気を集めていますので、定番のローカットスニーカーから脱却するなら、ハイテクやダッドスニーカーも視野に入れてみてください。
こちらはコンパクトなデニムのスカートと黒のタイツに、コートとカラーリンクさせたベージュのハイテクスニーカーとの組み合わせ。
足元にしっかりボリュームを出してアクセントにしつつ、ロングコートの縦のラインと合わさり、足元インパクトに合わせてスタイルアップも叶っています。
タイツとスニーカーのレディースコーデ12選
それでは実践編ですね。
先ほどの着こなし方のコツをベースにしつつ、カラータイツを使った応用編も合わせて紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
続いてはタイツとスニーカーのレディースコーデを紹介していきます。
黒タイツとスニーカー
カーキのMA-1×白ニット×フロントデニムスカート×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
デニムのタイトスカートとスニーカーはバランスのとりやすい組み合わせです。
黒タイツ×黒スニーカーで可愛くまとめつつ、カーキのMA-1を合わせて大人カジュアルに。
ファーバッグのカラーを差し色に使い、大人可愛くカジュアルにまとめています。
黒のニット×レオパード柄のタイトスカート×ベージュのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
個性をしっかり出した大人のカジュアルコーデ。
少し派手なレオパード柄のタイトスカートは少し勇気がいるアイテムですが、タイツとスニーカーのカジュアルダウンでメリハリを演出。
またブラウン系のスカートなので、黒と白でメリハリを出し、落ち着いた雰囲気でバランスをとっています。
ネイビーのシャツワンピース×ネイビーのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
ネイビーのワントーンコーデ。
シャツワンピース1枚だと少し物足りなさを感じるなら、足元にタイツとスニーカーでカジュアルダウンさせるのもおすすめ。
ネイビーカラーで上品にまとめているので、黒のタイツが上品さをキープし、カジュアルすぎないも◎です。
白のスエットワンピース×白のスニーカー×白の靴下
参照元:https://wear.jp/
とっても可愛い大人のカジュアルコーデ。
白のワンピースがオーバーサイズで可愛く、ボリュームがあるので黒のタイツとも相性抜群!
足元をスッキリとさせてメリハリを出しつつ、足元は白のスニーカーと靴下で明るも加え、バランスをとっています。
ニットセーター×黒のスカート×マフラー
参照元:https://wear.jp/
ざっくりと編まれたオーバーサイズのニットの大人可愛いコーデ。
トップスがゆるっとシルエットなので、スカートはタイトシルエットで上品さをプラス。
スカート、タイツ、スニーカーをカラーリンクさせ、上品さをキープしたカジュアルコーデが完成しています。
ニットセーター×プリーツスカート
参照元:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
秋冬らしい落ち着いた雰囲気に女性らしさを加えつつ、黒のタイツで程よく引き締めて大人な雰囲気もプラス。
黒のタイツがコーデのワンポイントになり、メリハリのあるコーデに仕上げられています。
ノーカラーコート×黒パーカー×チェックスカート
参照元:https://wear.jp/
ロングのノーカラーコートにタイトスカートと、パーカーにスニーカーでメリハリのある着こなし。
キレイめとカジュアルのバランスが素敵で◎。
基本をモノトーンでまとめているので、白のスニーカーで重ための雰囲気を回避。
モノトーンの足元だと、カラーリンクがなくてもまとまりますよ。
カラータイツとスニーカー
スニーカー×ベージュのニット×ドット柄のフレアスカート
参照元:https://wear.jp/
ベージュのトップスと白のスニーカーで春っぽく仕上げたコーデ。
ブラックのフレアスカートは、引き締めながらもドット柄が可愛い雰囲気を演出してくれています。
タイツはトップスのベージュと合わせたくすみカラーで、スニーカーの存在感が引き立っていますね。
グレーのニット×白のタイトスカート×ベージュのスニーカー
流行りの淡色コーデ。
グレー、ベージュ系で合わせたソフトで上品な雰囲気が◎。
ニットはフロントインできちんと感も出しているので、スニーカーでうまくカジュアルダウンできています。
黒のダウン×グリーンのニット×黒のキュロット×グレーのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
大人可愛い着こなし方ですね。
トップスにボリュームのあるダウンを合わせ、足元はグレーカラーの統一でメリハリのある着こなし。
またスニーカーはハイカットを選んでパンツとのバランスを取っています。
モノトーン+メリハリで可愛くなりすぎていないのが◎。
白のニット×白の総柄スカート×白のスニーカー
参照元:https://wear.jp/
こちらは白のワントーンコーデ。
ワントーンで上品な雰囲気を作りながら、赤のタイツを合わせて華やかさをプラス。
メリハリのある着こなしで、大人可愛いくまとまっています。
ダウンコート×カットソー×ショートパンツ×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
モノトーンのコーデに、青のタイツと白のカラフルなスニーカーとの着こなし。
トップスはモノトーンで落ち着いた雰囲気ですが、青のタイツに白のスニーカーで冬らしい寒色系コーデを演出。
カラフルなスニーカーがコーデを華やかにし、個性をしっかり加えています。
関連記事
まとめ
美脚ラインをキープできるタイツとスニーカーは、実は相性抜群のコンビです。
スタイリッシュでモード感あふれる着こなしコーデを完成させてください。
今回はタイツとスニーカーのコーデ術!着こなし方のコツとお手本コーデを紹介しました。