冬の防寒アイテムとして使われるスヌード。
首元や顔回りをあたためることで防寒性抜群ですが、コーデのワンポイントにも使えますね。
首回りにボリュームができることで小顔効果も期待でき、マフラーとは違い端と端が繋がっているのでほどけることもありません。
ただこのボリュームシルエットが故に巻き方に悩む方もいます。
そこで今回はスヌードのおしゃれな巻き方と、スヌードを巻いたレディースコーデを紹介します。
スヌードとは?
スヌードとは首に巻く輪状の厚手の布のこと。
ウールや毛糸のファー素材が多く、おもに防寒を目的としたアイテムです。
基本の巻き方はとても簡単!
輪状の形になっているので、首からかぶるだけで完成。首元や顔まわりをしっかりあたためてくれ、顔まわりにボリュームができることで小顔効果も期待できます。
最近ではマフラーやストールを使ったさまざまな巻き方がありますが、スヌードのいいところは、輪状になっているので、一度巻けばほどけないところ!
どれだけ防寒対策をしていても、外気に触れる首や顔は寒いので、スヌードを使えばあたたかく快適!しかも小顔効果+巻き方を工夫すればコーデのアクセントにもなってくれます。
スヌードの巻き方
スヌードは首からかぶるだけのアイテムですので、巻き方も少ないのでは?と思う方もいますが、実は意外とあるんです。
巻き方を工夫すれば、防寒+おしゃれが叶いますよ!
それではさっそく、スヌードの巻き方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
1重巻き
はじめは1重巻きから。一番簡単でシンプルな巻き方です。
ただスヌードは長さが短いものから長いものまで揃っているので、1重巻きでも2種類の巻き方がありますよ。
ショート丈
参照元URL:https://wear.jp/
ショート丈の場合はそのままかぶるだけでもサマになります。
こちらのふわふわ素材のタイプであればボリューム感もあり、より可愛く女性らしさも見せられますよ。
ロング丈
参照元URL:https://wear.jp/
「首に巻くにはボリュームがありすぎる」「上着はいらないけどほんのり肌寒い」という日は、ロング丈を活かしたかぶるだけの巻き方もおすすめ!
ショート丈とベースは同じですが、首や肩の後ろを暖かくしながら、前に垂らしたスヌードがアクセサリーのようになり、コーデのアクセントになってくれますよ。
2重巻き
参照元URL:https://wear.jp/
スヌードの巻き方で一番多いのがこちらの巻き方ですね。
2重巻きにすることでボリューム感が生まれてあたたかく、顔まわりも明るくしてくれます。
- スヌードをかぶる
- 前部分を交差させる
- 交差させてできた輪を頭からかぶる
- バランスを整えて完成
ショール巻き
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはとてもエレガントなシーンで活躍してくれる巻き方。
ファーなどの素材も意識すれば、グッと大人っぽさ増しますよ!
- スヌードを広げて肩にかけるようにかぶる
スヌードが長い場合は、2重巻き同様にもう1周してもOKですよ。
ボレロ巻き
参照元URL:https://www.creema.jp/
長いスヌードを使えば、ボレロ風な巻き方ができますよ。
体の後ろでスヌードに腕を通し、両肩にかけるだけで簡単にできます。
こちらの画像のように、ワンピースによく似合う巻き方です。
- 体の前で輪の中の端っこに両手を入れて腕を前に伸ばす
- そのまま首の後ろに両手を回す
- 片腕ずつ輪の中を通し前に持ってくる
- シワやねじれを整え完成
【色別】スヌードのレディースコーデ6選
スヌードは、マフラーやストールと同じくカラーが豊富です。
選ぶカラーや素材で雰囲気もがらっと変わるので、自分のイメージに合うカラーのスヌードコーデを楽しんでください。
スヌードを使ったレディースの色別コーデを紹介していきます。
黒のスヌード:大人の引き締めに
参照元URL:https://wear.jp/
黒のスヌードは大人の雰囲気をグッと高めてくれます。
こちらは白系で合わせたトレンドのワントーンスタイル!
やわらかいカジュアルの雰囲気で着こなしているので、黒のスヌードと足元で上品に引き締めてできています。
グレーのスヌード:品のよさをランクアップ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーカラーはモノトーンの中でも明るさもある色ですね。
秋冬のシックな雰囲気を作りながら、ダークな雰囲気を華やかに見せてくれます。
こちらはパープルのニットで明るく見せつつ、ブラウンのパンツで程よく引き締め!
また少しカジュアルなので、ファーのグレースヌードで高級感を高めています。
白のスヌード:冬らしさと顔まわりに明るく華やかに
参照元URL:https://wear.jp/
白のスヌードは冬をイメージさせるアイテムですね。
顔まわりを明るく華やかにしながら可愛らしさもアップ!
カジュアルでメンズライクの着こなしに合わせれば、グッと可愛らしいコーデになります。
ベージュのスヌード:女性らしいやわらかさを
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュは近年人気のカラーであり、女性らしさを表現してくれる優秀カラー。
白、グレー、黒のモノトーンカラーのコーデも、ベージュのスヌードが加わることで、グッと女性らしいやわらかい雰囲気がありますね。
ブラウンのスヌード:落ち着いた大人の余裕を
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのスヌードは、落ち着いた大人の雰囲気を作ってくれます。
シックなカラーながら黒色とは違ってメリハリ感がなく、女性らしい上品さをキープしてくれます。
こちらはブラウンのワンピースにショール風の巻き方でエレガント感を加え、カジュアルな無地のワンピースを華やかに見せています。
赤のスヌード:顔まわりの肌を白く上品に見せてくれる
参照元URL:https://wear.jp/
赤のスヌードは日本人の女性にぴったりのカラー。
存在感を出しながら顔まわりを明るくし、そして肌色を白く見せてくれます。
シンプルなメンズライクのカジュアルコーデに合わせるだけで、グッと女性らしくさを高めてくれますよ。
スヌードに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
スヌードは首元にボリュームが生まれるので、小顔効果+防寒ができるアイテムです。
そこに巻き方を工夫することで、グッとコーデもランクアップしますので、ぜひチャレンジしてみてください。
今回はスヌードの巻き方と、スヌードを巻いたおしゃれなコーデを紹介します。