昨年から人気のグリーンは大人女子でもトライしやすい差し色カラー。
今季もトレンド入りしたカラーで、緑のマフラーはコーデにも合わせやすい注目のアイテムです。
さまざまなトーンの緑が展開されているので、色味の違いでもガラッと印象を変えられますよ。
そこで今回は緑のマフラーコーデ15選!秋冬ファッションのこなれ術と人気の巻き方2023を紹介します。
この記事のライター

・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
ファッションや美容に興味があり、10代の頃からアパレル店員に。
たくさんのお客様との接客の中から、服装だけでなく、手元の提案ができればと思い、ネイリストの資格も取得。
子供が産まれて一度家庭に入りましたが、もう一度ファッション関連の仕事に関わりたく、現在は子育てしながらファッションライターとして日々頑張っています。
自分と同じ境遇の20代後半やママたちに向かって、少しでも役立つ情報を発信していきます。
結婚:6年目
子供:1人
おしゃれで簡単!マフラーの巻き方5選
今人気で可愛い巻き方が5つ紹介されています。
丁寧な説明付きで不器用さんでも気軽にチャレンジできますよ。
マフラーの巻き方をいくつかマスターしておくと、コーデや気分に合わせて自分らしくアレンジができますね。
緑マフラーのレディースコーデ15選
トレンドカラーの緑のマフラーは、いつものコーデにプラスするだけで一気に垢抜けスタイルに♡
華やかに見せたり大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上げたりと、さまざまなコーディネートにマッチしてくれますよ。
それでは緑マフラーのレディースコーデをスタイル別に紹介します。
パンツスタイル
デニムやトレンドのワイドパンツを合わせたカジュアルスタイルに、すっと馴染んでくれる緑のマフラー。
シンプルになりがちなデイリーコーデも、グッとおしゃれな印象に引き上げてくれますよ。
白の中綿ブルゾン×ベージュのリブニット×ブラックデニム×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
主張しすぎない淡いグリーンのマフラーは、差し色カラー初心者の方や派手になるのが苦手な方にもおすすめ!
トレンドの襟付きニットにブラックデニムを合わせて、カジュアルながらも落ち着いた印象に仕上げています。
トップスをタックインで着こなし、シンプルなデニムコーデもメリハリのあるスタイルに。
ほどよい重厚感のある黒のサイドゴアブーツで今っぽいバランスにまとめると◎
白のロンT×グレーのニット×グレーのワイドパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp
今っぽくゆるっとしたシルエットに仕上げたグレーのワントーンコーデ。
鮮やかな緑のマフラーがコーデを印象的に見せてくれて、シンプルな着こなしも垢抜け見えを叶えてくれます。
白のロンTをレイヤードし微妙に色味の違うグレーのアイテムをかけ合わせるのが、同系色でも野暮ったく見えないポイント。
すっきりとした白のスニーカーでスポーティーにまとめ、黒のミニバッグが今年らしいアクセントに。
グレーのフレアスリーブニット×バギーデニム×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp
ニット×デニムの定番コーデも、トレンドシルエットのアイテムをチョイスすることで一気に今っぽい印象に♡
裾に向かって広がるバギーデニムはルーズすぎないルックスで、脚長効果を叶えながら大人っぽさを演出しています。
フレアスリーブのニットが女性らしい印象で、袖口のグリーンとマフラーをカラーリンクさせたさりげないおしゃれテクにも注目!
足元は細身シルエットの黒のローファーですっきりと仕上げ、品のあるきちんと感をプラス。
ヘリンボーン柄ニット×黒のスキニーデニム×ブラウンのモカシン
参照元URL:https://wear.jp
シンプルに合わせるだけでも存在感抜群のヘリンボーン柄ニット。
ゆったりとしたサイズ感でボリュームがあるので、黒のスキニーデニムでスタイリッシュに仕上げメリハリを演出しています。
深みのあるグリーンのニットに、マフラーは明るめのカラーでトーンに違いを出し統一感のあるアクセントに。
足元はふわふわファーのブラウンのモカシンを合わせて、秋冬の季節らしい温かみをプラス。
ベージュのハイネック×ニットベストカーディガン×オリーブのコーデュロイパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp
オリーブカラーのような落ち着いた緑のマフラーで、パンツと色味を合わせて統一感を出した着こなし。
コンパクトなサイズ感なら、防寒しつつも顔まわりをすっきりとした印象に見せてくれますよ。
トレンドのニットベストでこなれ感を演出し、温かみのある素材感が魅力のコーデュロイパンツでシーズンムードたっぷりに。
グリーンと好相性のブラウンのブーツとバッグを合わせて、まろやかでマニッシュな雰囲気にまとめています。
チェックのチェスターコート×ブラックデニムのサロペット×黒のハイネックニット×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp
秋冬定番のチェスターコートは、大人女子に欠かせない人気アイテム!
毎年人気のチェック柄ですが、今季はとくにクラシカルな雰囲気がトレンドです。
デニムサロペットでカジュアルに仕上げつつも、ブラックカラーがシックな雰囲気に。
緑のマフラーをコートの上からサッと羽織るだけで、こなれ度抜群の存在感を演出してくれますよ。
グレーのバルマカンコート×ボーダーニット×黒のワイドパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
ほどよくルーズなシルエットでマニッシュな印象のバルマカンコート。
ボーダーニットを合わせてカジュアルに着こなし、黒のタックワイドパンツでトレンド感をプラスしています。
そこに明るい色味の緑のマフラーが華やかに映え、お顔をすっきりと見せて女性らしい上品さを演出。
足元は黒のサイドゴアブーツで、ワイドシルエットのパンツとボリュームのバランスを合わせるのがポイントです。
白のニット×黒のチェスターコート×ルーズデニム×ブラウンのブーツ×グリーンのキャップ
参照元URL:https://wear.jp
ラフな着こなしにキャップをプラスしたメンズっぽいカジュアルスタイル。
ニット×デニムのシンプルな着こなしに、ボリュームたっぷりの緑のマフラーが主役級の存在感を放ちます。
ワイドシルエットのブルーデニムと、ゆったりとしたサイズ感のチェスターコートがトレンド感抜群!
ロングヘアの方が首まわりにボリュームの出るマフラーを合わせる時は、髪をアップにしてすっきりまとめるのがおすすめ♡
スカート/ワンピーススタイル
今季もロング丈でフレアシルエットのスカートやワンピースが人気継続中!
大人かわいい雰囲気を演出する緑のマフラーが、こなれアクセントとして活躍してくれますよ。
黒のニット×黒のフレアスカート×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp
簡単におしゃれにキマるオールブラックコーデ。
緑のマフラーを差し色にすれば重たくなりすぎず、お顔を明るく見せながらおしゃれ度がグッと加速します。
黒のフレアスカートが女性らしいシルエットを表現し、チェーンバッグで大人のリッチ感を演出。
足元は白のスニーカーでクリーンな印象にまとめ、ほどよい抜け感をプラスするのが今っぽく仕上がるカギ♡
グレーのロゴスウェット×キルティングブルゾン×ボアベスト×ニットスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
キルティングブルゾン×ボアベストのレイヤードスタイルがトレンド感抜群!
グレーのロゴスウェットでラフに仕上げつつ、全体のアイボリーカラーが女性らしい優しげな雰囲気を演出しています。
起毛感のある太フリンジの緑マフラーで色味を足しつつ今年らしいアクセントに。
白のニットスカートでIラインシルエットをつくり、ボリュームのあるトップスとメリハリを出し大人カジュアルコーデの完成。
グレーのスウェットロングワンピース×黒の足袋ブーツ
参照元URL:https://wear.jp
ゆるっとしたシルエットのスウェットワンピースを1枚で着こなしたリラクシーコーデ。
淡いグレーのワンピースに、濃いめの緑のマフラーでコントラストをはっきり出して存在感をアップ。
ランダム編みの柄が絶妙なアクセントになり、季節感のある温かみをプラスしてくれます。
冬にはロング丈のコートを合わせて、今っぽいゆるシルエットをつくるのがおすすめ!
白のタートルネック×ベージュのニットベスト×グレーのウールジャケット×チェック柄スカート×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp
秋冬定番のチェック柄をスカートに取り入れてクラシカルな印象に。
白のタートルネックにベージュのニットベストを合わせて奥行き感を出し、グッとこなれた印象に仕上がっています。
シンプルなデザインのウールジャケットを合わせて、トップスをショート丈でまとめることで大人かわいい雰囲気を演出。
ほどよい明るさの緑のマフラーをアクセントにしてコーデの完成度を高め、黒のローファーできちんと感をキープしています。
白のフェザーニット×黒のティアードスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
表情のあるミックス編みの緑のマフラーが、モノトーンコーデの華やかなアクセントに。
ショート丈のフェザーニットを合わせて、ふわっとした素材感がレディ感を高めてくれます。
そこにティアードスカートをハイウエストで着こなし、スタイルアップしながら大人フェミニンな雰囲気を演出。
細身シルエットのスクエアトゥブーツを合わせて、トレンド感を出しつつスタイリッシュに引き締めています。
ベージュのポンチョコート×黒のストレートスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
特徴的な形のビッグシルエットのポンチョコートを主役にしたコーデ。
上半身にボリュームがでるので、黒のストレートスカートですっきりと仕上げバランスを整えています。
黒のブーツとブラウンのレザーバッグで、大人女性らしいきちんと感をプラス。
ベージュ×ブラックの定番配色も、緑のマフラーを差し色にすることでこなれ顔に見せてくれますよ。
グレーのロゴスウェット×白のキルティングコート×白のコットンレーススカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp
スウェットのロゴとマフラーをカラーリンクさせているのがポイント!
カジュアル派に人気のカレッジロゴスウェットは、今季も活躍間違いなしのアイテムです。
白のコットンレーススカートをハイウエストで合わせて、ガーリーテイストをプラス。
ラフな印象になりすぎないように黒のブーツで引き締めて、大人っぽい雰囲気に仕上げています。
レディースに人気の緑のマフラー4選
本物志向の方にぴったりなカシミヤ100%素材や、プチプラで手軽に買えるアイテムまでさまざま!
大人女子が合わせやすいグリーンの無地タイプと、シンプルな着こなしのアクセントになるチェック柄タイプに厳選しました。
続いてはレディースに人気の緑のマフラーを紹介します。
大判カシミアタッチ
敏感肌の方にも優しいチクチクしないカシミヤタッチの素材感が魅力。
とろけるような肌ざわりと、腰までカバーできる大判サイズで秋のアウター代わりとしても◎
マニッシュな印象のオリーブカラー、深みのあるグリーン、今っぽい雰囲気のピスタチオカラーが揃っています。
幅広いアレンジが楽しめるサイズ感で、ちょっと肌寒いときのひざ掛けとしても活躍してくれますよ。
ロングサイズのカシミア100%
直接肌に触れるマフラーの付け心地にこだわるならカシミア100%がおすすめ!
絹のような光沢感があり肌ざわりもなめらかで、保湿性・吸湿性に優れています。
180cmのロングサイズでボリュームのある巻き方もしやすく、さまざまなアレンジが楽しめますよ。
鴨の羽色のような青緑色なので、ベーシックカラーと合わせやすくカジュアルスタイルと相性抜群◎
イニシャル刺繍入り!チェック柄
すっきりと巻ける30cmの細め幅で、ボリュームのあるマフラーが苦手な方におすすめ!
カジュアルに合わせやすいチェック柄で、テイルグリーンとタータングリーンの2色展開です。
ゴールドとシルバーから選べるイニシャル刺繍入りで、自分だけの特別感が味わえるのも魅力。
ふんわりと軽やかなつけ心地で、ダウンコートなど厚みのあるアウターとも合わせやすいですよ。
プチプラのフェイクウールマフラー
色違いで揃えたくなるプチプラが魅力のフェイクウールマフラー。
防寒力もアレンジ力も高い200cm×70cmの大判サイズで、1枚持っておくと重宝すること間違いなし!
ポリエステル素材ですがウールのようななめらかな肌ざわりで、肌に優しいやわらかい素材感も◎
落ち着いたグリーンが大人女子にぴったりで、カジュアルはもちろんキレイめにも合わせやすいですよ。
緑のマフラーの関連記事
<色別コーデ特集>
- 黒マフラーの秋冬レディースコーデ特集!マンネリ回避のお手本ファッションと人気アイテムを紹介!
- グレーマフラーのレディースコーデ!大人可愛い見せ方とおすすめのグレーマフラーを紹介!
- ベージュのマフラーを使った大人可愛いレディースコーデ14選!人気のアイテムも紹介!
- ピンクのマフラーコーデ!大人可愛い合わせ方とおすすめの巻き方を紹介!
- 赤マフラーの秋冬コーデ15選!差し色使いのコツとおすすめの巻き方
- 白マフラーのレディースコーデ!大人の可愛くも上品な冬のコーディネート15選!
緑マフラーの秋冬コーデまとめ
大人女子に人気のトレンドカラー、緑のマフラーをいつものコーデにプラスすればグッとこなれた雰囲気に。
シンプルな着こなしの華やかなアクセントになり、周りと差のつくスタイリングが完成しますよ。
コーデや気分に合わせてマフラーの巻き方をアレンジし、ぜひ今年の秋冬コーデに取り入れてみてくださいね。
今回は緑のマフラーコーデ15選!秋冬ファッションのこなれ術2023と人気の巻き方を紹介しました。