冬コーデのアクセントに最適なマフラー。
防寒だけでなく顔回りを華やかに見せてくれたり、ボリュームを出すことで小顔効果も期待できるアイテムですが、黒同様に人気なのが白マフラー。
着こなしに季節感が加わり、男性ウケも高く、上品な印象に可愛らしさも高めてくれる優れもの。
合わせ方次第でワンランク上のコーディネートが完成しますよ。
そこで今回は白マフラーコーデ2023!大人女子の可愛くも上品な冬のコーディネート15選と、人気の白マフラーを紹介します。
この記事のライター

<資格>
・JNECネイリスト技能認定試験1級
・JNAジェルネイル技能認定試験上級
・JNA認定ネイルサロン衛生管理士
マフラーとストールの違いは?
マフラーとストールは、似ているようでまったく違うアイテムになります。
目安としてはサイズと着用時期が大きなポイントです。
マフラーとは、
- 首回りを1週する程度の長さ(160~180cm)
- 形は幅の狭い長方形(30~50cm程度
- 素材は厚手の素材(カシミヤ、ウールなどの厚手のニットやファーなど)
- 着用時期は秋冬
ストールは
- 肩から首回りを1週する程度の長さ(160~180cm)
- 形は幅の広い長方形(60~70cm程度)
- 素材は厚手の素材(カシミヤ、麻、綿、絹など)
- 着用時期はオールシーズン
マフラーはコートやスーツの時でもスッキリと着用でき持ち歩きも便利なので、ビジネスシーンなどで活躍する場面も多いですよね。
一方でストールは、ファッション性が高くコーデを引き立ててくれるので、肌寒い日や、友人の結婚式に出席する際に1枚あると重宝しますよ。
マフラーを巻く時期
参照元URL:https://wear.jp
マフラーは厚手の生地が使用されているので、装飾性よりも防寒アイテムとして使用されることが多いという観点から、15℃前後を目安とした秋冬(11月上旬~3月下旬)に使用されることが多いです。
20℃程度の気温の時にマフラーを着用すると、汗をかいてしまい風邪をひく原因にもなってしまいます。
また、外から歩いてきてショッピングなどで館内に入ったときは、調整して着脱するようにしてくださいね。
イベントの多い12月、1月はもちろん、マンネリしがちな冬コーデにアクセントをつけられるマフラーは、1長い期間着用できるのが魅力ですね。
- 季節は冬(秋から春先)
- 気温は15℃前後(氷点下~17℃)
- 具体的な時期は11月上旬~3月下旬
マフラーを可愛く見せる巻き方5選
マフラーをする時期が分かったところで次は巻き方を紹介します。
機能性だけでなくおしゃれで可愛くなれる便利アイテムですが、より可愛く大人っぽさも演出するなら、巻き方にもこだわりたいところ!
ぜひ参考にしてくださいね。
白のマフラーのコーデ15選
女子力をアップしてくれる白のマフラーを選べば、間違いない大人可愛いコーデが完成しますよ!
どんなアイテムにも馴染みやすいため、幅広い着こなしを楽しめますね。
それではさっそく、白マフラーのレディースコーデを紹介していきます。
パンツスタイル
白のノーカラーコート×デニム×ブラウンのブーツ
参照元URL https://wear.jp
白のノーカラーコートはロング丈で防寒対策もばっちりですよ。
ハイウエストのデニムパンツで足長効果抜群のシルエットに。
足元にはマルジェラのtabiブーツを合わせ、おしゃれな冬のコーディネートが完成しています。
白カットソー×ホワイトデニム×ロングカーディガン×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
オーバーサイズの白のスウェットでリラックスした雰囲気を演出。
黒のワイドパンツでキチンと感を与えつつ、マニッシュなスタイルに仕上がっていますね。
シンプルな着こなしに、白のマフラーがワンポイントになってキュートなフェイスラインにしてくれます。
パンプスでレディ感をアップさせ、黒で統一しているから美脚効果も発揮してくれますよ。
白のニットカーディガン×スエードサロペット×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
ルーズな白のカーディガンのトップスに白いマフラーで、さらにボリューム感をアップさせたフワモコなシルエットがキュート!
絶妙なリラックス感からは、こなれた雰囲気が漂いますね。
茶色のスエードサロペットでボーイッシュにまとめて、ナチュラルガーリーな着こなしに仕上げています。
カーキのキルティングジャケット×黒スキニー×白ソックス×パンプス
参照元URL https://wear.jp
ミリタリーなカーキのキルティングジャケットは、オーバーサイズでメンズライクな雰囲気が魅力。
白のニットマフラーがキュートなワンポイントになり、女性らしくコンパクトにまとめています。
黒スキニーでスタイリッシュに、クラシカルな足元に仕上げたアンニュイな雰囲気で、今っぽい着こなしが完成していますね。
ダウンジャケット×ブラウンのニット×ブラウンのキュロットパンツ×ショートブーツ
参照元URL https://wear.jp
ボリューミーなダウンジャケットは、キュロットパンツでコンパクトに着こなすとガーリーな印象に。
ブラウン系のナチュラルカラーでまとめたスタイルに、白のボリュームマフラーが可憐な表情を演出します。
ブーツやバッグもキュロットにカラーリンクすると◎
落ち着いたカラーで統一感がアップして、全体が程よく引き締まり、大人っぽい雰囲気も与えてくれますよ。
キルティングジャケット×ストライプ柄シャツワンピ×白ニット×黒スキニー
参照元URL https://wear.jp
モノトーンな着こなしは、ストライプ柄シャツワンピのレイヤードでインパクト抜群ですね。
カジュアルの定番スタイルをグッとこなれた雰囲気に。
アウターとパンツはブラックですが、白地ストライプのシャツ素材で軽やかさを加えていますよ。
最後に白マフラーで首元にボリュームを作って、全体のバランスを整えています。
カーキのミリタリーコート×黒のレギンス×スリッポン
参照元URL https://wear.jp
クールなミリタリージャケットは、白のマフラーで上品さをプラス!
サラッと巻いたマフラーのこなれた雰囲気が素敵ですよね。
ボトムスは黒のレギパンでタイトにまとめて、ムートン仕様のスリッポンにカラーソックスのレイヤードが抜群のおしゃれ感を醸し出します。
ロゴスウェット×白カットソー×黒のレギンス×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのグリーンロゴスウェットに白カットソーをレイアードした、旬のカジュアルコーデ。
ラフなスタイルですが、レギンスでスタイリッシュに着こなすとスポーティな装いに仕上がります。
スニーカーも黒をチョイスすると脚長効果が期待できますね。
クールな雰囲気を白マフラーでキュートな印象に。ちょっとしたお出かけにも映える冬コーデの完成です。
オーバーチェックコート×テーパードパンツ×黒のパンプス
参照元URL https://wear.jp
冬のビッグシルエットは重たい印象になりがち。
そんな時も白のマフラーをプラスすると、絶妙な抜け感が出て全体がパッと明るい印象になりますね。
ニットマフラーで程よくカジュアルな雰囲気にしているのもポイント。
パンプスでスタイリッシュに、大人ハンサムに仕上げています。
スカート/ワンピーススタイル
黒のコート×チェックのキルトスカート×黒のローファー
参照元URL https://wear.jp
ダークカラーに白のマフラーでメリハリの効いたコーデ。
温かみがあるブルーのキルトスカートは、プリーツ加工がしっかりしていてきちんと感のある雰囲気になっています。
さらに黒のローファーとレザーのショルダーバッグで程よく光沢をプラスし、落ち着いた秋冬の大人カジュアルコーデが完成していますよ。
白ニット×カーキのチェスターコート×レザースカート×ショートブーツ
参照元URL https://wear.jp
カーキのチェスターコートのクールな雰囲気に、クリーンな白のマフラーを合わせたコントラストが素敵ですね。
白のマフラーで首元に目を惹くと、程よいフェミニン感が生まれて顔まわりを華やかにトーンアップしてくれます。
レザースカートでスパイスをプラス。ショートブーツで足元をスタイリッシュにまとめれば、ビックシルエットのコートスタイルをメリハリ感のあるバランスのいい着こなしが完成しますよ。
ダウンジャケット×白ニット×ベージュのマーメイドスカート×スリッポン
参照元URL https://wear.jp
ダウンのコーデはメンズライクでカジュアル色が強いイメージ。
マーメイドスカートを合わせると、カジュアルながらもエレガントなシルエットを演出して女度をアップできますよ。
リブ編みの白マフラーがキュートなワンポイントになり、大人っぽく爽やかなスタイルに仕上がっています。
茶色のニット×プリーツスカート×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
ルーズニットとボリュームマフラーは相性抜群の組み合わせ!
ふんわりシルエットが、それだけで女性らしい可愛さを表現してくれますよ。
プリーツスカートで上品さをプラスして、旬のラテコーデでおしゃれに差をつけましょう。
ブラウンのカーディガン×白スウェット×黒のマーメイドスカート×ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
茶色のカーディガンのゆるふわスタイルに、白のマフラーを合わせるとより女性らしいスタイルに仕上がりますね。
程よくフェミニンで可憐な雰囲気が魅力的。
黒のマーメイドスカートやブーツで大人のスパイスを与えると、デートにもぴったりのコーデが完成しますよ。
黒のブラウス×ニットワンピ×ロングブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ニットワンピに黒のブラウスを合わせたシックな白のマフラーコーデ。
ストールコーデのような着こなし方ですが、厚手のニットで防寒性もあります。
肩掛けして上品な雰囲気がアップして、シンプルなコーデも大人っぽくできているのは、清楚や上品な印象がある白だからこそ!
最後にロングブーツで足元にボリュームを与え、全体のバランスを整えて完成です。
人気の白のマフラー5選
白のマフラーを1つ揃えておくと、幅広い着こなしに大活躍しますよ。
マニッシュなスタイルにプラスするとキュートなワンポイントに。
シックなカラーのキレイめスタイルに合わせると、上品さをアップできますね。
続いてはレディースに人気の白マフラーを紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
UGG(アグ)
秋冬に人気のブーツブランドのアグから肌触り抜群のマフラー。
シンプルながらも絶妙なボリューム感なので、サラッと巻くだけでこなれスタイルを演出します。
クリーンな白がナチュラルな雰囲気で品のよさはもちろん、顔まわりを女性らしく優しい印象にしてくれますよ。
大人カジュアルのワンポイントにいかがですか?
カシミヤ100%
清潔感のある白のマフラーは、ふんわりとしたエアリーな表情が魅力的!
爽やかさも演出できる軽やかなデザインは、レディースコーデに絶妙な抜け感を与えます。
シンプルな無地なので、オンオフ関係なくコーデに合わせられますね。
カシミヤ100%のやわらかく優しい肌触りは、ずっと包まれていたくなりますよ。
パール付きフェイクファー
肌触りがやわらかく、ボリューム感が可愛いティペット。
フェミニンにもエレガントにもマッチするデザインで、幅広いコーデに活躍してくれます。
カラーはホワイト、オフホワイトの他にかわいいピンクまであり8色の中から選べますよ。
寒い冬にはサッと穴に通すだけで簡単に防寒が叶う、モフモフファーティペットが大活躍します!
ボリューム感抜群
存在感抜群!大判サイズのフェイクファーマフラー。
生地は軽いポリエステルを使用しており、ぐるっと首に巻いても肩が凝りにくいですよ。
ふんわりしたボリューム感が女性らしさを引き出し、小顔効果抜群◎
通勤通学、お出かけまで幅広いシーンで活躍してくれますよ。
ケーブルニット
大人女子にもケーブル編みのニットマフラーが人気!
立体感のある表情豊かなケーブル編みが、女性らしいキュートなフェイスラインを演出します。
無地の生地×ケーブル編みの異素材ミックスで、ストールとマフラーのいいとこどりのアイテムです。
シーズンムードを盛り上げる白のニットマフラーで決まりですね。
マフラーに関連する記事
- 黒マフラーの秋冬レディースコーデ特集!マンネリ回避のお手本ファッションと人気アイテムを紹介!
- グレーマフラーのレディースコーデ!大人可愛い見せ方とおすすめのグレーマフラーを紹介!
- ベージュのマフラーを使った大人可愛いレディースコーデ14選!人気のアイテムも紹介!
- 赤マフラーの秋冬コーデ15選!差し色使いのコツとおすすめの巻き方
- ピンクのマフラーコーデ!大人可愛い合わせ方とおすすめの巻き方を紹介!
- 緑のマフラーコーデ15選!秋冬ファッションのこなれ術と人気の巻き方
白のマフラーコーデまとめ
清潔感ある白のマフラーはダークなファッションに合わせると、それだけでメリハリ感を演出できますよね。
ライトなファッションならフェミニンな雰囲気に!
夏から秋に変わる季節から春先まで活躍する白のマフラーを、ぜひコーデに取り入れてみてくださいね。
今回は白マフラーのコーデ2023!大人女子の可愛くも上品な冬のコーディネート15選と、人気の白マフラーを紹介しました。