指輪を着ける10本の指にはそれぞれ意味があります。
結婚指輪は左手の薬指につけるのが一般的ですが、それは何故でしょうか?
同じように他の指にも意味があり、参考にすることで指輪の持つパワーを受け、おしゃれだけでなく恋愛運や仕事運のUPにつながるかも。
「自分の想いや願いを叶えたい」「自信を持ちたい」「仕事で成功したい」「彼氏彼女が欲しい」など、人の悩みはそれぞれ。
行動力の源となるパワーの潤滑油を引き寄せ、見えない力に頼ってみてはいかがでしょうか?
そこで今回は指輪をつける10本の指それぞれにもたらす意味を解説!2023年リングパワーを使って恋愛運や仕事運をUPさせるおすすめの位置や、おしゃれな付け方を紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
指輪をつける位置を知るのは大切
指輪をつける指の意味については諸説ありますが、指輪は古から神秘的なアイテムとして扱われています。
神話や伝説にはじまり、指輪をテーマにした物語も作られていますね。
そんな神秘的な指輪の意味は現在でも語り継がれており、代表的なのが結婚指輪は左手の薬指です。
参照元URL:https://keijewellery-yakushima.com/
古代ギリシャ時代、左手の薬指には心臓に繋がる血管があると信じられています。
左手の薬指に指輪を着用することで、「相手の心を掴む+結婚の誓約をより強いものにする」という意味を込めています。
こんな理由を知って指に着けると着けないでは大きく違いますよね。
自分だけでなく、プレゼントに考えている方にも活用できるものですので、ぜひ指輪というアイテムを使い、風水の様な神秘的なパワーを活用してみてください。
右手と左手で変わる意味やパワー
参照元URL:https://www.fdcp.co.jp/
それでは左右の手に持つ意味から紹介していきます。
女性や男性の違いはありませんが、大きく意味合いも変わってきますので、もし具体的な意味がわからなくなった場合、左右の意味だけでも知っておくと便利ですよ。
- 右手は権力と権威の象徴:行動力と深く関わり力を引き出してくれる
- 左手は創造力や信頼の象徴:精神力と深く関わり閃きを与えてくれる
右手は左脳と繋がっていますので、左脳の数学的・理論的な力に関係し、左手は右脳と繋がっているので、クリエティブやひらめき・潜在能力の力と関係していると言われています。
また、風水では、「気」の流れは左手から入って右手から出るとされているなど、左右にはそれぞれ違う意味やパワーがあるとされていますよ。
【10本の指】指輪をつけるそれぞれの意味
ここからは10本それぞれの指が持つ意味を紹介していきます。
指輪はつけるだけで美しい手元を演出してくれるアイテムですが、もしただなんとなくの指につけているのであれば、意味を知ってつける場所を選んでみてください。
自分を向上せたり、気分を高めてくれる場所や、後押ししてくれたり守ってくれる見えないパワーを得られるかもしれませんよ。
親指(サムリング)
参考URL:https://cuty.jp/
親指につける指輪は、サムリングと呼ばれています。
親指の守護神は「美の女神ビーナス」と「ギリシャ神話の英雄ヘラクレス」です。古代ローマでは指導者としての成功を意味しており、どんな望みも叶うとされ、富や権力の象徴とされてきましたので、現代では「仕事運アップ」が狙えるとされており、仕事を応援したい男性に贈るのもおすすめです。
右手の親指
右手の親指には「指導力を司る」という意味があります。
困難に向かう時に勇気をもたらしてくれるそうで、リーダーシップの風格を与えてくれる力があるとされていますよ。
- 頼られるリーダーになりたい方
- 勝負をかけたい方
- 自分の迷いを断ち切りたい方
左手の親指
左手の親指には、「信念を貫き自分の想いを実現できるパワー」を呼び込める力があるとされています。
周りから非難されようが、自分が信じたモノを貫く強さって素敵ですよね。
- 大きなプロジェクトに携わっている方
- 目標を達成したい方
人差し指(インデックスリング)
参考URL:https://japanese.alibaba.com/
人差し指につける指輪は、インデックスリングと呼ばれています。
指針や指標などの意味を持つ「インデックス」の名前に相応しく、夢や目標を現実的に叶えていく力を与えてくれると言われています。
右手の人差し指
右手の人差し指は、「集中力を高め行動力が高まる力」があるとされています。
受験時の勉強や仕事など、大事なことに取り組む際にピッタリですよ。
- 受験生
- ダイエットしたい方
- 集中力を高めたい方
左手の人差し指
左手の人差し指には、「自分を鼓舞してくれる力」があるとされています。
積極性を高め、思いを行動に変えてくれる力があるとされていますよ。
- 引っ込み思案な方
- 夢に向かって一歩踏み出したい方
- 大切な方へ想いを伝えたい方
中指(ミドルフィンガーリング)
参考URL:https://minne.com/items/822437
中指につける指輪は、ミドルフィンガーリングと呼ばれており、5本指の中央に位置するので、「閃きの象徴」と言われています。
インスピレーションを発揮したい時や仕事のお守りとして指輪をつける場合にもおすすめの位置です。
また、一番長い指になり、指輪をつける際は、「インパクトのある大きめの指輪でアクセント」「ファランジリングで指を長く見せる」など、色々な見せ方もでき、女性に人気の指輪の位置でもあります。
右手の中指
右手の中指には「直感を高め邪気を払う力」があるとされています。
邪気を払ってパワーを呼び込み、自分のモノにする力があるとされており、直感力が冴え、運気やパワーを呼び込む事で、総合運が高まりますよ。
また、自身の思い通りの結果に導くのにも、効果的な位置とされています。
- 新しくリーダーになった方
- 自信を持ちたい方
左手の中指
左手の中指には、「協調性が高まる力」があると言われています。
人間関係の改善には、ぴったりな指輪の位置になりますね。
恋人や家族、仕事仲間とのコミュニケーションにおいて、相手の微妙な思いを感じる事ができ、素直に受けとめられる様になると言われています。
- 友達や家族など大切な方と仲直りしたい方
- 周囲と良好な関係を築きたい方
薬指(アニバーサリーリング)
参考URL:https://cancam.jp/
薬指の守護神は太陽神であり芸術や音楽、医学の神でもある「アポロン」。
古来より左手の薬指は心臓と直結する神聖な存在とされ、「アニバーサリー=記念日」の通り、何かの記念となる大切な指輪を着ける指と言われています。
女性ならこの位置に指輪を贈られたい夢があります。男性の方は、この意味をさりげなく伝えて贈ると、よりパートナーも喜んでくれますよ。
右手の薬指
右の薬指は、「リラックスさせクリエイティブ性を豊かにさせてくれる力」があるとされていますが、「恋愛成就の意味」もあるとされています。
心を落ち着かせたい時や、感性を高めたい時におすすめですよ。
- 心を落ち着かせたい
- 感性を磨きたい方
- クリエティブな仕事に就いている方
左手の薬指
左手の薬指には、「愛の進展と絆を深める」という意味があります。
古代エジプトでは、左手の薬指は心臓に繋がっているとされ、神聖なモノとされていますので、男性も女性もお互いに左手の薬指に指輪をつける事で、永遠の愛を誓うという意味が込められています。
恋愛中は、寝ている時だけつけても効果的と言われていますよ。
- 愛や絆を深めたい方
- 恋のおまじない
小指(ピンキーリング)
参照元URL:https://www.fdcp.co.jp/
小指につける指輪はピンキーリングと呼ばれています。
商業の神である「メルクリウス」を守護神に持っており、古来より「変化やチャンスの象徴」であることから、「幸運や恋のチャンスを呼び込むお守り」としても期待できます。
中指(ミドルフィンガーリング)と同じく、女性のファッションリングの位置として人気が高まっており、女性らしく可愛らしい雰囲気を表現できる位置ですね。
右手の小指
右手の小指には「表現力を高める力」があることから、「あなたの魅力を高めて幸運を呼び寄せる」と言われています。
- 今からデートに向かう方
- 普段より可愛く見せたい方
左手の小指
左手の小指には「チャンスを呼び込む」という意味があります。
幸運を保持すると言われており、「出会いのチャンスを願う意味」もあるとされていますよ。
- 恋人が欲しい方
- 変化を求めている方
【結婚・婚約指輪】をつける位置や着け方
ふたりの愛の証である「婚約指輪」と「結婚指輪」。
着ける指に決まりはありませんので、着けたい場所で良いのですが、左手の薬指につける方が多いですね。
なぜ、左手に多いのかの理由を解説していきます。
指輪を着ける位置
結婚指輪
参照元URL:https://www.k-uno.co.jp/
結婚指輪をつける位置は、「左手の薬指」が一般的です。
絶対にこの指でないといけない!という決まりはありませんが、日本を含め多くの国で「結婚指輪は左手の薬指」とされていますので、結婚式の指輪交換の儀式でも、左手の薬指が慣習になっています。
その理由としては、冒頭でも少し紹介しました、古代ギリシャ時代、左手の薬指には心臓に繋がる血管があると信じられていました。
左手の薬指に指輪を着用することで、「相手の心を掴む+結婚の誓約をより強いものにする」という意味を込めているんですね。
また、日常生活の中で動かすことが少ないため、うっかり指輪を落としにくいという実用的な説もありますよ。
婚約指輪
参考URL:https://www.axes-net.com/
日本では婚約指輪も「左手の薬指」が一般的です。
こちらもとくに決まりはありませんので、結婚指輪の意味のような「想い」にぴったりな位置があるなら、どの指でもOKですよ。
結婚式が終わるまでは不安な部分もでてしまう時がありますので、前項の10本の指の意味を参考にするといいですよ。
結婚式での正しい着け方
参照元URL:https://www.lazarediamond.jp/
結婚式当日は、「婚約指輪は右手の薬指」につけるのが一般的。
指輪交換の儀式の為に左手の薬指は空けておく必要があるためですよ。
また、指輪交換が終わった後は、結婚指輪の上から婚約指輪を重ね付けするのが正式な付け方です。
重ねることで「永遠の愛の証である結婚指輪を封じる」という意味があるので、「結婚指輪を先に付けてから婚約指輪を重ねる」という順番が正式ですよ。
国や地域で違う結婚・婚約指輪の位置
日本では結婚指輪も婚約指輪も左手が一般ですが、国よって着ける位置が変わるのを知っていますか?
お相手が海外の方だと、なぜこの指?と思われてしまう場合もありますので、把握しておきましょう!
欧米の場合
フランスやイタリアは、日本と同じく婚約指輪や結婚指輪を左手の薬指です。
スペイン、オーストリア、ドイツ、ギリシャは婚約指輪を左手の薬指に、結婚指輪は右手の薬指に着けるのが一般的ですよ。
キリスト教の国では右手の薬指が正義の象徴だと考えられており、その指に結婚指輪を着けるという説もあります。
アジアの場合
中国では婚約指輪は左手、結婚指輪を右手の薬指に着けるのが一般的です。
インドなどヒンドゥー教徒が多い国では、右手の薬指に結婚指輪を着けることが一般的になります。
その理由は、ヒンドゥー教では左手が不浄の手と考えられているためです。
また、女性は両足の人差し指にトゥーリングを着けたり、地域によってはブレスレットを結婚指輪の代わりに着ける風習もあるなど様々です。
【仕事・恋愛】おすすめの位置や着け方
素敵な意味から願掛けの様な意味もありましたね。
せっかく知って頂いたので、おしゃれに指輪をつけるだけでなく、仕事や恋愛で、少しでもよくなる可能性を信じて、お守りや願い事としてつけてみるのもおすすめ!
とくに最近では、結婚指輪や婚約指輪と重ね付けしておしゃれを楽しむ方も増えています。
「重ね付けは指輪をどこにつけるかが大事ではなくバランス」ですので、意味に合わせて重ね付けするのもおすすめですよ。
仕事関連
仕事で悩んだ時は?
参照元URL:https://uranaitv.jp/
仕事中に判断を迫られる時、答えが出ずに悩んでしまうことってありますよね。
仕事のあらゆる問題で悩んだときには、「右手の親指」です。
親指に指輪をつけることで、困難に打ち勝つことができると言われています。
部下の指導に悩んだときは?
参照元URL:https://woman.excite.co.jp/
仕事で部下や後輩の指導に悩むことってありませんか?
とくに女性が上司ということで、男性部下からの信頼を得るのも難しい環境もあります。
そんな時には「右手の人差し指」です。
人差し指につける指輪は「インデックスリング」ですが、英語でインデックスは、「索引」や「指針」の意味を表しています。
右手の人差し指の位置に指輪をつけることで、強いリーダーシップを発揮することができますよ。
仕事で失敗続きの時には?
参照元URL:https://kufura.jp/
仕事をしていると、良い時もあれば悪い時もあります。
「たまたま」と楽天的に捉えられるといいですが、仕事で失敗が続くと心は落ち込み、楽天的に物事を考えられなくなる時がありますよね。
「右手の中指と左手の人差し指での重ね付け」をしてみてください。
右手の中指の位置で仕事に必要な直観力を高め、左手の人差し指で自分を鼓舞し、前に向かう力をつける事ができます。
失敗の時こそ消極的にならず、行動力と直感力で向上心を忘れないことが大切です。
金運関連
給料アップしたい
参照元URL:https://nanairo.jp/
「右手の人差し指に指輪」をつけるのがおすすめです。
身ずから積極的に運をつかみ取って行く力があるとされています。
給料アップするのに必要な、出世運を高めてくれるかもしれませんよ。
宝くじなどのくじ運を上げたい
参照元URL:https://omajinai-navi.jp/
くじ関連など一度も当たった事がない運が悪い人は、「右手の中指と左手の人差し指に重ね付け」で指輪をつけることをおすすめします。
右手の中指で邪気を払ってパワーと呼び込み、左手の人差し指で幸運を呼び込みながら、思いを形に変えてくれる。
ギャンブルをはじめ、宝くじなど、くじ運上昇に効果が期待できるかもしれません。
恋愛関連
運命の人に出会いたい
参照元URL:http://konkatu-report.net/
仕事で輝くのも大切ですが、やっぱり女性は恋愛で輝きたいですよね。
運命の人に少しでも早く出会いたい!!
そんなときには「左手の小指に指輪」か「両方の小指に指輪」をつけることをおすすめします。
「幸運は右手の薬指から入って左手の薬指から逃げていく」という言い伝えがあるので、両方の小指につけるち、しっかり幸運を閉じめこられるとされています。
片思いで悩んでいる
参照元URL:https://wellfy.jp/
片思いで悩んでいる方も、やはり小指に指輪をつけることをおすすめします。
左右どちらの小指も幸せを導くと紹介しましたが、おすすめは「右手の小指」
右手の小指で魅力を最大限に引き出し、表現力を高め、自分らしさを相手に与えられますよ。
彼氏との関係を深めたい
参照元URL:https://laurier.excite.co.jp/
彼氏との絆をより深めたいときは「左手の薬指」がおすすめです。
永遠の愛の証となる場所ですので、より愛の絆を深めてくれますよ。
恋愛をより高めることはもちろん、二人の強い絆を結びつけてくれます。
指輪のモチーフでパワーアップ
指輪のつける位置を意識するなら、指輪のモチーフに宿るパワーも味方につけたいですね。
指輪に人気のモチーフの中から、さらに運気アップできる指輪のモチーフを紹介します。
花(フラワー)
「美・喜び」の象徴などの意味がありますので、結婚指輪のモチーフとしても人気ですね。
ただ花の種類によって異なる意味合いがあり、「バラは魔除け効果」「桜は祝福」「マーガレットは良縁」などがありますよ。
心臓(ハート)
「命・愛情・幸福」を象徴するモチーフです。
フラワー同様に結婚指輪のモチーフにも人気がありますね。
恋愛運のアップやパートナーとの幸せな将来を望む方人におすすめですよ。またハートのモチーフは、大切な人から贈られることで効力が増すとも言われていますので、プレゼントをリクエストしてもいいかもしれませんよ。
リボン
結び目を作ることから、「約束・絆」といった意味合いがあります。
大切な相手との仲を深めたいと考えているならおすすめです。
星(スター)
「幸運のお守り」として用いられることが多く、「希望・健康・富」などの意味があります。
明るい気持ちや自信を持ちたいとき、もしくは自信を持って欲しい、健康であって欲しいと願う大切な方に贈るのも素敵ですね。
月(ムーン)
「女性らしさ・優しさ」を象徴するモチーフで、知性を高め、心に落ち着きを与えてくれるとされています。
満ち欠けを繰り返す月ですので、「成長」の意味合いもありますよ。
羽(フェザー)
大空を飛ぶ鳥を連想させる羽根は、「飛躍・運気の上昇」の意味があります。
全体運を上げたい時や、新しいことにチャレンジするときに◎ですよ。
指輪のおしゃれなつけ方
指輪を着ける位置の意味まとめ
自分に合う指輪の位置は見つけられましたか?
せっかくファッション感覚で身につけられる指輪ですので、ただ着けるだけでなく意味を活用すれば、願い事を叶える見えないリングパワーが手に入るかもしれません。
また、男性や女性の違いはありませんので、プレゼントする際の選び方の参考にもなります。
プレゼントする側なら相手を守る指輪を選ぶのもいいですし、される側なら意味を知っていれば、相手の意志を知れば、冗談混じりに聞いて確認することもできますね。
少し攻めたことにもなるかもしれませんが、
- 恋人がほしい人は小指
- 夢を叶えて欲しい人には親指(サムリング)の指輪を贈る。
- 大切な相手と深い絆にしたい人は薬指
を意識して着けてみてください。
今回は指輪をつける10本の指それぞれにもたらす意味を解説!2023年リングパワーを使って恋愛運や仕事運をUPさせるおすすめの位置や、おしゃれな付け方を紹介しました。