おしゃれのワンポイントアイテムにぴったりなヘアアクセサリー。
幅広い世代で人気なだけに、普段から使えるアイテムですが、大人女子ならブランド選びはとても大事ですよ。
ハイブランドなら1点で高級感を表現できますし、普段使いでも少し奮発することで、可愛いだけでなく大人っぽさを出せます。
そこで今回は2023年ヘアアクセサリーで人気のブランド21選!種類や選び方、普段使いからハイブランドまでおすすめのヘアアクセを紹介します。
この記事のライター

未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
ハイブランドのヘアアクセがおすすめの理由
ヘアアクセサリーは、100均でも購入できるものから高級感のあるハイブランドまでありますね。
どちらもメリットデメリットがあり、毎日使うアイテムにどこまでお金を掛けるかは人ぞれぞれですが、今回は大人女子なら大人向けのブランドがおすすめでの理由を紹介します。
ヘアアクセサリーとは「髪を綺麗に飾る+コーディネートのおしゃれアイテム」ですね。
プチプラやリーズナブルなアイテムになると、気軽に普段から使いやすい反面、どうしても素材などによっては安っぽく見えてしまうことが多いです。
もちろんヘアアクセならなんでも高級志向ブランドでなく、安いヘアゴムでヘアスタイルをまとめ、見える部分はハイブランドでしっかり表現するなど工夫すると、こだわりも感じられて、今よりも大人っぽくおしゃれに仕上がりますよ。
- 一つひとつ作りが丁寧で長く使える
- 使いやすい設計で初心者にも扱いやすい
- 上品で大人っぽさがある
- 普段からパーティまで利用シーンが幅広く使える
ヘアアクセサリーの種類と特徴
ヘアアクセサリーと言っても種類が豊富ですね。
普段から使っているアイテムなのでご存じの方も多いと思いますが、アイテムの特徴や今季のトレンド情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ヘアクリップ
普段使いからビジネスシーンまで使い勝手抜群のヘアクリップ。
さっと留めるだけでおしゃれに可愛くアップスタイルができるので、仕事や家事などで髪が邪魔になった時も、可愛く留められますよ。
また、特に多毛の方には、ホールド力も高い大きめのデザインがおすすめです。
- ビッグスクエア型(画像中)
ヘアゴム
髪をしっかり結びたいならヘアゴムがおすすめです。
また、ヘアゴムと言っても種類が複数ありますので、カラーゴムや装飾付きだと、まとめ髪のポイントにもなってくれますよ。
「メタル素材」
- 異素材
- 人気のゴム紐+メタル
ただのヘアゴムも、トレンドを意識すれば、大人っぽくおしゃれにアレンジができます。
シュシュ
ヘアゴムよりもふんわり可愛くまとめたいならシュシュがおすすめです。
髪を結んでも痕がつきにくく可愛らしさをキープできますが、大人女子が活用するなら、色や素材を意識すると「シュシュ=可愛い」だけでなくなります。
少し前はビッグシュシュがトレンドでしたが、今は少し落ち着いた人気になっています。
季節やシーンに合わせた素材や色選びがポイントです。
カチューシャ/ヘアバンド
オールバックやダウンスタイルにも使えるのがカチューシャやヘアバンド。
大人っぽく見せるなら、前髪をオールバックにして使うといいですよ。
- 立体感を出せる厚み(画像中)
- ワイドシルエット(画像左)
ヘアピン/バレッタ
ヘアアレンジのポイント使いに最適なアイテムなのがこちら。
バレッタになるとデザイン性も高くなるので、後ろで髪を留めるだけでも映えてくれますよ。
- 今季のトレンドはメタル素材を活用すると「おしゃれ」+「大人っぽさ」を表現できます。
マジェステ/コーム
人気のアクセサリーブランドが火付け役となり、一気に注目されたマジェステ(画像左)。
まとめ髪の結び目にスティックを差し込んで留めるアイテムです。
コーム(画像右)も同じ使い方ですが、こちらであればダウンスタイルにも使えますよ。
ヘアアクセサリーの選び方
常に美しく綺麗でありたい女性にとって、ヘアアクセサリーはなくてはならない大事なアイテムですね。
成人式や結婚式で自分が主役になる場合、自分史上一番可愛いヘアスタイルを目指すもの!
そんな時に使うヘアアクセサリーはとことん拘って選ぶと思いますので、大事な髪型をより綺麗に見せるには、自分にあったヘアアクセサリーを選ぶのが大切です。
- 髪の色とのバランス
- 髪の長さ別
に分けて解説。
ギフト時にも使える選び方になりますので、自分や相手をしっかりイメージして参考にしてください。
髪型の色とのバランス
「ヘアアクセサリーをコーデの主役級に使うのか?」「ワンポイントのアクセントに使うのか?」
見せ方次第で髪色との合わせ方も変化するので、どんな使い方をするのか?をしっかり決めて選ぶのが大切ですよ。
- 暗い髪色:自身の肌色に近いベージュなどの優しいカラー
- 明るい髪色:黒色やブラウンなどのシックなカラー
- さりげないおしゃれの演出:髪色と同型色
- 華やかなワンポイント:パールやシルバーやゴールド系のカラー
髪型別の選び方
ヘアアクセリーを選ぶ時、髪型の長さはとても重要です。
ヘアバンドやバレッタなどは髪の長さに関係なく使えますが、長さによっては使えるものや使いにくいものもありますので、ここは把握しておきましょう!
ショートの髪型
ショートの髪型でもおしゃれに映えるヘアアクセリーはたくさんあります。
他の髪型に比べると制限がある髪型ですが、ヘアアクセリーを使うことで一気に華やかになるので、普段とのギャップをつけやすいのがメリットでもありますよ。
- ヘアピン
- フレームピン
- バレッタヘアバンド
ミディアムの髪型
大人女子に人気の高いミディアムの髪型。
可愛くも大人っぽくも見せることができるのが◎です。
- シュシュ
- バンスクリップ
- カチューシャ
ロングの髪型
存在感抜群のロングの髪型。
シンプルな編み下ろしにヘアアクセサリーを加えることで、一気に華やかな雰囲気になり、マンネリの防止にもなりますね。
自由度の高い髪型ですので、ヘアアレンジ+ヘアアクセサリーで幅広くおしゃれが楽しめます。
- マジェステ
- バンスクリップ
- スカーフ
- コーム
ヘアアクセサリーで人気のブランド10選
大人女子にピッタリな、ワンランク上のアレンジができるブランドを厳選。
可愛いだけでなく、華やかな雰囲気を表現できるヘアアクセサリーが揃っていますよ。
それではさっそく、ヘアアクセサリーで大人女子に人気のブランドを紹介していきます。
Melody Accessory(メロディアクセサリー)
創業50年以上の国内発のブランドである、Melody Accessory(メロディアクセサリー)。
見た目の可愛らしさだけでなく、品質と機能性がとても評価が高いですよ。
こちらはInstagramでも話題になった、痛くならないカチューシャです。
カチューシャの両端にソフトタッチキャップが付いているので、長時間使用でも頭に痛みを感じることなく使えますよ。
ANEMONE(アネモネ)
シンプルなデザインからブランドならではの独創性のあるデザインが魅力のANEMONE(アネモネ)。
20代から30代の女性に人気の高いブランドですね。
こちらはメタル×スエード2wayポニーフックです。
ポニーテールの結び目にメタルフックをつけ、メタルの中央でリボン結び、毛束にリボンをランダムに巻きタイトポニーなど、万能に使えますよ。
メタルの輝きと細身のスエード調リボンが大人可愛く見せてくれます。
LUPIS(ルピス)
プチプラなのに大人可愛くつけられるデザインが魅力のLUPIS(ルピス)
こちらはトレンドのミニクリップに透明×パールが装飾された大人の女性らしい輝きがあるヘアクリップです。
シーズンレスで使えるので、ハーフアップにもおすすめですよ。
ALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドル ドゥ パリ)
ヘアアクセサリーブランドを代表するALEXANDRE DE PARIS(アレクサンドルドゥパリ)。
フランス人によるハンドメイドでひとつ一つ作られ、クラシックで上品な雰囲気が特徴のブランドです。
こちらはブランドを代表するカメリア(椿)をモチーフにしたバレッタ。
カメリアは洋服ならシャネル、髪についたらアレクサンドル ドゥ パリと言われるほど、世界中で抜群の知名度があります。
まさに落ち着いた大人向けのヘアアクセサリーと言えますね。
Jennifer Ouellette(ジェニファー・オーレット)
海外セレブにも人気の高いアメリカのブランドであるJennifer Ouellette(ジェニファー・オーレット)。
女性の髪を美しく見せる洗練されたアイテムを多く展開しており、カチューシャやヘアゴムが多彩に揃っていますよ。
こちらは女優のエマ・ワトソンが着用しているカチューシャですよ。
エレガントでレトロな雰囲気の大きなリボンがデザインされ、サテンのニュアンスを出すために、わざと幅よりも細めの芯が入っているのもポイントです。
COMPLEX BIZ(コンプレックスビズ)
日本のヘアアクセサリー業界でパイオニアと言われるCOMPLEX BIZ(コンプレックスビズ)。
小さなフォルムが可愛いホイップクリップが2個セットになっています。
スワロフスキー・クリスタルの輝きが際立ち、シンプルながらもラグジュアリーな大人の雰囲気がありますよ。
France Luxe(フランスラックス)
アメリカ発のヘアアクセサリーブランドであるFrance Luxe(フランスラックス)。
ハンドメイドで高品質と使い心地のよさに人気があり、繊細で洗練されたデザインが世界中にファンをもつブランドですね。
こちらはべっ甲ような艶感がある上品でクラシカルなマジェステです。
ワイドタイプになっており、樹脂の軽さと扱いやすいのがポイント!
ポニーテールやシニヨンのまとめ髪のゴムを隠すのにぴったりで、大人のヘアアレンジが楽しめますよ。
FICCARE(フィカレ)
アメリカ発のFICCARE(フィカレ)は、ホールド力に定評のあるブランドです。
こちらは蓮の花をモチーフにしたロータスコレクションです。
マキシマスクリップになってホールドの緑が高いので、毛量が多い方にもおすすめです。
ブランドでもロングセラーになっており、蓮の花の上品さが大人の雰囲気を高めてくれます。
cilsoie(シルソワ)
ハンドメイド仕上げが人気を集めているcilsoie(シルソワ)。
大人フェミニンに使えるかんざしタイプです。
シックな花が落ち着いた大人の雰囲気があり、清楚で品のある仕上がりが素敵ですね。
HARIO Lampwork Factory(ハリオランプワークファクトリー)
すべてハンドメイドで作られたカラーレスが特徴の、国内に工房を持つHARIO Lampwork Factory(ハリオランプワークファクトリー)。
カレーレスながら優しいカーブを生み出す輝きと温かみのあるやわらかい丸みになっており、抜群の存在感を発揮してくれますよ。
こちらは両面にそれぞれ斜め模様が入ったコウシモヨウのヘアゴムです。
ガラスモチーフになっているので、光が入ることでキラキラと輝いてくれます。
また、少しカーブがかかっているので、バレッタのように結んだ髪の毛の束に沿う形になっていますよ。
ヘアアクセサリーで人気のハイブランド11選
ヘアアクセサリーというアイテムからは想像もできない価格ですが、それ以上の価値を感じれるのがハイブランドのいいところ。
メンズからするとある意味びっくりするかもしれませんが、その分、プレゼントを贈ってもらった相手はとても喜んでくれますよ。
自分へのご褒美や、大切な方へのギフトにも喜ばれるので、ぜひ参考にしてください。
MiuMiu(ミュウミュウ)
高級ブランドながら遊び心を忘れないデザイン性が魅力のMiuMiu(ミュウミュウ)。
カラフルな色使いの印象ですが、カラー選びを意識すればシックにもキマるデザインが豊富ですね。
ミュウミュウといえば、世界的に大ヒットしているパテントレザーのロゴヘアクリップが人気ですが、こちらはトレンドのメタル素材を使ったシンプルなヘアクリップ。
シルバーとゴールドの2色があり、ブランドネームをさりげなく刻印されていますよ。
FENDI(フェンディ)
エレガンな雰囲気を最大限に引き立ててくれるFENDI(フェンディ)。
トレンドに左右されないデザインが多くそろっており、カジュアルなものから上品なアイテムがありますよ。
こちらはカラフルなデザインが可愛く遊び心を感じるヘアクリップ。
飾りがないシンプルなブランドロゴになっており、キッズシリーズではありますが、親子でリンクさせたり、普段からお出かけまで使えますよ。
Burberry(バーバリー)
バーバリーチェックで大人気のハイブランドといえばBurberry(バーバリー)。
年代や性別を問わず人気のブランドですが、こちらはブランドのアイコニックであるチェック柄をデザインしたカチューシャです。
誰が見てもわかるデザインと上品さがポイントですね。
内側はスムースレザーで仕上げられ、女性らしいピンクカラーがとてもキュート!
トレンド感のある程よい厚みもありおすすめです。
SALVATORE FERRAGAMO(フェラガモ)
イタリアを代表する高級ブランドであるSALVATORE FERRAGAMO(フェラガモ)。
こちらはヴィラリボンがモチーフのブランドでも定番のバレッタです。
ゴールドの金具部分にはブランドネームも入り、上品さのある1本です。
FENDI(フェンディ)
革製品に定評がある、イタリアのハイブランドであるFENDI(フェンディ)。
ブランドのロゴをあしらったラグジュアリー感のあるヘアクリップです。
バラジウム仕上げのメタル製にホワイトクリスタルが華やかに輝いてアクセントになっています。
CHANEL(シャネル)
世界中の女性の愛される高級ラグジュアリーブランドであるCHANEL(シャネル)。
こちらは滑らかな肌触りが自慢のシルク100%のシュシュです。
リボンモチーフになっており、生地にブランドのロゴであるココマークがちりばめられています。
黒色ベースに白地のロゴ、白色ベースに黒字のロゴから選べ、どちらも上品で高級感を漂わせていますね。
Louis Vuitton(ルイヴィトン)
誰もが知るハイブランドであるLouis Vuitton(ルイヴィトン)。
こちらは細かなモノグラムパターンが施された惑星モチーフの2つがデザインされたヘアゴムです。
また、センター部分には「LOUIS VUITTON PARIS」シグネチャー入りのメタルパーツがスタイリッシュに輝いてエレガント感を高めてくれています。
ブランドのロゴがしっかり主張しながらも、嫌らしさを感じないのがハイブランドの魅力ですね。
HERMES(エルメス)
厳選された素材を使い、技術力の高い職人の手によって最高級の品質を保たれている、フランスを代表するHERMES(エルメス)。
こちらは2つの象徴的なメドールネイルとリングの装飾が付けられたアルミニウムバー(バレッタ)。
ゴールドのカラーが高級感を醸し出してくれる、ハイブランドらしい仕上がりですね。
ヘアスタイルにさりげなくつけるアイテムになるので、変な主張感もなく、ブランドらしい上品で気品のあるスタイルができますよ。
GUCCI(グッチ)
イタリアを代表するハイブランドであるGUCCI(グッチ)。
大人っぽくかっこいいアイテムが揃っていますよ。
こちらは中古品ですが、ブランド定番であるダブルGモチーフに、クリスタルでインターロッキングGのロゴを飾ったヘアクリップです。
ブラックのボデイにクリスタルが華やかで女性らしく、高級感があるので、ショートの髪型の方でも重くならずに、大人可愛くを表現してくれますよ。
PRADA(プラダ)
グッチと同じく、イタリアを代表するブランドであるPRADA(プラダ)。
こちらはプラダロゴがデザインされたレザーのヘアクリップです。
シンプルなヘアアクセですが、ゴールドカラーが一気にヘアスタイルを華やかに見せてくれますよ。
CELINE(セリーヌ)
クラシカルで上品なデザインが揃うCELINE(セリーヌ)。
フランスの子供靴専門店としたスタートしましたが、今ではバッグ、靴、アクセサリーと幅広いアイテムを展開するハイブランドですね。
こちらはレザー素材を使ったバレッタ。
ブランドネームがデザインされたシンプルなデザインになっており、まとめ髪に留めるだけに、上品な大人の雰囲気を醸し出せますよ。
ヘアアクセサリーの使い方
普段からよく使っているヘアアクセサリー。実際の正しい使い方はご存知ですか?
種類も豊富にあるので何となくで使っている方も多いと思います。
数はたくさんありますのですべてではないですが、よく使うヘアアクセサリーの使い方を動画で紹介してくれています。
以下の流れで紹介してくれていますので、気になるところからチェックしてみてください。
ヘアアクセサリーに関連する記事
<アイテム>
- ヘアアクセサリー特集!タイプ別に流行りのヘアアクセ19選を紹介!
- 夏のヘアーアクセサリーを紹介!人気でおすすめのヘアーアクセサリーは?
- べっ甲柄のヘアアクセサリーが人気!可愛いおしゃれなべっ甲柄ヘアアクセサリーを紹介!
<ヘアアレンジ>
へアクセサリーのブランドまとめ
お気に入りのヘアアクセサリーは見つかりましたか?
デイリー使いするヘアアクセサリーですが、大人女子なら一つひとつのアイテムにはこだわりを持ったブランド選びが大切です。
お値段はしますが、その分、いま以上のヘアスタイルは映えたり、大人っぽく上品になれますよ。
また、あまり主張しすぎるのも可愛くなりすぎると感じる方も、大人向けのブランドなら安心!
たとえさりげなく使ってもしっかりおしゃれにランクアップしてくれるので、ぜひ自分にあったものを見つけてくださいね。
今回は2023年ヘアアクセサリーで人気のブランド21選!種類や選び方、普段使いからハイブランドまでおすすめのヘアアクセを紹介しました。