大人女子に人気のスカンツ

数年前からワイドシルエットが人気ですが、いくつかのアイテムは減少傾向の中、スカンツは今も注目されていて、おしゃれの定番アイテムになりつつありますね。

Sponsored Link

ボリュームのあるシルエットながら、パンツスタイルで足さばきがよく快適に動けるスカンツ。

存在感をしっかり出せるアイテムだけに、トップスや足元の合わせた方がイマイチ掴めない方も多いはず。

そこで今回はスカンツの説明と、コーデのコツやおすすめのスカンツを紹介していきます。

スカンツとガウチョ・ワイドパンツ・スカーチョとの違いは?

ワイド系パンツが主流の今、さまざまなワイド系パンツが展開されています。

スカンツとよく間違えやすいのが、ガウチョパンツ、ワイドパンツ、スカーチョ。

ファッション業界の曖昧な部分もありますが、スカンツと思って商品を見ていたら、ワイドパンツやスカーチョだった!ということもありますよね?

まずはスカンツとガウチョ・ワイドパンツ・スカーチョの違いから紹介していきます。

スカンツとは?

https://spsoosaka.com/post-1099/

参照元URL:https://spsoosaka.com/

スカンツとはスカート+ワイドパンツを合わせた造語になります。

ベースはパンツスタイルになりますが、スカートの裾とワイドパンツのシルエットが合わさりワイドパンツよりも裾が広がったシルエットが特徴です。

足首丈が基本なので、ボリューミーなルックスですっきりとしたスタイルをキープできます。

また体型カバーをしながら、大人の上品なリラックススタイルが完成しますよ。

数年前に流行した、ガウチョパンツなどのワイド系パンツが人気になった時期にスカンツの人気も高まりました。

リラックススタイルにマッチすることもあり、今やおしゃれ女子の定番アイテムの1つになっています。

ワイドパンツ・ガウチョパンツ・スカーチョとは?

続いては他のワイド系パンツとの違いを見ていきましょう!

とくに間違えやすい、ワイドパンツ・ガウチョパンツ、スカーチョの特徴を紹介します。

知ってしまえばとても簡単な違いですので、ぜひお持ちのアイテムもチェックしてみてください。

ワイドパンツ・ガウチョパンツ・スカーチョとは?

参照元URL:https://towa-jyoshi.com/

ワイドパンツ

  • 足首丈
  • もも辺りから裾までワイドなシルエット

ガウチョパンツ

  • 7分丈
  • もも辺りから裾に広がっていくシルエット

スカーチョ

  • スカート+ガウチョを合わせた造語
  • 7分丈
  • スカートの様に見えるガウチョパンツ
まとめ
  • スカンツ:足首丈+ワイドパンツよりもボリュームのあるシルエット

スカンツは他のアイテムに比べ、ボリュームのあるシルエットに女性らしさをしっかり出せるアイテムです。

Sponsored Link

スカンツをおしゃれに着こなすコツ

どんなアイテムも、ただ着るだけはアイテムのよさを表現できません。

アイテム毎に特性があるので、スカンツに合った着こなし方を意識すれば、より可愛く大人っぽく着こなすことができます。

それではスカンツをおしゃれに着こなすコツを紹介していきます。

上下でメリハリ

スカンツはパンツスタイルですので、もちろん両足を通す為に真ん中で分かれていますね。

分かれる事でロングスカートよりもボリュームのあるシルエットが出せます。

まずは上下でしっかりメリハリを出しスッキリとしたシルエットで着こなすことが大切です。

黒のTシャツ

上下でメリハリ:ベージュのスカンツ×黒のTシャツ

参照元URL:https://www.instagram.com/

こちらは黒のTシャツをインスタイルで着こなしています。

ウエストマークできるベージュのスカンツなので、しっかりメリハリ感を出せていますね。

また上品にまとめつつ、足元はビーチサンダルでカジュアルダウンして、絶妙なリラックス感も演出しています。

黒のレースタンクトップ

上下でメリハリ:ピンクのスカンツ×黒のレースタンクトップ

参照元URL:https://www.instagram.com/

ボリュームのあるシルエットにコンパクトなショート丈タンクトップを合わせたメリハリコーデは、スカンツの特徴を活かせていますね。

ふんわりエアリーなシルエットに、レースがキュートなアクセントになって、大人の甘辛MIXコーデが完成しています。

配色切替トップス×スニーカー

配色切替トップス×グレーのスカンツ×スニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

リラックスムード漂うアイテムの組み合わせでも、コントラストを効かせたカラーバランスが絶妙なメリハリを与えます。

フロントインでこなれシルエットを作ることもポイント。

白のスニーカーでクリーンにまとめれば、春先にぴったりの爽やかな大人カジュアルコーデが完成しますよ。

ボーダートップス

上下でメリハリ:ネイビーのスカンツ×ボーダー

参照元URL:https://wear.jp/

今度はボーダーニットを合わせた着こなし。

マキシ丈のボリュームのあるスカンツなので、ボーダートップスはしっかりインして上品に着こなすことがポイント!

メリハリ感をしっかり出しつつ、同系色でまとめることで大人っぽさが際立ちます。

Sponsored Link

Iラインを意識!

スカンツはボリュームのあるリラックスしたシルエットが特徴ですね。

このシルエットを活かして、大人っぽくナチュラルに着こなすのであれば、Iラインを意識することが大切!

縦のラインを意識した着こなしは、スマートなルックスでグッと大人っぽい印象にしてくれますよ。

ベージュのシャツ×キャミソール

Iラインを意識!:ベージュのスカンツ×ベージュのシャツ×キャミソール

参照元URL:https://wear.jp/

こちらはシャツを合わせた着こなし。

ボリュームのあるスカンツに少し長めのシャツを合わせることで、縦のラインをしっかり表現できていますね。

またリラックス感を高める抜き襟スタイルで着こなすことで、よりナチュラルで上品な印象に仕上がっています。

黒のシャツワンピース

Iラインを意識!:ドット柄のスカンツ×黒のシャツワンピ

参照元URL:https://wear.jp/

今度はシャツワンピを使ったIラインの演出!

カジュアルで可愛いドット柄のスカンツも、シャツワンピを合わせることで上品見えできますね。

またシャツワンピの上のボタンを閉めることで、ラフすぎない大人なこなれ感を演出できますよ。

タンクトップ×サンダル

Iラインシルエット:タンクトップ×スカンツ×サンダル

参照元URL:https://wear.jp/

スカンツの着こなしで、Iラインシルエットですっきり着こなすならタンクトップがおすすめ!

コンパクトなトップスが全体を上品に引き締めて、落ち感のあるスカンツが綺麗に映えますね。

インスタイルでウエストにメリハリをつければ、スタイルアップも実現しますよ。

sponsored link

足元選び!

スカンツは春から秋にかけて、ロングシーズン着回し可能のアイテムです。

足元アイテムを意識することで雰囲気も大きく変わります

足元のおしゃれもとことん拘ることで着こなしの幅も増えますよ。

コンバースのスニーカー

足元選び!:コンバースのスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

スカンツにスニーカーを合わせるなら、コンバースのようなシンプルでプレーンなデザインがおすすめ。

ボリュームのあるスカンツだけに、流行りのダッドスニーカーやボリュームスニーカーを合わせると野暮ったい印象になってしまうことがあるので、コンバース系のシンプルスニーカーが綺麗にまとめてくれますよ。

足袋パンプス

足元選び!:足袋パンプス参照元URL:https://www.instagram.com/

先程のスニーカーと同じく、フラットな足袋パンプスが相性抜群!トレンドアイテム使ったおすすめの組み合わせです。

ベーシックなパンプスでも上品で素敵ですが、足袋パンプスで少し遊び心を加えてみるのもアリですね。

ウェッジソールサンダル

足元選び:シャツワンピ×スカンツ×厚底サンダル

参照元URL:https://wear.jp/

ウェッジソールで綺麗めカジュアルな合わせ方ですね。

フラットスタイルも魅力的ですが、ヒールを程よく出すことで大人レディな雰囲気をアピールできます。

決めすぎないデザインでリラックスカジュアルな着こなしが楽しめますよ。

クロスストラップ

足元選び!:クロスストラップ

参照元URL:https://wear.jp/

フラットサンダルに少し変化をつけるならクロスストラップデザインがおすすめ。

シンプルなデザインだけでなく、少し変化をつけて抜け感を出すこともおしゃれなポイントですね。

画像のようにサンダルしっかりアピールしてもいいですし、マキシ丈のスカンツでチラ見せするクロスデザインも素敵ですよ。

ポイント

    上品に着こなすなら

    • ヒールのあるサンダルやパンプス
    • 足袋パンプス

    ラフに着こなすなら

    • ビーチサンダル
    • フラットサンダル

    カジュアルやスポーティ

    • スニーカー
    • スポーツサンダル
    sponsored link

    【色別】スカンツのコーデ5選

    基本的な着こなし方が分かれば後は実践ですね。

    カラーも豊富にあり、カラー毎に雰囲気も違いますので、ぜひ参考にしてみてください。

    続いてはスカンツの色別コーデを紹介していきます。

    ボーダー×白のサンダル

    黒のスカンツ×ボーダー×白のサンダル

    参照元URL:https://wear.jp/

    黒と白で合わせたモノトーンコーデ。

    黒のスカンツは全体をしっかり引き締めてくれるので、気軽にスタイルアップできますね。

    ボーダーやサンダルを合わせて、シーズンムードを高めています。

    白のスカンツ×ノースリーブカットソー×白のスニーカー

    ノースリーブカットソー×白のスニーカー

    参照元URL:https://wear.jp/

    今度は白をベースにした着こなし。

    足元も白でまとめることでクリーンな印象で、爽やかなスタイルに仕上がりますね。

    またトップスに茶系を合わせて程よく引き締めることもポイント。

    大人可愛いナチュラルな着こなしが完成しますよ。

    ベージュのスカンツ×ベージュのニット×ベージュのサンダル

    ベージュのスカンツ×ベージュのニット×ベージュのサンダル

    参照元URL:https://wear.jp/

    こちらはベージュのワントーンコーデ。

    ソフトで落ち着いた印象を与えるベージュは、今季のトレンドカラーでもあります。

    ナチュラルな雰囲気が魅力の、大人リラクシーな着こなしが完成しますよ。

    ブラウンのスカンツ×ベージュのプリーツニット×パンプス

    茶色のスカンツ×ベージュのプリーツニット×パンプス

    参照元URL:https://wear.jp/

    こちらはブラウンとベージュのアースカラーコーデ!

    トレンドカラーであり、旬なカラー使いが素敵ですよね。

    落ち着きのあるカラーで大人っぽく、綺麗なシルエットでエレガントな女性らしさを演出できています。

    足元はスタイリッシュなパンプスで、程よいスパイスを与えて品よくまとめましょう。

    花柄のスカンツ×グリーンのフリルトップス×白のサンダル

    花柄のスカンツ×グリーンのフリルトップス×白のサンダル

    参照元URL:https://wear.jp/

    花柄デザインが存在感のあるスカンツですね。

    そこに鮮やかなグリーンのフリルトップスを合わせてフェミニンに。

    白のサンダルで抜け感を与えつつ、クリーンな足元を表現しています。

    おすすめのスカンツ4選

    レディースのスカンツは、色柄物が多くて迷ってしまいますね。

    おしゃれ女子に人気で、おすすめしたいスカンツを見つけました!

    続いてはおすすめのスカンツを紹介します。ぜひ参考にして、お気に入りを見つけてくださいね。

    プリーツデザイン

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:4054円(税込、送料無料) (2022/4/21時点)

    とっても上品なプリーツデザインです。

    繊細な細プリーツに艶のある上質な生地で、美シルエットを演出してくれますよ。

    女性らしさだけでなく、クールなスタイルにも着回し可能。

    ラフなカジュアルアイテムにも相性よく合わせられて、程よくドレスアップした着こなしが楽しめますよ。

    高見え効果抜群

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:1890円(税込、送料別) (2022/4/21時点)

    たっぷりとタックが入って気になるお腹周りもカバーしながら、軽いジョーゼット素材を使用したエアリーなシルエットが素敵ですね。

    またバックウエストにシャーリングゴムが使われているので、気軽にフロントインコーデができるのも◎

    カラーも豊富で、定番無地からドットや花柄まで揃っていますよ。

    大人な着こなしを目指すなら、まずはこのスカンツがおすすめです。

    楊柳スカンツ

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:2189円(税込、送料別) (2022/4/21時点)

    清涼感のある軽やかなレーヨンブレンド生地で、暑い夏でも快適な着こなしを実現!

    抜け感のあるふんわりシルエットに品のあるニュアンスカラーが揃っていて、大人のナチュラルなスタイルが完成します。

    普段使いはもちろん、快適な着心地なので、お家でのリラックスタイムにもおすすめですよ。

    綿麻混合素材

    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


    価格:3990円(税込、送料無料) (2022/4/21時点)

    素材を活かしたシワ感や清涼感が、夏にぴったりの抜け感のあるコーデに仕上げてくれます。

    歩く度に空気を含んで、ふんわりとしたエアリーなシルエットを演出。

    カジュアルなTシャツからシャツスタイルまで、さまざまなスタイルに重宝します。

    すっきりとした丈感なので、足元のおしゃれも幅広く楽しめますよ。

    スカンツに関連する記事

    まとめ

    快適な着心地でスタイルカバーも叶えてくれるスカンツは、人気になるのも当然ですよね!

    カラフルなカラーバリエーションにキュートな柄物など、デザインも幅広く選べるのも魅力。

    リラックスしたスタイルを作りつつ、上品な着こなしを楽しんでくださいね。

    今回はスカンツの説明と、コーデのコツやおすすめのスカンツを紹介しました。

    sponsored link