ゆったりラフなシルエットが可愛い大きいサイズのサロペット

春夏秋冬で使えるアイテムですが、薄手素材が多く、とくに夏は人気のアイテムですね。

大きいサイズはリラックス感のあるシルエットがとても愛らしさを感じますが、サロペットはカジュアルなイメージのあるアイテムです。

Sponsored Link

あまりルーズになりすぎると野暮ったくなってしまいますし、大人女子が着るには、少し可愛すぎると悩むところ。

大きいサイズのサロペットをおしゃれに可愛く着こなすには、どんなインナーや着こなし方を意識すればいいのか?

そこで今回はサロペットで大きいサイズの着こなし方で、レディースコーデと人気の大きいサイズのサロペットを紹介します。

サロペットとは?オーバオールやオールインワンとの違い

サロペットと聞いて、なんとなく知っているという方は多いですが、サロペットと似たアイテムで、オーバーオールやオールインワンとの違いがわからない方という方も多いです。

サロペットを着こなす上で、他のアイテムとの違いをしっかり把握しておきましょう!

サロペットとは

サロペットとは?オーバオールやオールインワンとの違い:サロペットとは

参照元:https://wear.jp/

「胸当てがあり背中でクロスしたストラップがついたデザインの服」です。

元々は作業用のつなぎをサロペットと呼んでいましたが、日常のファッションアイテムに定番化してからは、デザインもさまざまに増えています。

胸当てのないものやストラップが長いものタイトなシルエットからワイドシルエットまであり、カジュアルかれキレイめまで幅広く着こなしができますよ。

今回は大きいサイズのサロペットになりますので、今時なリラックスカジュアルな着こなしが叶います。

またサロペットは薄手の素材で作られたものが多いので、春夏でつなぎの服を検討しているなら、他のオーバーオールやオールインワンよりも快適に着こなしができますよ。

オーバーオールとは

サロペットとは?オーバオールやオールインワンとの違い:オーバーオールとは

参照元:https://wear.jp/

「背中に当て布がありしっかりと支えてくれるデザインの服」です。

サロペットはストラップ紐でボトムスを吊るしたようなデザインなので、背中が大きな相違点になります。

こちらも元々は作業用として使われていたアイテムがファッションにも活用されるようになったので、基本的にはゆったりとしたシルエットのものが多く、ラフカジュアルな着こなしをしたい方にはおすすめのアイテムです。

オールインワンとは?

サロペットとは?オーバオールやオールインワンとの違い:オールインワンとは?

参照元:https://wear.jp/

「トップスとボトムスが1枚の布で繋がっている服」です。

同じつなぎ服としてワンピースもオールインワンの一種になりますが、「ワンピース=スカート」になりますので、「オールインワン=パンツスタイル」と考えるとわかりやすいと思います。

カジュアルからフォーマルシーンまで幅広く活用できるのが魅力です。

Sponsored Link

サロペットで大きいサイズの着こなし方!

大きなサイズのサロペットは、キュートで愛らしいスタイルですが、着こなしを失敗するとスタイルを悪くしてしまう危険も!

可愛く大きなサイズのサロペットを着こなすには、一体どんなコツがあるのでしょう?

それでは大きいサイズのサロペットの着こなし方を紹介します。

インナーはフィット感あるタイプを選ぶ

大きいサイズのサロペットの着こなし方

参照元:https://michill.jp/

余裕がある大きいサイズのサロペットは、着膨れして太って見えることが心配な方も多いと思います。

しかし大きなサイズのサロペットは、余裕のサイズが逆に愛らしく可愛いポイントでもありますね。

スタイルよく大きなサイズのサロペットを着こなすコツは、インナーにフィット感があるサイズを選ぶことです。

ポイント
  • おすすめのインナー:Tシャツ/カットソー、タンクトップ、ノースリーブTシャツ

※デザインは無地だとより上品になりますよ。

ダークカラーのサロペットを選ぶ

サロペットで大きいサイズの着こなし方:ダークカラーのサロペットを選ぶ

参照元:https://cafe-sucre.net/

やはりファッションとして美脚やスタイルよく見せることは、レディースの強い願いですよね。

ざっくりとした大きなサイズのサロペットのカラー選びは、ネイビーやブラックなど濃いめのカラーを選ぶことがポイント!

一着でインパクトのある大きなサイズのサロペットが、一気に引き締まりますよ。

ロールアップ

大きいサイズのサロペットの着こなし方

参照元:https://wear.jp/

サイズが大きいサロペットは裾が余ってしまうことが多いですね。

裾にクッションが溜まってしまうと野暮ったく、子供っぽい印象が強くなってしまいます。

ロールアップして足元をスッキリ見せることでカジュアルな印象を軽減し、春夏らしい抜け感も生まれますよ。

とくにデニム素材はカジュアルな印象が強いため、裾には注意をしましょう。

Sponsored Link

大きいサイズのサロペットのレディースコーデ15選

それでは実践ですね。

合わせるインナーやカラーを意識しながら、街中のおしゃれさんのコーデを参考にして見ていきましょう!

それでは大きいサイズのサロペットのコーデを紹介していきます。

大きいサイズのサロペット×Tシャツ/カットソー

ベージュのTシャツ×白のスニーカー

サロペット×ベージュのTシャツ×白のスニーカー

参照元:https://wear.jp/

チャイナデザイン風が可愛い黒のサロペット。

しっかりとしたボリュームのあるデザインなので、足元はロールアップ+白のスニーカーで軽さをプラス。

トップスもベージュのシアーTシャツで清涼感を高め、軽さ、夏らしさ、上品さを加えています。

ベージュのTシャツ×白のスニーカー×クリアバッグ

サロペット×ベージュのTシャツ×白のスニーカー×クリアバッグ

参照元:https://wear.jp/

こちらはゆったりとしたコクーンシルエットが可愛いサロペット。

ベージュのTシャツはシワ感のある上品さが◎で、大人の雰囲気でうまくバランスがとれています。

また黒のサロペットは引き締め感があるので、ベージュでうまく中和できているのも◎。

ボーダーTシャツ×ベージュのスニーカー

サロペット×ボーダーTシャツ×ベージュのスニーカー

参照元:https://wear.jp/

コーデのしやすさ、着回しやすさで「白」は人気の高いカラーですね。

春夏らしい爽やかな雰囲気も演出してくれます。

こちらはインナーにボーダーやキャンバストートを合わせて、より春夏にピッタリなコーデに仕上げています。

白のロゴTシャツ×黒のサンダル×かごバッグ

サロペット×白のロゴTシャツ×黒のサンダル×かごバッグ

参照元:https://wear.jp/

近年人気の高いロゴTシャツ。

大きい黒のサロペットに合わせることで、明るさと清潔感を加えることができます。

またデザイン入りでカジュアルですが、白×黒でしっかり大人な雰囲気があり、カジュアルすぎないのも◎。

sponsored link

大きいサイズのサロペット×タンクトップ

グリーンのタンクトップ×黒のサンダル×黒のかごバッグ

サロペット×グリーンのタンクトップ×黒のサンダル×黒のかごバッグ

参照元:https://wear.jp/

黒・グリーンのツートーンコーデ。

タンクトップはスッキリとしたシルエットが出せるので、大きいサイズのサロペットとは好相性ですね。

またグリーンカラーは大人の落ち着きを出せるので、カジュアルの中でも上品さがあり◎

ただ黒がベースのコーデなので、サンダルやかごバッグで軽やかさを出しているのもポイントです。

黒のタンクトップ×黒のビーチサンダル

サロペット×黒のタンクトップ×黒のビーチサンダル

参照元:https://wear.jp/

サロペットの中でもカジュアル感が強いデニム素材。

ボリュームのある大きいサイズがとても可愛いですね。

カジュアル感が強い時には、インナーや小物は黒で引き締めるといいですよ。

黒のワンショルダー×ベージュのサンダル×黒のリュック

サロペット×黒のワンショルダー×ベージュのサンダル×黒のリュック

参照元:https://wear.jp/

ベージュの大きいサロペットに黒のワンショルダーで大人のヘルシースタイル。

大きいサイズでゆったり可愛く見せつつ、ワンショルダーで程よい大人っぽさを加えています。

足元はベージュの優しくまとめているので、黒のリュックでしっかり引き締めて◎。

sponsored link

シャツ/ブラウス

白のシャツ×ベージュのスニーカー

サロペット×白のシャツ×ベージュのスニーカー

参照元:https://wear.jp/

インナーにシャツを合わせて大人可愛いスタイルに。

キレイめなアイテムのシャツなら、オーバーサイズで着こなしても子供っぽい印象にはなりにくいですね。

バックリボンで後ろ姿も抜かりない着こなしになっています。

ブラウンのバンドカラーシャツ×黒のローファー

サロペット×ブラウンのバンドカラーシャツ×黒のローファー

参照元:https://wear.jp/

ブラウンとダークグレーで落ち着いた雰囲気に。

少し秋っぽいカラーバランスですが、半袖のバンドカラーシャツなので春夏仕様に仕上がっています。

またチャイナ風のデザインがこなれ感もあり可愛いですね

白のブラウス×黒のミュール×ストローハット

サロペット×白のブラウス×黒のミュール×ストローハット

参照元:https://wear.jp/

コーデを大人っぽく見せるアイテムとして、ストローハットも非常に有能なアイテム。

素材が季節感を演出し、爽やかな雰囲気をプラスしてくれます。

かごバッグも春夏らしさを高め、モノトーンでも物足りなさや地味な印象を感じさせません。

ベージュのブラウス×ブラウンのブーツ

サロペット×ベージュのブラウス×ブラウンのブーツ

参照元:https://wear.jp/

晩夏におすすめな着こなし。

大きいサイズの黒のサロペットに相性抜群なベージュのブラウスを重ね着しています。

カジュアルながらも落ち着きもあり、大人のカジュアルコーデができていますね。

足元にボリュームがあるので、ブラウスは袖をまくって華奢感をしっかりアピールするのが正解!

大きいサイズのサロペット×複数アイテムの重ね着

ベージュのカーディガン×ベージュのタンクトップ×黒のグルカサンダル

サロペット×ベージュのカーディガン×ベージュのタンクトップ×黒のグルカサンダル

参照元:https://wear.jp/

白・黒のモノトーンで統一することで大人っぽさを演出。

足元の裾はロールアップでスッキリ見せていますね。

抜き襟でゆるっとカーディガンを羽織り、女性らしい雰囲気をプラスしています。

ベージュのシャツ×白のTシャツ×ベージュのスニーカー

サロペット×ベージュのシャツ×白のTシャツ×ベージュのスニーカー

参照元:https://wear.jp/

カジュアル色の強いデニムのオーバーオールはシャツを羽織って大人っぽく見せるのもおすすめ。

オーバーオール自体もシックなインディゴを選ぶことで、大きいサイズでも野暮ったくなりにくいですね。

ハットやシャツ、シューズのカラーを合わせてまとまりのある仕上がりになっています。

黒のシャツ×オレンジのタンクトップ×黒のスニーカー

参照元:https://wear.jp/

こちらは黒とオレンジのツートーンカラー。

夏らしいアクティブなオレンジカラーがよく映えていますね。

黒がベースの着こなしなので、今後は白のバッグを合わせて明るさと清涼感を高めています。

総柄シャツ×白のタンクトップ×スニーカーサンダル×麦わら帽

サロペット×総柄シャツ×白のタンクトップ×スニーカーサンダル×麦わら帽

参照元:https://wear.jp/

夏のレジャーやアウトドアシーンなどは、あえてカジュアルな着こなしを楽しめるのも魅力。

柄シャツや麦わら帽子はお出かけの気分を盛り上げてくれますね。

ライトインディゴのデニムも夏らしい雰囲気を演出してくれます。

人気の大きいサイズのサロペット4選

ゆったり着こなせて可愛く見せられる大きいサイズのサロペット。

着こなし方を意識すれば、大人女子でも十分に着こなしができます。

続いてはレディースの大きいサイズのサロペットを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

ワイドなAラインシルエット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4999円(税込、送料別) (2022/4/18時点)

程よくワイドなAラインシルエットの1着。

ストンと落ちる生地感とフワリと広がる軽やかさが魅力ですね。

生地にはコットン100%のパリッとした高級感のある素材を採用。

背中のゴム入りギャザーがシルエットにメリハリをつけてくれます。

フロントボタンデザイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5390円(税込、送料別) (2022/4/18時点)

フロントボタンデザインが可愛い1着。

大きなサイズでルーズに着こなすことで、とても可愛いシルエットが完成しますよ。

ショルダーの長さを少し長めにしてロールアップして着こなせば、抜け感のあるおしゃれコーデが完成します。

ガウチョパンツデザイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4290円(税込、送料別) (2022/4/18時点)

こちらはガウチョパンツデザインのサロペットです。

シンプルでレトロな雰囲気がありますね。

ガーリーでフェミニンな雰囲気で、メリハリあるカラーがコーデしやすくおすすめです。

2種類から選べる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3990円(税込、送料無料) (2022/4/18時点)

キャミとタンクトップデザインの2種類から選べるサロペット。

キャミはワイドパンツ、タンクトップはガウチョパンツタイプにそれぞれなっています。

生地は梨の表面のような「ペアスキン」を採用しており、サラリとした肌触りに加え、型崩れもしにくくて伸縮性にも優れていますよ。

デザイン自体はシンプルな無地なので、インナーを変えれば春夏秋と3シーズンで活躍してくれる一枚ですね。

サロペットに関するおすすめの記事

まとめ

いかがでしたか?

「ちょっと子供っぽい」「スタイルが心配」と、勇気がイマイチなかった方も安心したのではないでしょうか。

インナーやカラーを少し変えるだけで、フェミニンな印象からスタイリッシュな大人コーデまで楽しめます。

個性が光る大きなサイズのサロペット!

オシャレ度が光りますので、ぜひ大きなサイズのサロペットコーデを楽しんでくださいね。

今回はサロペットで大きいサイズの着こなし方で、レディースコーデと人気の大きいサイズのサロペットを紹介しました。

sponsored link