じわじわと人気が高まっているベイカーパンツ!
カジュアルな着こなしを、グッとおしゃれに仕上げてくれて優秀パンツですね。
2018年頃から人気も高まり、今ではおしゃれ女子の間では定番になりつつあるアイテムですが、まだベイパーパンツとはどんなパンツ?と思っている方もいると思います。
ベイカーパンツは、カジュアルから綺麗めな着こなしまで幅広スタイルに重宝するアイテムで、トレンドライクな着こなしを楽しむことができます。
そこで今回はベイカーパンツとはどんなパンツなんのか?と、レディースにおすすめの着こなし方や人気色を紹介します。
ベイカーパンツを詳しく紹介
ベイカーパンツとはどんなパンツ?
参照元URL http://baycrews.jp/
ベイカーとは、パン職人という意味がありますので、パン職人の作業着だった事からベイカーパンツと言われています。ベイカーパンツの特徴としては、前後に大きなパッチポケットが施されており、後ろポケットにはフラップがあります。
またベイカーパンツはカーキ色のイメージが強い事もあり、カーゴパンツの様なミリタリー感がありますが、ワーク感が抑えめなのもベイカーパンツの特徴です。
つまりカーゴパンツなどでは出せない、
- カジュアルから綺麗めな着こなし
- 女子力抜群のガーリーな着こなし
など、オールマイティに着こなす事ができます。
ベイカーパンツとカーゴパンツの違いは?
参照元URL http://t-fashion.jp/
具体的にベイカーパンツとカーゴパンツはどの様に違うのでしょうか?
ベイカーパンツ
- 前後の四角いハッチポケット(後ろはフラップ)
カードパンツ
- 太ももあたりに立体感のあるポケット
ベイカーパンツとチノパンツの違いは?
参照元URL http://japanbluejeans.com/
カーゴパンツと同様に、ベイカーパンツとよく似た種類のパンツとして、チノパンツがあげられます。
「ベイカーパンツはチノパンツと同じじゃないの?」と思うレディースも少なくないです。
ベイカーパンツとチノパンツの違いは素材にあります。
ベイカーパンツもチノ素材を使用しているものが多いですが、ベイカーパンツはチノ素材だけでなく、
- デニム素材
- バックサテン(光沢が綺麗)
- ウエポン(チノ素材より高級感がある)
など、使用されている素材もさまざまなんです。
カジュアル色の強いチノパンツよりも、綺麗めな着こなしにも似合うベイカーパンツですので、多くのおしゃれなレディースが着こなしをしている理由ですね。
ベイカーパンツの人気色を使ったレディースにおすすめの着こなし方を紹介!(15選)
カジュアルな着こなしのイメージが強いベイカーパンツですが、カーゴパンツよりも落ち着いたミリタリー感であったり、ニュアンスの効いたデザインが大人っぽい印象を与えてくれるなど、幅広いレディースファッションに重宝するんですよ。
- ベイカーパンツをカジュアルに着こなす?
- それとも大人可愛い着こなし?
- もしくはガーリーな着こなし?
ベイカーパンツは「色々なおしゃれを楽しみたい!!」と思う、レディースにぴったりなアイテムです。
おしゃれなレディースの着こなし方を参考にして、あなたらしいスタイルを完成させてくださいね。
それではベイカーパンツの人気色を使った、レディースにおすすめの着こなし方を紹介します。
カーキのベイカーパンツを使ったおすすめの着こなし方を紹介!
白のニット×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
カーキのベイカーパンツは、ボーイッシュ感と大人っぽさも演出できるので、とても人気の色です。
そんなカーキのベイカーパンツをおしゃれに着こなすおすすめの方法1つめは、レディースらしさをプラスする事。
上記の着こなしはカーキのベイカーパンツに白ニットで、レディースらしいシルエットを演出しています。
とくに上記着こなしでは、ゆったりサイズのニットを合わせているので、人気のリラックス感のある着こなしに仕上がり、こなれ感をプラスしてくれ、とっても可愛いシルエットが完成しています。
シンプルな着こなしでも、ベイカーパンツは存在感抜群なので、おしゃれな着こなしを楽しめますよ。
黒のノースリーブ×ローファー
参照元URL http://wear.jp/
こちらは先ほどの着こなし同様にレディー感をプラスした着こなしですが、そこに大人の魅力を加えた着こなしになっています。
レースデザインがレディースらしい可愛いらしさを演出しながらも、ベレー帽やローファーも黒で統一しているので、クールでかっこかわいい雰囲気にまとまっています。
またベイカーパンツはクロップド丈で足首を見せて抜け感を演出することで、足元がもたつくことなくスマートな着こなしが完成しています。
差し色にベージュのクラッチバッグを合わせるなど、レディー感漂う大人の魅力が詰まった着こなしの完成です。
ボーダーのTシャツ×Gジャン×パンプス×ハット
参照元URL http://wear.jp/
程よい大人っぽさを演出してくれるカーキのベイカーパンツですので、カジュアルな着こなしを落ち着いた印象にまとめてくれます。
インディゴカラーのGジャンをラフに羽織ってこなれ感を演出。
またボーダーのTシャツをインしているのでスッキリとメリハリある着こなしができていますので、大人な着こなしをするのであれば、アウトスタイルはNGですよ!
ハットやパンプス、バッグを同系色でまとめ、統一感のある大人カジュアルな着こなしが完成です。
ベージュのベイカーパンツを使ったおすすめの着こなし方を紹介!
白のブラウス×ベージュのスニーカー
参照元URL http://wear.jp/
清潔感のあるベージュのベイカーパンツですので、スッキリと着こなす方が多いですが、こちらの着こなしの様に、少しワイドなベージュのベイカーパンツで差をつけてみませんか?
ワイドなベージュのベイカーパンツに白のブラウスを合わせると、ふんわり可愛いガーリーな着こなしに仕上がります。
ベージュのベイカーパンツも少し淡い色合いを使い、レースデザインのブラウスと合わせることで、ベイカーパンツのワーク感をまったく感じさせない着こなしに仕上げています。
全体的にゆったりとした着こなしなので、ブラウスはフロントインスタイルでメリハリ感を出しているのも、おしゃれなポイントです。
黒のドット柄ブラウス×赤のパンプス
参照元URL http://wear.jp/
こちらはテーパードシルエットのベージュのベイカーパンツを使ったきれいめな着こなしです。
黒のドット柄ブラウスを合わせることで、レディースらしさを演出しつつ、クールにまとめてくれています。
おしゃれな着こなしのポイントは赤のパンプスとフロントイン。
赤のパンプスがモノトーンな着こなしの差し色になり、一気にエレガントな雰囲気に仕上がります。
またパンプスを合わせているのでスリムなラインになっているので、キープするならフロントインです!
ボーダー柄のTシャツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
ベージュのベイカーパンツです。
カーキのベイカーパンツとは違い、ライトな色合いのベージュが旬な着こなしに仕上げてくれますよ。
ベージュカラーが品のある色合いなので、思い切ってワイドパンツタイプを選ぶことで、カジュアルでリラックス感のある雰囲気を演出する事ができます。
上記の着こなしでは、黒のキャップや黒のショルダーバッグを合わせ、程よく引き締めているのも◎です。
ネイビーのベイカーパンツを使ったおすすめの着こなし方を紹介!
白のカットソー×黄色のパンプス
参照元URL http://wear.jp/
ネイビーのベイカーパンツをおしゃれに着こなすなら、インディゴデニムのベイカーパンツがおすすめです。
デニム素材のベイカーパンツに白のカットソーを合わせたシンプルな着こなしでも、抜群のおしゃれ感を発揮してくれますよ。
カットソーはざっくりデザインされた深めのVネックラインで、しっかりレディースらしさが演出されていますね。
ベイカーパンツが少しワイドなシルエットなので、タイトなトップスを合わせることでバランスのいい着こなしに仕上がります。
仕上げは差し色の黄色のパンプスを合わせてレディー感をプラスし完成です。
黄色のニット×パンプス×白のバッグ
参照元URL http://wear.jp/
ネイビーのベイカーパンツは、大人な着こなしにおすすめのアイテムです。
こちらのレディースのように、ニットを合わせた上品な着こなしもおすすめですよ。
優しい黄色のニットにネイビーのベイカーパンツで、程よい抜け感を演出してくれています。
ネイビーは色々なカラーと合わせやすいですので、
- 春色である黄色やホワイト
- 秋らしい上品なベージュ
- インパクトを与える赤色
など、シーズンや気分に合わせて着こなしができるのも、人気色に入る理由です。
グレーのニット×ブーツ
参照元URL http://wear.jp/
ワイドパンツタイプのネイビーのベイカーパンツは、落ち感のあるシルエットのニットを合わせると、よりレディースらしい着こなしに仕上がり、華奢なシルエットが強調されてとても可愛いですよ。
リラックス感漂う着こなしも、シックなカラーで統一することで、洗練された大人な着こなしに仕上がります。
白のベイカーパンツを使ったおすすめの着こなし方を紹介!
紫のニット×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
爽やかな白のベイカーパンツには、カラーニットがとてもよく似合います。
こちらのレディースは紫のニットを合わせて大人っぽく着こなしていますね。
オーバーサイズのニットとワイドパンツタイプのベイカーパンツで、旬なビックシルエットが完成しています。
足元はスニーカーでカジュアルに外し、ミニショルダーでレディー感をプラスすることで、とてもおしゃれでトレンド感のある春の着こなしが完成しています。
ボーダー柄のTシャツ×黒のマウンテンパーカー
参照元URL http://wear.jp/
膨張色である白のベイカーパンツは、ダークカラーのアウターでメリハリをつける着こなしがおすすめです。
ハイウエストの白のベイカーパンツにボーダー柄のTシャツをインし、ダークカラーのアウターで目を惹くことで、スタイルアップも期待できますよ。
こちらはボーダー柄のカラーに合わせたアイテムをチョイスしているので、統一感ある着こなしでとてもおしゃれですね。
バッグやスニーカーも白系でまとめ爽やかに仕上がった、大人カジュアルなマリンスタイルの完成です。
赤のロング丈カットソー×サンダル
参照元URL http://wear.jp/
白のベイカーパンツもどんな色のトップスとも相性よく決まる人気色ですが、白を活かした着こなしをするなら、コントラストの効いた着こなしがおすすめです。
「白のベイカーパンツ×赤のロング丈カットソー」
大胆な赤色がインパクト抜群ですね。
オーバーサイズで全体的にリラックス感のある着こなしに、細めのベルトでウエストマークすることで、メリハリのあるおしゃれなシルエットが完成します。
またハイウエストでベルトを合わせることで脚長効果も期待でき、レディー感もアップ。
最後は足元をサンダルで軽やかにまとめた着こなしを、ぜひ真似してみてくださいね。
黒のベイカーパンツを使ったおすすめの着こなし方を紹介!
ストライプ柄のブラウス×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
程よいラフさを演出しつつ全体を引き締めてくれる黒のベイカーパンツも、レディースに人気の色ですね。
黒のベイカーパンツのマニッシュな雰囲気にストライプ柄のブラウスを合わせることで、スタイリッシュでありながらもレディースらしいやわらかい印象に仕上がっています。
ストライプ柄のブラウスだとフェミニンすぎるということもないので、大人レディースのオフスタイルにおすすめの着こなし方ですよ。
白のTシャツ×黒のパンプス
参照元URL http://wear.jp/
黒のベイカーパンツに白のTシャツを合わせたとてもシンプルな着こなしですね。
シンプルながらもおしゃれに魅せるポイントは、アクセントの効いた黒のベイカーパンツです。
ベイカーパンツの独特な雰囲気が、いつもの着こなしをワンランク上のスタイルへと変身させてくれます。
グラフィックTシャツ×サンダル
参照元URL http://wear.jp/
黒のベイカーパンツにオーバーサイズのTシャツを合わせる時は、Tシャツをタックインして着こなしてみてくださいね。
カジュアルな着こなしもタックインして着こなすことで、ハイウエストの黒のベイカーパンツを活かし、絶妙なこなれ感を演出できます。
サンダルもベルトとカラーリンクさせると、メンズライクな着こなしにしっかりレディー感をプラスすることができますよ。
レディースにおすすめのベイカーパンツを5つ紹介!
マニッシュでメンズライクな印象であったベイカーパンツですが、フェミニンなアイテムとも相性がよく、可愛い着こなし方も楽しめます。
自分好みのスタイルに合う、おしゃれなベイカーパンツを手に入れてくださいね。
それではレディースにおすすめのベイカーパンツを紹介します。
バックツイル生地
バックツイル生地を使用し、シンプルな着こなしもこなれた雰囲気に仕上げてくれます。
ゆったりとしたメンズライクなシルエットがとてもおしゃれですね。
存在感抜群のベイカーパンツなので、トップスはタイトなカットソーを合わせてシンプルに着こなすのがおすすめですよ。
リネンコットン
絶妙なリラックス感を与えてくれるワイドシルエットのベイカーパンツです。
リネンコットン特有の風合い豊かな素材感が、レディースの着こなしにおしゃれ感をプラスしてくれますよ。
カジュアルに着こなすのももちろんですが、トップスはタイトにまとめ、パンプスでレディー感をプラスした、綺麗めな着こなしにもおすすめです。
おしゃれにとことんこだわる方におすすめ
こちらは厚手の生地を使用した本格的なベイカーパンツ。
メンズライクな雰囲気溢れる仕上がりですが、カジュアルから綺麗めな着こなしと、幅広く活躍してくれます。
特徴的なシルエットがレディースの着こなしに抜け感とこなれ感を与え、マンネリがちなスタイルもワンランク上の着こなしに大変身できますよ。
ハイウエストなので、トップスをタックインすれば、トレンドな着こなしが完成します。
テーパードシルエット
ベイカーパンツを大人っぽく着こなしたいなら、テーパードシルエットがおすすめですよ。
ストレートのベイカーパンツよりもワーク感が抑えられて、綺麗めな着こなしも気軽に楽しめます。
またテーパードシルエットでも、少しゆとりのあるシルエットになっているので、大人女子にもおすすめ!
ワークテイストながらもしっかりとレディースらしさを引き立ててくれます。
ツイル素材とデニム素材から選べる
最後に紹介するのはツイル素材とデニム素材から選べるベイカーパンツです。
とくにレディースにおすすめなのがデニムのベイカーパンツ。
デニムのベイカーパンツは重圧感があり、ツイル素材のベイカーパンツに比べて、それだけでとても存在感のある仕上がりですよ。
ベイカーパンツの特徴的なポケットにステッチが映えてとてもおしゃれですよね。
ワイドシルエットでエレガントなスタイルも楽しめるベイカーパンツは、レディースの着こなしにヘビロテすること間違いないですよ。
(関連記事)
ベイカーパンツはただカジュアルなだけではありません。
合わせるアイテムや着こなし方次第でデイリーコーデからオフィスカジュアルなど幅広いシーンにも対応できます。
マンネリがちな着こなしも新鮮なスタイルに仕上がり、おしゃれ上級者なレディースになれること間違いありませんよ。
今回はベイカーパンツとはどんなパンツ?と、レディースにおすすめの着こなし方や人気色を紹介しました。