毎年アップデートが繰り返されるデニムパンツ!
2022年はフレアデニムがトレンド最有力のアイテムです。
ここ数年はワイドパンツが人気を集めていますが、少し飽きを感じていませんか?
スリムなスキニーからゆったりシルエットがトレンドになり、いつの間にかいつもワイドパンツ…..。なんてこともあるのではないでしょうか。
スタイルもカバーしつつ、ワイドパンツでは出せない女性らしさで、今までとは違った新鮮な気持ちでコーデが楽しめますよ。
そこで今回はフレアデニムの季節別コーデ2022!大人女子のこなれた着こなし方と、人気のフレアデニムを紹介します。
フレアデニムパンツとは?
フレアデニムとは、「パンツの裾が朝顔のように広がったデニムパンツ」。
腰まわりはぐっと引き締まった印象になり、膝下から広がっているデザインなので美脚効果を狙うには最適なアイテムですよ。
また裾広がりのシルエットは1つだけでなく、セミワイドやワイドシルエットがあり、ヴィンテージ感のある色落ちタイプやセンターシームで綺麗なライン、ハイウエストでより美脚効果など、着こなしに合わせてフレアデニムを選ぶことで、より洗練された美脚&大人の着こなしが叶うアイテムです。
【春夏】フレアデニムのコーデ15選
足元が広がったフレアデニム。
軽やかさを出せるフラットシューズとの着こなしが定番ですが、もちろん他にも合わせられます。
またトップスとのバランスも重要になってくるので、街中のおしゃれさんのお手本コーデを使って着こなし方をチェックしていきましょう!
続いては着こなし別にフレアデニムの春夏コーデを紹介します。
ベスト/ジレ
ベージュのベスト×ボーダー×黒のローファー
ベスト×ボーダーの重ね着。
2022年も重ね着人気は継続人気ですね。
センターシームのフレアデニムを合わせているので、カジュアルなトップスの着こなしも上品さがあり◎
また足元はトレンドの厚底のローファーでしっかりアクセントにもなっています。
普段から重ね着している方は、普段のデニムから変えるだけで変化をつけられるとよくわかりますね。
黒のジレ×白のデザインTシャツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
今季はジレが大人気ですね。
ロング丈なら、上品さ適度なゆるさをうまく表現できますよ。
シンプルな着こなしですが、大きなフレアシルエットで重ためな雰囲気もあるので、サンダルで軽快に見せています。
またカットオフでもあるので、レトロな雰囲気もあり素敵ですね。
白のブラウス×白のビスチェ×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
袖が可愛い白のブラウスに白のビスチェの重ね着コーデ。
ブラウスは少し大きめサイズで着こなしているので、リラックスしたシルエットも可愛いく◎。
春らしくミントカラーのバッグを合わせて、トレンド+爽やかさを加えています。
白のロゴTシャツ×ベージュのVネックベスト×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは個性的なベストを重ね着した着こなし。
旬な白のロゴTシャツを合わせて大人カジュアルに着こなしています。
春夏らしい明るいオレンジのバッグを合わせ、ポップな雰囲気も素敵ですね。
ワンピース
白のボリューム袖のワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ふんわりボリューム袖が可愛い白のワンピース。
ボリューム袖が甘い雰囲気もあるので、フレアデニム+ブーツで上品に引き締め!
白の大きめトートバッグを合わせて大人カジュアルにまとめています。
ベージュのワンピース×ベージュのカットソー×ベージュのシアーパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
メッシュニットワンピースとフレアデニムの重ね着。
デニムとの重ね着は定番ですが、フレアデニムになることで裾のアクセントに最適!
足元はスリットが入り、シアーパンプスで清涼感もあるので、しっかり季節感を出せています。
白のバンドカラーシャツワンピ×白のサンダル×麦わら帽子
参照元URL:https://wear.jp/
夏のリラックスカジュアルな着こなしですね。
バンドカラーのロング丈がリラックスムード満点。
ノースリーブでしっかり露出をしているので、フレアデニムで程よく隠すのがポイントです。
シャツ/ブラウス
白のシャツ×ベージュのタンクトップ×ブラウンのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白のシャツを合わせた上品カジュアルな着こなし。
ベージュのタンクトップをインしてスッキリ着こなしつつ、シャツが長め丈で気になるヒップラインもカバー。
夏らしいクリアバッグも合わせて、大人の上品カジュアルコーデが完成です。
白のブラウス×レオパード柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
首元のギャザーにフリルデザインがとっても可愛いですね。
甘さのあるアイテムなので、インディゴカラーのフレアデニムで上品に引き締め!
また足元は逃げずにレオパード柄でしっかり個性も出しています。
白のブラウス×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ボリューム袖が可愛い白のブラウス。
チュニック丈が適度なリラックス感もあり可愛いですね。
トップスはボリームがあるので、セミフレアデニムでバランスをとって◎。
Tシャツ/カットソー
ベージュのメロートップス×白のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのメロートップスで大人フェミニン。
少し甘さのあるアイテムなので、濃いめのフレアデニムでしっかり引き締め!
また春夏感を出すために、白のローファーで清涼感も高めていますよ。
白のロンT×白のスニーカー×クリアバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルなオーバーサイズの1着。
フレアデニムも春夏らしいライトブルーで軽やかですね。
トップスはカジュアルなアイテムなので、フレアデニムはセンターシームのセミフレアで品よく引き締め!
足元は白のスニーカーサンダルで適度な抜け感もあり◎。
白のTシャツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは白のTシャツコーデ。
ビッグシルエットが主流ですが、フレアデニムにインしてスッキリ着こなすのもおすすめです。
黒のアイテムでしっかり引き締めも行っているので、メリハリのある着こなしが◎です。
白のロゴTシャツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
白のロゴTシャツ×フレアデニムの定番コーデ。
フロントのワンポイントロゴが上品さもあり◎。
キャップも合わせてメンズライクなので、足元は黒のパンプスでしっかり女性らしさを加えているのがポイント!
白の無地Tシャツ×クリアサンダル×グリーンバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルなカットソーとの着こなし。
センタースリットが入った美ラインを作れる1着で、シンプルな着こなしにフレアデニムが上品に映えています。
足元はクリアサンダルを合わせ、メンズ感もしっかり中和し大人レディにまとめていますよ。
【秋冬】フレアデニムのコーデ16選
落ち着きのある秋冬。
大人女子の定番であるブーツスタイルにもマッチするので、秋冬は特に必須なアイテムですね。
街中のおしゃれさんは、どのように着こなしているのか?
それではフレアデニムの秋冬コーデを紹介します。
ニットベスト
白のロンT×白のケーブルベスト×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
白、ベージュ、デニムで上品なカジュアルな雰囲気!
ロンTにニットベストを重ね着した定番の着こなしですが、フレアデニムの綺麗なシルエットにサイドのスリットがこなれた雰囲気があり◎。
垢抜けた大人のカジュアルコーデです。
ストライプシャツ×ブラウンのベスト×ベージュの足袋パンプス
参照元URL:https://wear.jp/
大人の上品カジュアルな着こなし。
オーバーサイズのストライプシャツにブラウンのベストを重ね着して、程よいカジュアルダウン。
インディゴカラーのフレアデニムを合わせて大人っぽく引き締め、ベージュのパンプスでこなれた雰囲気を演出しています。
トレーナー/スウェット
ブラウンのスウェット×白のロンT×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのスリット入りのスウェットが個性的で可愛いですね。
ポンチョのようなシルエットでこなれ感抜群!
そこにウエスタンブーツを合わせてアクセントにしているので、フレアデニムがしっかり全体のバランスをとっています。
グリーンのロゴスウェット×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
トレンドのカレッジロゴがアクセントになった1着。
グレーのフレアデニム×黒スニーカーで上品カジュアルにまとめ、カジュアルすぎない着こなしにしていますよ。
またフレアデニムの裾はカットオフでもあるので、シンプルになりすぎないのも◎です。
ニット/セーター
ブラウンのニット×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのざっくりニットがルーズで可愛いですね。
そこにフレアデニムを合わせ、上品で女性らしいシルエットに。
今時なリラックスカジュアルな着こなしが完成です。
グリーンニット×白のスニーカー
鮮やかなグリーンが映えた着こなし。
ワイドなフレアデニムを合わせて大人カジュアルにまとめていますね。
足元は白スニーカーでシックな秋感をおさえているのも◎。
白ニット×グリーンニット×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
白のモックネックがとても上品ですね。
そこにグリーンニットを合わせてアクセントにしています。
綺麗なフレアデニムにベージュのパンプスが品よく◎。
グレーのタートルネックニット×黒のブーツ
グレーのワントーンコーデ。
ボリュームのあるネックなので、フレアデニムはバランスをとるために程よいフレアに!
シックな雰囲気がカジュアルなスタイルに上品さを加えています。
カーディガン
黒のカーディガン×白のTシャツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
夏の名残を感じる白のTシャツフレアデニムでボーイッシュな着こなし。
フレアデニムのシルエットが綺麗なので、程よい女性らしさもありますね。
また黒のカーディガンをラフに羽織り、大人のカジュアルコーデに仕上げています。
白トップス×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
もこもこのカーディガンが可愛いですね。
白のロンTを合わせて上品カジュアルに着こなしています。
またそこに黒のウエスタンブーツを合わせ、フレアデニムと合わさってレトロな雰囲気もあり◎。
グリーンのカーディガン×白のカットソー×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのカーディガンがとても鮮やかですね。
トレンドカラーを使っているので、シンプルな着こなしに映えますね。
またフレアデニムと黒ローファーでマニッシュ雰囲気もあり◎
ジャケット/コート
ブラウンのジャケット×白のカットソー×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
綺麗なシルエットで着こなした大人のカジュアルスタイル。
トップスはしっかりインしてメリハリを出しつつ、ジャケットをラフに羽織ってリラックスした着こなし。
そこに白のブーツを合わせ、シックな秋の雰囲気に明るさを加えています。
ベージュのジャケット×黒のタンクトップ×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのジャケットはオーバサイズで着こなしリラックスした着こなし。
ラフに黒のタンクトップにフレアデニムを合わせ、程よい女性らしさが◎
抜け感のある大人のカジュアルコーデです。
ベージュのトレンチコート×白のロゴTシャツ×レオパード柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
秋のコートといえばトレンチコート。
デニムパンツとの着こなしは定番ですが、フレアデニムにすることでこなれ感がアップしますね。
またシックな秋コーデにピンクの差し色が華やかで可愛らしさもあり◎。
カーキのキルティングジャケット×グレーのロゴスウェット×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
冬定番のグリーンのキルティングジャケット。
オーバーサイズで着こなすのが今っぽスタイルですね。
フレアデニム×ブーツでマニッシュ感の高いコーデが完成です。
ベージュのキルティングジャケット×黒のパーカー×白のスニーカー
キルティングジャケット×パーカーの重ね着コーデ。
スニーカーも合わせてカジュアルコーデの定番なので、フレアデニムを合わせてこなれた雰囲気に仕上げています。
人気のフレアデニム5選
丈やデザインでガラッと印象が変わるフレアデニム。
最後に人気のフレアデニムを紹介しますので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ハイウエスト
スタイル抜群に見えるハイウエストデザインのです。
ポケットが合計4つあるので収納力抜群です。
ライトブルーのデニムがコーデによく映えてくれますよ。
センターシームで美脚シルエット
美脚シルエットを求めるならセンターシーム。
薄すぎず厚すぎない程よい厚みのあるデニム素材で、一年を通して活用できますよ。
またアタリ加工を施してヴィンテージの雰囲気もあり◎。
キックフレアシルエット
こちらは美脚効果が叶うキックフレアシルエットです。
センタースリットが入って、より美脚効果もあります。
また人と環境に優しいリサイクル繊維を採用し、サステナブル繊維を使っていますよ。
サイドスリット+カットオフ
今度はサイドスリット+裾カットオフデザインの1着です。
スリットがあることで程よい抜け感がありますね。
またアクセントになる裾のカットオフがこなれ感があり、足元でもしっかり個性を出してくれます。
セミフレア
上品なシルエットで着こなしができるセミフレアシルエットです。
少し長めの着丈にセンタープレスを施すことで、カジュアルでも上品!
大人女子にピッタリな1着です。
フレアデニムに関連する記事
<フレアシルエット>
<スキニーシルエット>
まとめ
いかがでしたか?
穿くだけでスタイルアップ間違いなしのフレアデニム。
普段のマンネリになるワインドパンツコーデからの脱却もできるので、ぜひ活用してみてください。
今回はフレアデニムの季節別コーデ2022!大人女子のこなれた着こなし方と、人気のフレアデニムを紹介しました。