クロップドデニムで大人のこなれカジュアルコーデを演出!
カジュアルパンツの定番といえばデニムパンツですが、春夏に着こなすなら清涼感や軽さを出したいところですね。
パンツスタイルで清涼感と軽さを楽に出せるのがクロップド丈のパンツ。
クロップド丈をデニムパンツに活用することで、清涼感と軽さだけでなく、見た目も可愛く脚長効果も演出できますよ。
そこで今回はクロップドデニムのレディースのコーデと、人気のクロップドデニムを紹介します。
クロップドデニムを解説!
クロップドデニムとは?
クロップドデニムは、クロップド丈+デニムパンツのことですね。
裾を切り落とした様な丈が短めのデニムパンツのこと。
また少しルーズなサイズ感に裾が絞ったデザインになっているので、体型カバーしながら足首みせで、こなれ感のある着こなしができるアイテムです。
クロップドデニムの基本的な着こなし方は?
参照元URL:https://www.pinterest.jp/
クロップドデニムを着こなす時は、素足+靴が基本の形になります。
抜け感をを出すことがベースになりますので、スニーカーでもくるぶしソックスを使うなど、足首をしっかり見せれる着こなしがベースですよ。
そうすることでシルエットもスッキリと見えるので、オフィスカジュアルがOKな職場であれば、オフィスコーデとしても使えます。
クロップドデニムのレディースのコーデ15選!
カジュアルパンツの定番であるデニムパンツ。
クロップド丈になることで、とっても可愛く上品な着こなしが完成しますよ。
それではさっそく、クロップドデニムのレディースのコーデを紹介します。
スキッパーシャツ×スニーカー×キャップ
参照元URL http://wear.jp
大人のマリンルックですね。
クロップドデニムにブルーのスニーカーで春夏らしい着こなし。
そこにスキッパーデザインのキャンディスリーブシャツを合わせ、女性らしいシルエットをプラスし、メリハリのある着こなしに仕上げています。
ロングシャツ×黒のパンプス×キャスケット
参照元URL http://wear.jp
こちらはサイドにラインが入ったクロップドデニムでスポーティ感をプラス。
トップスは白のロングシャツで上品に見せつつ、アウトスタイルでラフさも演出。
また足元は黒のパンプスで、カジュアル+きちんと感のバランスをしっかり取っています。
ニット×シャツディガン×ベージュのパンプス
参照元URL http://wear.jp
ベージュのニットとオレンジ色のシャツディガンに、ライトグレーのクロップドデニムを履くと、ナチュラルな春夏コーデに仕上がりますね。
またトップスと合わせたベージュのパンプスでサンドしているので、シャツティガンが映えてコーデができています。
明るいカラーで爽やかな大人のキレイめカジュアルスタイルが完成です。
白のトレーナー×ベージュのトレンチコート×白のスニーカー
参照元URL http://wear.jp
春コートいえばトレンチコートですね。
ロング丈が人気ですが、クロップドデニムに合わせるなら、ロング丈でも少し短めがおすすめ。
しっかり足首見せで軽さを出し、スニーカーを合わせてスポーティな雰囲気を作ってアクセントにしています。
ボーダー×黒のパンプス×ショール
参照元URL http://wear.jp
ボーダーにデニムパンツは定番スタイルですね。
春夏らしいフレンチコーデで、足元も黒のパンプスでしっかりキレイめカジュアルに演出。
普段のデニムパンツでも使える着こなしですが、クロップドデニムにすることでより清涼感があり、足首が見えることでスッキリとした上品さが増しますね。
黒のテーラードジャケット×白のカットソー×レース編みパンプス
参照元URL http://wear.jp
クロップド丈にソックスを合わせた着こなしですね。
基本ベースからは外れますが、白のソックスで清涼感があるので◎
また足元も黒のパンプスを合わせているので、よりメリハリがスッキリと見えています。
スキッパーシャツ×サンダル×ハンドバック
参照元URL http://wear.jp
大人のキレイめカジュアルコーデですね。
白のスキッパーシャツをフロントインで着こなし、程よい上品さをプラス。
ダメージデザインも入ってよりカジュアルなクロップドデニムを、うまく和らげれていますよ。
黒のタンクトップ×シャツワンピース×黒のサンダル
参照元URL http://wear.jp
上品さのある大人のカジュアルスタイルですね。
タンクトップにクロップドデニムで清涼感たっぷりな着こなしですが、かなりカジュアルな雰囲気があるので、シャツワンピースで縦のラインを作り大人っぽさをプラス。
また足元も黒でしっかり締めているので、ラフさの中のメリハリが◎です。
ロンTシャツ×黒のサンダル×スカーフ
参照元URL http://wear.jp
ロンTにクロップドデニムでラフなカジュアルスタイルですね。
そこに鮮やかなスカーフを巻くことで品よくアレンジ!
足元も黒でしっかり引き締め、大人の上品カジュアルなコーデに仕上げています。
黒のレースブラウス×黒のパンプス×ベレー帽子
参照元URL http://wear.jp
大人のブラックコーデですね。
黒色をベースにした着こなしなので、ピンクのバッグがアクセントになっています。
またトップスがレースになっているので、黒一色でも重たくならない様になっていますね。
ボーダートップス×黒のショートブーツ×黒のバッグ
参照元URL http://wear.jp
ボーダーにクロップドデニムで春のフレンチカジュアルコーデですね。
クロップドデニムは裾がフリンジデザインでよりカジュアルな雰囲気なので、バッグや足元に帽子など、随所に黒色を合わせて上品に仕上げています。
ケーブルニット×黒の革靴×ベレー帽子
参照元URL http://wear.jp
ざっくりニットとの着こなしですね。
シンプルなデニムパンツだと大人のキレイめカジュアルな雰囲気ですが、フリンジのあるクロップドデニムを合わせることでやわらかい大人のスタイルに。
最後に足元を黒の革靴で締めて完成です。
黒のニット×ローファー
参照元URL http://wear.jp
黒のニットをフロントインで合わせた着こなしです。
足元はローファーで品よく見せつつ、ベルトはガチャベルトでアクセントをつけているのが◎
黒ニット×白のTシャツ×MA1×グレーのスニーカー
参照元URL http://wear.jp
黒ニットとホワイトカラーのMA1に、黒色のクロップドデニムをコーデすると、ボーイッシュな印象に仕上がり都会的でかっこいいですね!
メンズライクなモノトーンカラーでまとめたコーデです。
白のTシャツ×花柄のシャツ×MA-1×革靴
参照元URL http://wear.jp
白のTシャツにクロップドデニムはラフカジュアルなスタイル。
ベースがシンプルなので、花柄のシャツを合わせて女性らしさをプラス!
またそこにMA-1を合わせてボーイッシュ感を出すなど、メンズらしさと女性らしさをうまく合わせています。
レディースに人気のクロップドデニム5選!
クロップドデニムのおしゃれな着こなしのコツを知ったら、コーデに合わせやすいクロップドデニムを見つけませんか?
それでは続いてレディースに人気のクロップドデニムを紹介します。
こちらも参考にしてみてください。
美ラインスタイル!
スッキリシルエットで上品に着こなしができる1着です。
ももの擦りを中心に寄せ、脇サイドは華奢なラインのイメージで加工をすることで、視覚効果でスッキリ見える様になっているのがポイント。
またストレッチ素材で体にしっかりフィットして穿けますよ。
大人の夏スタイルに!
ウエストゴムの楽ちんパンツ専用店の1着です。
窮屈感がなく、股上も深めでとっても快適に穿くことができます。
楽ちんな着心地なのに品よく見せれる大人の1着です。
フレイドヘム
フレイドヘムと変形裾を合わせたデザインです。
高さが違う変形裾がしっかりアクセントになっていますね。
ハードだけど可愛い!
そんな雰囲気がある1着です。
スキニーシルエット(ウォッシュ加工)
スキニーシルエットで品よく着こなせる1着です。
適度なダメージデザインに合わせ、裾のカットオフ仕様がおしゃれ!
綺麗なラインを作りつつ、適度なダメージで大人カジュアルな1着です。
ワイドシルエット
ワイドシルエットでリラックスカジュアルが完成する1着です。
裾はカットオフでしっかりデザインされており、フリンジのデザインが可愛らしいですね。
縦の落ちる綺麗なシルエットが、大人のこなれカジュアルコーデを完成してくれます。
クロップドデニムのコーデに関連する記事
まとめ
お気に入りのクロップドデニムのコーデは見つかりましたか?
クロップドデニムは基本的にカジュアルなスタイルはもちろんですが、トレンチコートやブラウスと合わせて、キレイ系スタイルのコーデもできます。
暖かくなる季節に向けて、身軽なクロップドデニムでお出掛けしましょう!
今回はクロップドデニムのレディースのコーデと、人気のクロップドデニムを紹介しました。