1枚あるとコーデの幅が広がるストライプシャツ。
1枚でサラッとした着こなしから羽織りスタイル、インナー使いやたすき掛けのアクセント使いなど、さまざまな着こなしが楽しめますね。
コーデのアクセントに最適なストライプシャツ!
今年は昨年使っていないカラーにも挑戦し、マンネリせずにしっかりと個性を出したおしゃれな着こなしに挑戦しませんか?
そこで今回はストライプシャツのレディースコーデ!合わせるアイテム別の着回し術と、人気のストライプシャツを紹介します。
ストライプシャツのおしゃれな着こなし方
無地とは違ったおしゃれができるストライプシャツ。
着こなし次第で春夏秋冬のシーズンの着回しができるアイテムですが、着回し高いアイテムこそマンネリになりがち。
マンネリ回避に向けて、ストライプシャツのおしゃれな着こなし方を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
カラー使いを意識
ストライプシャツの代表カラーといえば、「白×ブルー」と「白×黒」ではないでしょうか?
春夏らしさや上品な着こなしできるアイテムなので、1枚は持っていたいアイテムなので活用してほしいですが、ストライプシャツは他にもカラーがあります。
こちらは「イエロー×白」「ピンク×白」「グリーン×白」のストライプシャツ。
カラーが加わることで、季節感やコーデを明るく華やかにしてくれます。
同じストライプ柄でも大きく雰囲気が変わるので、マンネリ回避に向けて、さまざまな色を活用するのが大切です。
- 2023年注目は「ピンク×白のストライプ柄」
2022年は「グリーン×白」が多かったですが、今季は淡いピンク×白のストライプ柄がおすすめです。
着こなし方のバリエーションを増やす
着回し力を高めるなら、1着で複数の着こなしができるのが理想ですね。
ストライプ柄は、柄アイテムの中でも上品さとカジュアルの両面を持っているアイテムなので、さまざまな着こなしにアクセントに向いています。
ここをしっかり意識しておけば、「この着こなしにはこのパターン」だけになることがありませんね。
- 定番の羽織りスタイル
- 半分タックイン
- キレイめストライプシャツをあえて着崩すアウトスタイル
- 柄を活かしたたすき掛け
チラ見せスタイル
主役級に使えるストライプシャツ。
メインで使う着こなしもしながら重ね着スタイルにも活用すると思いますが、その重ね着を少しランクアップ!
柄物の特性を活かしたチラ見せもマスターすれば、グッとコーデの幅も広がり、おしゃれ度もアップできますね。
基本的なチラ見せは「ネック・袖口・裾」になるので、ここでどのように見せるかがポイントです。
- 基本は無地コーデに合わせるとよく映える
- 裾のチラ見せは大胆に見せても◎
- 首、袖口、裾の全部で見せるアクセント
【定番】ストライプシャツのレディースのコーデ12選
それでは実践!
ストライプシャツの着こなしの定番といえば、「ボタンを開けて着こなすシャツスタイル」と「ボタンを閉めたトップス風」ですね。
定番スタイルなので、このスタイルをいかにおしゃれにマンネリせず着こなすが、長く着こなすポイントですね。
それではさっそく、定番の2つのスタイルに分けてストライプシャツのレディースコーデを紹介していきます。
シャツスタイル
白のロゴT×黒のスラックス×黒スニーカー×グリーンバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春の爽やかな大人カジュアルコーデ。
白のロゴT×スラックスの定番スタイルに、上品なストライプシャツを合わせるだけで、グッとこなれた雰囲気に。
春らしく袖をまくってアクセントにしているのも、何気におしゃれに見えるテクニック!
ロゴとバッグのカラーも合わせて統一感もあり素敵ですね。
黒のキャミワンピ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人女子の定番である黒のキャミワンピ。
タイトシルエットでとても上品なので、足元はスニーカーでカジュアルダウン。
キャミワンピはインナー次第で大きく雰囲気が変わりますが、こちらはキャミソールを合わせて大人セクシーで着こなしているので、春や秋のライトアウターとして定番カラーのストライプシャツで上品カジュアルにまとめています。
グレーのロゴスウェット×黒のマーメイドスカート×白のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ここ数年人気のスウェットコーデ。
カジュアル感の高いアイテムなので、マーメイドスカートやパンプスを合わせてアクセントにすることが多いですね。
普段からこの着こなしをしているなら、そのままスウェットのロゴかカラーに合わせてストライプシャツを合わせるといいですよ。
またこちらは白ローファーにカラーソックスも合わせ、しっかりと春を呼び込んでいます。
黒のキャミワンピ×白のロゴT×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ピンクのストライプがとても可愛いですね。
黒のキャミワンピと合わせているので、よりピンクが映えて春らしい雰囲気に。
インナーには人気のロゴTと、スニーカー×キャップで大人のスポーツミックススタイルです。
白のノースリーブT×ピンクのプリーツスカート×白のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
春夏コーデに合わせたいピンクのストライプシャツ。
ピンク色は甘さがありますが、ストライプになることで中和されていますね。
インナーは綺麗なIラインでまとめているので、そんな時のストライプシャツはオーバーサイズを合わせ、抜け感を作ると、ワンランク上の着こなしができますよ。
ブラウンのワンピース×黒のスニーカーサンダル×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
女性に大人気のワンピーススタイル。
1枚でも◎ですが、物足りなさを感じる方やライトアウターを求めるなら、ストライプシャツがおすすめです。
シンプル回避に向けて、パープルのストライプシャツを合わせているのが◎。
ボタンを閉めたトップス風スタイル
黒のタイトスカート×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ボリューム袖が可愛いオーバーサイズのストライプシャツコーデ。
そのまま羽織るとラフな雰囲気ですが、ボタンを閉めてきちんと感を出しつつ、アウトスタイルで程よい抜け感を。
黒のタイトスカートを合わせてしっかりメリハリを出し、足元はダッドスニーカーを合わせてワンランク上の今時スタイルが完成しています。
シンプルなスカートコーデには、足元をダッドスニーカーなどで外すと、グッとこなれ感が高まりますよ。
白T×黒のタイトスカート×黒スカート
参照元URL:https://wear.jp/
ピンク×白×黒の3色コーデ。
白×黒のメリハリコーデなので、ピンクのストライプシャツがよく映えています。
またこちらはストライプシャツのボタンを上だけ閉めて残りは開けるスタイル。
たったこれだけすが、インナーも見えて春らしさも高まり、周りと差をつけたコーデができています。
白のマーメイドスカート×白のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
明るく元気になれるオレンジのストライプシャツ。
上品な白のマーメイドスカートと合わせてとても品がありますね。
足元もローファーで大人っぽくまとめているので、ストライプシャツはアウトスタイルでバランスをとっているのが◎。
白ニット×黒のスキニー×黒パンツ×キャップ
こちらはストライプシャツのシンプルコーデにニットをプロデューサー巻きした着こなし。
ストライプシャツ×黒パンツは定番コーデなので、ニットをプロデューサー巻きするだけで一気にこなれた雰囲気に。
上品スタイルなので、キャップも合わせてカジュアルダウンさせバランスをとるのも忘れていないのが◎
オレンジのカーディガン×デニムパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ストライプシャツ×デニムパンツの上品カジュアルコーデ。
タックインでしっかり上品にキメていますが、アクセントにオレンジのカーディガンを合わせ、程よいゆるさを加えるテクニックもおすすめ。
ストライプシャツ×デニムパンツのタックインはクラシカルなコーデができる素敵な着こなしですが、マンネリを回避するなら、1つアクセントを加えるといいですよ。
黒のハーフパンツ×白のスニーカー×黒キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
ストライプシャツは、ボリューム袖が可愛いバンドカラーデザイン。
オーバーサイズでもあるのでリラックス感がありますね。
黒のハーフパンツ×白の厚底スニーカーを合わせて、カジュアルですがメリハリカラーでコーデも引き締まっているので、ストライプシャツがよく映えています。
ベージュのハーフパンツ×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
夏の大人のキレイめカジュアルコーデ。
ストライプシャツはボリューム袖にパールが装飾された大人フェミニンなデザイン。
リネンの夏らしいパンツを合わせてカジュアルにしつつ、足元はしっかりヒールパンプスでメリハリ!
【重ね着】ストライプシャツのレディースコーデ15選
こなれ感のある着こなしを目指すなら、ストライプシャツを主役、準主役、脇役と使い分けた着こなしもマスターしたいですね。
アウターのインナー使いだでなく、たすき掛けにベストやニットなど、さまざまなスタイルが人気を集めているので、ぜひ参考にしてください。
それではストライプシャツを使った重ね着のレディースコーデを紹介していきます。
たすき掛けスタイル
白T×黒のマーメイドスカート×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白T×黒スカートのシンプルコーデ。
マーメイドシルエットで上品さはありますがベーシックな着こなしなので、ストライプシャツをたすき掛けでアクセント!
ブルーカラーが春夏感を高めてくれていますね。
あるとないでは大きく雰囲気が変わるので、春夏コーデで物足りなさを感じるならおすすめです。
白のロゴT×グリーンのフレアスカート×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなグリーンのフレアスカートがとても可愛いですね。
白のロゴTはタックインでしっかりメリハリを出し、ロゴカラーとスカート色もあわせて統一感もあります。
そこにストライプシャツをたすき掛けしてアクセントにし、トップスの物足りなさを回避していますよ。
肩掛けスタイル
白のロゴT×デニムパンツ×グリーンサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
Tシャツ×デニムの大人カジュアルコーデ。
タックインでしっかりメリハリを出し、ストライプシャツを肩掛けして上品をプラス。
肩掛けやプロデューサー巻きは女性がすることでグッと大人のラフ感を加えられるのでおすすめです。
白のロゴT×ブルースラックス×白のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白×ブルー×オレンジの鮮やかな3色コーデ。
春らしい爽やかで上品さのあるスラックスが素敵ですね。
白のロゴTを合わせてカジュアル感を出しつつ、ストライプシャツを肩掛けして程よい上品さをプラス。
白×ブルーで清涼感もあり、オレンジのロゴカラーが程よい春夏のアクティブ感も表現しています。
ベストスタイル
白のロングジレ×白のスウェットパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
春や秋の大人っぽさを出せる重ね着アイテムといえなジレ。
こちらはロングジレでしっかり上品さを出すことで、ストライプシャツ×スウェットパンツの大人カジュアルコーデに、上品さを加えられています。
ジレがなくてもおしゃれコーデができる着こなしも◎ですが、ジレを合わせてよりワンランク上に。
ストライプシャツとバッグのカラーを合わせているのもポイントですよ。
ネイビーのベスト×黒のパンツ×黒ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ストライプシャツ×ベストの重ね着でクラシカルな着こなし。
ストライプシャツはタックインで着こなし、パンツ×ローファーでマニッシュ感があるので、袖のボリューム感で女性らしさを表現しています。
大きな白のショルダーバッグも合わせ、レトロ感のある着こなしが今っぽく素敵です。
ブラウンのファーベスト×黒のワンピース×白ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ここ数年人気があるファーベスト。
春や秋の重ね着コーデに重宝でき、カジュアルコーデもファーがラグジュアリーな雰囲気にしてくれるので、大人女子にも人気がありますね。
こちらはキャップを合わせてカジュアルなので、足元をブーツで合わせて大人レディ感を高めています。
白のファーベスト×デニムスカート×黒ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは白のファーベストを重ね着した、上品さのある大人カジュアルコーデ。
ストライプシャツはタックインでメリハリを出し、デニムマーメイドスカートを合わせてスタイルアップ!
またデニム×ローファーでクラシカルな雰囲気を作り、シンプルカラーコーデなので、赤ソックスを見せてワンランク上のコーデにしています。
ニット/セータースタイル
黒のタートルネックニット×黒のスカート×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
黒のタートルネックニット×黒のマーメイドスカートで綺麗なシルエットコーデ。
黒のワントーンでとても上品なので、ストライプシャツをニット上でアウトスタイルしてカジュアルダウン。
上品さをしっかりキープしつつカジュアルダウンできているのは、ストライプシャツが細みのストライプを選んでいるからですよ。
白のハイネックニット×黒パンツ×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬のシックな雰囲気も明るく見せた着こなし。
グリーンのストライプシャツ×白ニット、黒パンツを合わせているので綺麗に映えています。
バッグと足元をベージュ系で合わせ、メリハリ感の強い配色もうまく和らげられているのも素敵ですね。
白ニット×ブラウンのパンツ×白のバラクラバ
参照元URL:https://wear.jp/
2022年の秋冬に一気にトレンドになったバラクラバを合わせた着こなし。
今時のショート丈のニットを合わせて、ストライプシャツが大胆に裾で見せてアクセントに!
ブラウンパンツ×黒ブーツでしっかり引き締めができているので、トップスでの遊びも活きています。
アウタースタイル
イエローのカーディガン×白のカットソー×白のデニムパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーン×イエローの春らしい着こなし。
カラーアイテム以外を白やベージュで合わせているので、カラーがよく映えていますね。
旬のカラーを使った淡色コーデです。
白のトレンチコート×グリーンパンツ×白のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
春や秋に大活躍のトレンチコート。
上品にもカジュアルにも合わせられる優秀コートですね。
ピンクのストライプシャツにはパールも装飾されてとても華やかさがありますよ。
黒のジャケット×白のワイドパンツ×黒ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ゆったりシルエットで着こなしたリラックスカジュアル。
黒のジャケットもメンズ感のあるアイテムになっているので、ブルーのストライプシャツが上品なアクセントになっています。
女性が着こなすからこそ、大人可愛くなるコーデです。
ブラウンのステンカラーコート×白のチルデンニット×黒パンツ
白のチルデンニット×ストライプシャツは好相性の組み合わせです。
そこにステンカラーコート×ローファーを合わせてクラシカル感をキープ。
上品さのあるレトロスタイルが素敵ですね。
レディースにおすすめのストライプのシャツ3選
ストライプシャツのコーデは参考になりましたでしょうか?
ベーシックからインパクトあるシャツまで、カラーもデザインも本当に豊富にありますよ。
続いてはレディースに人気のストライプのシャツを紹介していきます。
オーバーサイズシルエット
手軽に今っぽコーデができるオーバーサイズ。
ヒップが隠れるくらいの丈感になっていますが、素材はハリ感があるのでゆるすぎないのが◎。
また袖にはギャザーも入っているので綺麗なボリューム感で着こなせますよ。
ボリューム袖
こちらはボリューム感のある袖が可愛い1着。
ゆとりのあるシルエットになっているので、さまざまな着こなしができますよ。
カラーも豊富に揃っているので、ぜひ定番だけでないカラー使いにも挑戦してください。
バンドカラー
程よいリラックス感を加えられるバンドカラーデザイン。
首がすっきりしているので、重ね着も幅も広がりますね。
シルエットは流行りのゆったりサイズで、上品カジュアルに着こなせますよ。
ストライプシャツワンピースの着こなし方
ストライプシャツのレディースコーデに関連する記事
<柄別>
<色別>
- 白シャツのレディースコーデ29選!春夏秋冬の着回し術とおすすめの白シャツを紹介!
- ネイビーシャツのコーデ!大人女子の季節別の着回し方法と人気のネイビーシャツを紹介!
- 赤シャツのレディースのコーデ!人気の赤のシャツを紹介!
- ピンクシャツのレディースのコーデ!人気のピンクのシャツを紹介!
- 黄色シャツのレディースコーデ!似合う色や着こなし方に人気の黄色シャツを紹介!
- シャツ(グレー)のレディースの秋コーデ!人気のグレーシャツを紹介!
- シャツ(ピンク)のレディースの秋コーデ!人気のピンクシャツを紹介!
- シャツ(赤)のレディースの秋コーデ!人気の赤シャツを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
柄物のストライプシャツは、コーデの主役から準主役に脇役と、幅広い着こなしができるアイテムです。
普段のコーデがマンネリになっているなら、ストライプシャツをどの役に使うかを意識し、コーデの着回しを増やしてみてください。
今回はストライプシャツのレディースコーデ!合わせるアイテム別の着回し術と、人気のストライプシャツを紹介しました。