清涼感あるシャツを春らしく着こなしてみましょう!
トップスとしても羽織としても着こなせるから、1着持っているととても便利です。
着こなすポイントを掴んで、こなれた雰囲気に着こなしてみませんか?
今回は春シャツのコーデと、春らしくシャツを着こなすポイントを紹介します。
春らしくシャツを着こなすポイント
それでは春らしくシャツを着こなすポイントを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
1:カラー
参照元URL http://wear.jp
春らしくシャツを着こなすポイント1つめはカラー選びです。
色々なコーディネートをするなら、白のベーシックカラーがオススメ。
ワントーンコーデしやすいベージュは今年のトレンドカラーです。
もちろん、ピンクやブルーといったカラーも春にピッタリですよ。
流行りのカラーとベーシックなカラーの2種類持っていると着まわしやすいです!
2:デザイン
参照元URL http://wear.jp
春らしくシャツを着こなすポイント2つめはデザイン選びです。
オンオフ問わず着るなら、無地のシンプルなタイプがいいですよね。
ニットやトレンチコートとも合わせやすいというポイントもあります。
けれど、画像のような個性的なデザインも意外と取り入れやすいですよ。
3:サイズ
参照元URL http://wear.jp
春らしくシャツを着こなすポイント3つめはサイズ選びです。
羽織として取り入れるなら
- 体のラインをひろわないオーバーサイズ
- 二の腕がゆったりとしたバルーンスリーブ
トップスとして取り入れるなら
- 着膨れしないジャストサイズ
- インスタイルもバッチリ決まる薄手素材
着こなし方によってサイズ選びをするといいですよ。
春シャツのコーデ10例
春らしいシャツの着こなしが気になりますね!
続いては春シャツのコーデを紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
キャミソール×デニムパンツ×パンプス
参照元URL http://wear.jp
黒のキャミソールはデニムパンツにインして、スッキリとしたシルエットに。
差し色になるブルーのシアーシャツは、前を留めずさっと羽織ると◎。
バレエシューズとバッグのカラーを統一すると、ごちゃつきがありません。
スカーフ×パンツ×フラットシューズ
参照元URL http://wear.jp
白のロングシャツにサテン素材のパンツがベストマッチしていますね。
ペイズリー柄のスカーフがアクセントになっています。
上品な黒のフラットシューズで、足元を引き締めると◎。
パンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
とろみのあるシャツはパンツスタイルで、こなれた雰囲気に。
全体のゆったりとしたサイズ感が、今風に着こなすポイントです。
白のスニーカーで、足元をカジュアルな印象に仕上げていますね。
ワンピース×パンプス
参照元URL http://wear.jp
リンクルデザインシャツにキャミワンピースを合わせた、ナチュラルなコーデ。
Vカットぎみのフラットシューズは、今年のマストアイテムですよ。
淡いカラーリングで仕上げているので、春っぽさがありますね。
スカート×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
オーバーサイズのシャツはスカートにインして、メリハリのある着こなしに。
トップスをインすることで、Aラインシルエットを綺麗に演出できます。
黒のスニーカーで足元をグッと引き締めると◎。
デニムパンツ×スニーカー
参照元URL https://wear.jp
ロングシャツにデニムパンツは、相性抜群の組み合わせですよ。
ロールアップすることで、足元に自然な抜け感を演出することができます。
白のスニーカーを合わせて、軽やかな印象に仕上げると◎。
ベレー帽×パンツ
参照元URL http://wear.jp
白のチュニックシャツはシアーパンツと合わせて、ワンランク上のナチュラルスタイルに。
全体がゆったりとしているから、足元は引き締め色の黒を選ぶと◎。
ベレー帽を被り、顔まわりにもアクセントを加えています。
Tシャツ×デニムパンツ×シューズ
参照元URL http://wear.jp
白のTシャツにデニムパンツを合わせた、ベーシックなカジュアルスタイル。
ロング丈の白シャツを重ね着することで立体的をプラスできます。
足元はベージュのスニーカーにして、控えめに仕上げると◎。
プルオーバー×スカート×パンプス
参照元URL http://wear.jp
白のプルオーバーにトレンドのマーメードスカートを合わせ、フェミニンな雰囲気に。
ウエストマークしたシャツを羽織ることで、メリハリ感がアップします。
パンプスやバッグのカラーを統一すると、ワントーンコーデが完成しますよ。
ワンピース×ローファー
参照元URL http://wear.jp
白のシャツに黒のノースリーブワンピースを重ねた、モノトーンナチュラルな着こなし。
きちんと感ある黒のローファーなら、子供っぽい印象を回避できます。
巾着タイプのバッグは、レザーでまわりと差をつけると◎。
人気の春シャツ3選
着こなすコツを掴んだなら、次はアイテムを探しましょう。
最後は人気の春シャツをご紹介します。
ロング丈
腰まわりを自然にカバーできるロング丈の春シャツ。
ゆったりとしたシルエットだから、着るだけで抜け感を演出できます。
ベージュとオフホワイトの落ち着いたカラーリングになっていますよ。
フリルデザイン
さりげないフリルデザインの春シャツ。
ライトオンスのデニム生地に加工を施した、季節感たっぷりの仕上がり。
鮮やかなライトブルーと定番のホワイトの2種類があります。
スタンドカラー
スッキリとしたスタンドカラー仕立ての春シャツ。
今年らしい長めのミドル丈になっているのもポイントです。
前後違う丈感だから、インスタイルもしやすいですよ。
シャツに関する記事
- 白シャツのレディースコーデ29選!春夏秋冬の着回し術とおすすめの白シャツを紹介!
- 白シャツとチノパンのコーデ!インナーや靴でおしゃれにキメるコツ!
- ギンガムチェックシャツの大人カジュアルコーデ術!レディースにおすすめのギンガムチェックシャツも紹介!
- ストライプシャツのレディースのコーデ!人気のストライプシャツを紹介!
- 黒シャツのレディースのコーデ!人気の黒シャツを紹介!
- 赤シャツのレディースのコーデ!人気の赤のシャツを紹介!
- ピンクシャツのレディースのコーデ!人気のピンクのシャツを紹介!
- 黄色シャツのレディースのコーデ!人気の黄色シャツを紹介!
- シャツ(グレー)のレディースのコーデ!人気のグレーシャツを紹介!
まとめ
参考になる春シャツの着こなしはありましたか?
インスタイルもアウトスタイルも両方着こなしやすいから、コーディネートを考えるのが苦手な方にもオススメです。
カラーによって幅広いコーディネートができるので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
今回は春シャツのコーデ画像と、シャツを着こなすポイントを紹介しました。