じわじわと人気が高まっているワンショルダートップス!
タンクトップタイプや袖ありトップスにワンピースなど、幅広いアイテムに使われているデザインですね。
ただオフショルほどの露出はなくても、「露出が恥ずかしい」「着こなしの難易度が高い」と感じている方もいると思います。
着こなしのコツさえわかれば、あなたも大人ヘルシーな着こなしが完成しますよ。
そこで今回はワンショルダーコーデ21選!おしゃれな着こなし方とおすすめのワンショルダーアイテムを紹介します。
ワンショルダートップスとは?
ワンショルダーは言葉の通り、どちらかの肩を露出し、もう片方の肩を覆ったデザインです。
オフショルダーは両肩を出すデザインになっているので、春夏らしく着こなしたいけど、「オフショルはかわいすぎる」「露出が苦手」と感じる方にぴったりなアイテムです。
デザインも豊富に揃っていますので、タンクトップタイプや袖ありのトップス、ワンピースやサロペット系などがあり、どんな着こなしにもマッチし、大人ヘルシーに見せてくれます。
またワンショルダーアイテムは色柄も豊富に揃っており、二の腕を細く見せたい!デコルテをキレイに見せたい!など、色々な悩みを解決してくれる優れものですよ。
ワンショルダーのおしゃれな着こなし方!
ワンショルダーのアイテムは着こなし方に悩みますよね、
ただアイテムに合わせて、着こなし方のコツを掴めば、誰でも気軽に大人のヘルシーコーデが完成します。
まずはワンショルダーアイテムのおしゃれな着こなし方を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
インナーとして合わせる!
参照元URL:https://wear.jp/
露出が気になる方は、まずはインナーとして使うのがおすすめ。
露出をうまく隠してくれるので、ワンショルダーの特徴であるヘルシーな雰囲気を程よい感じに見せてくれるので、まずはシャツと合わせてみて!
少し露出にも慣れてくれば、トレンドのシアーシャツを合わせ、透け感から見せるワンショルダーでワンランク上のコーデにも仕上げられます。
- 無地シャツ:大人の上品ヘルシーコーデ
- シアーシャツ:ワンランク上のコーデ
ベーシックカラーで視覚を狙った露出抑え
参照元URL:https://wear.jp/
ワンショルダートップスは、どうしても露出がある分、派手なイメージがありますよね。
大人ヘルシーな雰囲気を出すなら、ベーシックなカラーである、ホワイトやベージュにブラウンのカラーがおすすめ!
落ち着いたカラーで派手見えする事なく、上品に着こなせますよ。
重ね着
参照元URL:https://wear.jp/
今後はインナーに使うのではなく、重ね着をしてワンショルダートップスを全面に出す着こなしです。
今季も継続してベストやビスチェの重ね着が人気ですので、同じようにインナーにシャツやカットソーなどにワンショルダートップスを重ね着すればOK!
上記の様にカラーでメリハリをつけると、より大人っぽさを高められます。
袖ありタイプはハードル低め
参照元URL:https://wear.jp/
ワンショルダートップスは少し難易度が高いと感じる方は、袖ありタイプのワンショルダートップスがおすすめ。
こちらの様に袖あり+ストラップもあれば、よりやりすぎ感が出ることもなく、控えめな大人のヘルシーコーデが完成しますよ。
サロペットやオールインワンも見逃せない!
参照元URL:https://wear.jp/
ワンショルダーのアイテムは、ワンピースやオールインワンタイプも展開されており、じわじわと人気も高まっています。
とくにロング丈のアイテムだと、春夏は少し重たい印象も感じますが、ワンショルダーで軽さも演出でき、幼いイメージも払拭できます。
インナーとの合わせ方が重要にはなりますが、色々なデザインが展開されているので、個性をしっかり出せますよ。
【トップス】ワンショルダーのコーデ12選
着こなし方のコツがわかれば次は実践!
ワンショルダーのアイテムはさまざまにありますので、着こなし方さえ掴めば、幅広いコーデが楽しめますよ。
街中のおしゃれさんのコーデを参考にしながら、チェックしていきましょう!
それでは大人女子にぴったりなワンショルダートップスのコーデを紹介していきます。
パンツ編!
ベージュのシャツ×ブラウンのワイドパンツ×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白、ベージュ、ブラウンで上品なリラックススタイルですね。
大人っぽくもやわらかい雰囲気で着こなすなら、この配色がダントツでおすすめです。
旬な大人のコーデが完成です。
白のシャツ×ベージュのリンクルパンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
白のロングシャツにリンクパンツの上品カジュアルコーデ。
リンクパンツのデザインはリラックス感があり素敵ですね。
アクセントにベストやビスチェの重ね着がおすすめですが、こちらはワンショルダートップスを合わせ、より個性をしっかりアピールできています。
ブラウンのシャツ×白のパンツ×ブラウンのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ワンショルダートップスが抜群の抜け感を演出していますね。
ノーカラーのブラウンのロングシャツに白のパンツで、上品なリラックス感を演出。
インナーのグリーンのワンショルダートップスが、落ち着きもありつつ垢抜けた雰囲気に見せてくれています。
黒のサロペットパンツ×スニーカーサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
サロペットは少しカジュアルで幼い雰囲気になりがちですね。
そこでボーダーのワンショルダートップスを合わせ、上品カジュアルに着こなしています。
ワンショルダー1つで、グッと大人っぽさが増して◎。
ベージュのシャツワンピ×白のストライプパンツ×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ホワイト系で合わせた上品なリラックスコーデ。
シャツワンピで縦のラインを作りつつ、ストライプパンツで縦のラインを後押し。
抜け感のある白のワンショルダーが清潔感もあり、大人の雰囲気で着こなしができています。
黒のメッシュカットソー×白のパンツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
今年らしく夏らしい大人の着こなしです。
メッシュのカットソーで抜け感を作りつつ、インナーのワンショルダートップスが程よく見えておしゃれ!
夏らしさと大人の雰囲気が見事に合わさった着こなしです。
スカート編!
白のTシャツ×ブラウンのスカート×黒のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白のTシャツにワンショルダートップスの重ね着。
シンプルな着こなしですが、コーデに厚みが生まれて一気にこなれ感を作れていますね。
足元はグルカサンダルを合わせ、トレンドライクなコーデが完成です。
ボタニカル柄のシャツワンピース×パープルのプリーツスカート×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしい上品カジュアルなコーデ。
爽やかな配色、上品なシルエットと大人女子にも活用しやすい着こなしが◎。
ベージュ系でやわらかく上品に見せつつ、パープルカラーが大人の魅力を高めています。
黒のビスチェ×白のスカート×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のビスチェにベージュのワンショルダートップスの重ね着。
トレンドのビスチェをうまく使っておしゃれですね。
白と白でメリハリを出しつつ、ベージュのワンショルダートップスが程よくソフトにまとめてくれています。
ベージュのシャツ×花柄のスカート×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
甘さを押さえた大人可愛いカジュアルコーデ。
白のワンショルダートップスに花柄スカートで甘い雰囲気ですが、ベージュのシャツが程よく上品さをプラス。
黒ベルトでアクセントもつけ、メリハリのある着こなしが完成です。
ワンピース編!
ベージュのカシュクールワンピース×サンダル×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ワンピースにワンショルダートップスを合わせるなら、かシュクールワンピースがおすすめです。
胸元は程よい開いたデザインなので、ワンショルダートップスが適度に見えて上品な重ね着になります。
春夏アイテムを合わせ、上品カジュアルにまとめています。
白のキャミワンピース×ゴールドのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしい上品な白のキャミワンピース。
爽やかな雰囲気がとても素敵ですね。
インナーにはTシャツやタンクトップなどさまざまですが、ワンショルダートップスもアクセントになってくれますよ。
アシメのデザインが、周りと差をつけたコーデに仕上げてくれます。
【ワンピース】ワンショルダーコーデ5選
最近ではワンショルダーアイテムにワンピースもあります。
1枚での着こなしはできないので、重ね着のコーデになりますが、トップスよりも自然と露出を抑えて着こなしになるので、上品な大人の垢抜けコーデが完成しますので、ぜひこちらも参考にしてください。
続いてはワンショルダーワンピースのコーデを紹介します。
半袖ニット×ワイドストライプパンツ×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
白とベージュの2色コーデ!
爽やかさと上品な雰囲気が素敵ですね。
またパンツを合わせて少しボーイッシュでもありますが、ベージュのワンショルダーワンピースを合わせ、アクセント+女性らしさが表現できています。
ベージュのリブタンクトップ×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
今度はベージュのワントーンコーデです。
ワンショルダーのキャミワンピは、少しタイトなシルエットでもあるので、上品にまとまっています。
白のノースリーブトップス×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
夏の大人のカジュアルスタイルですね。
ケミカルデニムのワンショルダーワンピースが存在感抜群!
まずはワンショルダーワンピースを映えさす白のトップスを合わせ、足元は黒で引き締めるのがおすすめです。
白のロゴTシャツ×花柄スカート×サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはサイドにリボンがついたワンショルダーワンピース。
白のロゴTシャツに花柄スカートの夏の定番スタイルも、ワンショルダーワンピースを合わせるだけで、こなれ感抜群なコーデに仕上がります。
おすすめのおしゃれなワンショルダーアイテム6選
ワンショルダーアイテムはデザインも色々です。
素敵なワンショルダーアイテムを見つけて、お手持ちのアイテムと合わせてみください。
最後はおすすめのおしゃれなワンショルダートップスを紹介します。
ワンショルダートップス
リブニット
ベーシックなワンショルダートップス。
リブ仕様でスッキリと着こなしができるので、1枚でも重ね着でも幅広く活用できます。
定番だけでなくトレンドカラーも揃っているので、まずはベーシックなデザインからがおすすめです。
バックル付き
リブニットで上品さがありつつ、バックル付きの肩ひもがアクセントになっています。
肩ひもがあるので、重ね着前提でなく、1枚での着こなしもOK!
大人のヘルシーコーデにピッタリですね。
ニットビスチェ
昨年はビスチェの重ね着が大人気でしたね。
定番ビスチェを持っているなら、今度はワンショルダーもおすすめ!
合わせ方は同じなので、気軽におしゃれが楽しめますよ。
ワンピース
上品なリブ編み
サイドがベルトデザインになった、重ね着必須の1着です。
Tシャツ×パンツスタイルやワンピースと重ね着をすれば、シンプルコーデも大人の垢抜けコーデに。
これ1枚で魅力的なおしゃれなコーデを作れますよ。
綿麻素材
綿麻素材で春夏も快適な1着です。
ストラップのついたワンショルダーになっているので、着こなしもしやすいですよ。
また腰部分にボタンもついて調整ができるので、低身長さんでも使えます。
大人のこなれカジュアル
ワンショルダーのベルト部分は取り外しができるので、幅広い着こなしができる1着。
Tシャツやシャツとの重ね着も楽ちんに完成しますよ。
またウエストラインにタックが入っているので、綺麗なシルエットで着こなしもできます。
ワンショルダーに関連する記事
まとめ
ワンショルダーで大人のヘルシーコーデ!
着こなしが難しそうなワンショルダーですが、着こなし方を見てみると意外と簡単ではなかったですか?
無理に露出をする必要はないので、透け感のあるアイテムと合わせるだけでもOK!
自分らしいコーデを作ってくださいね。
今回はワンショルダーコーデ21選!おしゃれな着こなし方とおすすめのワンショルダーアイテムを紹介しました。