1枚でコーデが簡単におしゃれにキマるドッキングワンピース!
トップスとスカートを合わせたようなワンピースで、忙しい朝や、いまいちコーデがまとまらないときの強い味方になってくれます。
さらにワンランク上を目指すなら、合わせるアイテムとのバランスや着こなし方が大切ですよ。
そこで今回はドッキングワンピースの春夏コーデと、おすすめのドッキングワンピースを紹介します。
ドッキングワンピースとは?
参照元URL:https://folk-media.com/
ドッキングワンピースとは、「異なる素材を組み合わせたワンピース」
1枚なのにトップスとスカートを合わせたような着こなしができるので、着るだけでおしゃれを叶えてくれる人気アイテムです。
一般的にはウエスト部分から素材を切り替えたデザインが多いですが、重ね着風のデザインも展開されていて「切り替えワンピース」とも呼ばれています。
お出かけスタイルだけでなく、きちんとした着こなしが必要なオフィススタイルにもマッチし幅広いシーンで使えるのも魅力。
合わせるアイテムや小物使いを意識すれば、よりおしゃれ度の高い着こなしが楽しめますよ。
ドッキングワンピースの春夏コーデ8選
コーデいらずで簡単におしゃれが手に入るドッキングワンピース!
1枚でもサマ見えを叶えてくれますが、さらにランクアップしたコーデをつくるには、合わせるアイテムや小物を意識してチェックしてみてくださいね。
それではドッキングワンピースの春夏コーデを紹介します。
ベージュのフラットパンプス×白のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのニットとかけ合わせた、エレガントな雰囲気のドッキングワンピース。
足元はワンピースのカラーに合わせたベージュの上品なフラットパンプスで、お出かけはもちろんオフィスカジュアルにもぴったりの着こなしです。
バッグは白のショルダーバッグで春らしい明るさをプラスすると、季節感を演出した完成度の高いコーデに仕上がりますよ。
ベージュのブーツ×ベージュのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
リブニットとチュールスカートを組み合わせたように見える着こなしも、1枚のドッキングワンピースだけでコーデが完成。
女性らしい印象のくすみピンクカラーが春らしく、チュールスカートが季節感たっぷりなシアー感を演出しています。
まだ肌寒い日が続く春先に選ぶブーツは、重たくなりすぎないようにベージュカラーで軽やかにまとめると◎
白のスクエアトゥブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今っぽい大人カジュアル感を演出できる、スウェットとギャザースカートのドッキングワンピース。
オーバーサイズのスウェットがゆったりとしたトレンドシルエットをつくりだし、たっぷりのギャザースカートが女性らしさを演出しています。
スクエアトゥブーツで足元もトレンドライクに仕上げ、ほどよいきちんと感をプラスするのが、ラフなのに大人っぽくこなれて見えるポイント!
黒のニット×黒のローファー×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春に人気のストライプシャツワンピースは、1枚で爽やかな季節感を演出できる優秀アイテム。
ショート丈のニットベストをレイヤードしたようなドッキングワンピースで、メリハリのあるシルエットを表現しています。
黒のニットの袖部分だけを肩掛けすることで、ほどよくゆるい雰囲気をプラスしてこなれ感を演出。
バッグとローファーも黒でまとめて、大人っぽく統一感のあるコーデに仕上げています。
デニム×白のバブーシュ
参照元URL:https://wear.jp/
ベストを重ね着しているように見える、クリーンな印象の白のドッキングシャツワンピース。
スタイリッシュなシルエットを活かしながら、デニムをプラスしカジュアルに着こなしています。
襟なしのバンドカラーとややボリュームのあるバルーンスリーブのデザインで、今っぽいすっきりとした印象に。
1枚でレイヤード風コーデが叶いますが、この上にニットベストをプラスするのもおすすめです。
白のローファー×白のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
アシンメトリーの切り替えとマーメイドシルエットがトレンド感たっぷりなデザイン。
リブニットがほどよくボディラインにフィットし、女性らしい華奢なシルエットをつくりだしています。
足元とバッグは白でまとめて春夏らしいパキッとした爽やかさを演出し、レザーアイテムでそろえると大人っぽい表情に見せてくれますよ。
より今年っぽく仕上げるなら、メロウネックトップスやつけ襟などをプラスしても◎
黒のサンダル×赤のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
コンパクトなノースリーブトップスと、ふんわりとしたコクーンシルエットのスカートをかけ合わせたドッキングワンピース。
ナチュラルな素材感とゆったりした気取らないデザインで、今っぽさのある雰囲気に仕上がっています。
赤のショルダーバッグが遊び心抜群のアクセントになり、インパクトのある個性的なスタイルに。
足元はレザーサンダルで大人っぽい質感をプラスし、カジュアルながらも都会的な印象にまとまっています。
シルバーのパンプス×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
足元もバッグも全て黒アイテムでまとめたオールブラックコーデ。
ニットとプリーツスカートをコーデしたようなドッキングワンピースで、単色なのに1枚で表情のある着こなしに見せてくれます。
肌見せはもちろん、足元はヌーディーなサンダルで抜け感たっぷりに仕上げるのが、夏のブラックコーデを軽やかにしてくれるポイント。
おすすめのドッキングワンピース8選
トップスとスカートをコーデしたような切り替えデザインや、1枚なのに重ね着風に見えるアイテムまで種類はさまざま。
時間のない朝やコーデに迷った日の、便利なアイテムとして活躍してくれるデザインが豊富に展開されていますよ。
最後はおすすめのドッキングワンピースを紹介します。
1枚でコーデが完成するからこそ、お気に入りのデザインを選んでくださいね。
ぽわん袖ニット×チュールスカート
ニットとチュールスカートをかけ合わせたデザインで、8色の豊富なカラバリから選べます。
2枚重ねの軽やかなチュールスカートが、春らしいエアリー感と女性らしいシルエットを演出してくれます。
ニットのぽわん袖が今っぽいかわいらしさを表現し、前後2wayで着用できて気分に合わせてイメージチェンジが可能。
オフィスカジュアルにも使える上品なデザインで、忙しい朝に重宝すること間違いなしです。
パーカー×チュールスカート
シンプルな無地のパーカーとチュールスカートの組み合わせは、大人かわいいカジュアルコーデの定番スタイル。
1枚で簡単に今っぽいコーデが完成して、リラックスして過ごしたいオフコーデにぴったりです。
ベーシックな5色展開で、お手持ちのアイテムとも合わせやすくデイリーに活躍してくれます。
スニーカーと合わせてラフに着こなすのはもちろん、サンダルと合わせてきれいめに仕上げるのもおすすめです。
ニット×シャツ
リブニットとシャツワンピースがつながったデザインで、1枚で重ね着風スタイルがつくれます。
縦ラインを強調してくれるリブニット素材を使用し、おしゃれ見えとスタイルアップを叶えてくれますよ。
シャツワンピースの袖にはタックが施されていて、ゆとりのある着心地を実現。
右サイドには長さ調節ができるベルト付きで、ほどよいアクセントになり、サイドから見たシルエットもかわいく見せてくれますよ。
ルーズニット×プリーツスカート
ゆったりとしたルーズニットに、軽やかなシフォン素材のプリーツスカートをコーデしたようなデザイン。
1枚で今っぽいシルエットがつくれて、時間がないときにもサッとおしゃれなコーデが完成します。
スカートのプリーツは上が細かく、下は消しプリーツになったこだわりの仕上がりです。
インナーやアウターとも合わせやすくて、大人かわいいコーデを簡単につくれますよ。
ViS(ビス)
たっぷりのギャザーを施した華やかなスカートが特徴的なデザイン。
ハイゲージのニットに、光沢感とハリのあるスカートを組み合わせています。
ブラウジングや切り替え位置のバランスにこだわり、ボリュームたっぷりのシルエットなのに着ぶくれしないのが魅力です。
ブランドらしい上品な配色で、女性らしい華やかなシルエットを1枚で表現してくれますよ。
URBAN RESEARCH ITEMS (アーバンリサーチアイテムズ)
カットソーをギャザースカートにウエストインしているようなデザイン。
ふわっと広がるスカートにすっきりとした腰回りで、着痩せ効果も抜群!
スカートの裾にはドローコードが施されているのでバルーンシルエットにチェンジできて、気分に合わせて違った表情を楽しめます。
ブーツを合わせて大人っぽく、デニムを重ね着してカジュアルにも着回せますよ。
anySiS(エニィスィス)
甘めデザインが好きな方におすすめのフェミニンな1枚。
クラシカルな印象のモックネックのトップスに、マーメイドシルエットのチェック柄スカートを組み合わせたデザインです。
シンプルなデザインなので、カーディガンやアウターを合わせてももたつかないのも魅力。
後ろウエストのゴム仕様で締めつけ感がなく、軽やかな素材でシーズンレスに着回せますよ。
Rouge vif la cle(ルージュ・ヴィフ ラクレ)
ニットキャミとギャザースカートを組み合わせたモノトーンデザイン。
オールブラックとボーダーの2色から選べて、ほどよい甘めのテイストが女性らしい印象に見せてくれます。
ウエストはゴム仕様で、着脱がしやすくストレスフリーな着心地が魅力です。
肌の露出が気になる方は、ジャケットやシャツを羽織って大人っぽく着こなすのもおすすめ。
ドッキングワンピースのコーデに関連する記事
<コーデ特集>
- Iラインワンピースのレディースコーデ!人気でおすすめのIラインワンピースを紹介!
- ストライプシャツワンピースのコーデ(春夏編)!人気でおすすめのストライプシャツワンピースを紹介!
- カシュクールワンピースのコーデ!着こなし方とおすすめのカシュクールワンピースを紹介!
- 白のワンピースコーデ!大人可愛い春夏の着こなし術を紹介!
- ロングワンピースの春コーデ!似合うアウターや大人女子の着こなし方を紹介!
- 花柄ワンピースとスニーカーのコーデ(春夏秋冬)!おすすめの花柄ワンピースやスニーカーを紹介!
- ガウンワンピースの夏コーデ!人気のガウンワンピースを紹介!
- スリットワンピースのコーデ!こなれて見える着こなし術を紹介!
- 花柄ワンピースとサンダルのコーデ!おすすめのかわいい花柄ワンピースを紹介!
- 花柄ワンピースの春夏コーデ2023!おすすめの花柄ワンピースを紹介!
<人気ブランド特集>
まとめ
忙しい朝や暑い季節のコーデ選びに迷ってしまうときに、1枚あると便利なドッキングワンピース。
簡単におしゃれに見せてくれて、毎日のコーデの味方になってくれますよ。
お気に入りのデザインのドッキングワンピースを自分らしく着こなして、他と差のつくコーデを楽しんでくださいね。
今回はドッキングワンピースの春夏コーデと、おすすめのドッキングワンピースを紹介しました。