コーデが気軽におしゃれに決まるドッキングワンピース!
忙しい朝や、いまいちコーデが決まらないなら、トップスとスカートがセットになったドッキングワンピースで決めてみのも、おしゃれ着こなしのテクニックです。
またそこからさらにワンランク上を目指すなら、合わせるアイテムとのバランスや着こなし方が大切ですよ。
そこで今回はドッキングワンピースの春夏コーデと、おすすめのドッキングワンピースを紹介します。
ドッキングワンピースとは?
参照元URL:https://folk-media.com/
ドッキングワンピースとは、上と下が異なる素材で繋がっているワンピースのことです。
通常のワンピースだと同じ素材でラフなイメージですが、ドッキングワンピースは、ウエスト部分から素材の切り替えしデザインが多くあります。
つまり普通にトップスとスカートを合わせた様な着こなしが出来るワンピースなので、お出掛けスタイルだけでなく、きちんとした着こなしが必要な、オフィススタイルとしてもマッチするんです。
幅広いシーンで年代関係なく着こなせるので、人気が高いアイテムのも納得ですね。
また合わせるアイテムや小物を活かせば、よりおしゃれ度の高い着こなしができますよ。
ドッキングワンピースの春夏コーデ8選!
おしゃが簡単にできあがるドッキングワンピース!
おしゃれな組み合わせが既にできていますが、さらにランクアップしたコーデを作りませんか?
合わせるアイテムや小物を意識してチェックしてみてください。
それではドッキングワンピースの春夏コーデを紹介します。
黒のサンダル×バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
春といえばトレンチコートですね。
上下ネイビーの濃薄のドッキングワンピースがとても品があるので、トレンチコートとよくあっています。
モノトーンで合わせた大人の春の通勤コーデです。
白のボアパーカー×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
春らしい鮮やかなブルーのチュールスカートが素敵ですね。
とても上品な雰囲気なので、トップスにカジュアルなボアパーカーを合わせてメリハリをつけています。
またボアパーカーはショート丈のオーバーサイズなので、上下のシルエットで可愛く◎です。
白のパンプス×白のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは先ほどと同じドッキングワンピース!
ドッキングワンピースを活かした着こなしてで、足元やバッグをトップスとカラーを合わせているのが◎
上品だけども可愛らしさがあり、ドッキングワンピースのよさをしっかり演出しています。
ブルゾン×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
可愛い大人カジュアルに着こなしています。
ブルゾンやデニムにスニーカーでボーイッシュに着こなしつつ、ドッキングワンピースで女性らしさを出し、バランスよく着こなしています。
またインナーのパープルのTシャツが程よいアクセントになっているのも素敵です。
白のスニーカー×白の巾着バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒一色のドッキングワンピースには、白色で春らしさを演出!
またトップスがパーカーにスニーカーで少しラフな感じなので、袖をまくって女性らしさを出しつつ、腕時計を見せて大tなっぽく見せているのが◎。
黒のブーツ×ベージュのハット
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなパープルのチュールスカートがとても素敵なドッキングワンピース。
トップスが黒で引き締まっているので、足元も黒でメリハリバランス。
またベージュのハットを合わせてアクセントにするなど、甘い雰囲気をしっかりカラーやアイテムで中和させています。
黒のトングサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
とても上品なドッキングワンピースですね。
1枚で十分におしゃれ見えしています。
足元は人気のトングサンダルを合わせて、大人の抜け感を演出!
レザー仕上げのサンダルなので、カジュアルだけど大人な雰囲気があり、全体の雰囲気に馴染んでいます。
シルバーのパンプス×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ウエストリボンが可愛いドッキングワンピースですね。
上品さもありますが、リボンが大きくインパクトがあるので、足元をシルバーで上品さをプラス!
さらに黒のバッグで引き締め、大人な雰囲気に仕上げています。
おすすめのドッキングワンピース8選!
ドッキングワンピースの合わせ方のイメージが付きましたか?
最後はおすすめのドッキングワンピースを紹介していきます。
1枚でおしゃれが仕上がるからこそ、拘りのデザインを選んで欲しいところです。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
トップスはカットソー、スカートは布帛を使用した異素材仕上げです。
1枚でも着用可能なニットプルオーバーで使い勝手も◎。
またたっぷりのフレアシルエットのワッシャースカートが大人な雰囲気を高めてくれます。
JILLSTUART(ジルスチュアート)
ジョーゼット素材の上に、ケミカルレースを貼り合わせたデザイン。
ベア風切替えのドッキングデザインにバックスタイルはファスナー仕様になっているので、着心地のよさも◎。
タイト&フレアシルエットを演出し、女性らしさたっぷりな着こなしができる1着になっていますよ。
SHO・LA・RUE(シューラルー)
ストライプとの組み合わせが可愛い、ドッキングワンピース。
ストライプドッキングが春らしい仕上がりになっていますね。
ゆったりとしたサイズ感も快適に着用できる優秀なアイテムですよ。
Lily Brown(リリーブラウン)
美しいデコルテのニットとボリュームのあるフレアスカートです。
程よいドレス感のあるデザインが◎。
またアクセントになっている、バイカラーもこなれポイントになっています。
OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)
上品なシアー感のあるスカートとの切り替えデザインです。
統一感のあるカラーバランスが◎
フレア袖で、大人可愛く着こなしができます。
ROPE’ PICNIC(ロペピクニック)
上身頃はジャージー素材、スカート部分にエアリーな布帛素材を使用した、ドッキングワンピースです。
異素材の組み合わせで存在感抜群ですね。
またハイウエストデザインでスタイルアップして着こなしもできますよ。
INDIVI(インディヴィ)
1枚で春夏らしいおしゃれが叶うデザインです。
フライスカットソーとワッシャー加工したサテンスカートのドッキングワンピース。
ジャケットなどを羽織れば、普段だけなく、ちょっとしたお呼ばれにも使えますよ。
ROSE BUD(ローズバッド)
今年もニットベストとの重ね着は人気ですね。
こちらはニットベストとのドッキングデザインになっています。
これ1枚で旬な着こなしが完成しますよ。
ドッキングワンピースのコーデに関連する記事
まとめ
忙しい朝や暑い季節のコーデ選びは正直めんどくさい!
そんな時にドッキングワンピースがあれば、カンタンに可愛く変身できますね。
ぜひ幅広いレディースコーデを楽しんでください。
今回はドッキングワンピースの春夏コーデと、おすすめのドッキングワンピースを紹介しました。