キャミワンピの重ね着で作る大人の着回し術!
昨今ではさまざまな重ね着テクニックがありますが、大人女子にもおすすめなのがキャミワンピとの重ね着コーデ。
キャミワンピのいいところは、Tシャツなどのカジュアルなアイテムから、シャツなどのキレイめアイテムとも気軽に合わせれる着回し力の高さ。
重ね着を駆使することで、春夏イメージのキャミワンピも、秋冬になっても着こなしができます。
アイテムを駆使して、オールシーズンで着回しができる力を手に入れましょう!
そこで今回はキャミワンピのコーデ2022!インナーを駆使した重ね着コーデのコツを紹介します。
【インナー別】キャミワンピのコーデ2022(26選)
キャミワンピは、合わせるインナーが豊富なのがメリットですね。
定番Tシャツはもちろんながら、他のアイテムとの重ね着も活用し、垢抜けた大人の着こなしを目指しましょう!
それではさっそく、キャミワンピのコーデ2022を紹介していきます。
キャミワンピ×ロンT/カットソー
黒のロンT×総柄のパンプス×かごバッグ
こちらはシンプルな無地のロンT。
ベーシックなデザインなのでキャミワンピとも気軽に合わせれますよ。
ただカジュアルなアイテムでもあるので、ロンTを合わせるなら体にフィットした細みデザインがおすすめ!
Iラインを出せるので上品に着こなしができますよ。
ベージュのロンT×ブラウンのパンプス×ブラウンのバッグ
こちらはスクエエア型のロンT!
メローデザインになっているので、程よい可愛らしさがあり◎。
キャミワンピはプリーツ仕様にすることで上品さを加え、大人可愛いコーデに仕上げています。
白のシアートップス×ベージュのスニーカー×ショルダーバッグ
より夏らしく清涼感を出すなら、シアー素材のトップスもおすすめ。
深めVネックのフラワー柄がとっても可愛く、シアートップスと合わせてフェミニンな雰囲気ですね。
かごバッグや編みシューズを合わせて、程よくカジュアルダウンし、甘すぎるのを抑えているのがポイントです。
キャミワンピ×Tシャツ/カットソー
白の無地Tシャツ×ベージュのサンダル×ベージュのメッシュバッグ
キャミワンピの定番重ね着といえば白の無地Tシャツ。
白などんなカラーやデザインとも合うので、無地のキャミワンピでなく、こちらのマーブル柄のデザインで、個性を出すの垢抜けコーデがおすすめ。
夏らしいバッグや足元を合わせれば、上品な大人のカジュアルコーデが完成です。
ベージュのロゴTシャツ×ベージュの編みシューズ
Tシャツの人気のデザインといえばフロントのロゴデザインですね。
ワンポイントのデザインが、キャミワンピとの重ね着でちょうどいいアクセントになってくれます。
こちらはベージュとブラウンのアースカラーでもあるので、カジュアルな着こなしも品よく見えるのも◎。
ブラウンのメロートップス×ベージュのサンダル×ベージュのバッグ
こちらは大人フェミニンな着こなし。
近年は襟元と袖口のメローデザインが可愛く人気ですね。
可愛いキャミワンピとは相性抜群!こなれて着こなすなら、バッグなどの上品バッグで大人っぽさをプラスしてみてください。
白のシアートップス×ベージュのスニーカー×ショルダーバッグ
より夏らしく清涼感を出すなら、シアー素材のトップスもおすすめ。
落ち着きのあるブラウンのキャミワンピを合わせて大人可愛く見せつつ、スニーカーとビニール素材のバッグでカジュアル感を演出しています。
フェミニン+カジュアル感をうまく組み合わせています。
キャミワンピ×ノースリーブ・タンクトップ
黒のノースリーブ×ベージュのサンダル×かごバッグ
夏らしさをしっかり出せる白のキャミワンピ。
清楚で上品な雰囲気が◎ですが、少し苦手な方もいますね。
そんな方にはアイボリーのキャミワンピでアンニュイに着こなすのがおすすめ!
さらにノースリーブでスッキリ見せることでTシャツのカジュアル感も軽減できるので、品よく着こなせますよ。
グレーのノースリーブ×黒のサンダル×白のトートバッグ
白やアイボリーとは対象的なのが黒ですね。
夏には少し暑いイメージもありますが、グレーのノースリーブで上品に重ね着すれば重さも軽減。
白のインナーでもOKですが、メリハリが強くて苦手な大人女子にはグレーがおすすめですよ。
白のノースリーブ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
夏らしく白色のノースリーブで決めるなら、夏らしいブルーのキャミワンピで爽やかに決めるのも◎。
シンプルな着こなしなので、キャミワンピはプリーツ仕様でエレガントな雰囲気を加えるのがポイントですよ。
しっかり品よく決めつつ、足元はスニーカーで外すのが今時です。
ブラウンのノースリーブ×ベージュのサンダル
女性らしくやわらかい雰囲気で決めるなら、ブラウンとベージュのアースカラーは鉄板!
自然と大人っぽっく垢抜けコーデにするなら、インナーはキャミワンピよりも濃い色で合わせること!
同じ茶系でもインナーを濃くすることで上品に見せれます。
ブラウンのノースリーブ×ベージュのパンプス
こちらも先ほどと同じ配色コーデですが、今度はアシメのキャミワンピ!
個性をしっかり出せて◎
片側のストラップが細くなっているので、より華奢見えができています。
キャミワンピ×シャツ/ブラウス
白のリンクルブラウス×ベージュのパンプス
ブルーのキャミワンピが綺麗な配色で素敵ですね。
そこにリンクル素材のブラウスを合わせ、独特な表情で垢抜けた雰囲気が漂っています。
首元もスッキリとして品よく決めていますよ。
黒のフリルブラウス×ベージュのスニーカー
黒のフリルブラウスがとても可愛いですね。
ベージュのキャミワンピと合わせてやわらかい雰囲気に仕上げています。
カラーの配色でコーデのバランスをとって素敵です。
ベージュのハーフスリーブブラウス×ブラウンのサンダル×ブラウンのバッグ
程よく透け感のあるシフォンのブラウスが夏らしく素敵ですね。
上品カジュアルな雰囲気なので、キャミワンピもマーメイドシルエットで品よく着こなし。
ロング丈で品よく着こなしができています。
白のシアーブラウス×ベージュのサンダル
夏にぴったりなシアーブラウス。
適度な透け感が素敵ですね。
キャミワンピはサテン地で上品な光沢があり、シルエットも綺麗なので、シアートップスの甘めな雰囲気も程よく中和できています。
白のリンクルデザインシャツ×ベージュのパンプス
上品な秋色コーデですね。
シャツやブラウスとの重ね着のテク1つは、袖まくることですよ。
自然としている形が多いですが、意識して使うことでグッとこなれた雰囲気になります。
白のシャツにオレンジのキャミワンピで、程よい暗さと明るさで見事に品よく決めていますよ。
グレーのシアーシャツ×ベージュのスニーカー×レオパード柄の巾着バッグ
黒のキャミワンピースはゆったり着こなしたフレアシルエットでとても上品。
その分少し重たい雰囲気になりがちですが、シアーブラウスでしっかり軽さが演出できています。
秋コーデですが、軽さのある雰囲気がとても素敵です。
キャミワンピ×インナー×シャツ/ブラウス
白のタンクトップ×ベージュのシャツ×ベージュのビーチサンダル
夏の大人の着こなしですね。
人気のCPOシャツのショート丈を合わせています。
キャミワンピで縦のラインが出せているので、ショート丈でメリハリがあり、大人のカジュアルスタイルに仕上げています。
白のタンクトップ×ベージュのバンドカラーシャツ×クリアサンダル
今度はロング丈のバンドカラーシャツで上品に演出!
黒のキャミワンピでしっかり引き締め、ロング丈のシャツでスタイルアップ!
足元はビーチサンダルで軽さを作り、メリハリのある上品カジュアルコーデが完成です。
白のチュニックブラウス×白のタンクトップ×クリアサンダル
大人のリゾートスタイルにおすすめ。
透かし編みのキャミワンピで大人のリゾート風な雰囲気。
そこにシアーのブラウスをラフに羽織り、大人のゆるカジュアルに仕上げています。
キャミワンピ×ニット
パープルニット×黒のサンダル×白のトートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の春コーデ!
パープルニットがとても魅力的ですね。
大人っぽさを上げるなら黒のキャミワンピースと合わせるのがおすすめ!
品よい雰囲気を作りながら、足元はサンダルで程よく着崩しバランスをとっています。
白のレースリブニット×白のブーツ
キャミワンピにニットを合わせてキレイめに着こなすなら、リブニットなどフィットシルエットがおすすめ。
縦のラインでスッキリ綺麗に見せれますよ。
こちらはフリルのトップスになって可愛く、上品さと可愛らしさがうまくバランスよくまとまっています。
グリーンのリブニット×ベージュのサンダル
明るいグリーンカラーが綺麗で春っぽさを演出。
明るめのブラウンのキャミワンピを合わせ、冬が終わりもうすぐ春かな?という雰囲気を醸し出しています。
白のボリュームタートルネックニット×黒のブーツ×ベージュのバッグ
今度はボリューム感のあるニットで大人カジュアルに!
ゆったりラフなシルエットが今っぽく着こなせるので、キャミワンピはスッキリシルエットがおすすめ。
こちらは花柄のキャミワンピで甘く着こなしつつ、黒のブーツでしっかり引き締め品よく決めています。
黒のルーズニット×黒のスニーカー×レパード柄のバッグ
今度は袖がボリューム感のある今時な袖コンシャスニット。
キャミワンピが少し広がりのあるシルエットですが、ニットは袖以外はスッキリシルエットなので、うまく全体のバランスが取れて綺麗なシルエットになっています。
最後にレパード柄でアクセントをつければ完成です。
【応用編】キャミワンピのコーデ5選!
今度はインナーだけでなく、さまざまなアウターやボトムスなどを組み合わせた応用編です。
より重ね着を組み合わせた着こなしなので、垢抜けコーデになること間違いなしですよ。
白のバルーン袖シアーシャツ×グリーンのタンクトップ×デニムパンツ×ベージュのサンダル
白のキャミワンピが存在感がありますね。
ギャザーが入った独特な表情でこなれ感ばっちり!
そこにバルーン袖のロングシャツをラフに着こなし、大人のゆるカジュアルな雰囲気。
袖もまくって大人の余裕を感じる春コーデです。
Gジャン×黒のタートルネックニット×黒のパンツ×黒のスニーかー×レオパード柄バッグ
黒のタートルネックニットで、ベージュのケーブルニットのキャミワンピが映えた着こなしです。
インナーとボトムスに足元を黒で引き締めているので、ベージュ色がよく映えています。
またカジュアルながら少し上品な雰囲気もあるので、Gジャンを合わせてうまくカジュアルダウンさせているのがポイントです。
ベージュのノーカラージャッケット×黒のバンドカラーシャツ×ジャガード織りのワイドパンツ×黒のブーツ
ブラウンのキャミワンで縦のラインを作った上品な着こなし。
キャミワンピがなくても大人可愛い着こなしができているのが◎
気分によって着こなしを変えれる、おしゃえな重ね着スタイルです。
チェックのジャケット×ベージュのタートルネックニット×黒のローファー
落ち着いた大人の秋冬コーデ。
キャミワンピにジャケットコーデは相性抜群!
縦に落ちるシルエットのキャミワンピなら、オーバーサイズのジャケットでメリハリを出すのがおすすめです。
またチェック柄のジャケットに合わせ、足元もローファーでクラシカルな雰囲気も◎です。
ベージュのノーカラーコート×黒のタートルネックニット×白のブーツ
こちらは上品なベージュのノーカラーコート。
キャミワンピはマーメイドシルエットになっているので、オーバーサイズのアウターを合わせても綺麗なラインで着こなせますよ。
シックなカラーで決めつつ、アウターと合わせて白のブーツで程よい明るさもあり◎です。
おすすめのキャミワンピ5選!
シルエット、素材、デザインと豊富なキャミワンピなので、どれにしようか?と悩んでしまいますね。
おしゃれに着こなしができるデザインを厳選してみたので、ぜひチェックしてみてください。
最後におすすめのキャミワンピを6つ紹介していきます。
ジョーゼットポンチ素材
上品な着こなしが叶うジョーゼットポンチ素材。
ストレッチ性もあるので、リラックスして着こなしができるのも魅力!
細めのストラップで華奢見えができ、バックスリットも入って綺麗なラインで、カジュアルからキレイめまで幅広く着こなしができますよ。
華奢ストラップ
華奢な細みのストラップに甘口になりすぎない大人っぽさのある花柄デザインです。
繊細は小花柄が今年らしく素敵ですね。
またツルツルの素材感で暑い夏も快適ですよ。
ボリュームギャザー
着るだけで抜群のこなれ感を出せるボリュームギャザーな1着です。
ギャザーのいいところは、シンプルなインナーとの重ね着でもサマになるところ!
また気になるシワもわかりにくく、着回しやすいのがいいですよね。
コットン100%でオールシーズン着こなしができます。
上品見えなプリーツ仕様
スカート部分が繊細なプリーツで上品さのある1着です。
ベースとなるキャミワンピ自体はとてもシンプルなので、プリーツがよく映えており、着こなしがしやすいのが魅力。
またウエストラインが広がるプリーツラインになっているので、自然とスタイルアップができるのも嬉しいですね。
サテン生地
しなやかな生地から生まれるドレープが、とても綺麗に演出できる1着です。
シンプルなデザインながらも、サテンの光沢が上品に見せてくれますよ。
ロングシーズンで使えるので、1着あれば便利ですね。
マーメイドシルエット
人気のマーメイドシルエットです。
肩の部分がリボンになっているのがポイント!
縦に切替デザインになっており、動く度に揺れるシルエットが上品で◎
マーメイドシルエットあれば、秋冬の重ためアウターとも綺麗なラインで着こなせますよ。
関連記事
- キャミワンピ(黒)のコーデ!人気の黒のキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(ネイビー)のコーデ!人気のネイビーのキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(花柄)のコーデ!人気の花柄のキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(白)のコーデ!人気の白のキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(グレー)のコーデ!人気のグレーのキャミワンピを紹介!
- キャミワンピ(ボーダー)のコーデ!人気のボーダーのキャミワンピを紹介!
まとめ
キャミワンピの着こなしはいかがでしたか?
ベーシックな重ね着でもおしゃれですが、やはり個性や周りと差をつけるなら、少し変化が必要です。
白Tシャツの重ね着も、キャミワンピを少し意識すればグッとこなれた雰囲気に!
また重ね着の色合いがデザインを組み合わせれば、オールシーズンで使えるので、ぜひ重ね着マスターになってくださいね。
そこで今回はキャミワンピのコーデ2022!インナーを駆使した重ね着コーデのコツを紹介しました。