近年注目を集めているアスレジャー!すでに取り入れているおしゃれ女子も多くなりましたよね。
アメリカを中心に人気が高まっているスタイルですが、日本での浸透率はまだまだ少ない印象……
スポーティコーデの人気が継続されていることでも、おさえておきたいスタイルがアスレジャーなんです。
- スポーツMIXと何が違うの?
- これからさらに人気がなぜ高まっていくのか?
- おすすめの着こなし方やアイテムは?
など、気になるポイントがたくさんあります。
そこで今回はアスレジャーの着こなし方を解説!大人女子のお手本コーデ方や、おすすめのブランドのアイテムを紹介します。
この記事のライター
未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
アスレジャーとは?
アスレジャー(athleisure)とは、アスレチック(athletic)+レジャー(leisure)を組み合わせた造語。
ジムやヨガなどで着用するファッションスタイルを指しています。
原点としては2000年にヨガのブランドである「ルルレモン」が提唱したスタイルで、そこから大手スポーツブランドであるナイキやアディダスなどファッションブランドが参入していきました。
また、ヨガが盛んなアメリカを中心に広まり、現在では日本でも着実に浸透してきていますよ。
参考URL:https://wear.jp/
アスレジャースタイルは「いきすぎたファッションへの飽きと疲れ」が反映されていると言われています。
女性からみると「ハイヒールの疲れ」ですね。
つまりTPOに合わせた着こなしが当たり前のなか、ヨガスタジオに向かう服装のまま街中でも通用するシーンレスな着こなしへと進行しているんです。
上記のようなスニーカーやスポーツサンダル、ジョガーパンツやレギンスにヨガパンツなどのアイテムで構成されるのが一般的。
昨今人気のスポーツMIXスタイルよりも、よりスポーツテイストの強い着こなしが特徴です。
アスレジャーファッションが支持される理由3選
アスレジャーの特徴が見えてきましたか?
では具体的に、なぜアスレジャーがここまで指示されるまでになったのか?
続いてはアスレジャーファッションが支持される理由を紹介していきます。
動きやすさ
参考URL:https://wear.jp/
アスレジャーファッションが支持される理由は、何と言っても動きやすさ!
アスレジャーは運動競技と余暇を合わせた言葉だけに、スポーティーで動きやすさに優れた着こなしが基本です。
このままジョギングやウォーキングもOKなスタイル。
子どもと公園やお散歩に行くママさんにも、アスレジャーファッションは支持されていますよ。
スタイルアップを叶える
参考URL:https://wear.jp/
アスレジャーにはスタイルをよく魅せる効果があります。
基本的にボトムスは、スウェットパンツやジョガーパンツ、レギンズパンツが定番。
程よくボディーラインにフィットするアイテム使いで、着膨れ感のないスッキリとしたスタイルを表現します。
また、黒や白などメリハリの効いた色使いが多いのも、スタイルアップを叶えて支持される理由の1つ。
トップスはパーカーなどオーバーサイズでゆったり着こなすと、さらにスタイルアップが期待できますよ。
コーディネートしやすい
参考URL:https://wear.jp/
コーディネートがしやすいのも人気の理由。
どれだけおしゃれでトレンドとわかっていても、自分には取り入れられないと思ってしまうスタイルってありますよね。
おしゃれしたいけど、できればコーデしやすいスタイルが理想。
アスレジャーは、シンプルなデザインで合わせた着こなし方でもおしゃれを表現でき、デイリーアイテムにも相性よく合わせられるのでぜひトライしてみてくださいね。
アスレジャーのコーデ方法7選
アスレジャーをコーデに取り入れる時、まず思い浮かぶのが「ボーイッシュになりすぎてしまわないか?」。
しかし実はそんなことありません!
おしゃれ女子達の着こなしを参考に、ぜひ自分らしいスタイルを見つけてくださいね。
続いてはアスレジャーのコーデ方法を紹介します。
ワイドパンツで大人レディに
参考URL:https://wear.jp/
トレンドに敏感なおしゃれ女子なら誰でも持っている定番のワイドパンツでも、可愛いアスレジャーコーデが作れるんです。
タック入りのきれいめワイドパンツは、スポーティーなアイテムには合わないと感じる方も多いでしょう。
シンプルなアイテム使いでアスレジャーアイテムをアクセントにすると、大人レディな雰囲気漂うおしゃれな着こなしが完成します。
アスレジャーコーデ初心者の方でも、シンプルな組み合わせなので安心ですね。
小物アイテムもパンツに合わせてきれいめアイテムをチョイスすれば、統一感のある着こなしが完成しますよ。
ロングアウターでこなれシルエット
参考URL:https://wear.jp/
タイトなシルエットでアクティブな印象が特徴でもあるアスレジャースタイルは、ロングアウターとの相性も◎。
こちらはオールホワイトで統一して、カジュアルながらも上品さが感じられます。
フレアなプリーツパンツでトレンドもしっかり押さえていますね。
ロングアウターでエレガントなシルエットを作ったヘルシーなアスレジャーコーデは、大人のこなれ感漂う魅力的なスタイルが完成しますよ。
パーカーワンピ×ロングコートで大人ガーリーに
参考URL:https://wear.jp/
レギンスやタイトなパンツスタイルが多いアスレジャーコーデ。
パーカーワンピで女性らしさをアピールするのもおすすめですよ。
ミニ丈でヘルシーに着こなして、ロングアウターで大人っぽくまとめています。
スニーカー×ロゴソックスで足元にアクセントをつけると、バランスのいい着こなしが完成しますよ。
オーバーサイズでメリハリ感アップ!
参考URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのパーカーにレギンスを合わせる着こなし方が、アスレジャーコーデの定番ですね。
メリハリのあるスタイルが女性らしい華奢なスタイルを引き立てます。
スポーティーでアクティブな雰囲気と、おしゃれな色使いのパーカーで遊び心も合って◎。
トップスからスニーカーまですべてて同じブランドで統一するのもポイントですよ。
スカートならデートにも◎
参考URL:https://wear.jp/
ロゴTシャツのシンプルなスタイルです!
黒のタイトスカートを合わせた、レディ感抜群の着こなしに。
タックインでスタイルアップを実現して、女性らしいシルエットを引き立ててくれますよ。
スニーカーサンダルがいいアクセントになって、抜け感のあるスタイルに仕上がります。
すっきりとした着こなしは好印象を与える、魅力的なスタイルです。
デニムジャケットでメンズライクに
参考URL:https://wear.jp/
メンズサイズのデニムジャケットを合わせたアスレジャーコーデ。
トップスを白Tシャツ、ボトムスをグレーのレギンスでシンプルに着こなしてミニマムにまとめています。
ヴィンテージなデニムジャケットをアクセントに、大人のこなれ感を演出したハンサムスタイルの完成です。
ジョガーパンツでさらにアクティブに
参考URL:https://wear.jp/
アスレジャーコーデにはジョガーパンツも欠かせません。
同色のスウェットセットアップで、簡単におしゃれなアスレジャーコーデが完成します。
ポイントはインナー見せのレイヤード!
これだけでグッと垢抜けた雰囲気に仕上がり、アクティブなスタイルに女性らしいアクセントを与えられますよ。
アスレジャーにおすすめのブランドアイテム9選
デイリー使いアイテムでも簡単にアスレジャーコーデが楽しめますが、少しでもおしゃれを格上げするならブランドアイテムがおすすめ!
それでは最後にアスレジャーにおすすめのブランドアイテムを紹介します。
お気に入りアイテムをGETして、魅力的な着こなしを完成させましょう。
adidas(アディダス)/ロゴレギンス
スポーツMIXでもよく取り入れられているアディダスのレギンスパンツ。
ランニングタイツとしても重宝するレギンスは、透湿性に優れているため暑い夏でも快適に着用していただけます。
ウエストもフィット感抜群で、機能性にも優れた1着。今では普段使いをしている女性がとても多いですよね。
ブランドを象徴する3本ラインが定番ですが、さりげないロゴデザインが今季おすすめのデザインです。
UGG(アグ)/スニーカー
スポーティーな雰囲気を演出するには、足元のおしゃれも重要です。
アスレジャースタイルでよく取り入れられているのがダッドスニーカー。
こちらはムートンブーツで大人気のアグ!
重圧感あるフォルムがアクセントになって、キュートな足元を演出します。
- 軽さ
- 柔軟性
- 耐久性
- クッション性
- グリップ力
に優れた新構造のアウトソールを採用した快適な履き心地も支持されています。
白で統一されたクリーンなルックスも魅力的で、アスレジャーのレディースコーデを爽やかに彩ってくれますよ。
NIKE(ナイキ)/プルオーバーパーカー
シンプルになりがちなアスレジャーコーデだからこそ、ブランドロゴがおしゃれに映えるんです。
スポーツブランドでもおなじみのナイキのプルオーバーパーカー。
グレー×白のコントラストが絶妙で、どんなコーデにも映える万能アイテムです。
裏起毛なので秋冬から春先の着こなしにおすすめ!
コンパクトに着こなせるサイズ感が絶妙で、女性らしいスタイルを表現できますよ。
ANAP(アナップ)/ロゴTシャツ
着回しが効くアナップのベーシックデザインのロゴTシャツ。
フロントのボックスロゴデザインが、シンプルなTシャツのいいアクセントになっています。
また、少しザラッとした肌触りで、アメリカのビンテージTシャツのような雰囲気が◎。
あえて大きめのサイズを選ぶことで、女性らしいアスレジャーコーデが完成しますよ。
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)/マウンテンパーカー
アスレジャーコーデに、大人のリラックス感を演出できるマウンテンパーカーもおすすめ!
トレンチコートなどのライトアウターもアリですが、ナチュラルなこなれ感を与えられるマウンテンパーカーがアスレジャーにピッタリなんです。
特に黒レギンスやジョガーパンツと相性抜群で美脚効果を発揮!
アウトドアブランドで有名なノースフェイスのマウンテンパーカーは、機能性にも優れているためあらゆるシーンに重宝しますよ。
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)/バックシャンTシャツ
アスレジャースタイルはヘルシーな着こなしが魅力的!
そんなスタイルを叶えてくれるのが、アンダーアーマーのバックシャンTシャツです。
大胆にカッティングされたバックデザインは、アクティブな雰囲気にセクシーさをプラスします。
シアーな素材感も魅力の1つで、インナーとのレイヤードを楽しんでいただけますよ。
NIKE(ナイキ)/スポーツサンダル
アスレジャーではスニーカーが定番ですが、春夏らしい季節感を表現するならスポーツサンダルがおすすめです。
特にナイキのスポーツサンダルが人気で、スニーカーに劣らないボリューミーなアウトソールが存在感抜群!
モノトーンカラーなのでコーデに合わせやすく、デイリースタイルにもハズしアイテムとしておしゃれに大活躍しますよ。
サンダルとは思えないほどの快適な履き心地をぜひ体感してみてくださいね。
coca(コカ)/ワイドパンツ
デイリーコーデで定番中の定番アイテムであるワイドパンツ。
ストンと落ち感のあるシルエットがアスレジャーによくなじみ、絶妙なリラックス感を演出します。
エンボス加工が施された表情豊かなルックスもステキですね。
ナチュラルに着こなせるワイドパンツで、トレンドを意識したアスレジャーコーデを楽しんでください。
Julier(ジュリエ)/バックスリットタンクトップ
アスレジャーにトライするならタンクトップも押さえておきたいところ!
タンクトップは1着でもインナー使いなど幅広く着こなせるので、さまざまなコーデに重宝しますよ。
こちらのタンクトップはバックデザインが印象的。
フロントは上品さが感じられるきれいめなデザインですが、バックシャンで旬のヘルシースタイルを叶えてくれます。
シンプルにレギンスやジョガーパンツを合わせるだけでOK。おしゃれ感抜群のアスレジャーコーデが完成しますよ。
アスレジャーに関連する記事
- スポーツMIX(ミックス)の攻略方法は?大人女子の着こなし方のコツとお手本コーデ30選を紹介!
- スポーツサンダルのコーデ特集!大人女子の抜け感の作り方とおすすめモデルを紹介!
- スポーツサンダルで人気のブランド!大人女子におすすめの15選!
アスレジャースタイルのまとめ
アスレジャーの魅力は感じていただけましたか?
アスレジャースタイルは着心地のいいファッションアイテムがそろっていて、リラックスしながらもアクティブでスタイリッシュな着こなしを楽しめます。
TPOに応じた着こなしだけなく、シーンレスで快適に過ごせる着こなし方がおすすめですよ。
ぜひこの機会にアスレジャースタイルを取り入れてみてくださいね。
今回はアスレジャーの着こなし方を解説!大人女子のお手本コーデ方や、おすすめのブランドのアイテムを紹介しました。