毎日着こなすオフィスコーデがワンパターンになっていませんか?
おしゃれが楽しくなる秋の季節だからこそ、オフィスコーデもとことんおしゃれにこだわりたいですよね。
とはいえ使えるカラーが限られていたり、どこまでカジュアルにしていいのか正直会社によっても基準がバラバラですよね。
オフィスコーデをより洗練された雰囲気にするには、クリーンな印象にすると高感度もアップするという秘訣があります。
春に新社会人になった方から長く職場に勤めている方まで、トレンドを取り入れたコーデをこの機会に見直してはいかがでしょうか?
そこで今回は秋のオフィスコーデと、レディースに人気なオフィスコーデアイテムを紹介します。
レディースの秋のオフィスコーデ16選
オフィスコーデといえば、地味でワンパターンになりがち・・と思っていませんか?
仕事のデキる女性はオフィスコーデもおしゃれ!
バランスの取れたオフィスでも浮かない、トレンドを取り入れた着こなしを集めてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではレディースの秋のオフィスコーデを紹介していきます。
パンツスタイル!
ベージュのタートルネック×黒のパンツ×ブラウンのジャケット×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
シックなカラーバランスが大人のオフィスコーデにぴったりで、季節感も演出できていますね。
タートルネックとワイドパンツで縦のシルエットを綺麗に見せ、オーバーサイズのジャケットをプラスしてトレンド感もアップ!
小物アイテムもコーデに合わせたカラーを合わせているので、統一感のある上品なオフィスコーデに仕上がっています。
白のボリュームニット×ドット柄パンツ×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
デイリーコーデで人気のボリュームニットとドットパンツとの着こなし。
ニットはカジュアル要素が強いデザインなので、ストレートで上品なシルエットのパンツを合わせると◎。
クロップド丈で抜け感を演出し黒のパンプスで足元を引き締めると、キチンと感のあるオフィスコーデの完成です。
ベージュのニット×黒のワイドパンツ×ブラウンのローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ニットとワイドパンツのシンプルな着こなしは、オフィスコーデの定番といってもいいほど人気ですよ。
ワイドスラックスならキチンと感もあり、それだけで上品なスタイルに仕上げてくれます。
より季節感を演出したいなら、秋っぽいシックなカラーバランスにすると◎。
トップスや足元にナチュラルなカラーを置くことで、女性らしく優しいシルエットを作れますよ。
白シャツ×白のニットベスト×ブラウンのパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こなれ感のあるレイヤードスタイル。
シャツ×ベストの重ね着は、ワンランク上の着こなしに見せる鉄板の組み合わせですね。
リラックスムード漂う着こなしでも、上品なカラーバランスでクリーンな印象に。
程よくマニッシュに仕上げることで、トレンド感はもちろん、できる女のかっこいいスタイルが完成しますよ。
くすみブルーのブラウス×白のスラックスパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
甘めなブラウスと綺麗めなパンツを合わせる甘辛コーデも素敵ですね。
テーパードスラックスとスタンドカラーのブラウスで、キチンと感のあるマニッシュな着こなしが今っぽいですよね。
ライトなカラーバランスがとても爽やかで、ブラウスのギャザーやフリルがキュートなアクセントになり、しっかり女性らしさをキープしています。
ネイビーのテーラードジャケット×ネイビーのスラックス×白のタンクトップ
参照元URL:https://wear.jp/
オフィスコーデの定番であるジャケット×パンツのセットアップ。
そんな定番の着こなしを今っぽくするなら、ロング丈のジャケットがおすすめです。
ロング丈ジャケットのルーズな雰囲気に、インナーはシンプルなカットソーを合わせることで絶妙な大人のリラックス感を演出してくれますよ。
スカートスタイル!
白のハイネック×チェック柄フレアスカート×ブラウンのショートブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
チェック柄のプリーツ切替がおしゃれに映えるスカートスタイル。
カジュアルな雰囲気も漂うアイテムには、白のハイネックニットでシンプルにまとめることで、清潔感があり社内でも悪目立ちしません。
トップスをシンプルでコンパクトにすることで上品なAラインシルエットに仕上がり、クラシカルな表情が好印象を与えてくれますよ。
ボルドーのボートネックニット×ブラウンのタイトスカート×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ボルドーのニットと赤みブラウンのスカートとの異素材ワントーンの着こなし。
シックな色味がシーズンムードを高め、大人レディな雰囲気を演出しています。
スタイリッシュなデザインのラップ風スカートとポインテッドのパンプスでクールな印象を与え、仕事もテキパキこなすような、できる女性スタイルに仕上げてくれていますよ。
ピンクベージュのミモレ丈ワンピース×黒のパンプス×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
秋のオフィスコーデに悩んでいるならワンピーススタイルもおすすめ!
ミモレ丈でクラシカルなスタイルにしてくれる上品なデザインがオフィスに馴染んで、好印象を与えてくれること間違いありませんよ。
くすみピンクでトレンド感も漂い、パンプスやバッグは黒でまとめるとメリハリのある着こなしが完成します。
チェック柄のスカート×黒のハイネックニット×ブラウンのショートブーツ
ベージュのチェックスカートならアフターファイブも華やかに。
黒のニットはハイネックタイプを選び、きちんと感を演出。
仕事終わりにはニットベストなどを合わせ、ショッピングやディナーにも行けるアレンジの効く上品なオフィスコーデですよ。
ネイビーのドット柄ブラウス×パープルのスカート×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
青み系のカラーでまとめた上品な着こなし。
小さなドット柄のブラウスとパープルのファスナースカートは、落ち着いたカラーで大人っぽいスタイルに仕上がっていますね。
ネイビーのバッグにはプリント柄が可愛いスカーフを結び付け、ワンポイントとしてコーデのアクセントになっていますよ。
ネイビーのテーラードジャケット×グレーのブラウス×ブルーのスカート×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビーのテーラードジャケットはスカートスタイルでも着回し力抜群。
フリル付きのブラウスを合わせることで、女性らしい華やかさを演出。
足元の靴下はマスタードカラーがアクセントになり、うまく個性をプラスしていますよ。
ブラウスとスカートがふんわりとしたやわらかい雰囲気なので、ネイビーのジャケットと黒のローファーでしっかり引き締めています。
ワンピーススタイル!
ドッキングワンピース×ベージュのブーツ×ピンクのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
1枚でコーデが叶うワンピース。
シンプルに1枚で着こなすなら、ドッキングデザインでメリハリをつけるのもおすすめです。
黒のスカートでシックにキメつつ、ピンクベージュのトップスとバッグで女子らしさもしっかり加え、大人可愛いスタイルに仕上がっています。
グリーンの切替ワンピース×黒のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはグリーンのワンピースに黒のパンプスコーデ。
落ち着きのあるカラーの組み合わせで上品さがありますね。
またワンピースは上下の切替があるデザインがアクセントになって◎
しっかりとメリハリがあるので、シンプルになりすぎないのがいいですね。
グレーのテーラードジャケット×白のプリーツワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
オフィスコーデに欠かせないジャケットコーデ。
ワンピースに合わせることでカジュアルな雰囲気を抑えられるのが◎
またジャケットは少しオーバーサイズでもあるので、キメすぎない雰囲気が大人の余裕も感じさせていますね。
白のノーカラーコート×ブラウンのワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはとっても可愛いメローデザインのワンピース。
普段使いできるデザインでもあるので、白のノーカラーコートを合わせて上品さを加えています。
また大きな黒のバッグも合わせて、メリハリのあるスタイルが◎です。
レディースに人気なオフィスコーデアイテム5選
これさえ揃えていればOK!
オフィスコーデに役立つおしゃれアイテムは豊富に展開されています。
着回し力にも優れたアイテムを厳選しましたので、ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
続いてはレディースに人気なオフィスコーデアイテムを紹介していきます。
ノーカラージャケット
秋のオフィスコーデに重宝するアイテムといえばジャケット!
とくに旬なノーカラーデザインはキチンと感はもちろん、スッキリとしたネックラインでこなれたシルエットを演出してくれます。
風合い豊かな杢調の生地が特徴で、パンツ・スカートを選ばず合わせられるのも魅力的。
カットソーやスラックスなどでシンプルに着こなすだけでも、洗練されたスタイルが完成しますよ。
スリムスラックス
オフィスに対応できる綺麗めパンツをお探しなら、ニュアンスカラーを揃えるスリムスラックスはいかがですか?
タイトすぎずゆるすぎない絶妙なデザインで美脚シルエットを演出。
アンクル丈で足元をスッキリと見せてくれ、ナチュラルな抜け感を与えてくれますよ。
カットソーやニット、ブラウスやジャケットなどさまざまなトップスに相性抜群です!
パワショルブラウス
トレンドライクなパワショルデザインのブラウス。
パワショルなので肩幅は狭めの作りになっており、華奢見え効果も◎。
袖はボリューム感のあるサイズで、二の腕カバーにも繋がるのが嬉しいポイント。
同素材のオーロラツイルスリットタイトスカートとのセットアップスタイルもオススメですよ。
ワンピース
毎日悩むオフィスコーデも気軽におしゃれな着こなしが完成する1着。
バンドカラーの旬なデザインにウエストのリボンが可愛いですね。
プリーツ加工のおかげで品のよさをキープして、オフィスにぴったりのエレガントなスタイルを叶えてくれますよ。
フレアスカート
シンプルなミモレ丈のフレアスカートは1着揃えておくととっても便利!
ベーシックで上品なカラー展開も嬉しいポイントで、これだけで大人っぽく上品な着こなしを楽しめますよ。
バックはゴム仕様なのでキチンと見え+ストレスフリーな穿き心地は、働く女子にとって嬉しいポイントではないでしょうか?
絶妙なシルエットで美脚効果も叶えてくれるフレアスカートは、オフィスコーデのマストアイテムになりますよ。
NGなレディースのオフィスコーデ5例
最近ではカジュアルOKなオフィスも増えてきましたよね。
デニムやスニーカーがOKな所もありますが、コーデの合わせ方で「それダメッ!」になることも・・・。
最後にNGなレディースのオフィスコーデを紹介します。
ぜひこちらもチェックして、オフィスにマッチするTPOを意識したスタイルにしてくださいね。
ワイドデニム
参照元URL https://wear.jp/
ジャケットにデニムを合わせるデイリースタイルをよく目にしますが、オフィスコーデにデニムは避けた方が無難。
デニムOKな職場であればよいですが、こちらの画像のようにワイドパンツ×Tシャツのラフすぎる着こなしは、ビジネス向きではありませんよね。
ワイドデニムを合わせるのであれば、インナーを甘めなブラウスに変えてみたり、足元はパンプスで引き締めたりとメリハリを作ることが大切です。
セクシーすぎる
参照元URL https://wear.jp/
胸元が開きすぎている深いVネックはNG!
VラインのトップスはオフィスコーデとしてOKですが、深すぎるVラインはセクシーになりすぎてオフィスで見せるシルエットではありませんよね。
深めVライントップスを合わせる場合は、インナーにタートルネックをレイヤードしたり、タンクトップやキャミソールで胸元を隠すようにすることをおすすめします。
身体のラインを強調するようなタイトな着こなしも避けた方が◎。
こちらの画像のようなタイトスカートやペンシルスカートには、トップスにボリュームニットやブラウスでニュアンスのある着こなしにすると、オフィスにマッチしてくれますよ。
ミニスカート
参照元URL https://wear.jp/
基本的にミニスカートはオフィスコーデとしてはNG。
ボリュームニットを合わせて綺麗めなシルエットですが、カジュアル要素が強くなってしまいます。
オフィスコーデにスカートを合わせるのであれば、ミモレ丈や膝丈がベスト!
シンプルなデザインのスカートなら、フェミニンなフレアデザインでも大人っぽい印象で、オフィスにマッチする着こなしが完成しますよ。
ショートパンツ
参照元URL https://wear.jp/
ミニスカートと同じでショートパンツもオフィスには不向き。
過度な露出だとだらしない印象を与えてしまうことがあるのでNGですよね。
こちらの着こなしはシャツ×ニットベストのレイヤードでキチンと感を演出していますが、ショートパンツでガーリーに仕上げてカジュアル感も強く出てしまっています。
ショートパンツではなく、綺麗め素材のワイドパンツやテーパードパンツでスタイリッシュにまとめると、オフィスにも馴染む魅力的な着こなしに仕上がりますよ。
オフショル×ダメージパンツ
参照元URL https://wear.jp/
露出の多い服装はNGですが、肩出しタイプもNG。
またスキニーデニムはOKな職場も多いですが、ダメージ加工はNGですよね。
ダメージ加工はデイリーコーデならおしゃれな抜け感を演出してくれますが、オフィスではだらしないイメージになってしまいます。
肩出し程度の露出でも、不潔に感じる人もいますので避けた方が無難ですよ。
最後に厚底の靴もオフィスシーンではよいとはされていません。
適切なヒールの高さを選び、職場に合ったコーデを選んでくださいね。
まとめ
秋のオフィスコーデはマスターできましたか?
鉄板のルーティーンを決めておくと、あわただしい朝も余裕をもって出勤できますよ。
秋だからといってファーアイテムやざっくり編みニットは遊び心がありすぎて、仕事にも集中出来ないですよね。
自分ではおしゃれと思っていても、オフィスコーデとしてはNGになることもあるので、勤務先や取引先に恥をかかないようにしておきたいですね。
皆さんの職場に合った秋を感じられるオフィスコーデの参考になれば幸いです。
とことんおしゃれにこだわることで、仕事も今よりさらに楽しく感じられますよ!
今回は秋のオフィスコーデと、レディースに人気なオフィスコーデアイテムを紹介しました。