通勤コーデ。
本来なら色々とおしゃれをしたいところですが、毎日のことだけに、ついマンネリになりがち。
会社の場所にもよりますが、おしゃれな街並み、オフィス街などを毎日通る方は、常に意識したいところですが、毎日のコーデはとても大変ですね。
つい安定感のある着こなしをしてしまいがちですが、少しアイテムや着こなし方を意識すれば、コーデの幅も広がりますよ。
そこで今回は春夏の通勤コーデと、レディースに人気の通勤コーデのアイテムを紹介します。
春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム!
まずは春夏の通勤コーデに使える便利なアイテムを紹介。
暖かくなる季節は、春や夏の訪れを表現するためにも、どんなアイテムが活用できるかを見ていきましょう!
ジャケット
参照元URL:https://wear.jp/
まだ寒さが残る春先にはライトアウターは必須ですね。
ジャケットが1つあれば防寒対策も出来つつ、上品見せができるので、オフィスカジュアルなコーデも決めれますね。
パンツからワンピースまで活用でき、普段のオフコーデにも使えるので、1つは揃えたいアイテムです。
カーディガン
参照元URL:https://wear.jp/
通勤だけでなく、オフィス内での空調の防寒にも使えるカーディガンも1着は揃えたいですね。
ブラウスの上に羽織るだけでもきちんと感を演出できます。
春夏らしく、素材は薄手なものを用意すれば、ジャケット同様にオフコーデにも使え、ボタンを閉めれば羽織りからトップス風のコーデまで活用できますよ。
シャツ・ブラウス
参照元URL:https://wear.jp/
春夏の訪れをしっかり表現できるシャツ・ブラウス。
より季節感を出すには清潔感もありながらきちんと感も出せるコットンや、適度な透け感が素敵なオーガンジー素材。デザインは襟付きだけでなく、ボウタイやフリル、程よいボリューム袖などだと、上品さとフェミニンな雰囲気をしっかり加えれますよ。
カラーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしさをしっかりアピールできるカラーパンツ。
通勤コーデはパンツやスカートスタイルが多いと思いますが、カラーパンツが1着あるとコーデも映えますよ。
季節感もしっかり出せるので、上品さやできる大人な雰囲気を表現できます。
フレアスカート
参照元URL:https://wear.jp/
大人の上品さを表現できるフレアスカート。
適度な可愛らしさも出せるので、歩く度に揺れるシルエットが素敵ですね。
ただ裾が広がりすぎるとカジュアル感が強くなってしまうので、適度なシルエットか、縦に落ちるプリーツで広がりすぎないシルエットがおすすめです。
【着こなし別】春夏のレディースの通勤コーデ20選!
毎日のことだけについ着こなしもマンネリになりがちですが、毎日のことだけど手を抜きたくない通勤コーデ。
キレイめなコーデだけでなく、一歩踏み込んでオフィスカジュアルな着こなし方を取り入れば、着こなしの幅も広がりますよ。
おしゃれ女子達の着こなしをヒントにして、自分らしさも取り入れてみてください。
それではさっそく、春夏のレディースの通勤コーデをスタイル別に紹介していきます。
キレイめスタイル:パンツ編
ノーカラージャケット×白のブラウス×スラックスパンツ
参照元URL http://wear.jp
通勤コーデにセットアップスタイルは定番中の定番ですよね。
でもセットアップは堅い印象になりがち・・・
インナーにドレープの効いたブラウスをプラスして抜け感を演出すると◎
キレイめながらも程よい抜け感が大人の余裕を醸しだしています。
バイカラーブラウス×黒のワイドパンツ×黒のパンプス
参照元URL http://wear.jp
黒とベージュの2色で上品に決めた着こなし。
ベージュの女性らしくも上品でやわらかい雰囲気が素敵ですが、黒としっかり合わせることでそれが映えています。
大人コーデに迷ったらこの2色の組み合わせは鉄板です。
ワイドパンツを合わせてトレンドを合わせ、品よく決めています。
白のシャツ×黒のパンツ×黒のパンプス
参照元URL http://wear.jp
白と黒で定番の大人のキレイめスタイル。
メリハリのあるカラーは自然と大人な雰囲気を作ってくれます。
ただ決めすぎ感が出てしまうのも難点なので、襟元を少し開けたり袖をまくって抜け感を出すのがポイントです。
白のシャツ×黒のパンツ×ベージュのサンダル
参照元URL http://wear.jp
こちらはとろみ感のあるブラウスが程よい抜け感があり◎。
リラックス感のあるバンドカラーシャツを合わせているので、きちんと感をキープしつつリラックス感が◎
ウエストマークでスタイルアップし、上品な大人のスタイルが完成しています。
ブラウンのノースリーブニット×グリーンのパンツ×ベージュのサンダル
参照元URL http://wear.jp
ブラウンのノースリーブニットで品よい着こなし。
しっかり体にフィットしているので、キレイなシルエットが素敵ですね。
薄いグリーンカラーも季節感があり◎。
キレイめカジュアル:パンツ編
ベージュのジャケット×白のブラウス×白のデニムパンツ×レオパード柄のバレエシューズ
参照元URL http://wear.jp
少し攻めた大人のキレイめカジュアルコーデ。
トップスはジャケットにブラウスで品よく決めつつ、白のデニムパンツで着崩し。
また足元はレオパード柄を合わせて個性を加え、上品カジュアルにまとめています。
ブルーのブラウス×ベージュのスラックス×白のローファー
参照元URL http://wear.jp
ブルーとベージュの今時な淡色コーデ。
淡い色合いがアンニュイな雰囲気があり、上品ながら程よいゆるさを加えています。
きちんと感もありながらも程よいリラックス感が素敵ですね。
ブラウンのリブニット×黒パンツ×ベージュのサンダル×スカーフ
参照元URL http://wear.jp
大人のスタイルにはリブニットはおすすめ。
体にフィットするシルエットが程よいきちんと感を加えてくれますよ。
ブラウンに黒のパンツで品よく締めつつ、少し暗めな雰囲気なのでエレガントなスカーフで華やかに見せています。
スキッパーシャツ×テーパードパンツ
参照元URL http://wear.jp
ネイビー系のワントーンコーデ。
シルエットがキレイなパンツがとても上品で、ベージュのパンプスと合わせて品よく決めていますね。
トップスはスキッパーブラウスで上品さをキープしつつ、フロントインの着こなしで程よく着崩し。
決めすぎないスタイルが大人の垢抜け感があり素敵ですね。
ベージュのカットソー×ブラウンのスラックス×グレーのバッグ
参照元URL http://wear.jp
こちらはブラウスのようなカットソーの1着。
ラフながら程よい上品さがあるので、夏でも涼しく上品さも出せていますね。
シンプルなTシャツなどはラフすぎますが、ブラウスのようなデザインのカットソーだと、通勤やオフィスコーデにも使えますね。
キレイめスタイル:スカート編
ベージュのジャケット×白のニット×白のレーススカート×ベージュのパンプス
参照元URL http://wear.jp
キレイめスタイルの定番であるレーススカートは1着は持っていたいですね。
適度な透け感が春夏らしさも出してくれ、レースが可愛らしさもしっかり加えてくれます。
こちらは少しオーバーサイズのジャケットをラフに羽織ってメリハリのシルエットを作り、大人の余裕を感じさせています。
ベージュのジャケット×ブルーのシャツ×ブルーのプリーツスカート
参照元URL http://wear.jp
ブルーとホワイトの上品コーデ。
春夏らしい爽やかな雰囲気が素敵ですね。
ジャケットはジャストサイズでコンパクトに着こなしメリハリ。
鮮やかなプリーツスカートが華やかさもあり素敵です。
ベージュのジャケット×グリーンのシアーニット×ブルーのタイトスカート
参照元URL http://wear.jp
オフィスコーデに最適なタイトスカート。
綺麗なIラインで上品に見せるのが◎なので、トップスもIラインに合わせたスッキリシルエットがおすすめ。
こちらはシアーニットを合わせてトレンド感も加えています。
またジャケットを羽織ってYラインを作り、メリハリのシルエットがこなれ感をアップさせていますよ。
ブラウンのニット×ベージュの総柄スカート×ブラウンのパンプス
参照元URL http://wear.jp
ブラウンとベージュのアースカラーコーデ。
シックな雰囲気ですが、暗すぎないカラーが◎
総柄のスカートはマーメイドシルエットでもあるので、品よいシルエットができていますね。
ブルーのブラウス×ベージュのマーメイドスカート×白のサンダル
参照元URL http://wear.jp
とっても夏らしい配色ですね。
ストライプのブラウスにマーメイドスカートで、綺麗な縦ラインを演出できていますね。
綺麗なシルエットで大人の高見えコーデが完成です
キレイめカジュアル:スカート編
ベージュのチュニック×ペイズリー柄のスカート
参照元URL http://wear.jp
カジュアルなデイリーコーデにも着回し可能なチュニックは、綺麗めな素材感だからオフィスにもマッチしてくれますよ。
タイトなシルエットのペイズリー柄スカートで季節感アップ!
足元もトップスに合わせたカラーをチョイスすれば、統一感が生まれてキチンと感あるスタイルが完成しますよ。
テーラードジャケット×ブラウス×ロングスカート
参照元URL http://wear.jp
ジャケパンスタイルも素敵ですが、ジャケットにロングスカートの組み合わせもエレガントでおしゃれですよね。
落ち着いたジャケットスタイルに、ピンクのスカートが綺麗に映えて女性らしさアップ!
インナーにはハイネックのドレープブラウスを着れば、ジャケットを脱いでもニュアンス抜群の着こなしを楽しめますよ。
ブラウンのサファリジャケット×白のタンクトップ×パープルのレーススカート×グレーのサンダル
参照元URL http://wear.jp
とても鮮やかなパープルのレーススカート。
足元をグレーのサンダルを合わせて大人の魅力たっぷりなので、トップスはサファリジャケットでタンクトップでしっかりカジュアルダウン。
アクセントにバイソン柄のバッグを合わせ、しっかり個性も加えています。
総柄のシャツ×ベージュのスカート×白のサンダル
参照元URL http://wear.jp
シャツとスカートのシンプルな着こなし。
総柄のシャツを合わせてアクセントにしていますね。
カラーを統一しているので、カジュアルすぎないのがポイントです。
黒のカーディガン×ペイズリー柄のスカート×白のサンダル
参照元URL http://wear.jp
こちらは2wayのカーディガンコーデ。
トップス風に着こなし、ボタン部分は後ろに回して着こなしています。
トップスが無地でシックに決めているので、トレンドのペイズリー柄はよく映えていますね。
レディースに人気の通勤コーデアイテムを5選
トレンド感もバッチリの魅力的な通勤コーデばかりでしたね。
ハンサムなパンツスタイル、エレガントなスカートスタイル、さまざまな着こなしを楽しめるのも女性だからこそ!
続いてはレディースに人気の通勤コーデアイテムを紹介します。
万能に着回せられるアイテムを揃えておけば、通勤コーデのおしゃれをもっと楽しめますよ。
7分袖ブラウス
シンプルなブラウスは、パンツ・スカート関係なく万能に合わせられるからとっても便利!
こちらのブラウスはシアーな素材感が特徴で、ドレープを施したデザインが女性らしいシルエットを演出してくれます。
7分袖だからスッキリ着こなせ、軽やかな通勤スタイルが完成しますよ。
通勤コーデだけでなく、デイリーコーデにも使える優秀アイテムです。
とろみ素材のテーパードパンツ
おしゃれ女子なら通勤コーデにテーパードパンツは定番中の定番アイテム!
クロップド丈で抜け感を演出し、センタープレスも施しているからキチンと見えもしてくれますよ。
黒や白のベーシックなカラーはもちろん、春夏の通勤コーデにライムイエローやグレイッシュブルーの爽やかなカラーもおすすめです。
膝丈フレアスカート
長すぎず短すぎない絶妙な丈感で、エレガントな雰囲気を演出してくれますよ。
スッキリとしたウエストラインだからトップスをインしても綺麗に着こなせます。
スラブ生地でシワになりにくいのも、オフィスワーク女子には嬉しいポイントですね。
ダブル仕様のテーラードジャケット
通勤コーデもハンサムなジャケパンスタイルが人気!
そんな旬の着こなしに大活躍してくれるのが、ダブル仕様のテーラードジャケットです。
リネンの軽やかな素材感だから、汗ばむ季節も爽やかに着こなすことができますよ。
ヒップラインをカバーしてくれるロング丈でこなれ感も抜群ですね。
パンツスタイルはもちろん、スカートにも相性よく合わせられるのでぜひ試してみてください!
2wayリブニット
1枚あれば春から秋まで万能に使える1着です。
前後2wayのリブニットになっており、レーヨンベースにナイロンを混合しているのでさらっとした着心地も◎。
立体感のあるワイドリブと細リブを切替、表情のある編み地がポイントです。
通勤コーデに関連する記事
- ジャケパンスタイルのコーデ方法!レディースのコーディネートも紹介!
- 春のオフィスコーデ!レディースに人気のオフィスコーデのアイテムは?
- レーススカートのオフィスコーデ!おすすめのレーススカートを紹介!
- レーススカートで人気は?おすすめのレースタイトスカートも紹介!
まとめ
毎日の通勤コーデだからこそ、ワクワクできる可愛い着こなしをしたいですよね。
とくに春夏はライトなカラーを取り入れると季節感を演出できて、好感度アップも狙えますよ。
キチンと感あるスタイルはもちろんですが、抜け感あるスタイルに仕上げるのも垢抜けた印象にするポイントです。
ぜひこの機会に通勤コーデもおしゃれにこだわってみてくださいね。
今回は春夏の通勤コーデと、レディースに人気の通勤コーデのアイテムを紹介しました。