似たような着こなしばっかりで、ついマンネリになりがちな通勤コーデ

毎日着るものだからこそ、きちんと感がありながらおしゃれにもこだわりたいですよね。

いつも使うアイテムはもちろん、着こなし方や合わせるアイテムを意識すればコーデの幅もグッと広がりますよ。

そこで今回は春夏の通勤コーデと、レディースに人気の通勤コーデのアイテムを紹介します。

Sponsored Link

春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム

まずは春夏の通勤コーデに使える便利なアイテムを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

暖かくなる季節は、春や夏の訪れを表現するためにもどんなアイテムが活用できるかを見ていきましょう!

ジャケット

春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム:ジャケット

参照元URL:https://wear.jp/

まだ寒さが残る春先にはライトアウターが必須!

ジャケットが1枚あれば防寒対策をしながら上品見せができるので、オフィスカジュアルにもぴったりのアイテムです。

パンツからワンピースまで活用できて、普段のオフコーデにも使えるので1枚は持っておきたいですね。

カーディガン

春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム:カーディガン

参照元URL:https://wear.jp/

通勤だけでなく、オフィス内での空調の防寒にも使えるカーディガンもマストアイテム。

ブラウスの上に羽織るだけでも、きちんと感を演出できます。

春夏らしい薄手の素材のものを用意すれば、ジャケット同様にオフコーデにも使えますよ。

羽織りものとしてはもちろん、ボタンを閉めればトップス風にも使えてコーデの幅を広げてくれます。

Sponsored Link

シャツ・ブラウス

春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム:シャツ・ブラウス

参照元URL:https://wear.jp/

オールシーズン使えるシャツ・ブラウスは、デザインや素材別にそろえたいアイテムです。

  • 清潔感もありながらきちんと感も出せるコットン素材
  • 適度な透け感で女性らしい印象のシフォン素材
  • 大人っぽい華やかさを出せるボウタイデザイン
  • フェミニンな印象に仕上がるボリューム袖

など幅広い素材・デザインのアイテムが展開されています。

気分やその日のコーデに合わせて、シャツやブラウスも変えると違った印象を楽しめますよ。

カラーパンツ

春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム:カラーパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

春夏らしさをしっかりアピールしながら、華やかな印象に見せてくれるカラーパンツ

通勤コーデはパンツやスカートスタイルが多いと思いますが、カラーパンツが1着あるとコーデもパッと爽やかに映えますよ。

季節に合わせたカラーをセレクトすれば、おしゃれ度アップとデキる大人の雰囲気をどちらも叶えてくれます。

フレアスカート

春夏の通勤コーデで使えるおすすめのアイテム:フレアスカート

参照元URL:https://wear.jp/

きちんと感と女性らしい上品さを表現できるフレアスカート

歩く度に揺れるシルエットが好印象に映り、適度にかわいらしさも演出できます。

ただ裾が広がりすぎるとカジュアル感が強くなってしまうので注意!

縦に落ちるプリーツスカーフや広がりすぎないフレアシルエットがおすすめです。

Sponsored Link

【着こなし別】春夏のレディースの通勤コーデ20選

毎日のことだけについ着こなしもマンネリになりがちですが、手を抜きたくない通勤コーデ。

正統派のキレイめコーデだけでなく、オフィスカジュアルの着こなし方を取り入れるとコーデの幅が広がりますよ。

おしゃれ女子達の着こなしをヒントにして、自分らしさも取り入れてみてくださいね。

それではさっそく、春夏のレディースの通勤コーデをスタイル別に紹介します。

キレイめスタイル:パンツ編

ノーカラージャケット×白のブラウス×スラックスパンツ

パンツのキレイめスタイル:ノーカラージャケット×白のブラウス×スラックスパンツの春夏の通勤コーデ

参照元URL:https://wear.jp/

通勤コーデのセットアップスタイルは定番中の定番ですが、堅い印象になってしまいがち。

インナーにドレープの効いたブラウスをプラスすると、ほどよく抜け感を演出できますよ。

キレイめに仕上げながらも、デザインで差をつけることで大人の余裕を表現しています。

バイカラーブラウス×黒のワイドパンツ×黒のパンプス

パンツのキレイめスタイル:バイカラーブラウス×黒のワイドパンツ×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

黒×ベージュの2色で上品にまとめた着こなし。

ベージュの女性らしくやわらかい雰囲気が、黒とかけ合わせることで上品に映えてくれます。

大人コーデに迷ったら、この2色のハズさない組み合わせが鉄板!

ワイドパンツを合わせて、トレンドを取り入れているのもポイントですよ。

白のシャツ×黒のパンツ×黒のパンプス

パンツのキレイめスタイル:白のシャツ×黒のパンツ×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

白×黒で定番の大人キレイめスタイル。

メリハリのあるカラーは、自然に大人っぽい雰囲気を作ってくれます。

ただキメすぎ感が出てしまうのも難点。

ビッグシルエットのシャツで変化をつけたり、袖をまくったりと抜け感を出すのが大事ですよ。

白のシャツ×黒のパンツ×ベージュのサンダル

パンツのキレイめスタイル:白のシャツ×黒のパンツ×ベージュのサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

とろみ感のあるブラウスで、女性らしい上品さを表現した着こなし。

細身のスラックスを合わせて、スタイリッシュな印象にまとめています。

バンドカラータイプのブラウスなら、ほどよくきちんと感をキープしつつリラックス感も演出してくれますよ。

付属ベルトでウエストマークし、スタイルアップ効果抜群の上品な大人スタイルが完成。

ブラウンのノースリーブニット×グリーンのパンツ×ベージュのサンダル

パンツのキレイめスタイル:ブラウンのノースリーブニット×グリーンのパンツ×ベージュのサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

体にフィットして女性らしい華奢さを演出してくれるノースリーブニット。

肌の露出を控えたいオフィス内では、カーディガンやジャケットを羽織るのがおすすめです。

ダークブラウンのニットに淡いグリーンカラーのパンツで、全体をトーンアップさせているのもポイントですよ。

ダークカラーを取り入れたときは、どこかに春夏らしい季節感を意識すると◎

sponsored link

キレイめカジュアル:パンツ編

ベージュのジャケット×白のブラウス×白のデニムパンツ×レオパード柄のバレエシューズ

パンツのキレイめカジュアルスタイル:ベージュのジャケット×白のブラウス×白のデニムパンツ×レオパード柄のバレエシューズ

参照元URL:https://wear.jp/

少し攻めた大人のキレイめカジュアルコーデ。

トップスはジャケットにブラウスで品よくまとめつつ、白のデニムパンツでカジュアルにハズしています。

白同士で合わせるとラフに見えすぎず、クリーンで洗練された印象に。

足元はレオパード柄を合わせて個性をプラスし、大人っぽいアクセントを効かせるのもおしゃれに見えるポイントです。

ブルーのブラウス×ベージュのスラックス×白のローファー

パンツのキレイめカジュアルスタイル:ブルーのブラウス×ベージュのスラックス×白のローファー

参照元URL:https://wear.jp/

くすみブルー×ベージュの今っぽい淡色コーデ。

やわらかい色合いでアンニュイな雰囲気があり、上品ながらほどよいゆるさを加えています。

足元は白のローファーできちんと感をプラスすれば、リラックス感のあるオフィススタイルに仕上がりますよ。

ブラウンのリブニット×黒パンツ×ベージュのサンダル×スカーフ

パンツのキレイめカジュアルスタイル:ブラウンのリブニット×黒パンツ×ベージュのサンダル×スカーフ

参照元URL:https://wear.jp/

春の大人オフィススタイルには、リブニットもおすすめ!

体にフィットするシルエットが、ほどよいきちんと感を演出してくれますよ。

ブラウンに黒のパンツで品よく引き締めつつ、少し暗めの雰囲気をエレガントなスカーフで華やかに見せています。

スキッパーシャツ×テーパードパンツ

パンツのキレイめカジュアルスタイル:スキッパーシャツ×テーパードパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

ネイビー系のワントーンコーデ。

シルエットがキレイなパンツにベージュのパンプスを合わせて上品にまとめています。

スキッパーブラウスできちんと感をキープしつつ、フロントインで着こなしてほどよい抜け感をプラス。

キメすぎないスタイルが、大人のあか抜けを叶えてくれますよ。

ベージュのカットソー×ブラウンのスラックス×グレーのバッグ

パンツのキレイめカジュアルスタイル:ベージュのカットソー×ブラウンのスラックス×グレーのバッグ

参照元URL:https://wear.jp/

ブラウスのようなカットソーを使った着こなし。

気軽に着られるのにほどよい上品さがあるので、夏でも涼しいオフィススタイルをつくれます。

シンプルなTシャツなどはラフすぎますが、ブラウスのようなデザインのカットソーだと、通勤やオフィスコーデにも使えますよ。

sponsored link

キレイめスタイル:スカート編

ベージュのジャケット×白のニット×白のレーススカート×ベージュのパンプス

スカートのキレイめスタイル:ベージュのジャケット×白のニット×白のレーススカート×ベージュのパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

キレイめスタイルの定番であるレーススカートも1着は持っていたいですね。

適度な透け感が春夏らしさも出してくれて、レースが女性らしさもしっかり表現してくれますよ。

少しオーバーサイズのジャケットをラフに羽織って、メリハリのシルエットを作り大人の余裕を演出しています。

ライムグリーンのカーディガン×フレアスカート×ベージュのパンプス

ライムグリーンのカーディガン×フレアスカート×ベージュのパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

パッと目を引くライムグリーンのカーディガンが主役。

鮮やかなカラーを取り入れれば、春夏らしい爽やかな雰囲気を1枚で演出できますよ。

ボリュームのあるフレアスカートには、トップスはコンパクトにまとめてバランスをとると◎

パンプスとバッグは主張しすぎないベージュでそろえて、統一感を出すと上品に仕上がります。

ベージュのジャケット×グリーンのシアーニット×ブルーのタイトスカート

スカートのキレイめスタイル:ベージュのジャケット×グリーンのシアーニット×ブルーのタイトスカート

参照元URL:https://wear.jp/

オフィスコーデに重宝するタイトスカート。

トップスもスカートのIラインに合わせて、スッキリしたシルエットにまとめています。

グリーンのシアーニットがトレンド感満載で、おしゃれさを忘れないオフィスコーデに。

ジャケットをラフに羽織ってシルエットにメリハリを出し、こなれ感をアップさせています。

ブラウンのニット×ベージュの総柄スカート×ブラウンのパンプス

スカートのキレイめスタイル:ブラウンのニット×ベージュの総柄スカート×ブラウンのパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

ブラウン×ベージュのアースカラーコーデ。

総柄のスカートを合わせることで暗くまとまりすぎず、シックで落ち着いた印象に仕上げています。

マーメイドシルエットのスカートなら、上品さとトレンド感が同時に手に入り、オフィスコーデにもぴったりですよ。

ブルーのブラウス×ベージュのマーメイドスカート×白のサンダル

スカートのキレイめスタイル:ブルーのブラウス×ベージュのマーメイドスカート×白のサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

淡いブルーのストライプブラウスが、夏らしい印象たっぷりの着こなし。

そこに膝下丈のマーメイドスカートを合わせて、きれいな縦ラインを演出し軽やかに仕上げています。

きちんと感のあるハイウエストコーデが楽しめるのも、大人のオフィスコーデならでは。

キレイめカジュアル:スカート編

白のボリューム袖ブラウス×グリーンのプリーツスカート×白のローファー

白のボリューム袖ブラウス×グリーンのプリーツスカート×白のローファー

参照元URL:https://wear.jp/

カジュアルなデイリーコーデにも着回し可能なボリューム袖ブラウスは、きれいめの素材感なのでオフィスにもマッチしてくれますよ。

淡いグリーンのプリーツスカートと合わせて、フェミニンに見せつつ春夏らしい季節感もアップ!

白のローファーできちんと感を出しながら、大人っぽい雰囲気にまとめています。

バッグもトップスや足元に合わせたカラーをセレクトすれば、統一感が生まれて洗練された印象に仕上がりますよ。

テーラードジャケット×ブラウス×ロングスカート

スカートのキレイめカジュアルスタイル:テーラードジャケット×ブラウス×ロングスカート

参照元URL:https://wear.jp/

ジャケットはパンツだけでなく、ロングスカートとの組み合わせもエレガントで相性抜群!

落ち着いたデザインのジャケットに、ピンクのスカートがきれいに映えて女性らしさを表現しています。

インナーにはハイネックのドレープブラウスを着れば、ジャケットを脱いでもニュアンス抜群の着こなしを楽しめますよ。

ブラウンのサファリジャケット×白のタンクトップ×パープルのレーススカート×グレーのサンダル

スカートのキレイめカジュアルスタイル:ブラウンのサファリジャケット×白のタンクトップ×グレーのサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

鮮やかなパープルのレーススカートが存在感抜群の着こなし。

足元はグレーのサンダルを合わせて大人っぽい色気を表現しながら、トップスはサファリジャケットでしっかりカジュアルダウンしています。

パイソン柄のバッグを投入して辛口アクセントをプラスし、キレイめの枠にとらわれない個性をアピール。

総柄のシャツ×ベージュのスカート×白のサンダル

スカートのキレイめカジュアルスタイル:総柄のブラウス×ベージュのスカート×白のサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

デイリーにも使える、ガーリーな印象のパフスリーブの総柄ブラウス。

そこにシンプルなラップスカートを合わせて、大人っぽい印象にまとめています。

黒のきちんと感のあるトートバッグを投入すれば、一気にお仕事モードへチェンジ。

黒のカーディガン×ペイズリー柄のスカート×白のサンダル

スカートのキレイめカジュアルスタイル:黒のカーディガン×ペイズリー柄のスカート×白のサンダル

参照元URL:https://wear.jp/

2wayのカーディガンをトップス風に着こなし、ボタン部分は後ろに回して着こなしています。

トップスは無地のシックなデザインを選び、春夏らしい華やかなペイズリー柄を主役に。

思い切った総柄デザインは、シンプルなアイテムとかけ合わせて、キレイめに着こなすことでオフィスコーデにも活躍してくれますよ。

レディースに人気の通勤コーデアイテムを5選

ハンサムなパンツスタイルやエレガントなスカートスタイルなど、通勤コーデもさまざまな着こなしがありましたね。

トレンドをさりげなく取り入れたり、デイリーに使えるアイテムをプラスしたりもおすすめです。

続いてはレディースに人気の通勤コーデアイテムを紹介します。

万能に着回せられるアイテムをそろえておけば、通勤コーデのおしゃれをもっと楽しめますよ。

3タイプから選べるブラウス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2490円(税込、送料無料) (2023/2/14時点)

シンプルなブラウスは、パンツ・スカート関係なく万能に合わせられるからとっても便利!

こちらのブラウスは女性らしい3タイプのデザインから選べます。

  • 胸元にパールが施された上品なキーネックデザイン
  • トレンド感とかわいらしさを表現できるキャンディスリーブ
  • フェミニンな印象に仕上がるフリルスリーブ

通勤コーデだけでなく、デイリーコーデにも使える優秀アイテムです。

シワになりにくい素材で、おうちでのお洗濯が簡単なのも嬉しいポイント!

とろみ素材のテーパードパンツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2690円(税込、送料無料) (2023/2/14時点)

テーパードパンツは、おしゃれ女子の定番アイテム!

クロップド丈で抜け感を演出し、センタープレスも施しているのできちんと見えも叶えてくれます。

S〜LLの豊富なサイズ展開と、身長に合わせてプチとトールの丈感を選べるのが最大の魅力です。

黒や白のベーシックカラーはもちろん、ライムイエローやグレイッシュブルーの爽やかなカラーも春夏の通勤コーデにおすすめ!

20色展開のプリーツスカート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:2280円(税込、送料別) (2023/2/14時点)

デイリーコーデにも着回しができる、シンプルなプリーツスカート。

20色の豊富なカラー展開で、身長やお好みに合わせて2タイプの丈から選べます。

広がりすぎずすとんと落ちるシルエットなので、上品かつエレガントな雰囲気を演出してくれます。

洗濯してもきれいなプリーツラインが長続きしてくれて、楽な着心地のウエストゴム仕様はオフィスワーク女子の味方!

ストレッチ素材のテーラードジャケット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3680円(税込、送料無料) (2023/2/14時点)

パンツ・スカート問わず活躍してくれる、テーラードジャケット。

ヒップまで隠れるロング丈と、万能に使いやすいミディアム丈から選べます。

やわらかいストレッチ素材で、カーディガン感覚で楽に着こなせますよ。

オフィスコーデに合わせやすい、ブラック・ネイビー・キャメルの3色展開で着回し力も抜群!

14色3タイプ展開のカーディガン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1890円(税込、送料無料) (2023/2/14時点)

1枚あればオールシーズン着回しができるカーディガン。

シルクのような肌触りと上品な光沢感が魅力で、着心地やシルエットにこだわった仕上がりです。

  • ベーシックで使いやすい丸首ミディアム丈
  • シャツと相性抜群の大人っぽいVネックミディアム丈
  • ヒップ回りもカバーできるVネックロング丈

シーンやスタイルに合わせて選べる3タイプ展開。

14色の豊富なカラーバリエーションがそろっていて、色違いで欲しくなること間違いなしの1着です。

通勤コーデに関連する記事

<コーデ特集>

<人気ブランド特集>

<アイテム別>

まとめ

毎日の通勤コーデだからこそ、ワクワクできるかわいい着こなしをしたいですよね。

とくに春夏はライトカラーを取り入れると、季節感を演出できて好感度アップも狙えますよ。

きちんと感はもちろんですが、抜け感があるスタイルに仕上げるのもあか抜けた印象にするポイントです。

ぜひこの機会に通勤コーデもおしゃれにこだわってみてくださいね。

今回は春夏の通勤コーデと、レディースに人気の通勤コーデのアイテムを紹介しました。

sponsored link