最近、街中で見かけるユルい着こなしを御存知ですか?
おしゃれに敏感なレディース達にはリラックスコーデが人気です。
程よくフィットしつつガーリーな雰囲気を残す、大人のおしゃれなリラックスコーデをマネしたいですよね。
そこで今回はリラックスコーデの説明とおしゃれなレディースの大人の着こなし方や、人気のアイテムを紹介します。
リラックスコーデとは?
リラックスコーデとは程よいゆとりを持ち合わせたラフに着こなしたスタイルです。
ボディーラインを締めつけるようなファッションと違って、ふんわりゆるい抜け感あるスタイルを楽しむことができます。
リラックスコーデはラフだけど、だらしなくならないことがポイントですよ。
リラックスコーデでおしゃれなレディースの大人の着こなし方とは?
リラックスコーデの難しいところは、ダボダボを選びすぎて少しだらしなく見えてしまうところです。
- リラックス=だらしない
という形にならない為に、おしゃれなレディース達は、どんなリラックアイテムを着こなしているのでしょうか?
それではさっそく、リラックスコーデでおしゃれなレディースの大人の着こなし方を紹介します。
オーバーサイズシャツと合わせる
参照元:https://kinarino.k-img.com/
こちらは肩落ちシルエットのオーバーサイズシャツにゆったりとしたマキシ丈のガウチョパンツを合わせています。
シャツのフロントを軽くガウチョパンツにインすることで、大人のアンニュイな着こなしになりますね。
トップスは明るいライトグレーを選び、ボトムスをブラックカラーにすることで、メリハリ感もアップしています。
シックでカッコいい大人の着こなし方ですね。
ピンクブラウスとロングスカートを合わせる
参照元:http://cure1150-beautifully-revitalizing.info/
ゆとりのあるブラウスの袖は、さりげなく二の腕をカバーしてくれますね。
ホワイトカラーのロングスカートはストンと落ちるようなストレートで、下半身を長く魅せてくれます。
ゆったりとした着こなしですが、黒のハット帽や黒のクラッチバックを合わせて引き締めている事で、だらしなさを無くしていますね。
リラックス感を漂わせながらもスタイルをよく魅せることが、大人のおしゃれな着こなし方です。
白ワンピースを合わせる
清潔感のある無地の白いワンピースは、リラックスコーデに欠かせないシンプルスタイルですね。
やや膝上ラインを選ぶことで重くならずに、春夏にマッチした涼しげな印象にしてくれます。
ウエストをヒモで軽くベルトマークすると、よりメリハリ感もアップしてくれますねよ。
上記の着こなしでは、ファッションアイテムのバッグも同系色で統一して、セレブ感が漂う大人のリラックスコーデのを完成させています。
チェックシャツとワイドデニムを合わせる
参照元::https://kinarino.k-img.com/
こちらは大人可愛いボーイッシュ感が漂うリラックスコーデの着こなし方ですね。
ギンガムチェックのシャツにデニムのワイドパンツはゆったりとしたオーバーサイジングで、トップスをカバーしてくれます。
また落ち着いたネイビーカラーで統一することで、子供っぽさがありませんね。
キレイに束ねた三つ編みヘアが全体をスッキリと魅せてだらしなくならないところも、リラックスコーデを着こなす大事なポイントです。
ロングワンピースとレースガウンを合わせる
参照元:http://static.everforth.com/
こちらはカーキーのゆったりとしたロングワンピースに透け感のあるレースガウンを羽織った、ガーリーなリラックススタイルです。
渋みのあるカーキーは全体を引き締めてくれますよね。
そこにレースのガウンを羽織ることでフェミニンな演出をしながら、透け感がある事で軽さを出しています。
重くなりすぎないことも、リラックスコーデを可愛く着こなす秘訣ですよ。
ボーダーシャツとパンツを合わせる
参照元:https://iwiz-beauty.c.yimg.jp/
カジュアルの定番と言えるフレンチボーダーのトップスと、ハリ感のあるパンツを合わせた大人のリラックスコーデです。
クシュクシュとなったウエストゴムをあえて魅せるように、トップスをインすることでメリハリ感がアップしています。
リラックスなムードを漂わせながらもきれいめパンツで合わせることが、大人のリラックスコーデの着こなし方です。
また足元はスタイリッシュな黒のパンプスを合わせて、より全体を引き締めた印象にしているのもポイントです。
ニットワンピースと合わせる
1枚で着こなすことも可能なロングのニットワンピースは、大人のリラックスコーデにおすすめなアイテムです。
ゆったりとしたサイズが体型カバーもでき、それでいてだらしなくないシルエットがおしゃれ。
またあえてタイツやジーンズと合わせずにフィット感のあるレギンスを選ぶことで、スッキリとした着こなし方が◎
足元はシンプルなスニーカーにする事で全体のバランスもよく、カジュアル感もアップできますよ。
リラックスコーデに使えるレディースに人気のアイテムを7つ紹介!
おしゃれなリラックスコーデの着こなし方はいかがでしたか?
リラックスコーデに合わせやすい、ボトムスやトップスのアイテムを見つけたいですね。
それではリラックスコーデに使えるレディースに人気のアイテムを紹介します。
バックリボンデザインのワンピース
バックにインパクト抜群なリボンがあるロングワンピースです。
美しいAラインのシルエットですが、バックにリボンがある事で可愛らしさをプラスしてくれます。
またウエスト部分はゴムになっているので、自然とくびれを演出してメリハリ感もしっかり演出。
またリボンはサイドやフロントで結び事もできるので、さまざまな着こなしが楽しめるのもポイントですね。
スリット入りのTシャツワンピ
シンプルな無地デザインだから、コーデにも合わせやすいTシャツワンピですよ。
膝下丈にサイドにスリットが入っているので、1枚で着こなしてもおしゃれに決まります。
また適度なビッグシルエットでラフに着こなせながら、ベルトをプラスしたり、定番人気のレギンスとのコーデでメリハリのある着こなしができますよ。
どんなボトムスとも合わせやすいトップス
リラックスコーデに欠かせない、ゆったりとしたシルエットになっているドルマントップスです。
やわらかなスウェット素材だから、素肌の上に直接着ることができますよ。
ネックラインは
- 広めのネックライン
- 狭めのネックライン
の2パターンから選べます。
無地のゆったりシルエットなので、スキニーパンツやワイドパンツといった、さまざまなパンツとも合わせやすいですよ。
天竺カットソー
吸水性抜群のコットン100%の天竺カットソーは、たっぷりとしたロング丈で着心地が抜群です。
二枚の生地を重ねて合わせたデザインが、抜け感のあるスタイルにしてくれますよ。
薄すぎることもなく厚すぎることもない生地は、オールシーズンで着こなしを楽しむことができますね。
1枚でリラックスコーデが完成するアイテムですが、パンツと合わせても可愛いリラックスコーデに使えますよ。
肌触り抜群のポンチ素材のワイドパンツ
やわらかな肌触りのポンチ素材のワイドパンツは、程よくハリがあり高級感があるデザインです。
フロント部分にタックがある事で綺麗なシルエットを演出でき、ラフでありながら大人顔を演出できるコーデが完成します。
また軽量でありながら耐久性に優れているので、型崩れしにくく美しいスタイルをキープしてくれますよ。
ウエストゴムでリラックスして履けるのも嬉しいポイントですね。
優秀ニットカーディガン
ちょっと寒い春も可愛く羽織ることができる、薄手のニットカーディガンです。
カラーバリエーションは全9色より選ぶことができ、リラックスコーデのワンポイントとしても活用できそうですね。
ゆったりとしたドルマンデザインにヒップまで隠れるロング丈は、ユルフワな着こなしにピッタリ。
落ち着いた大人のリラックスコーデにおすすめです。
ドレープ感が美しいイージーパンツ
滑らかでやわらかな肌触りが人気の、ウエスト紐つきのロングパンツです。
ストンと落ちるようなドレープ感は、脚長効果をアップさせてくれますよ。
またストレッチが効いた素材だから、長時間のお出掛けもラクチン。
大人の休日スタイルにぴったりです。
ボヘミアンデザインがおしゃれなフリンジトップス
フリンジが施されたトップスで、気軽なコーデにアクセントが出るワッフルフリンジトップス。
ラフなコーディネートにも合いますのでおすすめです。
実際に着用しましたが、伸縮性がありますので、リラックスして着ることができます。
デザインが施されているので、こちらのアイテム1枚でもおしゃれなリラックスコーデに仕上がりますよ。
ボヘミアンデザインがおしゃれなワッフルパンツ
上記で紹介しました、フリンジトップスと同じ素材のワッフルパンツです。
セットアップにして着こなしてもおしゃれですよ!
こちらも同じく伸縮性がありますので、座る時も楽ですし、足長効果も見込めるデザインが嬉しいですよね!
緩いシャツなどで合わせると、とてもおしゃれなリラックスコーデに仕上がります。
(関連記事)
リラックスコーデの魅力は知って頂けましたか?
ボディーラインにフィットするクールなコーデも素敵ですが、たまにはリラックスするコーデも可愛いですよね。
ラフだけれどメリハリ感をキープすることが、大人のリラックスコーデを完成させる着こなしのポイントです。
今回はリラックスコーデの説明とおしゃれなレディースの大人の着こなし方や、人気のアイテムを紹介しました。