メンズとともに流行っているタックインコーデ!
「おじさん」「オタク」のイメージだったタックインも、今ではオシャレコーデとして注目されていますね。
でもタックインコーデは少し着こなし方を間違えると最悪・・・
上級者なタックインコーデで、おしゃれを楽しみませんか?
そこで今回はタックインをしたレディースコーデと、コツやおしゃれに着こなす方法を紹介します。
タックインのコーデのコツやおしゃれに着こなす方法を紹介!
タックインが野暮ったくならない、おしゃれなモード系に着こなすコツは、上下のバランスですよ!
それではタックインのコーデのコツやおしゃれに着こなす方法を紹介していきます。
ぜひ参考にしてください!
モノトーンでまとめる
参照元URL http://i7.wimg.jp/
タックインをするとウエスト周りが気になりますよね?
ブラックで統一することで引き締め効果があるので、スタイルに自身がないレディースにもおすすめです。
ただ全身ブラックにすると重くなりすぎる傾向があるので、ホワイトカラーのコーディガンを羽織ることで、ライトな印象に仕上がりますよ。
レトロなミニスカートでフェミニンスタイル
参照元URL http://imgc.zozo.jp/
上品なシフォンブラウスをおしゃれにタックインするなら、レトロなミニスカートを合わせてみるといいですよ。
ワイドプリーツが入ったガーリーなレトロ柄のミニスカートは、存在感がありますね。
上品なリボンタイの白いブラウスと合わせて、フェミニンなスタイルが完成しますよ。
デニムオンデニム
参照元URL http://i7.wimg.jp/
デニムオンデニムのタックインコーデは、少し勇気がいりますよね。
一歩間違えると、いわゆるオタク感がでてしまうので、まずはデニムシャツとジーンズの色を微妙に変えること!
しっかりメリハリ感もアップさせ、そこにタックインすればカジュアルなデニムシャツでも、キチンと感のあるおしゃれなボーイッシュスタイルが完成します!
柄物シャツ
参照元URL 4yuuu.s3.amazonaws.com
1枚で存在感あるチェック柄のシャツを、無地のフレアスカートと合わせてタックインコーデすることで、アメカジテイストに仕上がります。
シャツをタックインすることでスッキリと見え、脚長シルエットが完成しますよ。
ガウチョパンツ
参照元URL http://img.masi-maro.com/
タックインコーデのボトムスに迷ったら、相性抜群のガウチョパンツを選ぶとおしゃれに着こなせます。
ガウチョパンツはレトロなシルエットが魅力的ですが、シャツをタックインすることでメリハリ感もキープし、品のよさを感じさせる着こなしが完成します。
タックインが似合わないレディースは?
タックインのおしゃれな着こなしのコツがある一方で、失敗してしまうタックインポイントもあります。
続いてはタックインが似合わないレディースを紹介していきます。
こちらも参考にしてくださいね!
最初から合わないと決めつけている
参照元URL https://kaumo.jp
一番よくないことは、タックイン=自分には似合わないと思うことです。
タックイン=カッコ悪い・・・と思い込むと、トップスとボトムスを合わせることができませんね。
固定観念がファッションの楽しみを邪魔しているかもしれません。
はじめてチャレンジするファッションは、見慣れないことで違和感を覚えるは当然!
まずは色々なトップスとボトムスを合わせてみたり、おしゃれなレディースのファッションコーデを参考にしてみると、いいヒントをもらえますよ。
ボトムスとトップスの割合が悪い
参照元URL https://allabout.co.jp
根本的にタックインが似合わなくなる大きな理由は、トップスとボトムスの割合が合っていない時!
トップス4に対してボトムスが6の割合がおすすめです。
この割合を逆にすると、短足に見えてしまうことがあるので注意してくださいね。
自分のスタイルに合っていない
参照元URL fashioneye2.com
正直なところ体型も大きく左右します。
たとえばフィット感あるトップスとボトムスは、当然ボディーラインがかなり出てしまって、ポッコリお腹が強調されてしまいます>_<
この場合ですと、シャツにガウチョパンツがおすすめです!
長身のスレンダーさんであれば、逆に短いガウチョパンツだと寸足らずになりがちでNGです。
自分のスタイルに似合うトップスとボトムス選びが大事ですよ!
組合わせるアイテムが間違っている
参照元URL iera.jp
トップスとボトムスの組み合わせが合ってないことはよくあることです。
たとえばチェックシャツにレトロテイストなワンオッシュデニムパンツを合わせたコーデは、一昔前の「オタク」を想像させてしまいます。
このレトロ感をおしゃれに着こなすテクは、かなり上級者でないと難しい所。
柄物×柄物など挑戦しすぎると、タックインがマイナスコーデになることがあります。
組み合わせアイテムで迷う場合は、無地×無地や柄物×無地がおすすめです。
ファッションアイテムが雑
参照元URL wear.jp
冬に似合うファッションアイテムは、ハットやニット帽、ブーツなど色々あります。
アクセサリーやバッグもファッションの一部ですね。
タックインコーデに不釣合いなバッグを合わせたりしていませんか?
おしゃれなタックインコーデを目指しているなら、トータルバランスがとても大切です。
タックインをしたレディースコーデ18選!
タックインコーデのおしゃれな着こなしのコツを参考にして、普段のアイテムでタックインコーデを楽しんでみてくださいね!
最後にタックインをしたレディースコーデを紹介します。
タートルネックニット×黒デニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ライトグレーのタートルネックリブニットと黒のデニムにロングMA1を羽織った、メンズライクでモード感あるスタイル!
縦のラインをしっかり出しているので、インナーはアウトではなくインスタイルが◎
とてもキレイなラインが表現できています。
ドルマンスリーブニット×タック入りパンツ
参照元URLは http://wear.jp
大人フェミニンな着こなし方ですね。
ルーズなニットを1枚で着るのも可愛いですが、フロントインスタイルにすることで上品な雰囲気をプラスできます。
上記では足元をあえてスニーカーで女性らしさを出さず、スニーカーとパンツでボーイッシュに着こなしているのがおしゃれですね。
白ニット×カラーパンツ
参照元URLは http://wear.jp
バランスがとても素敵な着こなし方ですね。
ふんわりガーリーな白色のニットにグリーンのカラーパンツを合わせたナチュラルな印象!
パンツ×スニーカーを合わせているので、ニットがタックインしてスッキリと見せつつ、女性らしさもアップ!
メンズ感とレディース感のバランスがとても素敵です。
Uネックニット×デニムワイドパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ボーイッシュでかっこ可愛い着こなしですね。
ブラウンカラーのUネックニットは渋めな印象で、インティゴブルーのワイドデニムパンツでレトロなスタイル!
タックインすることできちんと感がでてとてもクール!
足元に赤のパンプスで女性らしさもしっかり出して素敵です。
黒タートルネック×ジーンズ
参照元URLは http://wear.jp
ファーがエレガントな雰囲気を感じるハボーイッシュスタイル!
ボーイッシュなデニムにタートルネックをタックイン!
スッキリとしたシルエットが上品ですね。
そこにノーカラーのジャケットを合わせてこなれ感を出しています。
ボートネックニット×スウェットパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ジョガーパンツを使ったラフカジュアルスタイルですね。
スエットやジャージ 素材は部屋着感があるので、合わせる時はタックインでメリハリをつけるのが大切ですよ。
上記ではやわらかい白のニットにミリタリー感のあるジャケットで、レディース感とメンズ感のおしゃれなバランスが取れています。
黒のトップス×テーパードパンツ
参照元URLは http://wear.jp
黒の無地トップスに白のテーパードパンツとマットな黒ブルゾンを羽織ったモード系なコーデですね。
高級感漂うモノトーンタックインコーデが、スッキリとまとまっています。
メンズは黒と、女性らしいピンクの色合いも素敵です。
オフタートルセーター×ラップスカート
参照元URLは http://wear.jp
ふんわりとしたグレーのオフタートルアンゴラセーターをフロントインスタイル!
上品な着こなしなので、しっかりインするときちんと感がでてしまうので、程よいルーズなシルエットがポイントです。
タートルリブニット×プリーツロングスカート
参照元URLは http://wear.jp
ライトグレーのタートルリブニットとブルーが目を惹くプリーツロングスカートで大人スタイルに仕上がります。
緩いタックインとロングプリーツのバランスが絶妙ですね。
まさに美コーデが完成です。
ボーダトップス×デニムロングスカート
参照元URLは http://wear.jp
赤系のマルチボーダートップスとフロントボタンに目を惹くデニムロングスカートのバランスがいいですね。
シンプルな大人のカジュアルスタイルに、レザージャケットを羽織ってレトロなコーデが完成です。
モックネックニット×ワイドパンツ
参照元URLは http://wear.jp
アイボリーカラーのふんわりとしたモックネックニットと、タックが入ったワイドパンツでトレンドスタイルですね。
レザージャケットを軽く羽織ってクールな印象に仕上げています。
白のトレーナー×ロングタイトスカート
参照元URLは http://wear.jp
とてもメリハリのある着こなしですね。
下半身は黒のタイトスカートでしっかり引き締め、トップスはフロントインでラフながら上品に!
赤のハイカットスニーカーをアクセントにして完成です。
ラウンドネックニット×ワイドパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ふんわりやわらかな白のラウンドネックニットとゆるテロシルエットのグレーのワイドパンツで、とてもきれいなシルエットですね。
緩さが可愛い大人フェミニンコーデの完成です。
白Tシャツ×ヘムスカート
参照元URLは http://wear.jp
シンプルな白TシャツにGジャンを羽織り、キャメルのヘムスカートを合わせたカントリーコーデですね。
タックインをすることでメリハリ感が生まれ品よくまとまっています。
上品な大人のカジュアルスタイルが完成です。
ピンク色のニット×ウィンドペンのパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ガーリーなピンクのニットとウィンドペンチェックのパンツに、Gジャンを羽織ってクラシカルに着こなしています。
締めつけ感ないタックインがレディースらしくて素敵ですね!
バルーン袖ニット×ワイドパンツ
参照元URLは http://wear.jp
存在感抜群で鮮やかな赤のバルーン袖ニットとカーキのワイドパンツは、メリハリ感のあるカラーバランスですね。
緩いタックインで腰周りをカバーする美形スタイル!
カーキのカラーが秋らしく、上品な大人の着こなしに仕上がっています。
ケーブル編みニット×ワイドパンツ
参照元URLは http://wear.jp
グレージュカラーのケーブル編みニットとしっとりとやわらかなワイドパンツで落ち着いたシルエットですね。
品のよさを感じさせるナチュラルコーデです。
グレーのニット×デニムレギンスパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ベーシックな無地のグレーのニットにアイボリーのスヌードとスリムなデニムレギパンで、スレンダーな大人スタイルですね。
緩いタックインにコーディガンがマッチした、上品なカジュアルコーデです。
お気に入りのタックインコーデは見つかりましたか?
上下のバランスや合わせるアイテムで、簡単におしゃれなコーデが完成します。
ワイドパンツと合わせると大人っぽくしっとりとマッチし、無理にフィットさせる必要はなく、緩いタックインが可愛いですね。
自分流のおしゃれなタックインコーデを楽しんでくださいね!
今回はタックインをしたディースコーデと、コツやおしゃれに着こなす方法を紹介しました。