スポーツMIX(ミックス)で作る今時コーデの作り方とは?
少し前より人気が高まっていたスポーツミックスのスタイルですが、2022年のトレンドスタイルの1つに入っています。
男女問わず人気の着こなし方で、コーデのどこかに、スポーティなアイテムが入っていることで完成する手軽さも人気の理由ですね。
ただ実際に着こなしてみると、意外と着こなし方に悩むもの。
カジュアルでスポーティな着こなし方だけに、一歩間違えればダサくなってしまったり、子供っぽさがでてしまうこともあります。
そこで今回はスポーツミックスコーデの作り方2022!レディースのおしゃれな着こなし方と、おすすめのアイテムを紹介します。
スポーツミックスコーデとは?
「スポーツミックスコーデ」とは、「スポーティ(スポーツ)」と「ミックス」を合わせた言葉ですね。
「ミックス」という通り、同じテイストのアイテムと着こなすのでなく、違ったテイストを合わせることですので、街着や普段着にスポーティなアイテムと取り入れたスタイルのこと。
スポーツブランドでも、代表的なブランドのロゴが入ったアイテムを取り入れるだけで完成し、旬な着こなしが手軽にできるのが魅力ですね。
基本の着こなし方としては、以下のアイテムを1点〜2点を加えコーデになります。
- トップス&ボトムス:ジャージ/スウェット/パーカー/ウインドブレーカー
- 小物:キャップ/ニット帽/スニーカー/スポーツサンダル/リュック/サコッシュ/ボディバッグ
◆初心者さんであれば、スニーカーやキャップ、バッグなどを加えることから挑戦すれば、気軽に抜け感のある着こなしができますよ。
スポーツミックスを着こなす上で意識すること!
参照元URL:https://wear.jp/
2014年に流行ったノームコアブーム。
その流れを受けて、リラックス感を重視したビッグシルエットやリラックススタイルが流行っていますね。
近年のスポーツミックススタイルも、スポーツシーンに適した機能性を重視した着心地や素材が特徴になっており、決めすぎないリラックス感のある着こなし方がベースになっています。
つまり2022年の着こなし方をするのであれば、今年のトレンドアイテムを使い、リラックス感のあるスタイルを意識することで、ダサ見みを回避し、周りと差をつけた着こなし方ができます。
【2022年】スポーツミックスコーデのおしゃれな着こなし方!
スポーツミックスコーデは、今年新たにはじまったスタイルではありませんね。
2014年付近からメンズの間で注目を集め、徐々にレディースへも流れてきました。トレンドキーワードは毎年違うものですので、おしゃれな着こなし方をするのであれば、2022年に合わせたコーデを作るのが大切ですよ。
街中のおしゃれさんのコーデも紹介しているので、ぜひ着こなし方の参考にしてみてください。
それではポイントを絞って、2022年のスポーツミックスコーデのおしゃれな着こなし方を紹介していきます。
スポーティなボトムスにはキレイめトップスを合わせる
キレイめトップスとスポーティなボトムスって意外と相性がいいのをご存知でしたか?
メリハリを出すことでしっかり着崩し、気軽にこなれ感を作れますよ。
白シャツ×ニットベスト×フレアラインパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
スタイリッシュでアクティブ感の強いラインパンツですが、ニットなどやわらかいシルエットのアイテムを合わせることで、グッと女性らしい印象になります。
ポイントはビックシルエットのトップスを選ぶこと。
小物アイテムも綺麗めなものを合わせると統一感が生まれて全体のバランスが整いますよ。
ジョガーパンツ×スエット×ロングコート
http://wear.jp/
アクティブな雰囲気抜群のジョガーパンツ×スエットの着こなしに、ロングコートを合わせるだけで一気に都会的なスタイルに。
モノトーンでまとめることがポイントで、シックな大人コーデに仕上がっていますよね。
足元は白のスニーカーで抜け感を演出してこなれた雰囲気に。ラフすぎず決めすぎにならない絶妙なバランスが素敵ですね。
タイトなボトムスにはオーバーサイズのトップスを!
スポーツミックスコーデで意識したいのが「シルエット」。
パンツ・スカート問わずタイトなボトムスを合わせるなら、ボリュームのあるトップスでメリハリ+リラックス感を作るのが大切ですよ。
ベージュのトレーナー×白のカットソー×黒のレギンス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のレギンスに黒スニーカーの定番スタイル。
シックでスタイリッシュな着こなしなので、トップスはボリューム袖が可愛いベージュのトレーナーをチョイス!
上下でメリハリがありバランスをとりつつ、今っぽなゆる感もありますね。
ベージュのニット×白のシャツ×パープルのタイトスカート
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはタイトスカートの着こなし方。
パンツ同様にスッキリと着こなしているので、トップスは旬なベージュのボリュームニット。
淡い色合いが可愛く、バランスのいいシルエットになっています。
アウターはナイロンジャケットがおすすめ!
毎年人気の春や秋に使えるライトアウターですね。
スポーツシーンでも使うようなスポーティなデザインナイロンジャケットを選び、あえてテイストの違うボトムスとミックスさせるのがポイントです。
黒のナイロンジャケット×イエローのタイトスカート
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のナイロンジャケットに上品アイテムであるタイトスカートをミックス。
ナイロンジャケットとは大きく違うテイストのギャップが◎です。
青のナイロンジャケット×白のプリーツスカート
こちらも斬新なギャップスタイル。
上品でエレガントな雰囲気を出せる白のプリーツスカートとナイロンジャケットとの着こなし。
スポーティと甘さをミックスさせており、ナイロンジャケットがオーバーサイズでもあるので、今時なリラックス感もあり◎です。
足元はダッドスニーカーでこなれ感を!
スニーカー人気が高まっていますが、足元をこなれた雰囲気にするなら、今なら「ダッドスニーカー」。
バレンシアガのトリプルSが火付け役となり、一気に注目されている、おじさん臭いスニーカーが今時スタイルです。
グリーンのオーバーサイズシャツ×黒のスキニーパンツ×ダッドスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズシャツに黒スキニーのメリハリコーデ。
足首を見せて軽やかに見せつつ、ダッドスニーカーを全面に押出しこなれ感アップ!
独特なデザインがおしゃれ度をアップしてくれます。
グリーンのロンT×ベージュのタイトプリーツスカート×ダッドスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはオーバーサイズのロンTにタイトスカートのメリハリスタイル。
くすみグリーンのロンTが適度な抜け感があり可愛いですね。
足元はダッドスニーカーのオジ臭さが新鮮でおしゃれです。
バッグは斜め掛けが今時!
スポーツミックスコーデに欠かせないバッグ。
リュック、サコッシュ、ボディバッグと幅広くありますね。
リュックは背負う、肩掛けになりますが、サコッシュやボディバッグは、前での斜め掛けが今時スタイルですよ。
ナイロンジャケット×黒のティアードスカート×黒のボディバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ナイロンジャケットにティアースカートのギャップのミックスで演出し、さらにボディバッグを斜め掛けしてワンランク上の着こなし。
アイテムを1つ加えるだけで、一気にコーデが盛り上がります。
白のパーカー×青のスラックス×黒のサコッシュ
参照元URL:https://wear.jp/
白と青で作った寒色系コーデ。
スラックスにブーツできちんと感のある着こなしに、パーカーとサコッシュでスポーティ感をミックスしています。
少しキレイめ感のある着こなしにボディバッグは合わせにくいですが、上品な素材などのサコッシュであれば合わせやすく、しかもスポーティ感を加えれるのでおすすめです。
スポーツミックスで使えるおしゃれなアイテムを紹介!
人気のスタイルを楽しむためにも、おしゃれなアイテムがなきゃはじまりません!
スポーツミックスコーデは小物アイテムだけでも十分表現することができるので、初心者さんはバッグやキャップ、スニーカーなどから取り入れてみるといいですよ。
続いてはスポーツミックスで使えるおしゃれなアイテムを紹介します。
NIKE(ナイキ)のジョガーパンツ
スポーツミックスのコーデを楽しむなら、ナイキのジョガーパンツを揃えておくと重宝しますよ。
ラフな履き心地でありながらもスタイリッシュなシルエットが特徴。
スッキリとした丈感で野暮ったくなることもありません。
黒だからさまざまなトップスと相性がよく、幅広いスタイルに着回すことができますよ。
adidas(アディダス)のジップパーカー
袖に3本のストライプが入ったジップパーカー。
クロップド丈になっているので、ボトムスは流行りのワイド系でもメリハリのある着こなしができますよ。
また胸元にシトレフォイルデザインが入ってスタイリッシュで、快適な着心地が追求されているので、リラックスして着こなせるのも魅力です。
Champion(チャンピオン)のアノラックパーカー
じわじわと人気が高まっているアノラックパーカー。
新たなスポーティアイテムとして注目されていますね。
チャンピオンはスポーツミックスのコーデに大人気で、シンプルだから着回しやすいというのも魅力ですよね。
胸元と袖口の「C」マークのみのシンプルなデザインも◎です。
FILA(フィラ)のダッドスニーカー
おしゃれは足元から!というほどファッションの重要アイテムです。
トレンドライクな着こなしをするならダッドスニーカーは外せないですね。
こちらはフィラで大人気のダッドスニーカー。韓国ファッションにも使えるアイテムなので、1足あれば便利ですよ。
Champoin(チャンピオン)のキャップ
小物アイテムで取り入れやすいキャップも注目!
キャップはおしゃれ感はもちろん、ワンポイントにするだけで小顔効果も期待できるアイテムですよね。
チャンピオンのキャップはフロント・サイドのロゴ刺繍がシンプルでおしゃれ!
少しボーイッシュに着こなしたい時にも大活躍できますよ。
THE NORTH FACE(ノースフェイス)のウエストポーチ
ボディバッグの斜め掛けはこなれ感を出すには手軽なアイテムです。
ミニ財布人気もあり小さなサイズでもいいですが、こちらは大きさなサイズ!
女性が使うことで華奢さをアピールできるので、あえて大きめボディバッグもおすすめです。
スポーツミックスに関連する記事
まとめ
普段のスタイルにプラスするだけで、おしゃれなスポーツミックスコーデが完成します。
ボーイッシュが身が手な方でも気軽に楽しめるスタイルなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
今回はスポーツミックスコーデの作り方2022!レディースのおしゃれな着こなし方と、おすすめのアイテムを紹介しました。