パンツの動きやすさと、ジャケットの品のよさを合わせた定番人気コーデの一つであるジャケパンスタイル。
オフィスや通勤、お食事会などでも大活躍すること間違いなしですよ!
そこで今回はジャケパンスタイルのコーデ方法と、レディースのコーディネートを紹介します。
レディースのジャケパンスタイルのコーデ方法を紹介
オフィスカジュアルからタウンまで幅広く対応するジャケパンコーデ。
程よくカジュアルで品のいい雰囲気が魅力で、男女問わず人気ですね。
それではさっそく、レディースのジャケパンスタイルのコーデ方法を紹介します。
ネイビージャケットと白ボトム
参照元:https://wear.jp/
ネイビーカラーのジャケットと白ボトムの爽やかで大人っぽいジャケパンスタイル。
シルエットを少しルーズにすることでキメ過ぎな印象にならず、タウンのおしゃれ着としての着こなしに。
シンプルになり過ぎないように足元のパイソン柄をアクセントにしています。
黒ジャケットとデニムパンツ
参照元:https://wear.jp/
カチッとした印象になりやすい黒のジャケットは、デニムパンツで崩すとバランスのいい仕上がりに。
ライトなインディゴは野暮ったくなりやすいですが、アンクル丈で足元をスッキリさせればカジュアルになり過ぎません。
インナーもカジュアルなTシャツを合わせているので、シューズはビットローファーで引き締めていますね。
シルエットで崩す
参照元:https://wear.jp/
ジャケパンコーデで気をつけたいのが「仕事着」っぽく見られてしまうこと。
大人っぽいオシャレなスタイルを作りつつ、でもキメ過ぎにならないように注意しましょう。
カジュアルダウンする方法の一つとして「シルエット」で崩すのもおすすめ。
トレンドライクな印象になり、大人の余裕を感じさせるリラックス感も魅力ですね。
秋冬は落ち着いたカラーを意識
参照元:https://wear.jp/
秋冬らしさを演出するなら全体のカラーを落ち着いた色彩にまとめましょう。
特にブラウンを取り入れると季節感が高まりますね。
上下を濃淡の違うブラウンで合わせ、統一感のある着こなしになっています。
色柄で遊ぶ
参照元:https://wear.jp/
多少カジュアルなスタイルでもサッと上から羽織ってしまえばコーデを大人っぽくまとめてくれるテーラードジャケット。
普段避けがちな色や柄のアイテムを取り入れることで程よくカジュアルな雰囲気が加わり、バランスのいい仕上がりになりますよ。
キャップなどの小物で外すのもおすすめですね。
ジャケパンスタイルのレディースのコーディネート12例
実践的なジャケパンスタイルを色々と見ていきましょう。
それでは続いてジャケパンスタイルのレディースのコーディネートを紹介します。
こちらも参考にしてくださいね。
春夏編
ベージュのテーラードジャケット×白のスキッパーブラウス×ネイビーのスラックス×パンプス
参照元:https://wear.jp/
ダブルボタンのテーラードジャケットでクラシカルに着こなしたコーデ。
ベージュ×白が爽やかで春にピッタリですね。
ボトムスはネイビーで引き締め、大人の雰囲気に仕上げています。
ネイビーのテーラードジャケットのセットアップ×白の刺繍ブラウス×ベージュのハイヒール
参照元:https://wear.jp/
ネイビーは男女問わず人気で定番カラーの一つですね。
シックな印象になりますが、インナーやシューズに明るいカラーを選ぶだけでも春らしい着こなしになります。
バッグもホワイトやアクセントになるカラーを合わせるとより季節感を出せますよ。
グレンチェックのテーラードジャケット×白のブラウス×黒のテーパードパンツ×ハイヒール
参照元:https://wear.jp/
グレンチェックのジャケットでクラシカルな雰囲気で仕上がったコーデ。
白のブラウスのボウタイがアクセントになっていて、シンプル過ぎず上品な印象ですね。
黒のテーラードジャケット×ライトブラウンのノースリーブT×ブルーのスラックス×タビシューズ
参照元:https://wear.jp/
カラーやアイテムで少し崩したジャケパンコーデ。
特に足元のタビシューズが上品さをキープしながらも個性的です。
画像では分かりにくいですが、ジャケットもパンツもリネン素材なので、清涼感のある風合いが季節感を演出してくれています。
オフホワイトのテーラードジャケット×白のブラウス×ライトグレーのテーパードパンツ×ハイヒール
参照元:https://wear.jp/
明るく淡いカラーをベースとした爽やかで上品なコーデ。
細身のシルエットにすることで、より大人っぽい着こなしになっていますね。
全体がボヤッとした印象にならないように、黒のバッグで引き締めているのもおしゃれなポイントです。
ネイビーのテーラードジャケット×白のブラウス×ベージュのワイドパンツ×パンプス
参照元:https://wear.jp/
シックで引き締めながらも、ブラックより季節感を演出してくれるネイビーは春夏に重宝できるアイテムですね。
トップスの袖まくりと、ゆるい女性らしいワイドパンツのバランスがよく、キメ過ぎないカッコ可愛いスタイルに仕上がっています。
パンプスに装飾されたスタッズもいいアクセントになっていますね。
秋冬編
ベージュチェック柄のテーラードジャケット×タートルネックセーター×テーパードパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ブラウンに近い色味のベージュのジャケットが秋らしい季節感を演出。
インナーのタートルネックはジャケットと相性抜群なので1枚は持っておきたいアイテムですね。
真っ白ではない少しくすんだカラーのパンツもベージュやブラックと相性がよく、秋冬らしい爽やかさのある着こなしです。
チェック柄テーラードジャケットのセットアップ×黒T×ビットローファー
参照元:https://wear.jp/
ブラウン×黒の落ち着いたカラーバランスで大人っぽくキメたコーデ。
ブラウンでもチェック柄なので地味な印象にならず、アクセサリーやビットローファーで華やかな雰囲気をプラスしています。
ダークブラウンのテーラードジャケットのセットアップ×白のバンドカラーシャツ×レザーのサボサンダル
参照元:https://wear.jp/
インナー以外をブラウンで統一したシンプルなコーデ。
全体がシックでも、インナーを白にするだけで十分明るい雰囲気になりますね。
足元はパッと見は革靴に見えますが、ヒールがないレザーのサンダルでコーデが重くなり過ぎないように抜け感を作っています。
ベージュのテーラードジャケット×白のロンT×デニムのフレアパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
細身のシルエットで大人っぽさを出しながら、素材で程よくカジュアルダウンしたコーデ。
ジャケットのカッコいい雰囲気と、フレアパンツの女性らしさのバランスが絶妙です。
また、ハイウエストにブーツでスタイルアップ効果が抜群ですね。
ネイビーのテーラードジャケット×黒のタートルネックニット×ブラウンのチェック柄ワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
トップスのキチッとした着こなしを、チェック柄やスニーカーでカジュアルダウンしたコーデ。
重たくなりがちな秋冬コーデですが、白のスニーカーで軽さも出ていますね。
スニーカーだとカジュアル過ぎる場合はパンプスやハイヒールで引き締めるのがおすすめです。
チェック柄テーラードジャケット×ベージュのトレンチコート×黒タートルネックニット×黒スキニー×ロングブーツ
参照元:https://wear.jp/
上下黒のインナー・ボトムスのシックな着こなしに、ベージュ・ブラウン・グリーンのアースカラーを重ねたコーデ。
アースカラーが柔らかで上品な雰囲気を演出してくれています。
ベースがIラインなのでロングコートとも相性が良く、大人の女性らしい着こなしですね。
関連記事
まとめ
ジャケットやパンツはカラーも色鮮やかで種類が豊富ですので、コーデの幅も組み合わせも自由自在で楽しくなりますよね!
ジャケパンコーデを取り入れ、大人っぽいスタイリングを楽しんで下さい♫
今回はジャケパンスタイルのコーデ方法と、レディースのコーディネートを紹介しました。