着るだけでこなれ感のある上品な着こなしが叶うラップスカート!
独特なデザインになっているので、シンプルなトップスを合わせるだけでも、魅力的な大人のこなれコーデが完成しますね。
コーデの主役に使えるラップスカートですが、独特なデザイン故に着こなし方もシンプルになりがち。
男性ウケもいいアイテムだけに、着こなしのバリエーションを増やし、大人の着こなし方に仕上げたいですね。
そこで今回はラップスカートの説明と、着こなし方やおすすめのラップスカートを紹介します。
ラップスカートとは?
参照元URL:https://wear.jp/
ラップスカートの正式名は「ラップ・アラウンド・スカート」。または「巻きスカート」とも呼ばれています。
通常のスカートは1枚布で作られていますが、ラップスカートは、ボタンやブローチにベルトを使い、1枚を2枚重ねたようなデザインに仕上げたスカートです。
カラーも豊富に揃っており、ミニ丈からロング丈までありますが、大人女子が着こなすならロング丈がおすすめです。
立体的なアシンメトリーのシルエットが上品に見せてくれるので、普段甘さの残るスカートとは違い、重なったラップシルエットが垢抜けた大人の雰囲気を作ってくれますよ。
【季節別】ラップスカートのコーデ20選!
ラップスカートは秋冬のイメージがありますが、春夏秋冬で使えるアイテムです。
着回し力の高いアイテムが魅力ですので、街中のおしゃれさんのコーデを参考にし、着こなし方やバリエーションを増やしましょう。
それではラップスカートの季節別コーデ!大人の着こなし術を紹介していきます。
春夏
ベージュのカーディガン×白のハイネックニット×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
落ち着いた雰囲気と上品さを出せるカラーコーデですね。
ルーズなカーディガンで今っぽく見せつつ、ラップスカートで上品にまとめています。
グリーンのカットソー×黒のサンダル×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーン×黒の大人の配色コーデ。
今季はグリーンカラーがトレンドカラーでもあるので、旬な着こなしが◎。
またグリーンのカットソーはボリューム袖で可愛らしさがありますが、上品なラップスカートを合わせているので、品よくまとまっています。
白のロンT×ブラウンのベスト×ブラウンの足袋パンプス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは上下でしっかりメリハリを作った着こなし。
白のロンTにブラウンベストの重ね着でカジュアルな着こなしなので、タイトめなラップスカートが上品さをプラス。
足元はトレンドのブラウンの足袋パンプスを合わせ、品よく上品にまとめています。
ベージュのブラウス×ブラウンのパンプス×ブラウンのバッグ
ベージュのブラウスはボリュームのあるシルエットが可愛いですね。
タイトめのラップスカートを合わせ、メリハリのある着こなしが◎。
足元はブラウンのパンプスを合わせ、上品にまとめています。
黒のフリルブラウス×白のサンダル
とっても可愛い黒のフリルブラウスとの着こなし。
落ち着いた中にも可愛らしさがあり、ブラウンのラップスカートを合わせて大人可愛く演出!
白のサンダルで上品に抜け感を出し、大人可愛いカジュアルコーデが完成です。
白のブラウス×ベージュのパンプス
白×ベージュで上品な着こなし。
白のブラウスはサイドフリルのオーバーサイズがとても可愛くカジュアルで、下半身がラップスカート×パンプスでうまくバランスをとっています。
今っぽなデザインで大人可愛くまとめていますよ。
ベージュのロゴTシャツ×白のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも白×ベージュの着こなし。
Tシャツ×サンダルのカジュアルコーデですが、白のラップスカートで上品に格上げ!
淡い色合いで今っぽく着こなしつつ、黒のショルダーバッグでスポーティに引き締めています。
ベージュのシャツ×ベージュのタンクトップ×ベージュのシアーサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワントーンコーデ。
カラーでしっかりメリハリをつけているので、ワンカラーでこなれ感抜群!
夏らしくシャツやサンダルをシアー感で抜け感を出しつつ、ペイズリー柄のラップスカートで上品にまとめています。
黒のTシャツ×黒のビーチサンダル×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人の上品カジュアルコーデ!
タイトなベージュのラップスカートに黒のTシャツで引き締め。
しっかりインスタイルをしているので、カジュアルでも上品な雰囲気になっています。
ベージュのTシャツ×ブラウンのサンダル×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
旬なベージュ系の淡色コーデ!
ラフな無地のTシャツスタイルながら、ラップスカートのタイトなシルエットが綺麗で、品よく着こなしができています。
大人の上品カジュアルな夏スタイルです。
秋冬
白のクロシェ編みニット×ベージュのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
上品で落ち着いた雰囲気もありつつ、やわらかい配色が◎
トップスはクロシェ編みで可愛くアクセントにし、ラップスカートを合わせることで、大人可愛くまとめています、
ベージュのブラウス×ブラウンの足袋パンプス×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
素材感でアクセントをつけた着こなし。
シボ感のある素材がこなれた雰囲気を出したブラウスは、少しボリュームのあるシルエットが上品で◎。
アクセントに足袋パンプスを合わせ、品よくカジュアルに見せられますよ。
ベージュのニット×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのボリュームニットがとても可愛いですね。
ルーズ感たっぷりでリラックス感を出しつつt、総柄のラップスカートで華やかに演出!
足元はブラウンのパンプスで引き締め、品よくまとめています。
ベージュのパーカー×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのパーカーでラフカジュアルな雰囲気。
ルーズなシルエットが今っぽくあり可愛いですね。
そこにブラウンのニットのラップスカートとブーツを合わせ、上品に可愛くまとめています。
黒のロンT×バイソン柄のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ウエストでしっかり引き締めたメリハリのある着こなし。
黒×グリーンで上品な雰囲気になっており、大人の雰囲気が◎
そこにバイソン柄のブーツを合わせ、しっかり個性もアピールしています。
白のニット×シルバーのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今度は白のニットを合わせた着こなし。
先ほどと違い、ゆったりなシルエットでリラックス感のある着こなしが◎。
足元はシルバーのブーツを合わせ、品よく引き締め、メリハリのある着こなしが素敵ですね。
白のバイカラーニット×黒のブーツ×キャメルのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのラップスカートに黒のブーツでクラシカルな雰囲気。
そこにルーズで旬な雰囲気を感じる白のニットを合わせ、ゆるっとカジュアルな上品コーデの完成です。
ピンクのニット×ブラウンのカーディガン×黒のスニーカー
秋冬らしいツイードのラップスカート。
可愛く上品な雰囲気が素敵ですね。
そこに女性らしいピンクのニットにブラウンのカーディガンで、大人可愛くまとまっています。
黒のダウンジャケット×ベージュのニット×ベージュのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬の大人のカジュアルコーデ。
ベージュとブラウンを合わせ、上品でソフトな雰囲気をまとめつつ、黒のダウンジャケットでしっかり引き締め。
またダウンジャケットはノーカラーでスッキリとし、秋冬も重たさも感じません。
黒のブルゾン×白のニット×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒、白、グリーンで上品な大人の着こなし。
トップスは白のオーバーサイズのニットが可愛らしさを演出しつつ、カーキのラップスカートが品よく大人の雰囲気。
また足元は黒のブーツを合わせ、しっかりメリハリのある着こなしができています。
おすすめのラップスカート4選
おしゃれな着こなしコーデのコツを知ったら、大人可愛いラップスカートを見つけたくなりますよね。
最後はおすすめのラップスカートを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてください。
プリーツ切り替え
上品な着こなしができるプリーツ切り替えの1着です。
デザインがしっかりとしているので、足元はスニーカーでもブーツでも大人の着こなしができますよ。
魅力的な大人の雰囲気を表現してくれます。
タイトシルエット
上品で滑らかな起毛素材で仕上げられています。
薄手の生地で着こなしもしやすく、ロング丈で綺麗なシルエットがとても上品ですよ。
落ち着いた大人の雰囲気で着こなせる1着です。
ペイズリー柄
トレンド感がありこなれ感を出せるペイズリー柄。
ブランドオリジナルの柄になっているで、しっかり個性を出せますよ。
またウエストにはタッセルをあしらい、アクセントにもなっています。
チェック柄
クラシカルな雰囲気を出せるチェック柄。
リボンがデザインされ、結ぶ位置を変えることで雰囲気を大きく変えられますよ。
またタイトなシルエットで大人っぽくもあり◎。
まとめ
ラップスカートは、着こなし次第ではモード系のコーデも完成します。
ほっこり温かなスタイルもキリッとした大人スタイリッシュも、ラップスカートならおしゃれに着こなせるはず。
ぜひラップスカートコーデにチャレンジしてみてください。
今回はラップ風スカートの説明と、レディースコーデのコツやおすすめのラップ風スカートを紹介しました。