今年も継続人気のジャンパースカート。
ワンピースの様に着回し力の高いアイテムで、合わせるインナー次第でカジュアルからキレイめなコーデまで完成!
またそこにアウターとの組み合わせも決まれば、オールシーズンで着こなしで大人な着こなしができる叶う優秀アイテムですね。
ただ合わせるアイテム次第になりますので、着こなし方を間違えれば一気に幼い雰囲気になってしまう、メリットとデメリットがはっきりしているアイテムでもあります。
もしコーデがいまいち決まらない….と感じているなら、インナーやアウターのチョイスが間違っているかも!
そこで今回はジャンバースカートのコーデ16選!大人っぽく見せるアウターやインナーの合わせ方を紹介します。
ジャンパースカートとは?
ジャンパースカートを略してジャンスカとも呼ばれる、いま注目のアイテムです。
デザインは素手なしの上部とスカートが一体になっています。
またジャンパーとはセーターという意味があり、セーターやシャツにブラウスなどのトップスと重ね着して着こなすことが前提の服になります。
つまり重ね着が前提のアイテムだけに、合わせるアイテム次第でカジュアルからキレイめと幅広い着こなしができ、季節を問わず着こなしができるのが人気の理由ですね。
ジャンパースカートを大人っぽく着こなすつ3の法則!
さまざまな着こなしが楽しめるジャンパースカート。
幅広い年代で活用ができるので、大人女子が着こなすなら、しっかりと差別化を出すためにも、大人な雰囲気を出さないといけませんよ。
季節感のあるアイテムや小物を使うことで、グッとおしゃれ度が高まります。
ジャンパースカートを大人っぽく着こなす3つの法則を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ロング丈が鉄則!
大人っぽく着こなすなら断然ロング丈です!
縦ラインでIラインをしっかり出すことができ、自然とスタイルアップ効果があります。
またロング丈にすることで、レギンスやタイツにブーツを合わせた足元コーデもできるのが魅力。
色選びに迷ったら黒色!
春夏はトレンドカラーでもあるベージュカラーが人気ですが、黒色のジャンパースカートなら間違いない大人なコーデが完成します。
合わせるアイテムやカラー次第で雰囲気が変わってしますので、引き締めのある黒であれば、上品な雰囲気を作ってくれますよ。
インナー選びが決めて!
ジャンパースカートは、重ね着でも着こなしが基本のアイテムの通り、インナー次第で大きく印象が変わります。
上品な雰囲気を出したい場合は、シャツやリブニットなどの、上品アイテムでタイトなシルエットを選ぶのが◎。
またより洗練されたコーデをするなら、ジャンパースカートと色合いを合わせるorジャンパースカートとメリハリを出すカラーを合わせるのがおすすめです。
一方でカジュアルなTシャツや人気のボリューム袖のトップスと合わせるなら、ジャンパースカートを少しタイトやキレイめデザインを選ぶor足元をパンプスなどの上品なアイテムを選ぶと、上品な大人カジュアルコーデが完成しますよ。
【春夏】ジャンパースカートのコーデ8選!
爽やかな季節には、どんなトップスとの着こなしが正解か?
それではジャンパースカートの春夏コーデをみていきましょう!
テーラードジャケット×白のフリルブラウス×ベージュの足袋パンプス
今季もテーラードジャケットはトレンドですね。
人気のオーバーサイズでラフに羽織り、カジュアルなジャンパースカートコーデを大人っぽくみせています。
また足元はトレンドの足袋パンプスでアクセントをつけているのも◎です。
白のブラウス×バイソン柄のパンプス
ベージュのジャンパースカートに白のオーバーサイズブラウス。
トレンドのベージュカラーを活かした上品な着こなしですね。
ブラウスはオーバーサイズで合わせているので、上品な中にも程よい可愛らしさがあります。
最後に足元はバイソン柄のパンプスを合わせて、しっかり個性をアピールして逃げずに攻めているのもポイントです。
シアーブラウス×クリアサンダル×メッシュバッグ
抜け感のあるとても上品カジュアルなコーデです。
こちらはベージュのジャンパースカートは、インナーのシアー感のあるトップスとセットになっています。
軽さのあるトップスが抜け感がありとても上品。
そこに季節アイテムであるクリアサンダルを合わせて、うまくカジュアルダウンさせています。
シアーニット×黒のサンダル
ワンショルダーのジャンパースカートは今季のトレンドですね。
程よいリラックス感と上品さが◎。
トップスにはこちらも抜け感のあるシアー感のあるニットを合わせ、軽やかで爽やかな雰囲気を作りつつ、ジャンパースカートと足元の黒色カラーでしっかり大人っぽく引き締めています。
ベージュのシアーシャツ××白のタンクトップ×サンダル
デニムのジャンパースカートはカジュアル色の高いアイテムですね。
大人っぽく着こなすなら、トップスは上品さのアイテムがおすすめ。
こちらはトレンドのオーバーサイズシャツを合わせ、ラフな雰囲気の中にも大人色をチョイス!
またジャンパースカート自体もスリットも入って抜け感があり、メリハリのある着こなしができています。
白のチュールトップス×ブラウンのサンダル
グレーのプリーツ切り替えのジャンパースカートがとても上品ですね。
カジュアルなイメージのジャンパースカートも、プリーツとの切り替えデザインなら、それだけで大人な雰囲気!
そこに可愛い白のチュールトップスを合わせて品よく決めています。
ブラウンのノースリーブトップス×白のスニーカー×ベージュのバケツ型バッグ
ジャンパースカートと大人っぽく着こなすなら、インナーは見える範囲を少ないするのがおすすめ。
素肌を見せる面積が増えると、女性らしい華奢な雰囲気がプラスされるので、カジュアルなジャンパースカートでも大人可愛く着こなしができますよ。
テラコッタの半袖ブラウス×グレーのパンプス×グレーの巾着バッグ
秋を先取りしたコーデですね。
こちらはテラコッタカラーのブラウスとブラウンのジャンパースカートの同形色コーデ。
ブラウスを合わせて上品ですが、カラーも同形色で合わせているので大人っぽさが増しています。
トレンドの巾着バッグを合わせて品よい大人のカジュアルスタイルの完成です。
【秋冬】ジャンパースカートのコーデ8選!
秋冬のコーデは、インナーがニットなどの厚手に変わり、アウターを合わせた着こなしが増えてきますね。
さまざまな重ね着コーデを楽しめるのが秋冬コーデの楽しさですね。
それではジャンパースカートの秋冬コーデを紹介しますので、ぜひ重ね着のパターンを参考にしてください。
ブラウンニットセーター×黒のショートブーツ×ベージュのバッグ
黒のジャンパースカートは定番色!
自然と大人っぽく見せてくれるアイテムですよ。
赤っぽさのあるブラウンのニットをあわわせて大人カジュアルに演出。
足元もブーツで締めているので、とても大人っぽいですね。
ブラウンのニット×黒のロングブーツ×黒のショルダーバッグ
胸元の切替がアクセントになったベージュのジャンパースカートが可愛いですね。
そこにスリムなリブニットを合わせて上品に着こなしています。
ブラウン系で合わせて落ち着いた雰囲気があり、最後に黒色のアイテムで品よく決めています。
黒のニット×黒のパンプス
カーキのジャンパースカートは落ち着いた雰囲気を出せる大人のカラーですね。
シックに決めるなら、黒のトップスを合わせばOK!
こちらの黒のニットは細いリブデザインでスッキリと見えているので、より上品さがあるコーデが完成しています。
ベージュのタートルネックニット×黒のスニーカー×黒のバッグ
秋冬に白のジャンパースカートは◎
重たくなる雰囲気を明るくしてくれるのでおすすめです。
こちらは人気のボリューム袖のニットを合わせて可愛く演出。
足元とバッグを黒で締めているので、大人可愛く着こなせています。
白のブラウス×厚底ブーツ×黒のバッグ
チェックのジャンパースカートは幼く見えがちですが、落ち着いたカラーと深めのVネックで上品なデザインになっています。
またチェック柄などには、シャツやブラウスなどでキレイめアイテムを合わせれば大人っぽく仕上げれますよ。
ボーダー×ベージュのカーディガン×赤のスニーカー×黒のバッグ
こちらは秋冬らしいコーデュロイのジャンパースカート!
スリムなシルエットでカジュアルになりすぎていないのが◎。
ショート丈のボリューム袖カーディガンをざっくり羽織り、大人可愛く演出。
また赤のスニーカーを合わせてアクセントにしているのも◎です。
ベージュのバンドカラージャケット×白のロンT×白のスニーカー×黒のバッグ
こちらは黒のジャンパースカートに、人気のオーバーサイズのCPOジャケットを合わせたコーデ。
抜襟でラフに着こなし、程よい抜け感が◎。
また黒のジャンパースカートにベージュのジャケットで少し暗い雰囲気なので、足元は白のスニーカーで軽さを出しているのもポイントですよ。
白のキルティングコート×白のハイネックニット×黒のブーツ
ベージュのジャンパースカートに白のキルティングコートスタイル!
キルティングコートがカーキのイメージで重たい雰囲気ですが、白色を合わせればとても上品なカジュアルスタイルになります。
足元を黒でしっかり引き締め、重たくなる秋冬に軽さを加えたコーデです。
おすすめのジャンパースカート5選!
ジャンパースカートで大人な着こなしを目指すなら、ジャンパースカートのデザインの大切です。
カジュアルすぎるデザインは着こなしが難しくなるので、万能デザインのジャンパスカートを探しませんか?
最後はおすすめのジャンパースカートを紹介します。
深めのVネック
上品な着こなしができるシャープなVネックデザインです。
ポンチ素材で仕上げられているので、伸縮性がありハリの生地感も大人っぽさがあります。
また程よいフレアシルエットで大人可愛く着こなしができますよ。
デニム+チュール
こちらも大人可愛く着こなしができる1着です。
定番のデニムのジャンパースカートに、スカート部分にチュールが入ったフェミニンなデザイン。
デニムに合わせることでチュールも程よい甘さとなり、ボリュームのあるシルエットも程よい可愛らしさで着こなしができます。
アシメデザイン
こなれ感のある着こなしができるアシメデザインの1着です、
左側のショルダーはボタンで取り外しができるので、旬なワンショルダーとしても着こなしができますよ。
また裾にはスリットも入っており、アシメの裾にもなっているので、これ1枚でこなれ感を演出できます。
2wayプリーツ
前後どちらでも着こなしができる2wayにプリーツデザインの1着です。
深めのVネックで甘すぎない大人顔になっており、スタイルアップが叶うウエスト位置も魅力的。
無地からチェックまで揃っており、モダンレトロな雰囲気で着こなしができます。
コーデュロイ
秋冬らしいコーデュロイ素材です。
スッキリとしたIラインにバックスリットが入った1着で、カジュアルながらも大人な仕上がりになっています。
ニットと合わせて、やわらかい雰囲気で大人可愛く着こなしてみてください。
ジャンパースカートに関連する記事
まとめ
参考になるジャンパースカートの着こなしはありましたか?
ジャンパースカートを大人が着こなすならロング丈が鉄則!
オールシーズンで着こなしができるアイテムですので、ぜひコツを掴んで長く愛用してくださいね。
今回はジャンバースカートのコーデ16選!大人っぽく見せるアウターやインナーの合わせ方を紹介しました。