スニーカーブームが再燃の今!
定番のローテクスニーカーからハイテクスニーカーに切替て、コーデをアップデートしませんか?
90年代に人気を集めたハイテクスニーカーですが、今、多くのブランドからリバイバル品として展開し、人気を集めていますね。
ただスポーティで少しボリュームのあるメンズライクなデザインになっているので、コーデに合わせるのが苦手という声も。
そこで今回はハイテクスニーカーのレディースコーデ(2022年編)と、人気でおすすめのブランドのハイテクスニーカーも紹介します。
ハイテクスニーカーとは?
ハイテクスニーカーとは、ブランド独自の最新技術を搭載したスニーカーのことです。
今後も進化し続けるであろう技術は大きく分けて、「ソールの技術」「履き心地の技術」「軽量化の技術」の3つ。
- ソールの技術:衝撃吸収性能、推進力、グリップ力(代表例:NIKEのAIR MAXに搭載されたビジブルエア)
- 履き心地の技術:フィット感を向上させる技術や通気性(代表例:PUMAのDISC SYSTEM)
- 軽量化の技術:スニーカーの能力を落とさず軽くする技術(Reebokのインスタ・ポンプ・フューリー)
ハイテクスニーカーの種類
ハイテクスニーカーには2種類があります。
- 当時のハイテクスニーカー
当時の近未来的なデザインや独自の色彩などのインパクトがあり、今から見るとオジ臭いデザインもありますが、それがダサ可愛いとしてファッション要素に繋がっています。
- 最新のハイテクスニーカー
スポーツやアスリート選手が愛用するスニーカーですね。マラソンや街中の散歩におすすめです。
ローテクスニーカーと違いは?
ローテクスニーカーとは、ロー・テクノロジーのスニーカーのこと。
シンプルでわかりやすいモデルとすれば、アディダスのスタンスミスやコンバースのオールスターですね。
シンプルな見た目ですが、シンプル故にコーデにも合わせやすく、幅広い世代に人気のスニーカーといえます。
ハイテクスニーカーのおしゃれに見せる合わせ方
スポーティでボリュームのあるシルエットだけに、メンズ人気が高いハイテクスニーカー。
女性がコーデに取り入れるなら、いかに女性らしさをコーデに残すかがポイントですよ。
おしゃれに見せるハイテクスニーカーの合わせ方を紹介します。
女性らしいやわらかさを出すなら淡色系
ハイテクスニーカーが苦手と感じる1番の理由は、そのデザイン性による合わせづらさ。
メンズテイストなボリューム感とスポーティなデザイン、または少しおじさん臭さの感じるダサかわなデザインなど、普段のスニーカーコーデには使いにくい感じるデザインが揃っているので、慣れるまずは白色から淡色などのカラーを選ぶのがおすすめ!
シルエットでしっかりアピールができているので、まずはコーデを邪魔せず、上品さを出せる色からはじめてみましょう。
コーデの引き締めには黒から寒色系カラー
おしゃれは足元から!と言われる通り、足元が決まっていないと、どれだけおしゃれをしても半減ですね。
女性の着こなしはメンズテイストなアイテムを取り入れることも多いので、しっかりとしたメリハリを出すのが大切!
そこで活躍してくれるのが、寒色系カラーのハイテクスニーカーですよ。
ポップなカラーで差し色演出
ハイテクスニーカーといえば、斬新なデザインと合わせて派手なカラーリングも注目ですね。
今までのベースとなる合わせ方ができれば、そこから派生した着こなしにもチャレンジし、コーデを鮮やかに彩って見ましょう!
【2022】ハイテクスニーカーのレディースコーデ19選
オールシーズンで使えるハイテクスニーカー。
春夏はコーデも身軽になるので、ハイテクスニーカーを合わせれば、グッとコーデに厚みを持たせることができますね。
また秋冬なら、重たくなる他のアウターに負けない存在感でコーデをアップデートしてくれます。
街中のおしゃれさんは、どんな着こなしにハイテクスニーカーを合わせているのか?
定番ブランドに分けて着こなし方を紹介!
- NIKE(ナイキ)
- adidas(アディダス)
- Reebok(リーボック)
- PUMA(プーマ)
それではさっそく、ハイテクスニーカーのレディースのコーデを紹介していきます。
NIKE(ナイキ)
ベージュのマウンテンパーカー×グリーンのシアーシャツ×白のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ハイテクスニーカーを合わせるなら、まずは白色などの淡色ですね。
コーデにも合わせやすく、どんなコーデにもすんなり馴染んでくれます。
こちらは春定番のマウンテンパーカーにグリーンのシアーシャツで大人の垢抜けコーデ。
ベルトでウエストマークするなど、カジュアルと上品、メンズライクとレディライクのバランスが◎です。
カーキのミリタリージャケット×白のTシャツ×黒のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな大人のカジュアルコーデです。
ベージュのハイテクスニーカーを合わせているので、スポーティながら上品さがあり、どんなコーデにもマッチしてくれます。
足元でボリュームを作っているので、スッキリとしたシルエットで着こなしているのがポイントです。
白のシアーワンピース×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
甘さのある白のシアーワンピース。
シンプルなスニーカーだとワンピースの存在感に負けてしまうので、白色でもハイテクスニーカーを合わせることで、全体のバランスが取れています。
上品さ、女性らしさ、スポーティのバランスが素敵ですね。
ベージュのパーカー×白のパンツ×黒のキャップ
参照元URL:https://wear.jp/
ボリュームのあるパーカーを合わせた秋スタイル。
アンクル丈のパンツを合わせて軽さを出しつつ、足元のハイカットスニーカーがコーデのアクセントに!
ベージュカラーで合わせながら、黒のアイテムがしっかり引き締めています。
カーキのブルゾン×ベージュのワンピース×黒のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワンピースで上品に着こなしつつ、カーキのキルティングブルゾンでラフカジュアルな着こなし。
トップスはしっかり存在感があるので、足元も白のボリュームのあるハイテクスニーカーでバランスを取っています。
メリハリのある着こなしが◎です。
adidas(アディダス)
黒のマウンテンパーカー×白のタンクトップ×レオパード柄のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
こなれ感抜群なレオパード柄に、スポーティなマウンテンパーカーとハイテクスニーカーを合わせた絶妙な着こなし。
存在感のあるハイテクスニーカーなので、レディライクなレオパード柄でキメすぎないコーデに。
大人可愛いスポーティカジュアルコーデの完成です。
Gジャン×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
人気のオーバーサイズのGジャンに黒のスキニーパンツでメリハリシルエット!
スキニーは少し人気が落ち気味ですが、すっきりとスポーティに着こなすならおすすめ!
足元のボリュームがある白スニーカーで上品カジュアルにまとめています。
黒のマウンテンパーカー×白のカットソー×黒のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンでスタイリッシュな着こなし。
マウンテンパーカー×ハイテクスニーカーのスポーティカジュアルが◎
足元のボリューム感がしっかりアクセントになっています。
ブルーのロンT×白のサロペット
参照元URL:https://wear.jp/
白×くすブルーの淡い色合いが可愛いですね。
全体のカラーを2色に絞っているので、サロペットのカジュアルな雰囲気も、カジュアルすぎない着こなしができています。
足元のシルエットもしっかり存在感をだし、今っぽコーデの完成です。
ベージュのメロートップス×グリーンのサロペット×クリアバッグ
今年もメロートップスは人気ですね。
程よいフェミニン感とリラックスした雰囲気が◎ですね。
白、ベージュ、グリーンの淡色コーデが大人フェミニンで素敵です。
PUMA(プーマ)
ベージュのトップス×ボーダー×スキニーデニム
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな着こなしですね。
アンクル丈のデニムを合わせてすっきりしたシルエットが野暮ったさをなくしてスマートなシルエットです。
足元は白のハイテクスニーカーを合わせ、通勤スタイルにも使えますよ。
黒のワンピース
参照元URL:https://wear.jp/
上品な黒のVネックワンピースに白のハイテクスニーカー。
メリハリのある着こなしが◎で、アクセントにブラウンのバッグを合わせて上品にまとめています。
ピンクのシャツ×白のTシャツ×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな大人のカジュアルスタイルです。
白の無地Tシャツにデニムパンツでメンズテイストな着こなしなので、ピンクのシャツで程よい女性らしさを演出しています。
アクセントに黒のバッグを合わせ、メリハリのある大人のカジュアルコーデが完成です。
白のロンT×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
とてもシンプルな着こなしですね。
白のロンTにデニムパンツでラフな着こなしですが、白のロンTが少しルーズなシルエットで今時な感じ。
アクセントにダーク色のハイテクスニーカーで秋冬感を表現しています。
Reebok(リーボック)
ベージュのワンピース×デニムパンツ×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のスポーティカジュアルコーデです。
ベージュをベースにした着こなしになっており、やわらかい雰囲気で女性らしいですね。
ただカラーが少しぼやけてしまうので、黒のハイテクスニーカーでしっかり引き締めているのがポイントですよ。
白のブラウス×ベージュのビスチェ×グリーンのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
旬なリラックスナチュラルな着こなし。
オーバーサイズの白ブラウスにトレンドのビスチェを重ね着。
大人可愛く着こなしているので、グリーンのスラックスにベージュのハイテクスニーカーでうまくカジュアルダウンさせています。
ネイビーのトラックジャケット×黒のインナー×白のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
上下リーボックブランドで合わせたスポーティな着こなしです。
レトロは配色のトラックジャケットがこなれ感がありますね。
白のハイテクスニーカーは上品な雰囲気ながら、ボリュームのあるシルエットでしっかり存在感が出せています。
イエローのシャツ×白のベスト×白のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のキレイめカジュアルコーデです。
ロング丈のイエローのバンドカラーシャツをラフに着こなしつつ、ボタンは閉めてメリハリを演出。
そこに白のベストを重ね着してアクセントにしています。
足元のベージュのハイテクスニーカーもしっかり存在感があり、今っぽさとレトロなハイテクスニーカーがうまくマッチしていますよ。
白のシャツ×ベージュのニット×レオパード柄のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
大人の上品カジュアルコーデです。
シャツにニットの重ね着で上品な雰囲気。
そこにベージュのハイテクスニーカーを合わせることで、レディライクなレオパード柄の決めすぎ感をうまく抑えて、バランスをとっています。
レディースに人気でおすすめのブランドのハイテクスニーカー4選
色々なブランドから販売されているので、ぜひ参考にしてみてください。
それでは続いて、レディースに人気でおすすめのブランドのハイテクスニーカーを紹介します。
NIKE(ナイキ):AIRMAX90
ナイキの代名詞でもあるエアマックスシリーズ!
歴代シリーズの中では95が名作と呼ばれていますが、それと並ぶほどの人気があるのがこちらは90モデル!
スポーティなシルエットにボリュームのあるデザインになっており、しっかり足元を演出してくれますよ。
まずはこちらのホワイトカラーを選び、ハイテクスニーカーコーデを楽しんでみてください。
adidas(アディダス):NITE JOGGER 3M(ナイトジョガー)
内側には3Mのリフレクター、外側にはクールな曲線がデザインされています。
またナイロンとメッシュにスエード素材が使われ、レトロな仕上がりですよ。
見た目はクラシカルながら、ブランドが誇るブーストのクッショニングで履き心地は抜群です。
PUMA(プーマ):RS-X Master
カラフルな色使いが特徴の1足です。
ブラックベースに、グリーンやピンクにホワイトのカラーが入っています。
またブランドオリジナルの「ランニングシステム」が採用され、高いクッション性と履き心地も魅力です。
Reebok(リーボック):INSTAPUMP FURY OG
リーボックといえばこちらのモデルですね。
ポンプシステムが搭載され、シューレースいらずのスニーカー。
空気を入れることでフィット感を調節できます。
着脱も楽ちんで、近未来的なデザインが魅力ですよ。
ハイテクスニーカーに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
デザインがしっかりしているハイテクスニーカーですが、合わせる色によってはスムーズに普段のスニーカーコーデから切替ができます。
今の旬な着こなしにハイテクスニーカーのコーデは相性抜群ですので、ぜひ自分のスタイルを早く確立させてくださいね。
今回はハイテクスニーカーのレディースコーデ(2022年編)と、人気でおすすめのブランドのハイテクスニーカーを紹介しました。