日本だけでなく世界中で人気のオニツカタイガー。
アシックスが展開する国産ブランドですが、国内だけでなく海外熱も高いスニーカーブランドですね。
レトロな見た目で可愛く足元を見せられ、カラーも豊富に揃って履き心地も抜群なので、大人女子にも人気が高まっています。
そこで今回はオニツカタイガーのスニーカーコーデ!大人女子の合わせ方と、人気のオニツカタイガーを紹介します。
オニツカタイガーの解説
オニツカタイガーとは?
オニツカタイガーは、1949年鬼塚喜八郎氏によって、バスケットシューズの製造販売を主としてた鬼塚商会が神戸で設立。
オリンピック選手も愛用するほどの人気ブランドへと成長し、1960年代に入ると、ナイキの前身会社であるBSR社がアメリカでの販売代理店となり、西海岸を中心に人気が高まっていきます。
ただオリンピック人気も落ち着き次第に業績も悪化し、1977年に他社との経営統合を行い【アシックス】へ改名となり、オニツカタイガーというブランドは一度消滅します。
再復活のきっかけは、2002年にヨーロッパでレトロシューズが大流行し、アシックスがオニツカタイガーを復刻させます。
その後、大ヒット映画である「キル・ビル」の主演女優が劇中いんオニツカタイガーのスニーカーを履いたことで、一気にファッショナブルなイメージが加速し
ファッション分野をターゲットにしたことで、オニツカタイガーは逆輸入で日本に戻り、今の人気へと続いています。
オニツカタイガーの魅力
参照元URL:https://www.houyhnhnm.jp/
レトロデザイン
オニツカタイガーの魅力といえばレトロデザイン。
1960年当時から変わらないアシックスストライプとシャープなフォルムが特徴ですね。
もちろんただレトロだけでなく、現代ファッションとマッチするデザインでありカラーも豊富な為、おしゃれを求める大人女子の間でも、ワンランク上のカジュアルコーデができることで人気が高まっています。
履き心地抜群
スニーカーで大事な履き心地もオニツカタイガーの魅力です。
おしゃれなデザインは当然ながら、スニーカーコーデする際に求める、長時間のお出掛けにも耐えられる履き心地を追求しますよね。
アシックスの戦力は、「プロが使用して満足するものを作る」です。
アシックスのシューズは世界のどのメーカーにも負けない高い品質と機能性がありますので、現在のオニツカタイガーもその機能性をベースにしたおしゃれなデザイン展開をしていますよ。
高いブランドイメージ
オニツカタイガーは、ブランドのイメージが高くすることで大人女子の人気も獲得しています。
ブランド戦略にのっとったチャネル選定を行い、量販店やディスカウントショップなどでは販売していません。
代官山、表参道、ファッションビル内に店舗設置と徹底することで、単なるスポーツブランドでなく、アディダスやナイキのようなスポーティーなファッションアイテムという地位を獲得することで、ブランドイメージを高く保っています。
魅力的な価格設定
オニツカタイガーはその価格設定にも魅力があります。
デザイン性と機能性が高いオニツカタイガーのスニーカーは、実はリーズナブルな価格設定をしてくれています。
天然皮革を使用したセラーノ、アッパーがオール天然皮革製のメキシコ66など、NIPPON MADEにこだわった一部のライン覗くと、15,000円未満で入手できますよ。
競合ブランドは相場が20,000円〜30,000円になるので、この価格帯の魅力は、幅広い世代で人気になるのも納得ですね。
オニツカタイガーのスニーカーをおしゃれに履くコツ
オニツカタイガーの特徴といえば、「レトロでシンプルなデザイン」と「カラーバリエーション」。
足元のアクセントには最適デザインなので、しっかりとこの2つを最大限活用したコーデを作りたいですね。
- モノトーンコーデの差し色
- デニムパンツと合わせた大人のレトロクラシカル
- ワントーンのスタイリッシュコーデ
- スカート/ワンピースを合わせたキレイめカジュアル
オニツカタイガーのスニーカー合わせた大人女子のコーディネート10選
シンプルですが、どこか懐かしい雰囲気を感じるレトロなオニツカタイガー。
ワンランク上の着こなしに向けて、街中のおしゃれさんのコーデを参考にしてチェックしてみましょう!
それではさっそく、オニツカタイガーのスニーカーを合わせた大人女子のコーデを紹介します。
パンツスタイル
白のロンT×黒のニットベスト×ブルーのスラックス
参照元:https://wear.jp/
チュニックに近いプルオーバーの白Tと、サイドが開いたニットベストで個性を出したコーデ。
個性的なデザインですが、シンプルな組み合わせなので奇抜になり過ぎていないですね。
スラックスで大人っぽい印象を作りながら、足元はコロッとしたスニーカーで大人可愛くまとめています。
黒のダウンベスト×白のロゴスウェット×デニムパンツ
ダウンベスト×ロゴスウェットのカジュアルコーデ。
デニムパンツも合わせたメンズテイストのカジュアルコーデなので、オニツカタイガーのスニーカーがレトロな雰囲気でアクセント!
スウェットのロゴ、バッグ、オニツカタイガーのスニーカーをグリーンで合わせ、品よく引き締めもできています。
グレーパーカー×黒のパンツ×黒のショルダーバッグ
グレー×黒×白のモノトーンコーデ。
シンプルでリラックス感のあるコーデなので、足元はソールがゴツゴツした存在感のあるオニツカタイガーのスニーカーでアクセント!
モード感もある着こなしなので、足元がいいアクセントになっています。
ストライプシャツ×白T×グリーンパンツ
参照元:https://wear.jp/
こちらはオニツカタイガーのスニーカーでも厚底タイプで人気のデレシティ。
厚底+プラットフォームシューズのようなモード感が人気で、すね。
存在感のあるデザインなので、Tシャツ×ワイドパンツのシンプルコーデのアクセントに最適ですよ。
ブラウンのチェスターコート×白ニット×ブラウンのパンツ
参照元:https://wear.jp/
こちらはオニツカタイガーのスニーカーでも代表的なメキシコ66。
昔の体育館シューズを思わせるレトロデザインになっているので、今時スタイルに合わせるだけで、一気に足元のアクセントに!
落ち着いたブラウン系コーデに白色もよく映えています。
スカートスタイル
白T×プリーツスカート×キャップ
参照元:https://wear.jp/
シンプルな着こなしでもプリーツのキレイなドレープ感で表情のあるコーデに。
Tシャツのプリントもいいアクセントになっていますね。
オニツカタイガーのスニーカーは意外に使いやすくも、履いている人は少ないシルバーをチョイスして周りと差別化しています。
プルオーバートップス×フェイクレザーフレアスカート
参照元:https://wear.jp/
少し大き過ぎるぐらいのオーバーサイズの着こなしが可愛いですね。
スカートは合皮のレザー素材を合わせて大人っぽさをプラス。
ボリュームのあるスニーカーですが、丸みを帯びたシルエットが可愛く、白のラインがいいアクセントになっています。
ニットセーター×キャミワンピ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
キャミワンピにニットセーターをレイヤードしたコーデ。
スカートよりも脚長効果があり、サイドにスリットの入ったニットでキレイな重ね着になっています。
スニーカーとキャップでスポーツミックスの着こなしですね。
ブラウンのファーベスト×黒のロンT×ベージュのスカート
参照元:https://wear.jp/
ブラウンのファーベスト×黒のカットソーで上品カジュアル。
ベージュのナロースカートとも合わせて品よくマッチしていますね。
足元はベージュのオニツカタイガーのスニーカーを合わせ、上品にカジュアルダウンできています。
黒のカーディガン×グリーンのカットソー×黒のマーメイドスカート
参照元:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデにグリーンのインナーが差し色になったコーデ。
ボリュームトップスにマーメイドスカートがとても上品カジュアル!
足元はオニツカタイガーのスニーカーで人気のデレシティを合わせてアクセントにもなり、可愛くなりすぎない抜け感が◎。
グリーンのベスト×白のロゴスウェット×オレンジのスカート
参照元:https://wear.jp/
オレンジのスカートが映えた着こなし。
ベスト×スウェットの定番カジュアルコーデですが、オーバーサイズで合わせて今っぽさも出しています。
またスカートとのメリハリもしっかり作りつつ、足元はレトロ感のあるオニツカタイガーのスニーカーでレトロクラシカルの雰囲気にまとまっています。
コーデュロイジャケット×ニットセーター×プリーツスカート
参照元:https://wear.jp/
ベージュとブラウンでまとめた秋冬らしい着こなし。
そのまま着ると着膨れが怖いジャケットを、ざっくり羽織ることでかっこいい雰囲気に。
スニーカーもボリュームがあり、可愛さとストリートのカッコよさがミックスされた着こなしです。
ワンピーススタイル
ピンクのカーディガン×白のシャツワンピース
参照元:https://wear.jp/
春コーデにぴったりな、ピンク×白の桜色コーデ。
甘さたっぷりのコーデになっているので、足元をオニツカタイガーのスニーカーでしっかりカジュアルダウン。
カラーも合わせて統一感を出しつつ、レトロでクラシカルな厚底感がいいスパイスになっています。
黒のワンピース×ボーダー
参照元:https://wear.jp/
白×黒のモノトーンコーデ。
黒のワンピースにボーダーでアクセントをつけていますね。
また足元は厚底のオニツカタイガーのスニーカーを合わせ、シンプルすぎないのが◎
グリーンのソックスのチラ見せして、こなれ感のあるコーデが完成しています。
ストライプシャツワンピース×黒のバッグ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
アクセントに最適なストライプシャツワンピース。
ボリューム袖がとっても可愛いですね。
そこに上品ながらもレトロなオニツカタイガーのスニーカーでカジュアルにまと、黒バッグでしっかり引き締め!
メリハリのある大人可愛いスポーティコーデです。
- モノトーンコーデの差し色
- デニムパンツと合わせた大人のレトロクラシカル
- ワントーンのスタイリッシュコーデ
- スカート/ワンピースを合わせたキレイめカジュアル
大人女子に人気のオニツカタイガーのスニーカー5選
オニツカタイガーのスニーカーは幅広いスタイルに合わせられるので、通勤やカジュアルコーデに合わせてみるのも一つです。
人気のモデルやカラーを含めて厳選してみましたので、ぜひ参考にしてください。
最後は大人女子に人気のオニツカタイガーのスニーカーを紹介します。
オニツカタイガーのスニーカーは、「他のスニーカーと比べても少し横幅は細みモデルが多いのが特徴」
はじめての方は試着するのが一番おすすめですが、店舗の限られるので、通販などで購入時は以下に注意してください。
- ハーフサイズアップ
- 購入者の口コミをしっかりチェック
するのがとても大切ですよ。
DELECITY(デレシティ)
17SSシーズンに販売されたDELEGACYがベースとなって完成した「DELECITY」
厚めのヒールに丸みを帯びたフォルムで人気がありますね。
パッと見ではオニツカタイガーとは分かりにくく、定番デザインを避けたい方におすすめです。
異素材の切り替えになっていますが、シンプルなデザインでカジュアルになりすぎないのも魅力。
高いソールでスタイルアップも叶えてくれる一足です。
LAWNSHIP3.0(ローンシップ3.0)
スニーカーといえば白スニーカー!
オニツカタイガーで白スニーカーを求めるならこちらのローンシップ0.3。
70年代のテニスシューズである「ローンシップ」をアップデートしたモデルになっており、基本デザインはそのままに、柔軟性と軽量化がされ、より快適な履き心地になっていますよ。
メキシコ66:WHITE/BLUE/RED
メキシコ66のWHITE&BLUE&REDカラー。
オニツカタイガーの現在のスタンダードモデルであるメキシコ66は、やはり外せないですね。
その中でも人気のカラーがこちらのWHITE&BLUE&REDカラー。
- シンプル
- 上品
- レトロ
3つの雰囲気がすべてつまったモデル&カラーになっています。
ベースが白色なのでコーデにも合わせやすいですよ!
DENTIGRE LS(デンティグレ LS)
存在感のあるソールがコーデのアクセントに最低なデンティグレ。
クラシックコートタイプのアッパーに、虎の歯を連想させるバルキーなツーリングが組み合わされています。
シンプルなモノトーンコーデにも映えるデザインでおすすめです。
DELEGATION EX(デレゲーションEX)
1964年に日本代表選手が着用したモデルを現代版にアレンジしたのがこちら。
ミッドソールにはフライトフォームプロペルを、アウターソールにはラバースポンジを採用されています。
この2つがあることで、クッション性や反発性が◎で履き心地も快適ですよ。
まとめ
気になるオニツカタイガーのコーディネートはありましたか?
オニツカタイガーのスニーカーは、他のスニーカーと比べると丸みも少ないので、子供っぽさも出ないことから女子にとても人気があります。
モノトーンのコーディネートのアクセントや、そのままシックな大人感を演出するのもよし!
カラーも豊富ですので、コーディネートに合わせたオニツカタイガーを使い、おしゃれな素敵な足元を演出してくださいね。
今回はオニツカタイガーのスニーカーコーデ!大人女子の合わせ方と人気のオニツカタイガーを紹介します。