スニーカー人気と共に人気が高まっている厚底スニーカー。
厚底のソールがしっかり存在感を出しつつ、スタイルアップだけでなく足の負担も軽減できるので、オフスタイルだけでなくオンスタイルにも活用する方が増えていますね。
女性の定番スタイルである「スカート×スニーカーコーデ」も、足元が厚底スニーカーだと、グッとこなれ感のある着こなしができます。
ただ「厚底スニーカー=若くカジュアルなイメージ」があるアイテムだけに、着こなし方には注意したいところ!
そこで今回は厚底スニーカーのコーデ!大人女子の合わせ方と、人気の厚底スニーカーも紹介します。
厚底スニーカーをおしゃれに履きこなすコツ
存在感抜群で、気軽に今時スタイルができる厚底スニーカー。
コーデのアクセントだけでなく、スタイルアップや足の負担も軽減してくれる優れものですね。
そんな魅力たっぷりの厚底スニーカーですが、普段のローカットスニーカーに比べるとカジュアル感が増すアイテムです。
大人女子がおしゃれコーデに仕上げるには、少しコツをおさえることで、コーデに合わせやすくなるので、まずはこの点を意識してみてください。
- 派手すぎるデザインは避ける
- 白、黒、ベージュカラーから挑戦
- 少し派手なデザインはコーデをシンプルに
【春夏】厚底スニーカーのレディースのコーデ14選
一年を通して活躍してくれる厚底スニーカーですが、とくに多いのが春夏。
アクティブな季節であり、服装も薄手になってくるので、足元で存在感を出せる厚底スニーカーがとくに人気ですね。
厳選した街中のおしゃれさんのコーデを見ながら、合わせ方をチェックしていきましょう!
それではスタイル別に厚底スニーカーのレディースの春夏コーデを紹介します。
パンツスタイル
ブラウンのトレンチコート×白のロゴT×デニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
トレンチコートにスニーカーを合わせたカジュアルコーデは春の定番ですね。
Tシャツ×デニムパンツのシンプルなコーデなので、足元にベージュの厚底スニーカーがあることで、グッとこなれた雰囲気に!
シンプルな着こなしですが、ブラウンのトレンチコートに合わせてベージュの厚底スニーカーを合わせることで、しっかりと大人っぽさや上品さを加え、大人のゆるカジュアルに仕上げられています。
白のロゴスウェット×白のパンツ
ここ数年人気のカレッジデザインのスウェット。
少し大きめサイズでルーズに着こなしているので、キレイめスリットパンツでメリハリスタイル。
こちらはワントーンコーデでもあるので、カジュアルすぎない大人の着こなしができていますよ。
ベージュのロングジレ×ピンクロゴT×ピンクのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
ピンク×ベージュの淡色コーデ。
2023SSはピンクがトレンドカラーになっているのでぜひ活用したいですね。
ベージュカラーと合わせて淡い色合いが女性らしく◎。
ローカットスニーカーでも映えるコーデですが、厚底スニーカーになることでワンランク上の着こなしができています。
ストライプシャツ×黒のショートパンツ×グリーンバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ストライプシャツはバンドカラー+ボリューム袖がとても可愛いですね。
ショートパンツは少し若いイメージもありますが、黒+シャツでうまくカバー。
シンプルコーデではあるので、足元は白の厚底スニーカーで程よいアクセント!
グリーンバッグを差し色に使い、春らしい爽やかな雰囲気をしっかり出せています。
白のクロップド丈Tシャツ×ブルーのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
昨年より注目のクロップド丈のトップス。
ロゴのブルーとスラックスのブルーを合わせて統一感を出し、メリハリのあるシルエットが◎。
厚底スニーカーはモノトーンの柄物でしっかりアクセント!
黒ベースの派手すぎない厚底スニーカーなので、コーデのアクセントに合わせやすいデザインが◎。
スカートスタイル
ベージュのファーベスト×ボーダー×デニムスカート
参照元URL:https://wear.jp/
春にぴったりなデニムのマーメイドスカート。
デニム×厚底スニーカーでカジュアルなので、ファーがラグジュアリー感を高めています。
メリハリのある大人の上品カジュアルコーデが完成です。
ブラウンのジレ×グリーンT×白のレーススカート
参照元URL:https://wear.jp/
白のレーススカートを使った大人可愛い着こなし。
春らしいグリーンTを差し色に使い、ジレで大人の雰囲気を加えています。
足元はレトロクラシカルな足元を作れるオニツカタイガーのデレシティ。
厚底のソールがしっかりコーデのアクセントになっていますね。
グリーンシャツ×白のロゴT×グリーンスカート
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンカラーコーデ。
鮮やかなグリーンカラーが、春の爽やかな雰囲気をしっかり表現できていますね。
足元は派手すぎない厚底スニーカーでアクセントを加え、大人のスポーティカジュアルにまとめています。
白のロゴTシャツ×白のティアードスカート
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンコーデ。
ボリュームがある甘めティアードスカートを着こなしているので、白のTシャツと厚底スニーカーでカジュアルダウン。
また厚底スニーカーはダッドスニーカーでもあるので、フェミニンな雰囲気もしっかりダウンさせて、甘すぎない着こなしが◎。
白のロゴT×ブラウンのプリーツスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ロゴT×プリーツスカートの大人カジュアル。
タイトシルエットなので上品さがありますね。
アクセントに厚底スニーカーを加えてこなれ感を出すだけでなく、Tシャツ×スカートとカラーリンクさせ、ワンランク上のコーデにまとめています。
ワンピーススタイル
Gジャン×ベージュのワンピース
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのGジャンとワンピースの重ね着ですね。
白の厚底スニーカーを合わせ、スタイルアップしつつしっかり存在感を演出。
最後にバッグを合わせて大人の雰囲気を加えて完成です。
イエローのワンピース×ベージュのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
鮮やかなイエローのワンピース。
春夏らしいアクティブな雰囲気もあり◎
カラーがしっかり映えた着こなしなので、足元は白の厚底スニーカーで爽やかな雰囲気を加えつつ、厚底タイプもこなれ感も加え、可愛くなりすぎないようにしています。
ネイビーのワンピース×ブラウンのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ボリューム袖が可愛いネイビーのワンピース。
ウエストでメリハリのあるシルエットが素敵ですね。
落ち着いた上品さのある着こなしなので、足元はベージュの厚底スニーカーでカジュアルダウン+カラーで上品さをキープ!
ワンピースの1枚コーデは可愛くなりすぎる場合がありますが、そんな時に厚底スニーカーを加えることでうまくカバーできますよ。
ストライプのシャツワンピース
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしいストライプのシャツワンピース。
ルーズなサイズ感が可愛いですね。
メタリックカラーの厚底スニーカーを合わせ、シンプルな着こなしにアクセントを加えています。
【秋冬】厚底スニーカーのレディースのコーデ14選
アウターや重ね着などでボリュームが増える秋冬!
ボリュームのある厚底スニーカーを、どのように活用するかが気になりますね。
それではスタイル別に厚底スニーカーのレディースの秋冬コーデを紹介します。
パンツスタイル
カーキのキーネックニット×ベージュのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
上下でメリハリのある着こなしですね。
ボリュームのあるキーネックニットをラフに着こなし、ベージュのスラックスで綺麗なYラインを演出。
そこにモノトーンで柄の厚底スニーカーを合わせ、コーデにインパクトを与えて個性を出しています。
ブルーニット×白のパンツ×白のバケットハット
参照元URL:https://wear.jp/
ブルー×白の寒色系コーデ。
鮮やかなブルーカラーがよく映えていますね。
ニット×パンツのシンプルコーデなので、足元はベージュの厚底スニーカーでアクセントをつけ、バケットハットでこなれた雰囲気を高めています。
ベージュのボアジャケット×Tシャツ×ブラウンのフレアパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
人気のリラックススタイル◎。
フレアパンツはゆったりシルエットながら上品な雰囲気が素敵ですね。
ボアジャケットでカジュアルに着こなしているので、足元も存在感のある厚底スニーカーでアクセントをつけています。
白ダウン×デニムパンツ×白マフラー
参照元URL:https://wear.jp/
ダウン×デニムパンツのシンプルコーデ。
足元にベージュの厚底スニーカーを合わせてアクセントにしていますね。
シンプルだからこそ厚底スニーカーもよく映えています。
またカジュアルすぎ感を回避するため、ブラウンの上品バッグを合わせているのが◎。
カーキのキルティングジャケット×ベージュのカットソー×白のデニムパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬といえばキルティングジャケットですね。
こちらはオーバーサイズでもあるので、1枚で旬な着こなし!
トップスはボリュームがあるので、足元も厚底スニーカーでシルエットをキープ。
ブラウンのバッグを合わせ、上品カジュアルにまとめています。
スカートスタイル
ベージュのジレ×ボーダー×黒のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ジレ×マーメイドスカートのトレンドコーデ。
足元はシンプルスニーカーでも◎ですが、白の厚底スニーカーにすることで程よい存在感が出せて、コーデを垢抜けたスタイルに仕上げられています。
グレーのニット×イエローのスカート
参照元URL:https://wear.jp/
程よいリラックス感が素敵な大人の着こなし。
グレーのニットに黒のインナーでモノトーンなので、イエローのスカートをうまく差し色にしています。
スカート×スニーカーは人気の着こなしなので、厚底スニーカーにすることで一気に今っぽくまとまっていますね。
黒のニット×キャメルのフロントボタンスカート
参照元URL:https://wear.jp/
黒ニットにキャメルのフロントボタンスカート。
落ち着いた配色で秋らしいコーデですね。
とっても上品カジュアルにまとめているので、足元は厚底スニーカーでうまくカジュアルダウンしながら存在感もアピールしています。
ブルーのロゴスウェット×黒のタイトスカート
参照元URL:https://wear.jp/
オーバーサイズのスエットに黒のタイトスカートコーデ。
上下のメリハリで大人の雰囲気があり◎
足元も黒の厚底スニーカーでしっかり存在感があるので、オーバーサイズのスウェットが浮くこともありませんよ。
白のダウン×グリーンのカーディガン×ベージュのニットスカート
参照元URL:https://wear.jp/
画像では見えないですが、グリーンのショート丈のカーディガンを、ボタンを閉めてトップス風に着こなしています。
アウターはボリュームのあるダウンを合わせ、ニットスカートはタイトでメリハリ!
トップスはしっかりボリュームがあるので、厚底スニーカーを合わせることで、全体のバランスが綺麗にとれています。
ブラウンのボリュームジャケット×ベージュのニット×ブラウンのプリーツスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ゆるっとカジュアルなシルエットがとても可愛いですね。
ボリュームのあるジャケットが存在感あり、ルーズなシルエットが今っぽく◎。
足元は普段のスニーカーでもよさそうですが、それだと少しラインが細くなってしまいますので、存在感のある厚底スニーカーが◎。
ボリュームがありすぎるトップスの場合、足元でしっかりバランスを取るのが大切です。
ワンピーススタイル
グリーンのワンピース×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのワンピース1枚。
リラックス感がありラフな雰囲気ながら、グリーンカラーが大人の雰囲気をプラス。
黒のショルダーバッグで上品に決めつつ、スリットがあることで程よい軽さもあり◎
最後の厚底スニーカーを合わせてコーデのアクセントにしています。
グリーンのベスト×黒のキャミワンピ×白のロンT
参照元URL:https://wear.jp/
大人女子に大人気の黒のキャミワンピ。
インナー次第で大きく雰囲気が変わりますが、こちらはロンTを合わせてカジュアルダウン。
さらにグリーンのベストも合わせてメンズテイストを加えてアクセント!
足元も厚底スニーカーを合わせ、メリハリのある着こなしがおしゃれですね。
黒のワンピース×グリーンのカットソー×白バッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のUネックワンピース。
首元が開いているので、ハイネックでアクセント!
グリーンのメロートップで可愛く見せつつ、足元は白スニーカーでも厚底スニーカーでしっかり存在感を加えています。
レディースに人気の厚底スニーカー5選
大人女子が厚底スニーカーをおしゃれに活用するなら、派手すぎるデザインを避けるのが無難。
コーデのスパイスにぴったりなデザインを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
- 初心者の方は5cm以下
- 程よいボリュームを出すなら5cm〜10cm
- 主役級に見せるなら10cm以上
NIKE(ナイキ):RYZ 365 bq4153-100
遊び心が詰まったナイキの厚底スニーカーです。
テクノに代わるがっちりとしたシルエットになっており、アッパーは存在感のあるラインでインパクト抜群!
幾何学模様のミッドソールがしっかり衝撃も吸収してくれます。
CONVERSE(コンバース):ALL STAR 100 CHUNK OX(オールスター100チャンク)
価格:9350円(税込、送料無料) (2023/1/30時点)
スニーカーといえばコンバースのオールスターモデル。
1足は持っていることが多い大人気のスニーカーですが、こちらはオールスターモデルの厚底タイプ。
厚みのある凸凹とアーチの曲線が特徴になっています。
オールスターの定番カラーである、ホワイト/トリコとブラックの2色が揃っていますよ。
Onitsuka Tiger(オニツカタイガー):デレシティ
近年人気のレトロスニーカーで有名なオニツカタイガー。
メキシコ66など、レトロスニーカーが大人女子の間で人気が高まっていますが、こちらは厚底タイプでコーデのアクセントに最適なデレシティ。
ボリューム感たっぷりのソールになっており、クラシカルな見た目でこなれ感たっぷりの足元を演出できますよ。
SKECHERS(スケッチャーズ):D’Lites Biggest Fan(ディーライトビゲスト ファン)
ダッドスニーカーとしても人気のウイメンズモデルです。
母国アメリカでは2位の人気ブランドですが、国内ではじわじわと人気が高まってきているブランドですね。
ステッチとオーバーレイ模様がアクセントになっています。
スポーティでカジュアルなデザインながら、ダッド感のあるデザインも魅力ですね。
PUMA(プーマ):CALI Wedge(カリ ウェッジ)
プーマの定番モデルであるカリフォルニアを厚底仕様にしたモデルです。
かかと部分の立体的なブランドネームがアクセントになっています。
また本革と合皮を合わせてアッパーデザインになっており、カジュアルな雰囲気の中にも上品さも感じる1足です。
厚底スニーカーのコーデに関連する記事
まとめ
足元がおしゃれにキマるとお出掛けも楽しくなりますよね。
ぜひ参考にし、素敵なコーデでお出掛けを楽しんでください。
今回は厚底スニーカーのコーデ!大人女子の合わせ方と、人気の厚底スニーカーも紹介しました。