厚底スニーカーは、身長が低いレディースに人気で、簡単に身長を高く見せてくれる貴重なアイテムですね。
また近年ではスニーカーブームもあり、ダッドスニーカーやハイテクスニーカーと同じく、厚底スニーカーを使ったコーデも人気が高まっていますので、身長が低いレディースだけでなく、トレンドスタイルとしても注目されているアイテムですね。
ただ厚底スニーカーの中には、普段のスニーカーと同じくローカットやハイカットタイプもあり、またアイテム特有の厚底の高さもさまざまですので、着こなしに合わせたスニーカー選びが大変ですよね。
そこで今回は厚底スニーカーの選び方から、レディースに人気でおすすめの厚底スニーカーを紹介します。
今、厚底スニーカーがおすすめの理由は?
参考URL:https://mistral.thebase.in/
厚底スニーカーは、ソールが高くボリューム感のあるスニーカーですね。
インパクトをしっかり演出しながらも歩きやすく、ソールの高さで自然と脚長効果を高めてくれる優秀アイテムです。
またこの厚底スニーカーは、見た目からもる通りカジュアルなアイテムですね。普段からしているカジュアルコーデに、気軽に取り入れやすいのも魅力的です。
しかも厚底が故にインパクトも抜群なので、普段からのコーデも自然とこなれ感もアップし、主役としても使えます。
元々レディースの間では人気のあったアイテムですが、近年ではスニーカーブームも高まり、よりトレンド感を簡単に演出できるので、まだ取り入れていない方には、とてもおすすめいしたいスニーカーになります。
厚底スニーカーの選び方は?
冒頭でも少し紹介しましたが、厚底スニーカーと言っても、普段のスニーカーと同じく、ローカットやハイカットタイプがあります。
- どういった方におすすめ
- どんなコーデの時に合わせたらいいのか?
ソールの高さは、
- どの様なポイントを抑えて選べばいいのか?
など、色々な悩みを一つずつ詳しく紹介していきます。
ソールの高さの選び方は?
5cm前後の高さ
参考URL:https://item.rakuten.co.jp/
まずはこれから厚底スニーカーを選ぶ方におすすめのが、5cm前後のソールです。厚底スニーカーといっても、最初はあまり厚底感を出したくない方が多いですので、適度な高さで自然に存在感を演出できますよ。
ただせっかく厚底スニーカーを履いているのだから、少しは個性を出したい方には、ソールにデザインが入っているタイプを選ぶ事で、足元にインパクトを与える事ができます。
逆5cmでも少し高いかな?と感じる方には、インヒールタイプの厚底スニーカーもありますよ。
ソールが5cmでなく、何cmかはインヒールになっていると、より自然と履けるのでおすすめです。
5cm〜10cm前後の高さ
参考URL:https://www.buyma.com/
この高さになってくると、ストリート系やモード系スタイルも合わせやすく、適度に足元に注目を集めることができます。つまりあまり高くして目立ちすぎたくはないけど、程よい高さでおしゃれを楽しみたい方には、5cm以上10cm以下がおすすめです。
但し先ほどの5cm以上になると、はじめは安定感が悪いと感じてしまう方もいますので、足元をしっかり支えてくれるハイカットタイプを選ぶのもおすすめです。
適度なボリュームでコーデに自然とインパクトを与える事ができるので、慣れればも含めて、一番おすすめな高さになります。
10cm以上の高さ
参考URL:https://www.amazon.co.jp/
厚底スニーカーの醍醐味である、スニーカーを主役にした抜群の存在感を出したい方には、10cm以上の厚底スニーカーがおすすめです。
周りからの注目を集める事、間違いなしの高さですよ。
注意点としては、高さがある分、慣れるまではかなり不安定になります。高さのある靴に慣れていない方は要注意です。
ローカットやハイカットでの選び方は?
ローカットタイプ
参考http://www.adsgm.org/
ローカットタイプは、低身長の方やスタイルアップを狙っている方におすすめのタイプになります。
ローカットタイプは、普段のスニーカーのローカットタイプと同じく、くるぶし下くらいまでのデザインになります。厚底スニーカーでもローカットタイプを選べば、スッキリと履く事ができますので、厚底スニーカーの一つの目的である脚長効果やスタイルアップを演出しやすくなりますよ。
ハイカットタイプ
参考URL:https://item.fril.jp/
ハイカットタイプは、安定感を重視したい方、膝丈などのパンツやスカートに合わせたい方におすすめです。
厚底スニーカーはバランスを取るのが苦手な方が出てしまいますので、足首までしっかり固定できるので、安定感に加え歩きずらさも解消されますよ。
またそれでも不安な方は、ジップ付きタイプもありますので、ぜひ試してみてください。
レールアップやスリッポンでの選び方は?
レースアップタイプ
参考URL:https://www.amazon.co.jp/
通常のスニーカーと同じく、紐で結ぶタイプですね。
このタイプの場合は、厚底スニーカーの逃げやすさが心配な方や、トレンドのスポーティ感をしっかり演出したい方にはおすすめです。
スニーカーブームを牽引しているのは、スポーティなコーデの人気が高まって点ですね。
厚底スニーカーでもしっかりトレンド感を演出するなら、レースアップですよ。
スリッポンタイプ
参考URL:https://wowma.jp/
脱げやすいというデメリットもある中で、厚底スニーカーにはスリッポンタイプもあります。
このタイプのデザインには、柄物デザインが多く揃っていますので、ラフカジュアルな着こなしや、履きやすさを求める方におすすめです。
但し脱げやすいというデメリットがありますので、5cm以上の厚底スニーカーを選ぶ場合は要注意ですよ。
レディースに人気でおすすめの厚底スニーカーを紹介!
選び方がわかった所で、次は実際に履いていく厚底スニーカーを探していきましょう!
それではさっそく、レディースに人気でおすすめの厚底スニーカーを紹介します。
シンプルデザイン
こちらは6.5cmソールの厚底スニーカーです。
軽量でクッション性のあるソールが使われているので、はじめての方にも人気ですね。
合わせやすいシンプルなデザインなので、普段のカジュアルなスニーカーコーデに合わせてみてください。
きっとインパクトのあるおしゃれなコーデが完成しますよ。
NIKE(ナイキ)
スニーカーといえばナイキですね。
しっかりとした厚みのあるソールに、存在感のあるデザインは、まさに人気のブランドらしい1足!
アッパー部分のストラップもクールでかっこよく、スタイリッシュに履く事ができます。
また適度な光沢のピンクカラーにソールのグリーンカラーがレディースらしくもあり、春の足元におすすめです。
インヒール美脚
無地のキャンバス生地でナチュラルな足元を演出できる厚底スニーカーです。
フェミニンなコーデにもマッチしそうですね。
ヒール高は3.5cmの定番ローカットに、2cmのインヒールタイプになっているので、安定感が抜群ですよ!
厚底初心者でも履きやすくて人気です。
YOSUKE U.S.A
こちらのレディースに人気の厚底スニーカーは、YOSUKE U.S.A の厚底スニーカーです。
個性的なデザインが目を惹くボリューム感ある厚底スニーカーが揃っており、9種類のクラシカルなデザインから選ぶことができます。
- 前底の高約5cm
- ヒール高約6.5cm
で、傾斜も緩やかで歩きやすく仕上がっています。
トレンドシルエット
2018年、一気に人気を高めたダッドスニーカーの厚底タイプです。
おじさんくさいデザインを取り入れたダッドスニーカーですが、今期も人気は継続中ですね。
レトロなコーデが人気を高めていますので、若い世代が履くからこそ、より可愛くおしゃれに演出できます。
スニーカーのベースは変わらないので、パンツやトラックパンツ、スカートと幅広くコーデに合わせることができますよ。
人気雑誌にも掲載された厚底タイプですので、ここは外せないスニーカーです。
ハイカットのサイドジッパー
サイドジッパー付きで、着脱しやすい約4cmの厚底スニーカーです。
足首をサポートするハイカットデザインに、キャンバス素材で幅広いコーデとマッチします。
またサイドジッパーになっているので、安定感も抜群ですね。
少し細身のラウンドトゥが可愛いく履けますよ。
スポーティなコーデにぴったり
こちらはベースが白色の、爽やかなスポーティーな着こなしができる厚底スニーカーですよ。
かかと部分のカラーが違うデザインになっており、まるで某ブランドの人気モデルの様なシルエットですが、とってもスタイリッシュなデザインで、スッキリとした足元を演出できますよ。
スポーティな着こなしから脚長効果アップも着こなしまで、幅広く合わせる事ができます。
4cmヒールのジップ付きハイカット
約12cmのハイカットデザインの厚底スニーカーは、ヒール高さ約4cmに、春夏秋冬とわずオールシーズン楽しめるキャンバス素材ですよ。
ヒールも高すぎる事ないハイカットデザインなので、クロップドパンツやスカートにも合わせやすいですね。
大人のカジュアルコーデにぴったりな厚底スニーカーです。
サイドラインデザイン
2本のサイドラインが入った厚底スニーカーで、約4.5cmのヒール高さで、安定感もありおすすめ。
デザインはシンプルなので、スポーティなコーデからカジュアルなコーデまで、幅広く合わせやすいのがいいですね。
またつま先からかかとまでハイソールで疲れにくく、自然と脚長効果を高める事ができます。
シンプルデザインのスリッポンタイプ
肌触りのいいキャンバス生地にキルティング加工を施した、スリッポンタイプの厚底スニーカーです。
無地からボーダーまで揃っており、普段のスリッポンのデザインと変わらないのでコーデに合わせやすく、そこに厚底のソールが加わることで、とっても可愛いく仕上げてくれます。
約5.5cmのヒール高さがあり、足首をすっきり魅せてくれながらラフカジュアルなコーデを完成させてくださいね。
レオパード柄のスリッポンタイプ
スリッポンタイプを履くなら、個性のある柄物もおすすめで人気ですよ。
とくにレオーパード柄はトレンドデザインでもあるので、足元のインパクトを出せる1足です。
レディースらしさもありながら、個性を出したトレンドコーデを楽しんでください。
個性爆発なイチゴプリント
こちらはとっても可愛いイチゴプリントの厚底スニーカーです。
ゴスロリコーデにもピッタリな厚底スニーカーですね。
約7cmのヒール高さにキュートなイチゴプリントやカラーコンビなどの個性派デザイン。
注目されること間違いなしの厚底スニーカーです。
オックスフォード
キラキラ光沢感が目を惹くクラシカルな厚底スニーカーです。
ストーム5cmに対してヒールは7cmで、美脚ラインをキープできること間違いなし。
- マニッシュなブラック
- 上品なベージュ
のカラーから選べます。
光沢があることで品のあるおしゃれなコーデが完成しますよ。
ラインストーン
ベーシックなキャンバス生地にキラキラとラインストーンを彩った厚底スニーカーです。
約4cmヒールのハイカットデザインは、足元を華やかに演出してくれますよ。
可愛い中にも大人な雰囲気もしっかり組み込まれた厚底スニーカーです。
(関連記事)
可愛いお気に入りの厚底スニーカーは見つかりましたか?
カジュアルなファッションに欠かせないのが厚底スニーカーです。
ファッションのコーデと同じくらい重要なアイテムですので、自分の1足を見つけてくださいね。
そこで今回は厚底スニーカーの選び方から、レディースに人気でおすすめの厚底スニーカーを紹介しました。