サンダルといえば夏ですが、今やサンダルは夏に限らず活用される定番アイテム。
とくに近年ではスポーティな着こなしも増えているので、春や秋にスポーツサンダルを履くレディースも増えていますね。
レディースのサンダルは種類が豊富で、
- 歩きやすい
- 美脚効果
- 脚長効果
- 安定感
など、その種類ごとに特徴があります。
レディースサンダルの個性を知っておけば、コーデはもちろんシーンに合ったサンダルを選ぶことができるようになりますよ。
そこで今回はレディースサンダルの種類と、サンダルの名前別で人気なサンダルを紹介します!
レディースサンダルの種類と名前
サンダルの種類はとても多いので、
- あのサンダルの名前何だっけ?
- 今年のサンダルを探しているけど迷っている
- どんなサンダルが人気?
と、色々と悩んでいる方に、サンダルの特徴などをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
それではレディースサンダルの種類と名前を紹介します!
フラットサンダル
「フラットサンダル」は、カカトのない平らなサンダルのことを指します。
カカトがないことにより、歩きやすく足が疲れにくいところが人気ですね。
参照元URL:https://www.nissen.co.jp/
ヒールや厚底と比べると、身長を盛ることできませんが、大人っぽく着こなせるサンダルですので、エスニクックなコーデや、ワンピースやデニムと合わせた大人カジュアルコーデがおすすめです。
アンクルストラップサンダル
「アンクルストラップサンダル」は、名前の通り、「アンクル(ankle)=足首」にストラップがあるサンダルですね。
華奢なデザインやヒールの高いサンダルが多いですが、足首のストラップがしっかりサポートしてくれるので、不安定に見えながら安定して履くことができますよ。
参照元URL:https://1er-arrondissement.com/
安定感があるので、ヒールが苦手は方にもおすすめ。
またレディースらしいシルエットなので、ワンピースやミニスカート似合い、またカジュアルなデニムスタイルとも相性抜群ですよ。
デートやパーティーにもおすすめのサンダルです。
レースアップサンダル
「レースアップサンダル」は、「編み上げ=レースアップ」で履くタイプのサンダルです。
フロントが編み上げのデザインになっており、紐で自分の足に合わせて調整をするので、先ほどのアンクルストラップよりも安定感がありますよ。
参照元:https://stellatokyo.theshop.jp/
キレイめすぎずカジュアルすぎないデザインなので、着こなしの外しアイテムとしておすすめ。
でも一方で、一度脱いでしまうと、また履く時が非常に面倒という方も多いので、お出掛け時は「どこにいくのか?」が、しっかり決まっている時がおすすめでもあります。
面倒ではありますが、さりげない色気を表現できることは間違いないので、ぜひ活用して欲しいサンダルですね。
ミュール
「ミュール」はかかとを覆わないヒールがあるサンダルのこと。
参照元URL:https://www.randa.jp/
夏の大定番のサンダルで、まさにレディースらしさを全開。
シルエットもキレイで、レディースらしい美脚ラインをアピールできます。
つっかけて履ける楽なサンダルですので、スカートやワンピースだけでなく、デニムやリラックスコーデとも相性抜群ですよ!
サボサンダル
「サボサンダル」は、元は木をくり抜いて作った木製靴のことで、スウェーデンが発祥とされています。
木製靴からきていますので、茶系のソールが多いのが一般的。
ウッドやコルク製などのソールに、革や布地などでつま先から甲部分までが覆われたデザインで、かかとは露出した形になります。
また一年を通して使えるサボサンダルなので、時期によってはつま先が開いたオープトゥもありますよ。
そんなサボサンダルは、自然と大人っぽさを出せる所がおすすめ!
革とコルクは高級感の溢れるデザインで、ワンランク上のスタイルに仕上げてくれますよ。
また露出部分が少ないこともあり、オフィスでも使えるアイテムなので、とくに大人女子には人気が高いですね。
スポーツサンダル
「スポーツサンダル」は、普段のファッションシーンの中では、現在では最も人気の高いサンダルです。
靴底はゴムになっていることで耐久性もとても高いですね。
参照元URL:https://ryuryumall.jp/
ベルクロタイプが多く、アウトドアシーンでも人気のアイテム。
おしゃれなデザインも多く、デザイン性の高さからストリートコーデや、春や秋ではソックスインのコーデも人気を集めていますね。
シャワーサンダル
「シャワーサンダル」は、ぺたんこで突っかけて履くサンダルで、水に強い素材が使われ、「履いたままシャワーを浴びれる」所が名前の由来になっています。
スポーティなデザインなので、スポーツサンダルとよく間違われやすいのもある意味で特徴ですね。
参照元:https://door.abc-mart.net/
スポーツブランドやアウトドアブランドからよく展開されており、スポーティ感をしっかり出せるサンダルです。
シャワーで使えるサンダルの通り、とてもラフな雰囲気は出てしまうので、普段使いをするなら、デザインや素材をしっかり意識するのが大切ですよ。
コンフォートサンダル
「コンフォートサンダル」の「コンフォート」は、快適さとい意味ですので、とても快適で歩きやすいサンダルのことを言います。
ユニセックス仕様になっているので、メンズにも人気のサンダルですね。
参照元URL https://shop-list.com/
ただユニセックスということもあり、少しおじさん感のあるサンダルと思われがち。
しかし、おじさんが好む快適で健康的なサンダルとはまったく違ったアイテムなので、上記の様なカットオフデニムと合わせれば、抜け感のある足元を演出しながら、長時間歩いても快適にすごせます。
おすすめはハンサムコーデ「。
厚底サンダル
「厚底サンダル」も、名前の通りソールが高いサンダルで、脚長効果も高いサンダルですね。
参照元元:URLhttps://shop-list.com/
少し前までは、厚底はゴスロリなど低身長の方用のイメージもありましたが、現在はスタイルアップ効果に向けて可愛くおしゃれなデザインも増えており、年々人気が高まっているサンダルですよ。
トングサンダル
「トングサンダル」はちょっと聞きなれないレディースも多いかも知れません。親指と他の指がしっかり分かれて履くサンダルですよ。
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
ビーチサンダルと同じでは?と思う方もいますが、ビーチサンダルはトングサンダルの一種に入り、ビーチサンダルよりもデザイン性の高いサンダルが揃っています。
マキシ丈スカートやガウチョパンツなど、少し丈が長めのアイテムとピッタリなサンダルですね。
ビーチサンダル
先ほどのトングサンダルと形は同じですが、ビーチで使用する目的のサンダルが「ビーチサンダル」です。
値段も安い物が多く揃っており、夏場ではコンビニなど、色々な場所で販売されていて手に入れやすいサンダルですね。
参照元URL:https://www.buyma.com/i
ただ安価で作りもシンプルなので、「壊れやすく少しダサいのでは?」と感じる方も。
現在は素材もレザー素材があったりと耐久性も高く、ビーチ以外でも普段からおしゃれとして使っている方も増えてきていますので、ただの海で使うサンダルという認識ではなくなっています。
ウェッジソールサンダル
「ウェッジソールサンダル」は、厚底サンダルと似ていますが、つま先からかかとまでの靴底が平になっており、つま先が低く、かかとが高くなっていくのが特徴ですね。
横からみると三角形になるヒールデザインになっています。
参照元URL https://store.shopping.yahoo.co.jp/
素材はコルクや籐(らたん)を使用して作られている物が多く、春夏の季節感たっぷりな雰囲気があり、人気のアースカラーやビビットカラーまで幅広く合わせやすくなっています。
またショートパンツやスリムパンツコーデにマッチして、レディースには嬉しい美脚をアピールすることができますよ。
差をつける素材別サンダル
ベースの種類や名前が分かれば、次は素材にも目をつけて欲しい所!
素材もしっかりと意識することで、ワンランク上の足元を演出できますよ。
それでは素材別にサンダルを紹介していきます。
クリアサンダル
参照元URL:https://www.palcloset.jp/
ストラップやヒール、ソール部分がクリア素材で作られたサンダル。
夏らしさ全開のサンダルですね。
夏のトレンドのアイテムとして人気を集めており、少し重た目なコーデになったかな?と感じたなら、クリアサンダルを合わせるだけでこなれ感+軽さを演出できますよ。
ジュートサンダル
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
「ジュート=麻素材」で仕上げられたサンダル。
フラットやウェッジソールサンダルによく使われる素材ですね。
足の裏部分にジュート素材が使われていれば、汗もすぐ乾き、快適な履き心地があります。
夏感溢れるサンダルになっており、清涼感のあるナチュラルなコーデに合わせたいですね。普段からビーチスタイルにマッチしますよ。
スエードサンダル
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
スエード素材で仕上げられたサンダル。
夏でスエードとなりがちですが、今は夏でもスエード素材は注目されています。
シンプルなサンダルも、素材が変わるだけで一気に高級感がありますね。
大人っぽいスタイルにぴったりなサンダルです。
ファーサンダル
参照元URL:https://shop-list.com/
ファー素材がどこかに使われたサンダルですね。
「夏にファー?!」と思われたのもずいぶん前ですね。
今ではその履き心地ともこもこの可愛い素材感が人気を集めています。
夏はどうしても合わせるアイテムも少なくなり、少し寂しい雰囲気になる時もありますので、そんな時におすすめなサンダルです。
名前別で人気のサンダル13選
サンダルの種類ですが、たくさんありましたね!
サンダルの機能性、コーデ方法を理解していただいた所で、続いては名前別で人気のサンダルを紹介していきます。
ぜひ参考にして見てください。
FABIO RUSCONI(ファビオルスコーニ)のフラットサンダル
ファビオルスコーニのフラットサンダルです。
斜めにデザインされたストラップの中には、アニマル柄がアクセントに入っています。
ベージュの落ち着いたカラーが上品に仕上げてくれますよ。
普段使いやビーチに大活躍してくれます。
アンクルストラップサンダル
美脚キープができるアンクルストラップサンダルです。
キレイ系なシルエットが完成しますので、とても人気なサンダルですよ。
多重ストラップデザインですが、ボタン式で脱ぎ履きも楽チン。また太めヒールで安定感もよく、歩きやすいのも人気の理由ですね。
レースアップサンダル
スクエアタイプのレースアップサンダルです。
キレイめすぎずカジュアルすぎないちょうどいいデザインになっていますね。
またヒールは光沢のあるあカラーがアクセントになってくれ、大人可愛く演出してくれますよ。
ミュール
チャンキーヒールを採用した、美脚効果の高いミュール。
ヒールは11cmでレディースには嬉しい美脚がキープでき、チャンキーヒールになっているので足の疲れも軽減でき、長時間履くこともできます。
PU素材のレザーが使われて光沢があり、エレガントな雰囲気を加えてくれます。
サボサンダル
大人の足元を演出してくれるデザインですね。
アッパーやヒールはレザー調素材になっており、上品な足元を演出してくれます。
とてもシンプルなデザインなので、レザー調の光沢感が映えて素敵ですね。
6.5cmヒールの大人の美脚を演出してくれますよ。
adidas(アディダス)のスポーツサンダル
こちらはアディダスのスポーツサンダル。
アッパーには大きくアディダスネームが入った可愛いデザインです。
またバックからは、アンクルのストラップ部分に3本ラインが入っていておしゃれ!
ストリートコーデでも履けておすすめです。
シャワーサンダル
夏の女子ブランドといえばロキシーですね。
アッパーには大きくブランドネームが入り、ソールにはカラフルなボタニカル柄がデザインされ、とっても夏らしい仕上がりになっています。
デザインがしっかりしているので、夏らしいおしゃれで可愛い足元を演出できますよ。
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)のコンフォートサンダル
コンフォートサンダルといえばビルケンを思い浮かべますよね。
安定感抜群で、レディースだけでなくメンズからも人気です。
やわらかなソールで優しく足元を支えてくれます。スポーティーなデザインなので、カジュアルなレディースコーデにピッタリですよ。
スポーツサンダルの厚底サンダル
こちらはスポーツサンダルタイプの厚底サンダルです。
コロンとした丸みの中にスポーティな雰囲気もありとてもかっこ可愛いですね。
マジックテープで簡単に着脱もで着るのでおすすめです。
トングサンダル
2020年は親指トングサンダルがトレンドですね。
今年らしいスクエアトゥのデザインに、レザー調のアッパーとソールが上品な足元を演出してくれます。
フラットなソールで楽に履け、普段のスタイルなら、大人のリラックススタイル、リゾートスタイルにそんなり馴染んでランクアップしたコーデにしてくれますよ。
ISLAN SLIPPER(アイランドスリッパ)のビーチサンダル
夏のサンダルブランドといえばアイランドスリッパですね。
先ほども紹介しましたが、やはり高級感もあり履きやすさブランドネームを考えると外せません!
スエード素材で大人っぽさもしっかりとあり、シンプルなデザインはそのままなので、大人の足元におすすめです。
リーズナブルなウェッジソールサンダル
人気のレースデザインのウェッジソールサンダル。
ヒールは12cmで脚長シルエットが完成します。
レース使いのオープントゥデザインは、大人っぽい雰囲気のコーデに合わせてみてください。
ファーベルトサンダル
フェイクファーが使われたサンダルです。
ベルトデザインになっているので、しっかりとフィットして履けますよ。
完全にファーで覆うことはなく、2本のベルトで素肌も適度に見えるので、夏でも十分に使えます。
足元のアクセントにおすすめです。
サンダルに関するおすすめの記事
(関連記事)
- サンダルの人気のブランド!レディースにおすすめのブランドも紹介!
- 春のサンダルのレディースコーデ!おしゃれでおすすめのサンダルを紹介!
- 夏のサンダルのレディースコーデ!おしゃれでおすすめのサンダルを紹介!
- 厚底サンダル特集!レディースに人気・おすすめな厚底サンダルを紹介!
- 歩きやすいサンダルとは?おしゃれでかわいいレディースサンダルを紹介!
- フラットサンダル特集!レディースに人気・おすすめなフラットサンダルを紹介!
- サンダル(白)のコーデ!レディースに人気な白サンダルを紹介!
- サンダルのレディースのコーデ(2021編)!人気でおすすめのサンダルを紹介!
まとめ
履いてみたかったサンダルの名前がわかりましたか?
デートのときに似合うファッション重視なサンダルや、レジャーに似合う歩きやすいサンダルなど、レディースサンダルは種類ごとに個性がいっぱい。
個性が生かせるシーンを見つけることで、オシャレなサンダルコーデが完成しますので、ぜひサンダルの用途を考えて探してくださいね。
今回はレディースサンダルの種類と、サンダルの名前別で人気なサンダルを紹介しました。