この秋注目するファッションアイテムなのがファーサンダルです。
歩きやすいペタンコサンダルにファーがプラスされるだけでフェミニン感を演出し、キュートなワンポイントに!
サンダルだけだと秋には少し寒いのでは?と思う方は、靴下を組み合わせてもおしゃれに映えますよ。
ファーサンダルの魅力を知って、おしゃれな着こなしの役立ててくださいね。
今回は秋に流行るファーサンダルと、ファーサンダルのレディースコーデを紹介します。
秋に流行るファーサンダルとは?
参照元URL acodesign.jp
2015年に大流行したペタンコサンダルですが、メンズっぽく着こなし方が限られますよね。
レディースにはおしゃれ!とは言いにくく、秋冬には寒々しいイメージがあります。
そこで秋に流行るとされているファーサンダルに注目!
サンダルに女性の大好きなファーを装飾したファーサンダルはカラフルなカラーも豊富です。
更に今年の秋は、ファーサンダルをアレンジした厚底などデザインも様々。
「ファッションの秋」にピッタリなアイテムなんですよ。
ファーサンダルの履き方を紹介!(6選)
「ファーサンダル」と言っても様々なデザインがあり、なかなかのインパクトがあります。
自分のファッションに合うのか?とまだチャレンジしていない方でも、実は気軽に取り入れることができるんですよ。
ではどのようにスタイリングすればおしゃれ見えすることができるのでしょう?
さっそくファーサンダルの履き方を紹介していくので、参考にしてくださいね。
茶色のファーサンダル×黄色ソックス
参照元URL let-me.jp
ペッタンコソールに茶色のファーが季節を感じさせてくれますね。
茶色と黄色ソックスのカラーコンビは相性抜群!
素足だと野暮ったさが残りますが、馴染みやすい靴下をプラスするだけで、グッとおしゃれな足元を彩ってくれますよ。
赤のファーサンダル×カラータイツ
参照元URL curet.jp
スポーティな雰囲気が残るペッタンソールサンダルは、真っ赤なファーがキュート!
対色カラーのタイツで華やかかつ個性的な足元を演出しています。
フレアなスカートなど、クラシカルなスタイルに合わせるとおしゃれにまとまりますよ。
黒のファーサンダル×白ソックス
参照元URL zozo.jp
モノトーン系の組み合わせで足元にワンポイントを!
ペッタンコソールの黒ファーサンダルに白ソックスを合わせて、メリハリ感もバッチリですね。
程よくインパクトを与えつつ、上品な足元を演出してくれますよ。
ショートパンツなどガーリーな着こなしにドレスアップしてみてくださいね。
ブルー&ピンクのファーサンダル
参照元URL womagazine.jp
ブルーの厚底サンダルに、淡いピンクのファーでとてもフェミニンな印象ですね。
べロア素材との組み合わせでカジュアルながらも高級感のある足元を彩ってくれますよ。
ボリューム感抜群だから素足で履いて、パンツやスカート選ばずおしゃれに合わせられそうです。
厚底ピンクのファーサンダル
参照元URL buyma.com
オールピンクファーのサンダルは、程よい厚底タイプでさりげなくスタイルアップを叶えてくれますよ。
上品さも兼ね備えているから、きれいめな着こなしにもぴったり!
カジュアルダウンもドレスアップもしてくれる優秀なデザインが魅力的ですね。
素足はもちろんですが、カラーソックスを合わせて個性を引き立てましょう!
ストラップ茶色のファーサンダル
参照元URL womagazine.jp
足首をしっかりサポートしてくれるストラップサンダルは、美脚効果も抜群で人気があります。
優しいブラウンカラーのファーがアクセントになり、大人っぽい雰囲気で履きこなせまよ。
比較的落ち着いた印象なので、デニム×Tシャツなどシンプルな着こなしに合わせてもおしゃれに映えますよ。
ファースポサンのレディースコーデを紹介!(12選)
ファーサンダルは、大人なキレイコーデにもピッタリ!
フェミニンな印象ながらレディな雰囲気も兼ね備えています。
ボーイッシュスタイルのワンポイントにも違和感なく合わせられますよ。
続いてはファーサンダルのレディースコーデを紹介していきます。
おしゃれ女子のコーデを参考に、ワンランク上の着こなし方をマスターしましょう!
ボーダーニット×オーバーオール
参照元URL http://wear.jp
白とベージュのボーダーニットにベージュのオーバーオールのナチュラルなカラーコーデ。
少し寂しい感じがしますが、黒のファーサンダルを合わせることで全体を引き締めつつ、華やか性プラスされますね。
幼くなりがちなオーバーオールも、黒ファースポサンで大人っぽい着こなしが完成します。
Gジャン×黒デニムパンツ
参照元URL http://wear.jp
パーカートレーナーにネイビーのGジャンを重ね着にし、黒デニムパンツを合わせた定番のボーイッシュスタイル。
ファースポサンは黒でカラーバランスもバッチリ!
メンズライクな着こなしのキュートなアクセントになってくれています。
ボーダーTシャツ×ロングタイトスカート
参照元URL http://wear.jp
白黒ボーダーTシャツにベージュのロングタイトスカートの大人カジュアルスタイル。
ファースポサンも同系色でまとめてナチュラルな優しい雰囲気です。
全体的に品がいいカラーバランスに仕上げることで、程よいリラックス感がこなれ感を演出してくれますよ。
ノースリーブニット×プリーツスカート
参照元URL http://wear.jp
くすみピンクのプリーツスカートのエレガントな雰囲気に、ブラウンカラーのクロスストラップのファースポサンでキュートな足元を。
下半身のカラーを統一させているので、マルチカラーのノースリーブニットがおしゃれに映えますね。
落ちついたカラーが季節にマッチしています。
VネックTシャツ×タイトスカート
参照元URL http://wear.jp
くすみオレンジのVネックに黒いタイトスカートでシックな大人コーデですが、アイボリーファースポサンを合わせることで全体にボリューム感を演出しています。
縦ライン効果が期待できるファッションに、ファースポサンがキュートなアクセントになっていますね。
シンプルかつ、あえてとことんカジュアルに着こなすことも、ファーサンダルをおしゃれに着こなすコツですよ。
シャツワンピ×デニムパンツ
参照元URL http://wear.jp
オレンジのタートルネックに薄手のシャツワンピを羽織り、レトロな大人の雰囲気を演出していますね。
サックスブルーのデニムパンツで爽やかさもプラス。
白のファースポサンがスタイリッシュな着こなしにボリューム感を与えてくれていますね。
ロングワンピース×ライダースジャケット
参照元URL http://wear.jp
グレーのロングワンピースはタイトなシルエットで上品な雰囲気を醸し出しつつ、黒のライダースジャケットでクールな雰囲気に仕上げています。
ダークブラウンのファースポサンが絶妙な存在感を放ち、フェミニンすぎず程よい甘さをプラスしてくれますね。
ニットロングワンピース×ソックス
参照元URL http://wear.jp
ゆったりとしたサイズ感のグレーのニットロングワンピースに、ファースポサンもグレーをチョイスして統一感がありますね。
白ソックスを組み合わせることで上品さがプラスされ、クラシカルな足元を演出してくれますよ。
ターバンやバッグでアクセントをつけることで、ファーサンダルも悪目立ちしませんね。
花柄ブラウス×ミニタイトスカート
参照元URL http://wear.jp
小花柄のブラウスと黒のタイトスカートのフェミニンな着こなし。
ピンクのダブルストラップのファーサンダルが華やかさはもちろんですが、レトロな雰囲気も演出しています。
フェミニンとセクシーさをバランスよくキープした、クラシカルな着こなしの完成です。
ノースリーブニット×オーバーオール
参照元URL http://wear.jp
オレンジのノースリーブニットに黒のオーバーオールでボーイッシュな着こなしですが、爪先から全体を包む白のファーサンダルに目を惹きますね。
ベレー帽とファーサンダルのカラーもマッチし、全体のバランスを上手く整えています。
MA1×スカーチョ
参照元URL http://wear.jp
全体的に甘さのあるアイテムで合わせているので、そこにファーサンダルをプラスするとフェミニンになりすぎてしまいますが、カーキのMA1で程よくスパイスを効かせるとグッとおしゃれに仕上がりますよ。
アンニュイな雰囲気が上級者コーデに見せてくれますね。
セーター×ワイドパンツ
参照元URL http://wear.jp
ダークブラウンのセーターにカーキのワイドパンツが秋冬らしいトレンドスタイル。
ファーサンダルも秋色カラーで、全体をシックにまとめています。
セーターとファースポサンは同色をチョイス!
バランスいいレトロクラシックな雰囲気漂う着こなしの完成です。
いかがでしたか?
ファーサンダルの魅力は、カラーバリエーションが豊富なところですね!
そしてスポーツサンダルを基本にウェッジソールなどデザインも充実していて、自分のファッションスタイルを崩すことなく、おしゃれな足元を飾ることができます。
まだ取り入れていない方もぜひ!この秋からファーサンダルコーデを楽しんでくださいね!
今回は秋に流行るファーサンダルと、ファーサンダルのレディースコーデを紹介しました。