大人のサンダルとして人気のアイランドスリッパ。
ビーチサンダルのラフなシルエットながら、レザーやスエード素材を使った上品な仕上がりは、足元をワンランク上に仕上げてくれます。
ただ、ベースがラフなアイテムだけに、コーデを盛り上げるには、どんな着こなしをすればいいのか?
そこで今回はアイランドスリッパのコーデ!大人女子のタウンで使えるラフすぎない大人の着こなし方と、人気でおすすめのアイランドスリッパのモデルを紹介します。
アイランドスリッパを解説
アイランドスリッパとは
参照元URL:https://www.gmt-tokyo.com/
アイランドスリッパ(ISRAND SLIPPER)とは、1946年にハワイで生まれたリゾートサンダルのブランドです。
70年経った今でも、「デザインから縫製・製造などのすべての工程をハワイで行っているメイド・イン・ハワイ」が特徴ですよ。
他ブランドで使われているような最新の技術は使う事なく、ハワイの伝統的なプリントや職人の技術から生まれるあたたかな雰囲気と上品さが、世界中から愛されています。
アイランドスリッパの魅力
ラフなサンダルアイテムながら、世界中のセレブからも愛されるアイランドスリッパ。
言葉が少し悪いですが、ただのサンダルがここまでフューチャーされるのは珍しいことです。
ここではアイランドスリッパの魅力を徹底的に紹介します。
Made in Hawaii
参照元URL:https://sleepyhollowevents.com/
先ほども紹介した通り、アイランドスリッパは、すべての工程をハワイで職人が作っているところ。
他のサンダルのように、最新の技術を使う事なく、職人が一つずつ細部にまでこだわりを詰めて作っています。
機械では出せない、縫製や素材感の風合いこそがアイランドスリッパが愛される唯一無二のオリジナルティです。
抜群の履き心地
参照元URL:https://wear.jp/
どんな靴でも購入直後は、足のフィット感は時間がかかりますよね。
アイランドスリッパの場合は、インソールを足の形に合わせて成型することで、購入直度からしっかり足にフィットしてくれます。
ビーチサンダルのインソールはフラットですが、アイランドスリッパは足の形に合わせてくぼみがあり、このくぼみことがポイント!
一見見た目ではラフなビーチサンダルも、アイランドスリッパであれば、長時間履いても足の負担をしっかり軽減してくれますよ。
上質な素材使い
参照元URL:https://www.flisco.jp/
アイランドスリッパは、「スウェード素材」と「レザー素材」の2種類が使われています。
- 独特な風合いが魅力のスウェード
- 上質なヌメ革
ラフなサンダルシルエットながら、しっかりと大人の雰囲気をキープしてくれ、しっかり足元で清涼感も高めてくれるのは、他では出せない特徴ですね。
魅力的なデザイン性
参照元URL:https://jp.royalhawaiiancenter.com/
絶対的に外せないのがデザイン性。
どれだけ素材や履き心地がよくても、おしゃれなファッションアイテムとして活用するならデザインは必須ですね。
アイランドスリッパは、ビジネスのシーンはNGですが、カジュアルからドレッシーなシーンまで使えますよ。
アイランドスリッパのコーデ15選
上品なスラックスから夏らしいリネンパンツ、レースからマーメイドスカートなど、幅広いアイテムに合わせられアイランドスリッパ。
街中のおしゃれさんは、どんなコーディネートを完成させているのか?
おしゃれさんの画像を参考にし、着こなし方をチェックしていきましょう!
それではさっそく、アイランドスリッパを履いたレディースコーデを紹介していきます。
パンツスタイル
ベージュのシャツ×白のエプロンドレス×ベージュのパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
リラックス感漂うアースカラーコーデですね。
ナチュラルなカラーに、トレンドのシアーシャツで感度の高い着こなし。
足元は夏らしくラフなサンダルですが、アイランドスリッパになることで大人の雰囲気が高まっています。
白のシャツワンピ×チェックのパンツ×キャップ×ベージュのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
クラシカルな雰囲気を残した夏の大人のカジュアルスタイル!
白のシャツワンピで清涼感のある着こなしですが、シンプルなのでチェックパンツと重ねてこなれた雰囲気を演出しています。
そこにブラウンのアイランドスリッパを合わせ、ルーズなシルエットに落ち着いた雰囲気を加えてアクセントにしていますよ。
白のバンドカラーシャツ×グリーンのサテンパンツ×ブラウンのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
旬の大人のリラックスカジュアルスタイル。
鮮やかなグリーンのサテンパンツが映えているのは、白の透け感のあるバンドカラーシャツを合わせているから。
最後にブラウンのアイランドスリッパとショルダーバッグを合わせ、上品なカジュアル感をキープしていますよ。
ベージュのノースリーブ×白のサロペット×シルバーのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
夏らしい白系のワントーンコーデです。
ここ数年、大人女子に人気のサロペットを着こなすなら、インナーは露出高めのアイテムがおすすめ。
スッキリとしたシルエットが上品にまとめてくれますよ。
アクセントにシルバーのバッグとアイランドスリッパが、こなれた雰囲気を作ってくれます。
白のTシャツ×デニムパンツ×ベージュのキャップ
参照元URL:https://wear.jp/
夏のシンプルスポーティーカジュアル。
シンプルな白の無地Tシャツは、タックインしてインディゴカラーのデニムで合わせると大人の雰囲気に!
足元はアイランドスリッパでしっかり抜け感を出し、キャップとカラーも合わせてきれいにまとめられています。
スカートスタイル
ベージュのシアーシャツ×黒のタンクトップ×ブラウンのスカート
参照元URL:https://wear.jp/
ロング丈のシアーシャツとブラウンの光沢あるスカートが上品な雰囲気ですね。
どちらもロング丈シルエットで品があり素敵です。
インナーは黒のタンクトップでしっかり引き締め、足元はブラウンのアイランドスリッパでやわらかくも大人っぽく引き締めができています。
黒だと引き締めすぎるので、ニュアンスカラーでの引き締めはベージュやブラウンがおすすめです。
パープルのジャケット×パープルのTシャツ×グリーンのティアードスカート
参照元URL:https://wear.jp/
個性が十分に光る着こなし方ですね。
パープルとグリーンの2色で、他とは被らない着こなしがおしゃれ。
全体的に淡いカラーでまとまっているので、少し暗めのパープルカラーのアイランドスリッパがよく映えています。
白のシャツ×花柄のスカート
参照元URL:https://wear.jp/
夏感がしっかりある大人可愛い着こなしですね。
シャツがバンドカラーでリラックスした雰囲気なので、タイトな花柄スカートを合わせて大人のリラックスカジュアルに。
また、花柄でもあるのでしっかり可愛いらしさもプラスできています。
ただ、少し甘さが残るので、足元をアイランドスリッパで大人っぽさをキープすることで、バランスよく着こなせていますよ。
白のTシャツ×ベージュのスカート×カンカン帽子
参照元URL:https://wear.jp/
白とベージュの上品カジュアルコーデ!
シンプルな着こなしですが、Tシャツはタックインでメリハリつけてアクセントにしています。
足元のアイランドスリッパはスカートと同系で品よくまとめつつ、カンカン帽子で程よいクラシカルな雰囲気が◎です。
青系のタンクトップ×ネイビーのスカート×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
ターコイズブルーとネイビーの組み合わせ。
落ち着きのある雰囲気ながら、夏らしさも感じられるカラーが◎
足元はダークカラーのフットネイルカラーとベージュのアイランドスリッパで、上品にまとめています。
ワンピーススタイル
小花柄ワンピース×ベージュのカーディガン×かごバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
とっても可愛い小花柄のベアトップワンピースですね。
ハイウエストでの切り替えしなので、スタイルよく着こなしができています。
また、ワンピース自体が甘さのあるデザインなので、足元のアイランドスリッパで大人っぽさをプラスして程よく抑えているのがポイント!
アクセントに大きなかごバッグを合わせ、夏感全開のコーデが完成していますよ。
白のシャツ×黒のワンピース×黒のバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは黒のワンピースのシンプルなスタイル!
黒でシックな雰囲気に、白のシャツをたすき掛けにすることで上品な雰囲気を演出。
足元もバランスを崩さないネイビーのアイランドスリッパが◎です。
グレーのジャンスカ×グリーンのTシャツ×ギンガムチェックのバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着きカラーのジャンスカに、爽やかなグリーンTシャツのレイヤードスタイル。
ハイウエストの切り替えデザインのジャンスカは、袖がフリルになったTシャツを合わせると今年らしい印象に仕上がりますよ。
アイランドスリッパは黒でしっかりと引き締め、袖のフリルとギンガムチェックのバッグでガーリーさをプラスし、大人可愛いコーデに仕上げています。
ブラウンのワンピース×黒のショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
次はブラウンワンピースと黒のアイテムとの大人コーデ。
落ち着いた上品な雰囲気ですが、少し明るさが欲しいところ。
白のバングルを合わせて明るさを加え、うまく差し色に使っています。
ベージュのワンピース×赤のバッグ
今度はベージュのワンピースコーデ。
足元はブラウンのアイランドスリッパを合わせ、アースカラーで落ち着いた雰囲気にまとめています。
アクセントに赤のバッグを差し色に使い、メリハリのある着こなしが◎です。
アイランドスリッパで人気のモデル5選
色やデザインが豊富な、おしゃれなアイランドスリッパを見つけませんか?
アイランドスリッパにもさまざまな素材やデザインがあります。
お気に入りのデザインを見つけて、夏のコーデの仲間入りにしてみてください!
それでは続いてレディースに人気でおすすめのアイランドスリッパのモデルを紹介します。
PT202
ブランドの中でも代表的なモデルの1つがこちら!
ベジタブルタンニンレザーを使用し、履き続ける事で足に馴染んでいき、経年変化を楽しめる1足になっています。
アイランドスリッパ がはじめての方は、まずこのベースモデルがおすすめです。
PT203
こちらもブランドを代表するモデル。
デザインも先ほどとまったく同じくですが、レザーとは違いスウェード素材がやわらかい雰囲気の足元を演出してくれます。
スエード素材なので、春から秋まで使えますよ。
PT223
アッパー部分がクロスデザインになっています。
スエード素材のやわらかい雰囲気と合わさり、とても上品な仕上がりですよ。
他のモデルとは違いホールド感がしっかりしているので、安定して履けるのも特徴です。
PTS705
こちらはスリッパタイプのモデル。
アッパー部分はレザー、インソールがスウェード素材で仕上げられています。
サンダルでは定番のシャワーサンダルタイプですが、素材が変わるだけで雰囲気も一変!
タウン向けにぴったりな1足です。
PBS201BHR
ストラップが少し幅広いデザインです。
個性的なデザインで、足元をグッとおしゃれに演出してくれます。
スウェード素材で履き心地もよく、落ち着いた大人の雰囲気に仕上げてくれますよ。
アイランドスリッパのコーデまとめ
参照元URL:https://wear.jp/
アイランドスリッパは、カラーやデザインがたくさん選べ、レディースコーデに重宝するブランドです。
フラットなデザインが多く履き心地も抜群なので、長時間歩いても疲れにくいアイランドスリッパは、夏のお出かけスタイルにもおすすめですよ!
ぜひ参考にしていただいて、素敵な夏のアイランドスリッパコーデを楽しんでください。
今回はアイランドスリッパを履いたレディースのコーデと、人気でおすすめのアイランドスリッパのスリッパを紹介しました。