ブーティをよりおしゃれに履きこなすなら靴下との組み合わせ。
ブーティはショートブーツの一種ですが、丈がくるぶしよりも短いのが特徴で、足首が見えることで脚を細く見せ、長い期間で使えますね。
時期によっては防寒対策にもなる靴下コーデ。
人によっては靴下は見えてもいいの?と感じる方もいますが、靴下を見せることで、グッとこなれ感のある足元を作れますよ。
ただ合わせ方を間違えると、一気にダサ見えしてしまうので注意も必要です。
そこで今回はブーティと靴下のコーデ!ワンランク上の合わせ方と、ブーティに似合う人気でおしゃれな靴下も紹介します。
ブーティ×靴下をおしゃれに履きこなすコツ
ブーティは足首が見えるくるぶし丈が特徴なので、細見え&脚長効果が期待できますが、合わせるだけで効果を得られるわけではありません。
靴下コーデで気をつけたいのがボトムスの着丈とのバランスです。ふくらはぎを見せすぎると、逆に太く見える場合もあるので、バランスがとても大切ですよ。
- アンクル丈の足首見せでより脚長効果アップ
- チラ見せでこなれ感を
- スカートやワンピースは膝丈でバランスを
ブーティと靴下のコーデ11選
シンプルなブーティと靴下は、枠にとらわれないスタイルを楽しめます。
ブーティはスカートやパンツ関係なく、どんなボトムスとも相性のいいアイテムですよね。
だからこそ靴下でアクセントを付けることで、いつもの定番スタイルも洗練されたおしゃれな着こなしに変身できるんですよ。
意外にすぐ実践できるスタイルなので、ぜひ取り入れてみてください!
それではブーティと靴下のコーデを紹介していきます。
パンツスタイル
ブーティ×靴下×パンツは、チラ見せが基本ですね。
差し色でも同系色でスッキリ見せもOKなので、着こなし方に合わせてさまざま楽しめますよ。
ニットカーディガン×デニム×白の靴下
参照元URL:http://wear.jp
メンズライクなデニムスタイルには、マニッシュなブーティが相性抜群!
白の靴下をチラ見せしてクリーンな足元を彩り、カジュアルながらもキチンと感のある着こなしに仕上がっていますね。
モコモコしたニットカーディガンで女性らしい柔らかいシルエットを作ってナチュラルにまとめています。
ロゴ入りスウェット×デニムパンツ×ライン入り靴下
参照元URL:http://wear.jp
ネイビーのロゴスウェット×デニムパンツのメンズライクな着こなし。
黒のブーティを合わせて女性らしさを加えつつ、ライン入り靴下を合わせてアクセント!
ダークなカラーコーデに明るさを加え、メリハリが可愛いですね。
ベージュのチェスターコート×白のハイネックニット×デニムパンツ×白の靴下
参照元URL:http://wear.jp
ニット×デニムパンツでカジュアルな着こなし。
そこにロング丈のベージュのチェスターコートを合わせて上品さをアップ!
黒ブーティを合わせて大人レディにキメつつ、白の靴下を見せて明るく清潔感を加えています。
スカートスタイル
ブーティ×靴下で大人の抜け感を出せる着こなし。
ただスカート丈は膝丈より短いとバランスは難しくなるので、注意が必要ですよ。
ベージュのハイネック×プリーツスカート×白の靴下
参照元URL:http://wear.jp
ナチュラル感がキュートなラテコーデ。
ブーティ×靴下もラテカラーでまとめて統一感があり、上品さがアップしますね。
ボリュームトップス×アウターの組み合わせでも、白のプリーツスカートが落ち感のあるシルエットを演出して綺麗にまとめてくれますよ。
ベージュのタートルネック×黒のタイトスカート×黒の靴下
参照元URL:http://wear.jp
ボリュームニットにタイトスカートの綺麗なYラインシルエットが、大人可愛い雰囲気を演出しますね。
シックなスタイルだから、ブーティ×靴下も黒でクラシカルにまとめると◎
ブーティから見える靴下のクシュクシュ感が、さりげないキュートなワンポイントになりますよ。
シャツワンピ×ギャザーブラウス×ニットビスチェ×コーデュロイスカート×赤の靴下
参照元URL:http://wear.jp
シャツワンピをコート風に羽織ったスタイルがエレガントで素敵ですよね。
ギャザーブラウスにニットビスチェのニュアンスたっぷりの着こなしは、黒のコーデュロイスカートでシックにまとめると◎
赤の靴下をアクセントに、ブーティにも絶妙にマッチして抜群のおしゃれ感を演出しています。
赤のニット×黒のタイトスカート×黒の靴下
参照元URL:http://wear.jp
タイトな黒のスカートにはレザーブーティで大人レディの雰囲気に。
靴下をプラスすることで一体感が生まれ、足元の物足りなさをカバーしてくれますね。
シックな大人スタイルに、赤のボリュームニットがよく映えて垢抜けた印象に仕上がっています。
黒のカットソー×ミニスカート×トレンチコート×ベージュの靴下
参照元URL:http://wear.jp
黒のカットソーにミニスカートのガーリーな着こなしは、トレンチコートを合わせて大人レディのスタイルに。
トレンチコートがないとバランスが難しい着こなしですが、ロングアウターの丈を生かすことで、足元とのバランスをうまくとっています。
レザーシャツワンピ×黒の靴下
参照元URL:http://wear.jp
インパクト抜群のレザーシャツワンピはスパイスが効いてとってもクール!
ベルトでウエストマークしてメリハリを付け、スタイルアップも実現していますね。
ミニ丈は難しいですが、レザー素材で辛口感が強いので、ミニ丈+ブーティ+靴下で可愛く見せてうまく中和させています。
ワンピーススタイル
今の流行りはロング丈!
普段のワンピースにコーデに取り入れるだけで、グッとこなれ感のある足元を作れますよ。
白のシャツワンピース×バケットハット×ラインロゴ靴下
参照元URL:http://wear.jp
クリーンな白のシャツワンピースは、カジュアルに着こなしてボーイッシュな雰囲気をプラス。
シンプルな着こなしも、バケットハットやブーティ×靴下でトレンド感をアップできます。
靴下はカジュアル色強めのラインロゴをチョイスして、ハットとさりげなくリンクさせているのもポイントですよ。
黒のシャツワンピース×ベージュのカーディガン×ベージュの靴下
参照元URL:http://wear.jp
リラックス感漂う黒のシャツワンピースは、ベージュのカーディガンを肩掛けして上品さをプラス。
ローヒールのブーティで品のいい足元を演出していますね。
靴下もコーデにリンクさせてツートンでまとめているから、統一感のある大人可愛いスタイルに仕上がっています。
ブーティで履ける人気でおしゃれな靴下5選
カジュアルなコーデはもちろんですが、靴下×ブーティは上品かつフェミニンなコーデにも相性抜群!
シンプルなデザインが多いブーティを華やかに、そして程よい遊び心を演出してくれる靴下を合わせて、おしゃれな足元を彩りましょう。
続いては人気でおしゃれな靴下を紹介します。
くしゅくしゅ
防寒対策にも使えるウール混の厚手のくしゅくしゅデザイン。
ブーティの履き口から見せるくしゅくしゅ感が、とっても可愛いアクセントになってくれますよ。
ブーティと合わせて大人可愛く見せられます。
花柄レース
エレガントなシースルーのショート丈。
上品な透け感で、ブーティの履き口から見える花柄レースがフェミニンに見せてくれます。
薄手で蒸れにくいのも嬉しいですね。
もこもこボーダー柄
シンプルなブーティにさりげなく遊び心をプラスしてくれるボーダー柄の靴下。
ベーシックなボーダー柄を6色揃えています。
大人っぽくスレンダーなブーティにカジュアルな靴下の組み合わせは、ガーリー感がアップして女性らしい可愛さをプラスしてくれますよ。
チラッと見えるもこもこボーダー柄なら、季節感をアップできること間違いありませんね。
消臭ナイロン素材
ナイロン靴下は大人っぽく上品なブーティに相性抜群で、薄手素材の程よい透け感がコーデの邪魔をしません。
カジュアルだけでなく、クールに決めたいならナイロン靴下がおすすめですよ。
ベーシックカラー17色展開と豊富なバリエーションも魅力的!
消臭加工を施しているから、お出掛け時や長時間の外出でも安心ですね。
リブベタソックス
リブベタソックスの魅力はなんと言っても、ルーズなシルエットの絶妙なリラックス感!
クシュっとしたキュートなシルエットがブーティによく馴染んでくれますよ。
折り返したり、そのままクシュっと適度なボリューム感を出したりと幅広く楽しめますよ。
ブーティに関連する記事
<アイテム>
<着こなし方>
<色別>
- ブーティ(白)の秋のコーデ!人気でおしゃれな白のブーティを紹介!
- ブーティ(グレー)の秋のコーデ!人気でおしゃれなグレーのブーティを紹介!
- ブーティ(赤)の秋のコーデ!人気でおしゃれな赤のブーティを紹介!
まとめ
ベーシックな無地やカジュアルなボーダー、フェミニンな透け感素材などおしゃれな靴下がたくさんありましたね!
どのデザインもブーティと相性抜群で、いつもとは一味違う魅力的な足元を演出してくれますよ。
コーデ全体をバランスよくおしゃれに整えてくれるブーティ×靴下スタイルで、ワンランク上の着こなしを楽しんでくださいね。
今回はブーティと靴下のコーデ!ワンランク上の合わせ方と、ブーティに似合う人気でおしゃれな靴下もを紹介しました。