2021年の春服コーデ!
春は2021年シーズンのスタートですので、しっかりとその年のトレンドを取り入れたいところ!
ただトレンドを追いかけるのはとても難しいですよね。
色々な視点からの情報が集まっているので、結局はどんなアイテムを選べばいいのか?またどんな着こなし方をすればいいのかが知りたいですね。
そこで今回は春服のレディースコーデ2021と、おすすめの春服アイテムを紹介します。
2021年春のトレンドキーワードは?
今年は昨年から、世界的に猛威を奮っているコロナとの共存をテーマにキーワードが展開されています。
ソーシャルディスタンスの確保が大前提ながら、コレクションを発表しているブランドの54%が、公園や屋上など、自然や屋外をランウェイの舞台に選び、自然への回帰を追求しています。
また世界的パンデミックによる緊張感が高まる年だからこそ、肩の力を抜いた「リラックス&ナチュラル」な着こなしがベースとなりながら、コロナに負けない、「ポジティブ」や「タフネス」といった力強さがキーワードになっています。
もちろん昨年から引き続き「サスティナブル」や「エシカル」といった、環境に配慮した部分も取り入れつつ、春らしく元気で明るい雰囲気が大切になっています。
【ここは必須】2021春服のトレンドカラー!
おしゃれを目指す上ではとても大切なのが色ですね。
さまざまカラーがあるので、調べていてもなかなか難しいですよね。
ここでは2021年春に抑えておきたい4パターンを紹介します。
イルミネイティング&アルティメットグレー
参照元URL:https://ameblo.jp/
こちらの2色は世界的にも影響力のあるPANTONE(パントン)社によって決定された、COLOR OF THE YEAR2021(カラーオブザイヤー) です。
パントン社は世界的に影響力があり、ファッション以外にもグラフィックや建築、メディアやスポーツなど幅広い業界の色見本となっています。
- イルミネイティング(イエロー)
明るく晴れやかなカラーリングで、コロナからの脱却に向けた明るい未来を連想させ、元気と勇気を与えてくれる色です。
- アルティメットグレー(グレー)
永続的でしっかりとした基盤を作り、強固で信頼性を象徴とした色ですので、コロナの試練に耐え、落ち着きと安定や回帰への思いが詰まっています。
ゼロホワイト
参照元URL:https://note.com/
こちらはJAFCA(ジャフカ)が発表した2021年のトレンドカラー。
ジャフカとは日本流行色協会とも呼ばれる団体で、カラーデザインに関するさまざまな活動をしています。
1953年に設立されてからトレンドカラーの研究や発信を主業とし、信頼と実績を兼ね備えて広く認められています。
- ゼロホワイト
コロナで落ち込んだ気持ちを前向きに捉え、2021年から新しくスタートしよう!という思いが込められています。
シャーベットカラー!
参照元URL:https://twitter.com/
パステルカラーよりもより淡い色合いですね。
リラックス&ナチュラルにピッタリな色合いになっており、クリーンで爽やかな雰囲気が、トレンドキーワードともあてはまりますね。
そしてその中でも、アイスブルーやライトグリーンはとくにおすすめのカラーです。
より落ち着き感があり安定感のあるカラーが注目ですよ。
アースカラー
参照元URL:https://yakumogeihinkan.jp/
アースカラーは毎年人気のカラーですが、今年もトレンド色に入っています。
地球をイメージさせるような色の総称になっており、コロナに負けないどっしりとした力強さを感じますね。
その中でもとくに人気なのが、昨年に続いたベージュとブラウンが一押しです。
【流行りをチェック】2021春服のトレンド柄やデザイン!
トレンドカラーがわかれば、次に抑えたいのが柄。
春らしいトレンド柄やデザインを取り入れ、幅を広げたいところですね。
フローラル
参照元URL:https://baycrews.jp/
ナチュラル&リラックスのキーワードにピッタリなのがフローラル柄!
リゾート=楽園をイメージできるような、ボタニカル柄や小花柄まで豊富に揃っています。
毎年花柄は人気ですが、一部分に取り入れるのではなく、ワンピースやジャケットなどの主役アイテムとして着こなすのが2021春の正解ですよ。
大きめの襟デザイン!
参照元URL:https://wowma.jp/
大きめの襟デザインが注目。
ブラウスなどの襟が大きなデザインや、付け襟タイプのものがあります。
今までにないアイテムで可愛くもありますが、着こなしの難易度は高め。
しかも少しフェミニン感が強く、男性ウケを狙うアイテムでもなさそう….。
存在感もあり可愛いだけに合わせるのが難しいですが、デニムと合わせてカジュアルダウンさせると着こなしやすいですよ。
袖コンシャス!
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
2021年春も、袖コンシャスデザインは継続人気。
フェミニンでありながらも、カジュアルからキレイめまで幅広く着こなしができるので、春は要チェックです。
チャイナデザイン
参照元URL:https://item.rakuten.co.jp/
昨年からではじめているアイテムですが、画像のようなチャイナドレスのボタンデザインが入ったアイテムのことです。
カットソーやワンピースにデニムシャツなど、さまざまなアイテムに取り入れてられ増えてきています。
ただ着こなし方としては難易度が高め。
デニム系のアイテムだと少しカジュアルに見えてしまうので、まずは画像の様なシャツやブラウスなどの上品アイテムや、女性らしいワンピースにチャイナディテールが入ったアイテムからがおすすめです。
フーディ(パーカー)
参照元URL:https://lamire.jp/
じわじわと人気が高まっているフーディ。
パーカーと何が違うの?となりますが、日本では同じ意味ですよ。海外ではしっかり区別がありますが、昔はパーカーと呼び、今っぽいおしゃれな呼び方がフーディですね。
ゆったりサイズが定番になっていますので、クロップド丈でコンパクトに着こなしたり、ゼロホワイトや明るめのカラーで着こなしてみてください。
ワイドパンツ
参照元URL:https://zozo.jp/
ワイドパンツも継続して人気のトレンドアイテムです。
時代はスリムなシルエットからワイドシルエットに変わっていますが、今年はとくにそれが顕著ですね。
リラックス&ナチュラルのキーワードにもしっかりハマっています。
おしゃれに着こなすなら、ラフな中にもしっかりとした上品さを忘れずに!
トップスをコンパクトにして着こなすのもテクニックのひとつです。
ロングアウター
参照元URL:https://folk-media.com/
ロングアウターも引き続きのトレンドアイテムですね。
定番のトレンチコートも健在ですが、2021年春はロング+ゆったりシルエットがポイント!
ゆったりと着こなすことでリラックス感がありつつ、上品さもしっかり出せますよ。
【周りと差をつけるなら】2021春服のトレンド素材!
2020年から引き続きのキーワードであるサスティナブルという流れから、素材も注目されていますよ。
それでは続いて2021春服のトレンド素材を紹介していきます。
シアー素材
参照元URL http://kyoto.cast-a-net.net/
「透けるほど薄い素材」「極薄手の生地」の総称であるシアー素材。
2020年に引き続いて人気の素材です。
シースルーやオーガンジー、チュールやレースといった素材も、シアー素材に含まれます。
涼しげで上品な肌の露出ができるシアー素材は、美しく魅力的なスタイルに仕上げてくれます。
レースやクロシェ素材
参照元URL:https://lamire.jp/
昨年に引き続きレース素材も人気ですね。
上品な雰囲気はそのままに、透け感が程よい抜け感を演出し優しい雰囲気を表現してくれますよ。
またとくにおすすめなのが、クロシェ編みのレース!
透け感も少なく、程よい肌見せでいやらしさもなくリラック感があります。
メタリック
参照元URL:https://arine.jp/
冬のイメージのあるメタリックですが、2021年春はトレンド素材に!
明るい未来を照らす道標になってくれるような、光沢感が注目されていますよ。
本来のファッションが持つ、オプティミズム(楽観主義的)を呼び起こす素材は、まさにエネルギッシュで力強さの象徴でもありますね。
デニム素材
参照元URL http://ja.aliexpress.com/
老若男女問わずファッションで長く支持され続けているデニム素材。
そんなデニム素材のパンツやスカートにジャケットが、この春トレンドに。
抜け感や絶妙なラフさを演出してくれるデニム素材は、カジュアルからキレイめと万能に活躍できます。
2021の春服では、ライトカラーのデニム素材に注目。
爽やかなデニム素材はトレンドカラーと相性もいいので、簡単にトレンドスタイルが楽しめますよ。
2021春のトレンドカラーコーデ5選!
まずは実際の2021春のトレンドカラーコーデを見てみましょう!
最終カラーを取り入れたコーデが必見ですよ。
時代の流れもしっかり取り入れ、まさに今の時代を映し出した着こなしに注目です。
イルミネイティング&アルティメットグレー
Tシャツにベストとスラックスを合わせたシンプルな着こなしですが、トレンドカラーでしっかり合わせています。
下半身はスラックスでキレイめに着こなしているので、トップスはカジュアルな雰囲気が◎
2021春コーデに相応しいカラーの組み合わせです。
オールゼロホワイト
こちらも春のトレンドを抑えたオールホワイトカラーコーデ。
オールホワイトはトレンドカラーである、ゼロホワイト色での着こなしで、まさに旬顔な着こなし!
またカラーだけでなく、ボリュームのあるティアードトップスを合わせてトレンドアイテムも加え、とてもおしゃれに着こなしています。
春らしさもしっかり出せるので、オールホワイトはぜひ挑戦して欲しいです。
アイスブルー
ラフな着こなしですが、ここで抑えておきたいのがアイスブルーのスカートを使っているところ。
トップスはオーバーサイズでラフに着こなした定番スタイルも、トレンドカラーを取り入れるだけでグッとおしゃれ度が上がります。
ライトグリーン
ライトグリーンのシアーシャツがとても上品で、爽やかな雰囲気が素敵ですね。
白のリブパンツを合わせて爽やかな大人な雰囲気!
アクセントにブラウンのビスチェを重ね着し、足元もブラウンのスニーカーでしっかり引き締め。
ライトグリーンのシアーシャツの透け感が、しっかり抜け感を出しておしゃれに仕上げています。
アースカラー
女性らしくかっこよさも感じる旬なアースカラーコーデです。
シアーシャツやパンツをベージュで合わせ、インナーのタンクトップとサンダルはブラウンでしっかり引き締め。
カラーだけでなくトレンドのアイテムもしっかり取り入れて着こなしていますよ。
2021春の注目アイテムのコーデ8選!
2021年の春アイテムはたくさんありますが、その中でもとくに注目なアイテムの着こなしをピックアップ!
- ビッグカラー
- チャイナデザイン
こん2つはとくに難易度も高めですので、おしゃれ上級者さんのお手本コーデを参考に紹介していきます。
ビッグカラー
白のビッグカラーブラウス×デニムパンツ×ベージュのサンダル
2021年春に大注目なのがビッグカラーアイテム。
とっても可愛いアイテムで着こなし難易度はとても高いので、まずはデニムパンツと合わせてガーリーな雰囲気をカジュアルダウンさせてみましょう!
大人可愛く着こなしができますよ。
白のビッグカラーブラウス×黒のサロペット×ブラウンのパンプス
デニムパンツの次は、黒のアイテムでシックに落とし込みもあり。
カジュアルなサロペットも黒であれば大人な雰囲気となり、ガーリーな白のビッグカラーブラウスも甘さを抑えてくれます。
また足元もブラウンのパンプスで上品に引き締めれば、可愛らしさ+大人っぽさを加えられています。
ベージュのビッグカラーブラウス×ベージュのニットカーディガン×ブラウンのパンツ×ベージュのパンプス
今度はビッグカラーブラウスとニットカーディガンとの重ね着です。
1枚で見せるだけでなく、ニットなどとの重ね着もおすすめ。
またこちらのコーデは、トレンドのアースカラーでまとめてもいるので、可愛い中にも落ち着いた雰囲気があり◎です。
黒のドット柄ビッグカラーワンピース×白のブーツ
ビッグカラーアイテムはブラウスだけではありませんね。
1枚で着こなしが叶うワンピースにもありますよ。
ドット+ビッグカラーでとても可愛い雰囲気ですが、タイトシルエットに黒色で引き締めているので、大人っぽく着こなしができますよ。
チャイナデザイン
ベージュのロングコート×ベージュのチャイナブラウス×イエローのサテンパンツ
こちらも春定番のロングコートの着こなしですが、インナーにチャイナブラウスを合わせています。
1枚での着こなしが苦手な方は、アウターと合わせれば楽に合わせれますよ。
春らしい明るいイエローカラーのパンツと白の足袋パンプスを合わせ、元気カラーで程よいアクティブ感もあり素敵です。
ベージュのチャイナブラウス×グリーンのサテンワイドプリーツパンツ
アウターを着こなすのが少し暑くなったら、チャイナブラウス1枚での着こなしもマスターしたいところ。
カジュアルな雰囲気があるデザインなので、ルーズなサイズで今っぽく着こなすのがおすすめ。
ボトムスはスラックスで決めてもいいですし、こちらのワイドプリーツパンツで旬なリラックス感を出せばトレンドスタイルが完成しますよ。
白のチャイナブラウス×ベージュのプリーツスカート×ベージュのブーツ
チャイナブラウスはスカートとも相性は抜群!
今度はインしてきっちり感を出した着こなし。
チャイナボタンが程よいカジュアル感があり、うまく全体のバランスをとっています。
バンドカラーとはまた違った上品カジュアル感を出せるので、バンドカラーシャツの感覚で着こなすと楽ですよ。
ベージュのチャイナブラウス×黒のタンクトップ×チノパンツ×グレーパンプス
チャイナブラウスは前を開けて着こなしもOK!
少しカジュアル感が増すので、しっかりメリハリを出して着こなすのが◎。
インナーに黒を合わせて引き締めれば、ラフな中にも大人な雰囲気があり、足元はパンプスで女性らしさも出しています。
2021春服のレディースコーデ15選!
トレンドカラーや柄、素材などを紹介してきましたが、おしゃれ女子たちは2021年春のトレンドを、どのように取り入れているのでしょう?
おしゃれ上級者さん達のお手本コーデを紹介!
真似しやすいコーデを集めましたので、ぜひ参考にし、春のトレンドコーデをマスターしてくださいね。
それでは続いて春服のレディースコーデ2021を紹介します。
ブラウンのロングコート×ベージュのニットベスト×グリーンのパンプス×白のスニーカー
トレンドカラーとアイテムをうまく組み合わせた着こなしですね。
春らしい明るめのカラーで仕上げつつ、ブラウンのロングコートでしっかり引き締めています。
上品な雰囲気もありつつ、程よいラフな雰囲気が素敵です。
ベージュのトレンチコート×花柄ワンピース×白のブーツ
今季もトレンチコートは定番ですが、合わせるならオーバーサイズのロング丈が旬!
リラックス&ナチュラルな雰囲気を出すことができますよ。
またインナーはさまざまですが、トレンドのフローラルな花柄ワンピースを合わせれば、グッと春感も増します。
白のVネックニット×花柄スカート×黒のローファー
こちらはフローラルな花柄スカートを使った大人のカジュアルコーデ。
ゆったりオーバーサイズのニットをフロントインで合わせて抜け感を演出。
ルーズなりすぎないのは、Vネックを合わせているから!
最後に足元とバッグを黒でしっかり引き締め、メリハリをつけています。
白ニット×白のパンツ×白のパンプス
春らしい上品さのあるオールホワイトコーデです。
毎年人気ですが、今年はトレンドカラーでもあるので、1コーデは着こなしたいですね。
パンツで少しメンズ感がありますが、トレンドカラーであるライトグリーンのバッグがアクセントになり、女性らしい上品な雰囲気を表現しています。
白のバンドカラーシャツ×グレーのニットベスト×イエローのタックパンツ
ペールトーンも継続して人気ですね。
ただ今年は少しパキッと感のあるカラーが注目されているので、こちらのイエローのパンツはおすすめ。
ボトムスがしっかりしているので、トップスはラフに着こなしメリハリのる着こなしが◎です。
ベージュのシアーシャツ×ブラウンのタンクトップ×白のストレートパンツ
シアーシャツは今年も人気は健在!
こちらは少し個性を出す為に、タイダイ柄のシアーシャツを合わせています。
インナーはブラウンのタンクトップでしっかり引き締め、下半身は白色で統一して品よく決めていますよ。
白のレースチュニックワンピース×ストライプのセミフレアパンツ
とてもリラックス感のある大人可愛い着こなしですね。
白のレースチュニックワンピースがとてもフェミニンで、そこにセミフレアパンツで程よいラフさと上品さを演出しています。
足元はブラウンのパンプスでしっかり引き締めれば、リラックス&ナチュラルコーデの完成です。
白のボリューム袖ブラウス×イエローパンツ×黒のパンプス
ボリューム袖のブラウスがとても可愛いですね。
トップスでしっかり存在感を出しているので、イエローパンツと黒パンプスで上品に引き締めてメリハリのあるコーデに仕上げています。
ベージュのボリューム袖ブラウス×黒のパンツ×白のローファー
こちらも先ほどと同じく上下でメリハリを作った着こなし。
ブラウスはティアードデザインになっているのでより可愛らしさがありますね。
下半身を黒と白でスタイリッシュに締めているので、トップスがしっかり引き立っています。
白のオーバーサイズシアーシャツ×ブルーパンツ×ベージュのパンツ×メタリックトートバッグ
メタリックアイテムでの着こなしに迷っているなら、バッグに取り入れるのも◎。
オーバーサイズのシアーシャツをカラーパンツに合わせて上品な着こなし。
そこにメタリックのバッグを合わせ、うまくメリハリをつけています。
ワンポイントアイテムなら取り入れやすいのでおすすめです。
白のビッグTシャツ×アイスブルーのハーフパンツ
こちらもシンプルな着こなしですね。
Tシャツにハーフパンツとかなりラフな着こなしですが、トレンドカラーを取り入れるだけで、グッと垢抜けた着こなしになりますよ。
白のシャツ×ライトグリーンのワイドパンツ×白のサンダル
爽やかで上品なコーデですね。
春らしい白のリネンシャツにライトグリーンのワイドパンツがとても清涼感があり◎。
シャツはフロントインで程よく抜け感を出しているのがポイントですよ。
ブラウンのジャケットとパンツのセットアップ×白のパーカー
春の定番パーカー。春らしく爽やかな白パーカーを使う方も多いですね。
1枚で着こなすもいいですが、ジャケットとパンツのセットアップに合わせて程よいきちんと感を出すのもおすすめ。
アースカラーのブラウンでまとめつつ、パーカーと足元を白で合わせてバランスをとり、黒バッグでしっかりメリハリをつけています。
グリーンのパーカー×グリーンの花柄スカート×白スニーカー
パーカーコーデで悩むのが、着こなしがマンネリやカラーが定番になりがち。
白パーカーや黒パーカーを一通り着こなしたなら、こちらの淡いグリーンなどのカラーで遊ぶのもおすすめ。
スカートも色を合わせ、リラックス感のある着こなしに仕上がっています。
グリーンのロンT×クロシェ編みスカート×ベージュのスニーカー
トップスの淡い色合いとクロシェ編みスカートで今時コーデ。
ソフトな雰囲気の中にも上品な雰囲気が◎
スニーカーを合わせてカジュアルに着こなしているので、大人っぽさのあるバッグで上品さを加えています。
2021!抑えておきたいレディースの春服アイテム12選!
2021年春のトレンドコーデは参考になりましたか?
今あるアイテムにトレンドアイテムをプラスするだけでも、旬な着こなしを楽しめます。
この春抑えておきたいアイテムを厳選してみましたので、ぜひ参考にしてください。
それでは最後に、抑えておきたいレディースの春服アイテム2021を紹介していきます。
バックレースのトレンチコート
まずは毎年人気のトレンチコートです。
今季はオーバーサイズでゆったり着こなしができるのが人気ですが、こちらはさらにバックレースデザインになった華やかさを兼ね備えた1着です。
トレンドのレース素材仕上げでインパクトも抜群です。
シースルー生地のトレンチコート
トレンチコートからがもう1着。
ロング丈にオーバーサイズのトレンドシルエットだけでなく、シースルーで透け感のある仕上がりになっています。
ウエストにはリボンもついてメリハリも出せるので、抜くと締めるをしっかり表現できますよ。
メッシュ編みのニットカーディガン
ロングアウターは定番トレンドですが、実はショート丈アウターも多くのブランドから展開されています。
ロングが主流だからこそ、ショート丈のアウター+ゆったりサイズで着こなせば、リラックス&ナチュラルな着こなしが完成します。
こちらは程よい透け感で清涼感もあり大人な雰囲気があるメッシュ編み。
ショート丈ながらゆったりラフに着こなせ、ナチュラルな大人な雰囲気を演出できます。
ベージュやグリーンのトレンドカラーも揃っているので要チェックです。
シアーシャツワンピース
継続人気のシアー素材!
昨年シアーシャツを購入した方も多いはず。
今季はより大胆に攻めるシアー素材のシャツワンピで勝負!
ワンピースでも羽織っても抜け感のある着こなしが完成しますよ。
チャイナブラウス
難易度は高めですが、やはり外せないトレンド感は要チェック!
薄手で落ち感のある素材のブラウスにチャイナボタンデザインなので、カジュアルだけどしっかりとした上品さが◎
少し大きめサイズでラフに着こなすのが正解なので、スラックスやワイドプリーツパンツなどと合わせてみてください。
ビッグカラーブラウス
こちらはスナイデルの2021春新作!
難易度は超高めですが、こちらも注目のトレンドアイテムですね。
存在感は抜群にありとっても可愛いですね。
幼く見えないよう、レザーパンツで締めるか、チノパンツなどのメンズライクパンツで落とし込むのがおすすめです。
ボリューム袖ブラウス
袖コンシャスは今年も人気ですが、とくにボリューム袖は必須!
テロッとした落ち感のあるやわらかな素材で仕上げられ、スッキリとしたVネックにフロントボタンで上品に着回しができる1着です。
またひじが隠れる6分袖に、ウエストがベルト閉めてブラウジングもOK!
背中はギャザーが入ってさりげなく体型カバーもできますよ。
ボリューム袖ニット
ボリューム袖アイテムはブラウス以外でもトレンド。
袖の切替部分にタックが施されているので、上品なボリュームのあるシルエットに。
また袖部分だけ裏地もついて立体感があるので、より可愛くシルエットをキープできます。
フーディ(パーカー)
お家時間が多くなった今。家でも外でもラフに着こなしができるフーディがとても人気ですね。
そんなベーシックなフーディを探すなら、着心地にはまず意識したいところ。
コットン100%で着心地は抜群!
スエット特有のカジュアル感は残しつつ、キレイめな表情を見せてくれますよ。
またフードは2枚仕立てで立体感があり綺麗で、ドロップショルダーで女性らしいやわらかな雰囲気で着こなしができます。
セミフレアリブパンツ
今年もワイドパンツは定番ですので、そこから少し変化をつけるならこちら!
裾が程よく広がった綺麗なシルエットに、リブで上品さとラフさを演出!
リラックス&ナチュラルに着こなしができる1着ですよ。
クロシェ編みスカート
リラックスムードが高まるクロシェ編みスカートも欲しいですね。
こちらは色々な柄の編み模様をさりげなく取り入れています。
ウエストはゴム仕様でラフに着こなせ、ベーシックなトップスと合わせるだけでも旬顔になりますよ。
メタリックプリーツパンツ
シャイニーで華やかなメタリックカラー!
春に相応しい明るさと元気をもらえるアイテムで、コロナに負けない!というまさに今を象徴するアイテム。
重みのある生地ですが、その分、透け感もなく縦に落ちるプリーツのシルエットがとても綺麗に見せることができます。
まとめ
最新コーデでは魅力的で真似したくなる着こなしばかりでしたが、あなたならどのような着こなしでトレンドを取り入れますか?
手持ちのアイテムにトレンドカラーを合わせたり、メインでトレンドアイテムを取り入れたりと、着こなし方次第で個性も引き立ちます。
服選びが楽しくなる春のファッションでトレンドを取り入れ、最旬コーデを楽しんでくださいね。
今回は春服のレディースコーデ2021と、おすすめの春服アイテムを紹介しました。