最近ライナーコートが注目されています。
冬の着こなしは、どうしても着膨れした印象に仕上がりますよね。
スッキリとした印象に仕上げるのに欠かせないのが、ライナーコートです。
ですが、ライナーコートは着こなしによってメンズライクになりがち。
そこで今回はライナーコートの解説とコーデのコツ、おすすめのライナーコートを紹介します。
ライナーコートとは?
参照元URL wear.jp
『ライナー』とは、アウターの内側についている取り外しのできる裏地のことをさします。
そのライナーをアウターとして着こなすということが、近年トレンドになりつつあります。
着膨れ感がないのに、暖かいというのが嬉しいポイントですよね!
ノーカラータイプの首元が多いので、マフラーと合わせてもゴチャつきません。
お尻をすっぽりと覆うロング丈が主流だから、体型カバーにも最適ですよ。
ライナーコートのコーデ10例
さまざまな着こなしができるライナーコートをおしゃれに着こなしましょう!
続いては、ライナーコートのコーデのコツを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
トップス×スカート
参照元URL http://i7.wimg.jp/
ブルーのトップスはカーキのスカートにインして、メリハリを意識した着こなしに。
カーキのライナーコートを羽織り、セットアップ風に着るとこなれ感がありますよ。
足元は、黒のショートブーツで引き締めると、バランスよく仕上がります。
Tシャツ×ジーンズ
参照元URL http://www.nissen.co.jp/
白のTシャツにベーシックなジーンズを合わせて、王道のカジュアルコーデを演出。
ネイビーのライナーコートは、きれいめを選ぶと大人っぽく仕上がります。
さりげなくみえている裏地が、とてもおしゃれですね。
ニット×スカート
参照元URL http://mixed-bag.net/
ミックスカラーのニットにグリーンの個性的なスカートが絶妙にマッチしていますね。
ネイビーのライナーコートを羽織り、全体を引き締めると◎。
外しアイテムとしてスニーカーをプラスすると、ワンランク上の着こなしができますよ。
Tシャツ×スウェットパンツ
参照元URL image-kinarino.ssl.k-img.com
白のTシャツはグレーのスウェットパンツにインして、ダボっとした印象を回避。
ロング丈のダークブラウンのライナーコートなら、程よく全体を引き締めてくれます。
ベレー帽とスニーカーの色が統一されているのも、おしゃれですね。
ハイネックトップス×スカート
参照元URL http://you7behappy.com/
ボーダーのトップスにミニ丈のスカートを合わせて、大人ガーリーなスタイルに。
ブラックのライナーコートは、ミディアム丈を選ぶと重たくなりすぎませんよ。
程よいきちんと感もあるので、バランスよく仕上がります。
おすすめのライナーコート5選
着こなすコツを掴んだなら、次はおしゃれなライナーコートをみつけましょう。
最後に、おすすめのライナーコートを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ベーシック
着まわし力抜群のベーシックなライナーコート。
フロントについたボタンは、小さめサイズで主張が強すぎないデザイン。
パーカーに合わせても大丈夫なノーカラータイプです。
Vネック
首元がスッキリとしたVネック仕様のライナーコート。
コーデュロイのパイピングがさりげないおしゃれポイントです。
ロングすぎないから、コートの下に羽織ってもゴワつきません!
ロング丈
お尻がすっぽりと隠れるロング丈のライナーコート。
XSサイズなので、オーバーサイズでもそんなに大きくはありませんよ。
ジーンズやスカートなどにも合うから、さまざまな雰囲気に着こなせます!
フード付き
首まわりにボリュームができるフード付きのライナーコート。
軽量なのにしっかりとしたナイロン素材を使用しています。
薄いゴールドのボタンが、いいアクセントになっていますよ!
ボア素材
ふわふわのボア素材を表地に使用したライナーコート。
ヘンプオーガニックコットンを裏地に使用しているので、着心地がいいですよ。
ボタンとジップの2通りの閉め方ができます!
(関連記事)
いかがでしたか?
ライナーコートは、トレンド感抜群でしたよね。
着こなすコツをつかめば、一気におしゃれ度がアップしますよ。
デイリーコーデに最適なので、ぜひライナーコートを取り入れてみてください。
今回はライナーコートの解説とコーデのコツ、おすすめのライナーコートを紹介しました。