今季も人気のライナーコート(ライナージャケット)

元はコートの裏地としての付属アイテムでしたが、今やアウターとしての防寒+おしゃれアイテムの地位に登り詰めていますね。

またライナーコートのいいところは、活用次第で秋から春までのロングシーズンで使えるところ。

コートの裏地として作るだけでなく、主役アウターとして単体でも作られるほど人気も高まっているので、おしゃれ女子なら活用しない手はないですね。

そこで今回はライナーコートの解説!レディースコーデのコツやお手本コーデ、おすすめのライナーコートを紹介します。

Sponsored Link

ライナーコートとは?

ライナーコートとは?

ライナーコートの「ライナー」とは、アウターに付属している着脱可能な裏地のこと。

つまりライナーコートとは、ライナーが付属されたアウターのことですね。

元々はモッズコートの裏地として使われ防寒性を高めていましたが、今やアウターとしての単体使いに注目が集まっています。

活用方法は2パターンで、「外してライナー単体としてのアウター活用」「本来のアウターのライナー」として使用。

しっかり温度調節ができるので、1つのアイテムで秋から春まで使えるのは嬉しいですよね。

ライナーコートとキルティングコートの違い

ライナーコートとキルティングコートは何が違うの?参照元URL:https://wear.jp/

ライナーコートはコートの裏地をアウターとして活用するアイテムであれば、キルティングコートは単体で作られたアイテムです。

ただファッション業界の曖昧な部分があり、ブランドによっては、単体で販売されているコートも「ライナーコート」や「ライナージャケット」として販売されることもありますので、明確な違いはありません。

これから紹介していく画像の中には、これはキルティングコートでは?と感じるものもありますが、今回は統一してライナーコートとして紹介していきますので、覚えておいてください。

Sponsored Link

ライナーコートの着こなし方!

ライナーコートは、色も豊富でデザインもさまざま。

まずは基本となる着こなし方を把握し、そこから自分スタイルを確立させてくださいね。

定番&トレンド色はカーキ色

ライナーコートの着こなし方:定番&トレンド色はカーキ色
ライナーコートは、元々モッズコートなどの裏地からきていますので、基本はミリタリー系のアイテムです。

メンズテイストのアイテムなのはこの為ですが、ミリタリー色を出せるカーキカラーが断トツの1番人気!

またカーキカラーは落ち着いた大人の雰囲気もあるので、まずはカーキのライナーコートから着こなしてみてください。

インナー選びがポイント

ライナーコートの着こなし方:インナー選びがポイント!
ライナーコートはノーカラーのデザインがほとんどです。

首元がスッキリとしたアイテムなので、合わせるインナー選びが大切ですよ。

着こなしやすいのは「ベーシックカラーのニット」ですが、「トレーナーやパーカー」「デニムジャケット」を活用するのもおすすめです。

こなれ感を出すなら抜襟スタイル

ライナーコートの着こなし方:こなれ感を出すなら抜襟スタイル!

参照元URL:https://wear.jp/

ライナーコートは、ノーカラー+オーバーサイズのデザインが多いです。

今のリラックススタイルにはぴったりのデザインなので、ワンランク上の着こなしをするなら「抜襟スタイル」がおすすめですよ。

ベスト型はシンプルなコーデに合わせる

ライナーコートの着こなし方:インナーベスト型はシンプルなコーデに合わせる

ライナーコートの中にはベスト型もあります。

少し合わせるには難易度高めの雰囲気もありますが、実はコーデをシンプルにすると難なく合わせられますよ

また少し肌寒さを感じるなら、パンツなどの簡単な重ね着コーデにも気軽に合わせられます。

Sponsored Link

【カーキ色】ライナーコートのレディースコーデ15選

それでは実践編。

まずは定番であるカーキ色のライナーコートのレディースコーデを紹介していきます。

街中のおしゃれさんは、どんなインナーを選んで着こなしているのか?ぜひ参考にしてください。

パンツスタイル

黒のパーカー×白のカットソー×黒のバレエシューズ

カーキのライナーコート×黒のパーカー×白のカットソー×黒のバレエシューズ

参照元URL:https://wear.jp/

ライナーコート×パーカーの王道重ね着コーデ。

シンプルな着こなしでもあるので、裾からカットソーのチラ見せ重ね着でアクセントにしています。

トップスの裾や足元の要所で白色を加えることで、重たさもうまく軽減しているのが◎。

ブラウンのカーディガン×白のカットソー×デニムパンツ×ブラウンのバレエシューズ

カーキのライナーコート×ブラウンのカーディガン×白のカットソー×デニムパンツ×ブラウンのバレエシューズ

参照元URL:https://wear.jp/

インナーのブラウンのカーディガンがアクセントになった着こなし。

カーキのライナーコート×デニムパンツ×キャップでメンズ感のある着こなしなので、ニットカーディガンでやわらかく女性らしさをプラス。

また足元もバレエシューズで女性感を加えつつ、カーディガンともカラーを合わせて秋冬らしさもあり◎。

Gジャン×白のTシャツ×ベージュのパンツ×白のスニーカー

カーキのライナーコート×Gジャン×白のTシャツ×ベージュのパンツ×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

こちらのインナーはGジャン。

カジュアルな着こなしにピッタリですね。

ノーカラーにオーバーサイズでラフに着こなしているので、下半身はベージュのパンツに白のスニーカーで上品さを加えています。

白のカーディガン×デニムパンツ×黒のスニーカー

カーキのライナーコート×白のカーディガン×デニムパンツ×黒のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

こちらは今年らしい着こなし。

カーディガンはベーシックですが、こちらはビッグカラーデザインの旬デザイン。

ノーカラーの襟元から出すことで存在感も抜群!フェミニンなアイテムも、カーキのライナーコートに合わせればうまく中和してくれます。

黒のタートルネック×白のカットソー×黒のワイドパンツ

カーキのライナーコート×黒のタートルネック×白のカットソー×黒のワイドパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

タートルネックニットは王道アイテムですね。

今季はとくにボリュームネックが人気ですので、ぜひ合わせたい着こなし方!

またこちらは黒のワントーンで上品に引き締めてもいるので、カジュアルながら大人の雰囲気もしっかりありますね。

sponsored link

スカートスタイル

白のニット×赤の花柄スカート

カーキのライナーコート×白のニット×赤の花柄スカート

参照元URL:https://wear.jp/

白ニットに赤のスカートで、冬らしいクリスマスカラーコーデですね。

赤のロングスカートは主張が強くなりがちですが、花柄が入ることでうまく抑えられています。

ブラウンのニット×ベージュのスカート

カーキのライナーコート×ブラウンのニット×ベージュのスカート

参照元URL:https://wear.jp/

ブラウンとベージュのアースカラーで秋冬感を演出!

全体的に少しラフなシルエットでリラックス感もあり◎

シンプルだけど、しっかりカラーでアクセントをつけています。

白のハイネックニット×黒の花柄スカート

カーキのライナーコート×白のハイネックニット×黒の花柄スカート

参照元URL:https://wear.jp/

甘さを抑えた大人女子らしい着こなし。

白ニットに黒の花柄スカートで甘さのある着こなしですが、カーキのライナーコートが自然と中和してくれていますよ。

黒のカーディガン×ブラウンのハイネックニット×チェックスカート

カーキのライナーコート×黒のカーディガン×ブラウンのハイネックニット×チェックスカート

参照元URL:https://wear.jp/

上品な大人のカジュアルコーデ。

ブラウンのハイネックだけではシンプルなので、ショート丈の黒のカーディガンを合わせてアクセントに!

チェックスカートとの相性よくマッチし、カーキのライナーコートの程よいメンズ感でバランスをとっています。

最後に足元は白スニーカーを合わせて明るさも加えていますよ。

ブラウンのファーベスト×白のスウェット×黒の総柄ロングスカート×黒のブーツ

カーキのライナーコート×ブラウンのファーベスト×白のスウェット×黒の総柄ロングスカート×黒のブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

今季トレンドのファーベスト×スウェットを使った旬コーデ。

ライナーコートが主役ではありますが、ファーベストを合わせて華やかさを加えるのは女性ならではですね。

アクセントにグリーンのバッグを合わせ、トレンドコーデに仕上げています。

ワンピーススタイル

白のリブワンピース×ブラウンのブーツ

カーキのライナーコート×白のリブワンピース×ブラウンのブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

こちらはワンピース1枚との着こなし。

ラフな着こなしに見えますが、ワンピースはヘンリーネックデザインで少しメンズ感をプラス。

足元もブーツを合わせ、クールな大人のカジュアル感を加えています。

白のニット×白のシャツワンピース×デニムパンツ

カーキのライナーコート×白のニット×白のシャツワンピース×デニムパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

ワンピース1枚で寒く感じるなら、ニットやデニムパンツとの重ね着がおすすめ。

しっかりと女性らしさも加えつつ、大人カジュアルに着こなしができています。

またノルディック柄のニットを合わせ、より季節感をアップさせるアクセントも素敵ですね。

青のシャツワンピース×白のレギンス×白のスニーカー

カーキのライナーコート×青のシャツワンピース×白のレギンス×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

カーキ色はダークカラーと相性のいいアイテムですが、爽やかな青色も◎

重ための雰囲気が出やすいカーキのライナーコートなので、爽やかなカラーで軽さを出すのもおすすめですよ。

黒のフード付きワンピース×黒のレギンス×白のスニーカー

カーキのライナーコート×黒のフード付きワンピース×黒のレギンス×白のスニーカー

参照元URL:https://wear.jp/

カーキのライナーコートに黒のインナーは大人っぽさを出せる王道カラー。

ワンピースで女性らしさ、フードでカジュアル感をしっかり表現しています。

ただ少し重ためな雰囲気もあるので、足元は足首見せ+白のスニーカーで軽さも忘れずに!

白のシャツワンピース×黒のレギンス×黒のパンプス

カーキのライナーコート×白のシャツワンピース×黒のレギンス×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

ライナーコートいえばモッズコートですね。

ミリタリー感たっぷりなアイテムなので、ワンピースにパンプスを合わせて女性らしさを加えています。

またライナーをアウターから着脱させつつ着こなしているのも、こなれ感があって◎です。

sponsored link

【その他色】ライナーコートのレディースコーデ6選

ライナーコートはカーキ色だけではありませんよ!

さまざまなカラーが揃っていますが、その中でもおすすめの色に絞って紹介します。

ネイビーのライナーコート

ベージュのニット×白のカットソー×ベージュのスラックス

ネイビーのライナーコート×ベージュのニット×白のカットソー×ベージュのスラックス

参照元URL:https://wear.jp/

ネイビーのライナーコートはミリタリー感をグッと抑えてくれるカラー。

ベージュ色とも好相性の組み合わせなので、オーバーサイズシルエットながら適度な上品さがあり◎。

大人のゆるカジュアルコーデが完成です。

白のライナーコート

グレーのトレーナー×デニムパンツ

白のライナーコート×グレーのトレーナー×デニムパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

冬らしいカラーである白のライナーコート。

カジュアルながら上品さも兼ね備えているので、カジュアルコーデもグッと大人の雰囲気に変身させてくれます。

またトップスは少しボリュームがあるので、ボトムスは細みで合わせているのもポイントですよ。

ピンクのカットソー×ベージュの総柄パンツ×白のブーツ

白のライナーコート×ピンクのカットソー×ベージュの総柄パンツ×白のブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

冬らしさと女性らしさをしっかり表現した着こなし。

オーバーサイズの白のライナーコートにピンクのインナーがとても可愛いです。

また無地コーデなので、ベージュの総柄パンツが程よいアクセントにもあり、こなれ感もあり素敵ですね。

ベージュのライナーコート

白のシャツ×黒スキニー×黒のロングブーツ

ベージュのライナーコート×白のシャツ×黒スキニー×黒のロングブーツ

参照元URL:https://wear.jp/

ライナーコート×ロングブーツでクールな着こなし。

上下でしっかりメリハリが生まれていますね。

またインナーにバンドカラーシャツを合わせてアクセントにすることで程よいきちんと感もあり◎。

黒のワンピース×黒のパンプス

ベージュのライナーコート×黒のワンピース×黒のパンプス

参照元URL:https://wear.jp/

黒のティアードワンピース。

甘さのあるアイテムではありますが、黒でシックにキメつつ、ベージュのライナーコートで女性らしさをキープしつつ中和。

メリハリのある着こなしで、大人カジュアルにまとめられています。

デニムのサロペット×ベージュのカットソー×ベージュのバレエシューズ

ベージュのライナーコート×デニムのサロペット×ベージュのカットソー×ベージュのバレエシューズ

参照元URL:https://wear.jp/

大人のカジュアルコーデ。

デニム色×ベージュ色の2色コーデで、カジュアルの中でも女性らしさをしっかり表現しています。

適度な明るさもあるので、秋だけでなく春コーデにも◎。

sponsored link

ボアのライナーコートのレディースコーデ3選

ライナーコートには、ボア素材のタイプもありますよ。

メンズライクでミリタリーのライナーコートも、ボアが加わることでグッと大人可愛く着こなしができます。

黒のスエット×白のシャツ×黒のスキニーパンツ

ボアのライナーコート×黒のスエット×白のシャツ×黒のスキニーパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

黒のトレーナーに白のシャツの重ね着。

上品カジュアルな雰囲気を作りつつ、ボアのライナーコートで大人可愛く演出しています。

ボア素材はやわらかい雰囲気なので、普段のライナーコートよりも女性らしく着こなしができますよ。

白のシャツジャケット×白のタートルネック×黒のパンツ

ボアのライナーコート×白のシャツジャケット×白のタートルネック×黒のパンツ

参照元URL:https://wear.jp/

白のシャツジャケットに白のタートルネックニットで上品なメンズライクな着こなし。

そこに黒のパンツを合わせてスタイリッシュに決めつつ、ボアのライナーコートでやわらかさを加えてます。

ロング丈で上品さをキープしつつ、ボアの素材感でアクセントになって◎。

ボーダー×イエローのスカート

ボアのライナーコート×ボーダー×イエローのスカート

参照元URL:https://wear.jp/

白のボアのライナーコートで上品カジュアルな着こなし。

ダークになりがちな秋冬コーデも、白のボアライナーであれば、明るいイエローのスカートとも好相性!

上品さとカジュアルさ、華やかな雰囲気を作れますよ。

sponsored link

おすすめのライナーコート5選

着こなすコツを掴んだなら、次はおしゃれなライナーコートをみつけましょう。

最後に厳選したおすすめのライナーコートを紹介します。

ぜひお気に入りを見つけてくださいね。

オーバーサイズ

こちらはベーシックなノーカラー+オーバーサイズの1着。

ヒップまで隠れる着丈でスタイルカバーもできます。

ベーシックな1着なので、幅広いコーデに合わせることができますよ。

ダイヤ型キルティング

大き目ダイヤ柄のキルティングは、程よいカジュアル感で大人女子も着こなしやすい1着。

ルーズなシルエットになっているので、厚手のインナーも合わせられます。

また袖が少し長くなっているので、袖をまくって着こなしてもかわいいですよ。

ロング丈

大人女子にピッタリなロング丈の1着。

バルーン袖で華奢見せができるデザインです。

また軽量で着こなしやすい生地に肩が張って見えない切り替えデザイン、立体的なパイピングデザインなど、こなれ感抜群の仕上がりになっていますよ。

キルトライナー

腰回りをカバーする着丈に動きやすい深めスリットが入った1着。

カジュアルな見た目ですが、パイピングと落ち着いた色で大人っぽく着こなせますよ。

ゆったりのドロップショルダーでリラックスコーデに最適です。

ボア素材

こちらはイタリアのファーパイル社から取り寄せたウール混ボア素材の1着。

ふんわりとやわらかな素材感+軽量がポイント!

リラックス感のあるドロップショルダーで旬コーデに最適です。

まとめ

いかがでしたか?

幅広い世代に人気のライナーコートですが、とくに人気が高いのは大人世代!

カジュアルだけど程よい大人っぽさがあり、程よくゆったりとした着こなしが今っぽくもあり、トレンドコーデが完成します。

もちろん決めすぎないアイテムですので、デイリーコーデにも最適!

ぜひライナーコートを取り入れて、大人の余裕あるコーデを完成させてくださいね。

今回はライナーコートの解説!レディースコーデのコツやお手本コーデ、おすすめのライナーコートを紹介しました。

sponsored link