ファーコートを取り入れたコーデにチャレンジしてみませんか?
さまざまなコーディネートにマッチするのが、ファーコートのポイント。
裏地がついているアイテムも多いので、しっかりと防寒対策もできますよ。
今回は、ファーコートのレディースコーデと人気のファーコートを紹介します。
ファーコートのレディースコーデ!
秋冬に人気のファーコートをオシャレに着こなしましょう。
それではファーコートのレディースコーデを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください!
ショートパンツ×ハイヒール
参照元URLは http://wear.jp
ショートパンツにアンクルストラップ付きのハイヒールを合わせて、シックなスタイルに着こなし。
袖にボリューミーなファーがついたファーコートは、ダークカラーでも華やかさがありますね。
薄手の黒タイツは脚を細くみせる効果が期待できますよ。
Vネックニット×黒デニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ボルドーのVネックニットと黒のスキニーデニムパンツの組み合わせは、大人っぽく着こなせますね。
ロング丈のアイボリーのファーコートが重たい印象を回避しています。
黒のチョーカーは、ノーカラータイプのファーコートと相性が良いですよ。
ジーンズ×チャンキーヒール
参照元URLは http://wear.jp
ダメージ加工を施したブルージーンズに黒のチャンキーヒールを合わせて、程よくカジュアルダウン。
ミックスカラーのファーコートが、良いアクセントになっています。
ボリューミーなアウターには引き締め効果のあるタイトなパンツがオススメ!
オフショルダーニット×デニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
ライトベージュのオフショルダーニットとデニムパンツが、絶妙にマッチしたコーディネート。
アイボリーのファーコートはショート丈を選ぶと、シルエットがきれいに仕上がります。
デニムパンツの裾部分にプリントされた刺繍がとてもオシャレですね。
Vネックニット×ジーンズ
参照元URLは http://wear.jp
黒のVネックニットはベーシックなジーンズにタックインして、脚長効果を狙った着こなしに。
シャギー素材のグレーのファーコートで華やかな印象をプラスしています。
ジーンズは切りっぱなしデザインを選ぶと、こなれ感が演出できますよ。
ボーダーTシャツ×ミニスカート
参照元URLは http://wear.jp
白と黒のボーダーTシャツに黒のミニスカートを合わせて、大人カジュアルスタイルに着こなし。
ブラウンのファーコートは、ロング丈でも重たくみえませんよ。
黒のショートブーツで足元をしっかりと引き締めると◎。
プリントTシャツ×デニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
プリントTシャツにロールアップしたデニムパンツは、王道のカジュアルスタイルですね。
レオパード柄のファーコートを合わせて、アクセントを加えると◎。
黒のショートブーツでシックな雰囲気もプラスすると、バランスよく仕上がります。
黒レギンス×黒パンプス
参照元URLは http://wear.jp
タイトなレギンスパンツとストラップパンプスは黒で統一して、引き締め効果をアップ!
白ベースにWラインが入ったファーコートが、いいアクセントになっています。
黒と白のカラーバランスがとても絶妙でオシャレですね。
リブハイネック×スキニーデニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
黒のリブハイネックはスキニーデニムパンツにインして、スタイリッシュに着こなし。
ボリューミーな黒のファーコートが程よく、カジュアルダウンしています。
挿し色として足元に赤のハイヒールを取り入れると◎。
ハイネックニット×ワイドパンツ
参照元URLは http://wear.jp
白のハイネックニットは黒のワイドパンツにインして、脚長効果を狙った着こなしにすると◎。
少し長めのブラウンのファーコートでシルエットをきれいに演出。
パンツとショートブーツは同色でまとめると、脚長効果がよりアップしますよ。
ハイネックニット×デニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
モスグリーンのハイネックニットにデニムパンツを合わせて、大人カジュアルスタイルに。
ロング丈のベージュのファーコートが、エレガントな雰囲気を演出していますね。
黒の厚底シューズは脚長効果を狙えるアイテムです。
ボアニット×ジーンズ
参照元URLは http://wear.jp
黒のボアニットはダメージ加工を施したジーンズと組み合わせて、カジュアルダウンした着こなしにすると◎。
ノーカラータイプのグレーのファーコートが上品な印象を与えています。
光沢のある黒のローファーは、シックなスタイルにピッタリですね!
ジーンズ×ジョッキーブーツ
参照元URLは http://wear.jp
ヴィンテージジーンズはジョッキーブーツにインして、スッキリと仕上げています。
ショート丈のファーコートがエレガントな雰囲気をプラスしていますね。
ベージュのハットは、ウエスタンスタイルに欠かせないアイテムですよ!
黒ニット×タック入りパンツ
参照元URLは http://wear.jp
黒ニットは白のタック入りパンツにタックインして、メリハリのある着こなしを演出。
グレーのシャギーファーコートで上半身にボリュームをプラス。
黒・白・グレーのカラーバランスは、きれいめコーデにピッタリですよ。
ロングワンピース×ショルダーバッグ
参照元URLは http://wear.jp
ボルドーのロングワンピースにファー素材のショルダーバッグをプラスして、上品なシックスタイルに。
ショート丈のレオパード柄のファーコートなら、程よいアクセントになりますよ。
黒のチョーカーはトレンド感もあってオシャレ感抜群です。
Uネックニット×オーバーオール
参照元URLは http://wear.jp
シンプルな白のUネックニットにオーバーオールを合わせて、ナチュラルスタイルに着こなし。
ボリューミーなシャギーファーコートで大人っぽさをプラス。
コーデュロイ素材のアイテムは秋冬にピッタリですね!
タートルネックニット×ジーンズ
参照元URLは http://wear.jp
黒のタートルネックニットをスキニージーンズに合わせて、大人カジュアルスタイルに。
鮮やかなブルーのファーコートが華やかさをプラスしています。
黒の厚底シューズは、引き締め効果と脚長効果を狙える優れたアイテムですよ!
グレーのTシャツ×ジーンズ
参照元URLは http://wear.jp
ダークグレーのTシャツにベーシックなジーンズで、大人カジュアルなコーディネート。
光沢感ある黒のファーコートが、クラッチバッグにとてもマッチしています。
レオパード柄のパンプスを取り入れて、アクセントをプラス。
プリントTシャツ×黒デニムパンツ
参照元URLは http://wear.jp
黒の英字プリントTシャツはタイトな黒デニムパンツに合わせるのがオススメ!
マルチカラーのファーコートが、いいアクセントになっていますね。
白のスニーカーを加えれば重たくなりすぎず、絶妙なバランスに仕上がります。
ジーンズ×ハイヒール
参照元URLは http://wear.jp
ロールアップしたジーンズはグレーのハイヒールに合わせて、絶妙なバランスに着こなし。
アイボリーのファーコートを羽織り、フェミニンな雰囲気を演出。
ハイヒールを取り入れると、カジュアルスタイルを回避できますよ。
レディースに人気のファーコートを紹介!
次はオシャレなファーコートをみつけましょう。
続いては、レディースに人気のファーコートを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
ノーカラー
スタイリッシュな仕上がりなるノーカラーのファーコートです。
裾部分がきゅっとしまっているから、ゆったりとしたシルエットが演出できますよ。
ライトグレーとブラックの2色あります。
切り替えデザイン
2種類の素材を使用した切り替えデザインのファーコートです。
裾と袖部分にフェイクファーを使用しているので、上品な雰囲気を演出できますよ。
ノーカラータイプなので、ネックレスなどの小物が映えます。
ファスナータイプ
着脱しやすいファスナータイプのファーコートです。
さらてろな裏地がついているので、保温性もバッチリ◎。
定番のカラーからトレンドのカラーまで、いろいろありますよ。
フード付き
小顔効果が狙えるボリュミーなフードがついたファーコートです。
袖と裾部分はリブ仕様になっているので、防風対策はバッチリですよ。
タイトなボトムスと相性抜群です!
ストライプ柄
ランダムストライプ柄が特徴的なファーコートです。
存在感のある大きめの襟は小顔効果が狙えますよ!
モノトーンでまとめているから、幅広いコーディネートができます。
(関連記事)
- ファーベストのレディースコーデのコツは?おすすめのファーベストを紹介!
- ファーベストでレディースに人気は?おすすめのおしゃれなファーベストも紹介!
- ファーコートでレディースに人気は?おすすめのおしゃれなファーコートも紹介!
- ファーコートの人気ブランド!レディースにおすすめのブランドも紹介!
- ファーコートの着こなし方!可愛いおしゃれなファーコートも紹介!
いかがでしたか?
ファーコートは、さまざまなコーディネートにマッチしていましたね。
カラーによって雰囲気が変わるので、色違いで購入するのもオススメです。
ぜひ今年の秋冬ファッションにファーコートを取り入れてみて下さい。
今回はファーコートのレディースコーデと、人気のファーコートを紹介しました。