季節の変わり目におすすめしたいのがコーディガン。
コートとカーディガンを合わせたアイテムですが、普段のコートやカーディガンと何が違うの?と感じている方も多いですね。
結論から伝えると、コーディガンはコートとカーディガンのいいとこ取りしたアイテムです。
季節の変わり目など、気温変化が激しいコーデにぴったりなアイテムなんですよ。
そこで今回はコーディガンの説明と、コーデのコツや人気のコーディガンも紹介します。
コーディガンとは?
コーディガンとは、「コート」と「カーディガン」を組み合わせた造語。
2020年の秋に登場した言葉で、カーディガンよりも厚手で、コートよりも薄手な仕上がりになっています。
一般的には膝丈からロング丈ものが多く、ノーボタンながら、縦の落ちるシルエットがしっかりしているので、カジュアルになりすぎず上品な雰囲気を作ることができます。
コートを着るほど寒くないけど、何か合わせないと寒い….と感じるのが季節の変わり目。
コートのきちんと感を持ちながら、ニットのやわらかく軽い着心地が手に入るので、季節の変わり目にぴったりなアイテムなんですよ。
【春や秋の季節に向けて】コーディガンのレディースコーデ12選!
同じ季節の変わり目でも、春と秋では雰囲気が大きく違いますね。
春は明るく爽やかなイメージですし、秋は落ち着いた雰囲気ですので、いかにこの違いをコーデに映し出せるかがポイントです。
それでは春や秋のコーディガンのレディースコーデを紹介していきます。
春スタイル!
グリーンのニット×デニムパンツ×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
しっかりとメリハリを作った大人カジュアルな着こなし。
デニムパンツを合わせたカジュアルな雰囲気ですが、春らしいグリーンのニットが大人な雰囲気をプラス。
そこにピンクベージュのコーディガンを合わせ、ケーブルニットがやわらかい雰囲気にまとめています。
白のTシャツ×黒のスリットパンツ×黒のパンプス
参照元URL:Instagram(@barnyardstorm_grandberrypark)
今季のトレンドであるセンタースリットのパンツスタイル。
シンプルな白のTシャツとのコーデも、垢抜けた雰囲気がありますね。
また白と黒のスタイリッシュな雰囲気なので、淡いベージュのコーディガンが上品ソフトにまとめてくれています。
白の花柄ワンピース×黒のバレエシューズ×ベージュのショルダーバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
とても春らしいフェミニンなワンピースですね。
ベージュのコーディガンを合わせて上品さおキープしつつ、甘さのある雰囲気を黒のパンプスでしっかり引き締めています。
グリーンのニット×白のカットソー×グレーのパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはグレーのコーディがんで落ち着いた大人な着こなし。
春らしいグリーンニットに足元は素足見せで軽さを演出。
今っぽく少しオーバーサイズな着こなしが◎です。
グレーのニット×白のサロペット×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
サロペットにニットの着こなしがとても可愛いですね。
少しルーズな雰囲気もリラックス感があり◎。
そこにやわらかなシャギーニットの様なコーディガンを合わせて品よくまとめています。
白のカットソー×パープルのパンツ×ベージュのパンプス
参照元URL:Instagram(@tmk.crystal)
春らしさと上品な雰囲気をしっかり表現した着こなし。
縦に落ちるスッキリとしたシルエットが大人っぽく◎。
鮮やかなパープルカラーが大人の魅力をしっかり引き上げています。
秋スタイル!
白のロゴTシャツ×ブラウンのスカート×ブラウンのパンプス×黒のベレー帽子
参照元URL:https://wear.jp/
ふわふわニットのコーディガンが上品で可愛いですね。
Tシャツにスカートのシンプルな着こなしも、秋らしい色合いとコーディガンの上品さで大人っぽくまとまっています。
またアクセントにレオパード柄のバッグを合わせ、個性も出しているのもポイントです。
ベージュのニット×ベージュのプリーツパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは旬なアースカラーコーデ。
秋らしく上品さと女性らしいやわらかな雰囲気があります。
ブラウンのコーディガンは縦の落ちるゆるテロなシルエットが素敵で、程よいリラックス感があり◎です。
白のTシャツ×デニムパンツ×バイソン柄のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのコーディガンとバイソン柄のローファーがこなれた雰囲気を演出しています。
Tシャツにスキニーデニムでシンプルな上品カジュアルですが、ボリュームのあるコーディガンが程よくカジュアルダウン。
足元もシンプルな無地でもいいですが、あえてバイソン柄を合わせ、しっかり個性もアピールしています。
黒のニット×デニムのセットアップ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こなれ感たっぷりな大人のカジュアルスタイル。
デニムのセットアップと黒色の2色使いでスマートに見せつつ、全体がデニムなので程よくカジュアルダウン。
コーディガンだけでは少し寒い時は、インナーにアウターを重ね着するのも◎です。
黒のニット×黒のスキニーパンツ×レオパード柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
縦のラインがしっかり表現せれた大人の秋スタイル。
手首、足首を見せて秋らしい軽さのある雰囲気が◎
また季節感を出すファーバッグも合わせ、上品にまとまっています。
ベージュのニット×デニムパンツ×バイソン柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
今時な旬スタイル!
人気の高いセンタープレスのパンツを合わせて品よくクラシカルに決めています。
そこにグリーンで落ち着きのあるコーディガンを合わせ、品よく大人っぽくまとめていますね。
【まだ暖かい冬スタイル】コーディガンのレディースコーデ5選!
寒さがグッと感じる冬スタイル。
ただ最近の気温は冬の時期でもまだ暖かい時ってありますよね。
厚手のコートだと少し合わないし、かといって薄手は少し寒すぎますが、厚手素材のコーディガンであればちょうどいい暖かさと、薄すぎないと周りかもらも感じられないコーデができますよ。
ベージュのパーカー×グレーのタイトスカート×ベージュのレースアップブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはグリーンのファーニットコーディガン。
とっても暖かく冬らしい素材で季節感もしっかりありますよ。
パーカーを合わせてカジュアルにしつつ、スカートとやブーツで品よく引き締め。
また足元はスクエアトゥのレースアップブーツを合わせ、しっかりトレンドも抑えて素敵ですね。
黒のニット×白のカットソー×黒のスキニーパンツ×バイソン柄のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
こちらもファーニットコーディガンを使った着こなし。
インナーは黒ニットに白のカットソーでスタイリッシュな重ね着。
黒スキニーで品よくメリハリをつけつつ、ベージュのコーディガンで上品にまとまっています。
また足元はバイソン柄を合わせて逃げずに攻めているのも◎。
パープルのニット×ブラウンのプリーツパンツ×白のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは裏ボア仕様のコーディガン。
防寒性もありながら、そこまで厚手の雰囲気を感じずに着こなしができますよ。
またフード仕様でもあるので、上品な着こなしの中で程よいカジュアルダウンもでき、綺麗なバランスで着こなしができています。
ブラウンのニットワンピース×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは少し厚手のワンピースを使いアウターは秋頃に使えるコーディがんで防寒対策。
ベージュとブラウンで落ち着きのある雰囲気も◎
ワンピースはケーブル編みで少しカジュアルな雰囲気もありますが、コーディガンの縦のラインとブーツでしっかり大人っぽくまとまっています。
ベージュのタートルネックニット×ベージュのパンツ×ブラウンのブーツ
ベージュ系で合わせた女性らしい上品コーデ。
コーディガンはウールライクな素材で暖かく、難しい気温時には最適。
パンツスタイルで品よいハンサムスタイルが完成です。
【冬から春に向けて】コーディガンのレディースコーデ3選!
コーディガンは春や秋の着こなしにぴったりアイテムですが、合わせ方次第では、寒い冬から春に向けても使うことができます。
ミドル丈以上の着丈のコーディガンを使い、インナーにアウターを重ね着することで、こなれた雰囲気を作ることができますよ。
実際の街中のおしゃれさんのコーデを参考にし、着こなし方をチェックしていきましょう!
続いてはコーディガンの冬から春に向けたレディースコーデを紹介していきます。
デニムジャケット×白のTシャツ×黒のパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:Instagram(@nagina001)
ピンクのコーディガンにデニムジャケットの重ね着スタイル。
季節の変わり目にこそ使えるアウターとアウターの重ね着ですね。
春の呼び込む爽やかで女性らしいピンクのコーディガンが映えて◎です。
白のニット×ブラウンのタイダイ柄スカート×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
とても落ち着きのある上品コーデですね。
人気のタイダイ柄のスカートを合わせて春を呼び込み、インナーの白のニットも春の近づきを感じますね。
白のブラウス×ピンクのパンツ×白のパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
もうすぐ春かなと感じる着こなし。
白のブラウスにピンクのパンツで爽やかな大人の雰囲気ですね。
そこに黒のコーディガンを合わせて冬らしい落ち着き感もあります。
レディースに人気のコーディガン7選!
使い方によっては春や秋だけでなく、ロングシーズンで使えるコーディガン。
あなたはどの時期に活用しますか?
最後はレディースに人気のコーディガンを紹介しますので、ぜひお買物の参考にしてみてください。
やわらかく落ち感のある仕上がり
羽織るだけで雰囲気抜群な1着。
ロング丈にサイドにスリットも入っているので抜け感もあります。
やわらかく肌あたりのいい生地は天竺編みでやわらかく、綿100%で風合いもよく高級感抜群!
ほどよいルーズなシルエットで旬な着こなしが叶いますよ。
超ロング丈
全体をすっぽりと覆う超ロング丈です。
ドロップショルダーだから、肩のラインを綺麗に見せることができます。
シンプルなデザインのコーディガンは着まわし力抜群ですよ。
裏起毛
保温性のある裏起毛を使用した1着。
サイドにポケットがついているから、小物をしまうこともできますよ。
リラックスして着ることができるのでデイリーコーデにもおすすめです。
異素材
暖かさも着心地も1枚で楽しめる1着。
表地は温かみがあり、裏は起毛になったカット生地になっています。
またインにはリブ編みの生地が重ね着になっており、1枚着るだけで重ね着風のスタイルが完成しますよ。
さらに静電気防止機能付きでもあるので安心ですよ。
ベーシックデザイン
コットン100%でできた、敏感肌の方にもおすすめなロングシーズンで使える1着。
ベーシックなデザインは、さまざまなシーンで活躍してくれます。
定番のブラック以外にも、コーデの挿し色になるグリーンやキャメルがありますよ。
ウール混ニット
ウール混ニットで暖かく快適に着こなしができる1着。
袖は手元まであたりまであるホールド感で女性らしい雰囲気があります。
また肩の落ちたデザインでトレンドライクな着こなしができますよ。
ファーニット
ファーニットで防寒性高く着こなしができる1着。
ふわふわのシャギー素材でやわらかく、チクチク感なく快適に着こなしができますよ。
また特別な糸で作られているので、表面のファーが落ちたりすることなく、ニットも毛玉ができにくくなっています。
コーデディガンに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
季節の変わり目に重宝するコーディガンですが、コーディガンの素材や着こなし方によっては、ロングシーズンで使えるアイテムでもあります。
ぜひ着こなし方をマスターし、今年は活用してみてください。
今回はコーディガンの説明と、コーデのコツや人気のコーディガンを紹介しました。