アウターと重ね着しても着膨れしないインナーダウンをご存知ですか?
軽量で薄手なのに保温性が高いインナーダウンは、アウトドアでも大活躍しているアイテムですよね。
インナー使いはもちろんですが、最近ではコーデのアクセントとしてアウター使いしているおしゃれ女子が増えています!
そんなインナーダウンを取り入れた旬な着こなしを楽しみませんか?
今回はインナーダウンのコーデと、人気のインナーで使えるダウンを紹介します。
インナーダウンのコーデ!
インナーダウンは着こなし方のポイントさえ掴めば、意外と簡単におしゃれに着こなせるアイテムです。
ベーシックなダウンよりもナチュラルに、大人な抜け感のあるスタイルが楽しめますよ。
それではさっそくインナーダウンのコーデを紹介していきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
アウターとしての着こなし6例
バンドカラーシャツワンピ×黒のタイツ×黒のショートブーツ
参照元URL http://wear.jp
ロング丈のインナーダウンはコート感覚で着こなせる優秀アイテム!
白のバンドカラーシャツワンピーを合わせてガーリーに着こなしていますね。
クールな黒のインナーダウンですが、綺麗なAラインシルエットを作ることで女度アップ!
黒のショートブーツでスタイリッシュにまとめながら、程よいボリューム感で全体をバランスよく整えています。
黒のフリルネックカットソー×レース編みニット×コーデュロイフレアパンツ×バレエシューズ
参照元URL http://wear.jp
ショート丈のインナーダウンはコンパクトに着こなせて、スッキリとしたスタイルからは大人な雰囲気が感じられますね。
コーデュロイフレアパンツで季節感を演出。
フレアシルエットが美脚ラインを演出してスタイルアップを叶えてくれますよ。
トップスはフリルカットソー×レース編みニットのレイヤードでフェミニン感をプラス。
インナーダウンとの組み合わせで甘すぎない女性らしさが出て、上品なスタイルに仕上がっています。
グレーのスウェット×白のスラックス×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
グレーのスウェットに白のスラックスを合わせたリラックスコーデ。
そこに黒のインナーダウンをプラスして、こなれシルエットを作っていますね。
インナーダウンでクールにまとめることで、砕けすぎない大人なリラックス感を演出してくれますよ。
ボトルネックスウェット×黒のフレアパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
こちらもラフなスウェットスタイル!
黒のフレアパンツでモノトーンに着こなしてクールな印象に。
インナーダウンはロング丈をチョイスして、女性らしいエレガントなシルエットを演出することができていますね。
ヘビ柄バッグをアクセントに、程よいスパイスを与えると一気に垢抜けたスタイルに仕上がりますよ。
ベージュのパーカー×カーゴパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
ベストタイプのインナーダウンなら、パーカーとのレイヤードが相性抜群!
黒のベージュを合わせたナチュラルなカラーバランスが可愛いですよね。
ラウンドネックのインナーダウンが、カジュアルながらも品のいいスタイルにしてくれますよ。
カーゴパンツをアクセントに、ボトムスでボリュームを作ってバランスを整えましょう。
白のパーカー×白のフレアスカート×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
白のパーカーに白のフレアスカートを合わせたフェミニンなカジュアルコーデ。
黒のインナーダウンをプラスしてクールに引き締め、大人っぽい印象に仕上がっていますね。
トップでボタンを1つだけで留めているのもポイントで、これだけでグッとこなれ感をアップすることができますよ。
ジャケットやコートなどのインナーに!9例
カーキのミリタリーコート×ボーダーカットソー×白のチノパン×スニーカー×ニット帽
参照元URL http://wear.jp
メンズライクなミリタリーコートはボリューミーで存在感抜群!
ボーダーカットソーと白のチノパンでクリーンにまとめることで、ナチュラルな抜け感を演出することができますね。
そこに黒のインナーダウンをチラ見せしてメリハリ感アップ!
ビッグシルエットな着こなしでもスッキリとした印象に仕上がりますよ。
ボアジャケット×白のカットソー×グレーのストレートパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
スポーティな雰囲気漂う着こなしですね。
モノトーンでボーイッシュな印象なので、ボアジャケットでキュートなアクセントを付けると◎
グレーのストレートパンツや黒のインナーダウンを見せてIラインを作ると、上品でスマートなシルエットが完成しますよ。
黒のカットソー×デニム×黒のロングブーツ×チェスターコート
参照元URL http://wear.jp
カーキのロングインナーダウンは、ミリタリーな雰囲気が素敵ですよね。
インナーダウンのクールな表情を活かして、黒やグレーでシックにまとめると◎
グレーのデニムでカジュアルダウンしながら、ロングブーツでスタイリッシュにまとめることで、大人レディのオフスタイルにぴったりのコーデの完成です。
トレンチコート×タートルニット×黒のスラックス×パンプス
参照元URL http://wear.jp
エレガントなトレンチコートスタイルにもインナーダウンが大活躍!
グレーのタートルニットに合わせて、ダークグレーのインナーダウンをチョイスすると品のよさをキープしながら、程よくカジュアルダウンできますね。
テーパードシルエットのスラックスで美脚ラインを演出して、オフィススタイルにもおすすめの、できる女な着こなしに挑戦してみませんか?
白のハイネックニット×カーキのイージーパンツ×黒のショートブーツ
参照元URL http://wear.jp
大人気のビックシルエットなコート!
リラックス感漂うこなれスタイルに、インナーダウンをプラスすることでメリハリ感がアップしますね。
インナーダウンのVネックでフェイスラインをシャープに見せて、小顔効果も期待できますよ。
白のパーカー×リブパンツ×トレンチコート×黒のスニーカー
参照元URL http://wear.jp
トレンチコートにパーカーのレイヤードコーデは、定番中の定番スタイルですよね。
そこに黒のインナーダウンを合わせるだけで、一気にトレンド感アップ!
白×ベージュに黒を挟んで奥行きを作ることが、ビッグシルエットでもスマートに着こなすポイントです。
ニットカーディガン×リブニット×カラーフレアパンツ×ゴールドのパンプス
参照元URL http://wear.jp
オーバーサイズのニットカーディガンを使った大人可愛い着こなしがこちら。
グレーのタートルニットにカラーフレアパンツを合わせて、マニッシュな雰囲気漂うコーデに仕上がっていますね。
クリーンな白のインナーダウンをプラスすることで、全体のカラーバランスを整え、リラックスした雰囲気も上品にまとめてくれますよ。
ロング丈Pコート×白のハイネックニット×チェック柄フレアスカート×ドレスシューズ
参照元URL http://wear.jp
クラシカルな綺麗めスタイルは、鮮やかな黄色のロングPコートが印象的ですね。
白のハイネックニットにチェック柄フレアスカートを品よくまとめています。
黒のインナーダウンを合わせることでスタイリッシュに引き締まり、防寒対策もバッチリですね。
ステンカラーコート×リブニット×デニム×スニーカー
参照元URL http://wear.jp
ステンカラーコートの定番カジュアルコーデにも、インナーダウンを合わせることでグッと垢抜けた雰囲気になりますね。
カジュアルな着こなしですが、グレーのインナーダウンがシックな大人感を与えてくれます。
ニットはデニムにインしてメリハリをつけると、スッキリと綺麗なシルエットで着こなせますよ。
人気のインナーで使えるダウンを紹介!5選
インナーダウンはメインで着こなしてもとってもおしゃれですが、ジャケットやコートなどのインナーに忍ばせることでグッとこなれたスタイルが完成しますね。
カジュアルにも上品にも合わせられるから、1着揃えておくと幅広い着こなしに重宝することができますよ。
続いては人気のインナーで使えるダウンを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
TAION(タイオン)
スッキリとした印象で着こなせるタイオンのインナーダウン。
カジュアル色の強いインナーダウンですが、クルーネックでフェイスラインを綺麗に見せ、上品なキルティングデザインで大人な女性らしさを演出してくれますよ。
軽い着心地にシンプルなデザインだから、オンオフ関係なく着回せられるのも嬉しいポイント!
ダウン90%でとっても暖かく、収納袋付きでコンパクトに持ち運びができるのも人気の理由です。
DANTON(ダントン)
秋冬の定番アイテムになりつつあるインナーダウンの中でも、フランス生まれのダントンがおしゃれ女子に大人気!
1着でも十分な防寒性を持っているので、秋から春にかけて長いスパンで着回していただけます。
シンプルなデザインに胸元のロゴがワンポイントに。
スッキリと着こなせるコンパクトなシルエットは、カジュアルに着こなしても大人な女性らしさを演出してくれますよ。
ベストタイプ
コートなどのアウターにインナーとして着こなすなら、ベストタイプがおすすめ!
元々コンパクトなインナーダウンですが、ベストタイプなら着膨れを気にすることなく、よりスマートに着こなすことができますね。
もちろんこちらも収納袋付き!気候に合わせて気軽に持ち歩ける優秀アイテムです。
カラーバリエーションも豊富なので、色違いで揃えるのもおすすめですよ。
ロング丈
インナーダウンはロング丈もおしゃれに大活躍できます。
ショート丈やベストタイプよりもカジュアル色が抑えられ、大人な上品さを演出してくれますよ。
クルーネックで小顔効果も期待でき、パンツ・スカートスタイルを迷うことなく着回せられます。
また、前後差のある丈感がこなれた印象で、シンプルな着こなしも洗練されたスタイルにしてくれますよ。
リバーシブル仕様
コンパクトなショート丈のインナーダウンは着回し力抜群!
一文字ボタンを配したチャイナジャケット型でコーデの主役になること間違いありませんね。
また、インナーに着てもボタンがさりげないワンポイントになって、しっかりおしゃれ感をアピールしてくれます。
リバーシブルだからコーデに合わせて万能に着回せますよ。
インナーダウンに関連する記事
まとめ
インナーダウンといってもデザインやカラーは様々!
薄手のジャケットや厚手のコートと重ね着しても、着膨れ感がないのが嬉しいポイントですね。
まだ取り入れたことがない方もぜひ!この秋冬からインナーダウンを取り入れて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はインナーダウンのコーデと、人気のインナーで使えるダウンを紹介しました。