季節の変わり目の肌寒い日に活躍するデニムジャケット。
カジュアルに合わせるのはもちろん、スカートやワンピースとも相性よくマッチしてくれて、万能な着回し力も魅力の1つ。
トレンドのオーバーサイズなど、丈感やデザインも豊富にそろっていますよ。
そこで今回はデニムジャケットの人気ブランドとおすすめのブランドを紹介します。
デニムジャケットの人気ブランド10選
人気ブランドのデニムジャケットは、こだわりのシルエットや高いデザイン性が魅力!
1枚羽織るだけで、他と差のつくワンランク上のコーデに仕上がりますよ。
経年変化を楽しめる、本物のデニム生地を使ったアイテムも多数展開されています。
それではさっそく、デニムジャケットの人気ブランドを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
THE SHOP TK(ザ・ショップ・ティーケー)
THE SHOP TKはスタンダードアイテムをベースに、トレンドや独自のテクニックをミックスしたアイテムを展開するブランド。
コットンデニム素材のヴィンテージ感のある風合いが特徴的なLEEの別注アイテム。
ビッグシルエットながらも、女性が着用したときにしっくりとくるサイズ感に仕上がっています。
ノンストレッチのしっかりとした生地感で、ワンウォッシュとインディゴ、アイボリーの3色展開。
ボトムスを選ばないので幅広いアイテムに合わせやすく、デニムオンデニムスタイルもおすすめ。
NANO universe(ナノ・ユニバース)
独創の世界観を表現するナノ・ユニバースは、セレクトアイテムからオリジナルアイテムまで取り扱う日本のブランド。
襟と裾のフリンジデザインが特徴的で、1枚でグッとこなれ感のある仕上がりに。
タートルネックと合わせやすいノーカラータイプで、もたつかずすっきりとした印象で着こなせます。
少し丸みのあるシルエットが、カジュアルながらも大人っぽく上品に見せてくれますよ。
AZUL by moussy(アズールバイマウジー)
アズールバイマウジーは、ジーニングカジュアルをベースとしたアイテムを展開する日本のファッションブランド。
コットンならではのやわらかさと肌触りのよさが魅力の1着。
染め方にこだわったカラーデニムで、アイボリーとシャーベットカラーのグリーン・オレンジの3色展開。
羽織るだけでこなれ感が一気にアップする特徴的なデザインで、個性を演出してくれますよ。
同型のパンツも展開されているので、デニムオンデニムのセットアップコーデもおすすめ。
Demi-Luxe BEAMS (デミルクス・ビームス)
上質でベーシックなアイテムとモダンスタイルを提案するデミルクス・ビームス。
表面に古着感を演出したこだわりの素材で、ブルーとブラックの2色展開です。
すっきりとしたノーカラータイプは、女性らしいきれいめスタイルと相性抜群!
セットアップコーデを楽しめるデニムスカートも展開されています。
コンパクトなフィット感で、アウター使いだけでなくコートの下にも仕込めますよ。
BEAMS WOMEN(ビームスウィメン)
海外ブランドからオリジナルアイテムまで幅広く取り扱うビームス。
世界的ジーンズブランドを手がけてきたRED CARD TOKYOとのコラボアイテム。
短め丈のベーシックな雰囲気ながら、こだわりがちりばめられたデザインです。
ふっくらとした身幅でゆとりがあり、ワークジャケットのようなシルエットが特徴的。
胸ポケットの代わりにサイドポケットを追加した別注仕様で、機能面も優秀ですよ。
JOHNBULL(ジョンブル)
岡山県倉敷市を拠点とするジーンズブランドのジョンブル。
ほどよく厚みのあるデニム素材を使用し、コーデュロイのベージュ生地がアクセントになったデザイン。
ラグランスリーブ仕様で着ぶくれしにくく、ゆったりした着心地なのにきれいなシルエットで着こなせるのも嬉しいポイント。
色ムラがあまりないダークカラーのデニムジャケットなので、カジュアルになりすぎずスマートな印象を演出してくれますよ。
Rouge vif la cle(ルージュ・ヴィフ ラクレ)
自然な大人っぽさと、プライベートで見せる無邪気さをスタイリングで提案するルージュ・ヴィフラクレ。
ブルゾンのように羽織れるオーバーシルエットなので、今っぽいスタイリングが叶います。
ウォッシュ加工のないインディゴブルーが大人っぽい表情で、きれいめパンツとも相性抜群。
カジュアルはもちろん、フェミニンスタイルのハズしとしても活躍してくれますよ。
CANAL JEAN(キャナルジーン)
キャナルジーンは、当たり前なカジュアルでは満足できない女性のために提案するセレクトショップ。
デニムの聖地岡山で作られたメイドインジャパンで、しっかりとしたデニム素材が魅力。
ノンストレッチ素材ですが、やわらかい質感と着心地のよさは日本製ならでは。
ずるっとしたオーバサイズで、リラックスした雰囲気で着こなせますよ。
JOURNAL STANDARD relume(ジャーナルスタンダード・レリューム)
背伸びをしない「ちょうどよい」大人ファッションを提案するジャーナルスタンダード・レリューム。
デニム風ジャケットで色落ちしづらいのが最大の魅力。
反応染め生地を使用し、見た目や素材感はまるでデニム。
同シリーズのシャツやバギーパンツ、ワンピースも展開されていますよ。
ダークカラーの正統派デザインで、フェミニンなワンピースにも馴染んでくれます。
タイトすぎないシルエットで、トレンドに左右されずに長く愛用できますよ。
OPAQUE.CLIP(オペークドットクリップ)
オペークドットクリップは、都会的な感覚で自分なりのスタイルを見つけられるセレクトストア。
オーガニックコットンを使用したオリジナルデニム素材で、本格的なつくりが魅力。
ドットボタン仕様やヨーク切り替えなど、ヴィンテージ感のある印象に仕上げた1着。
ワイドシルエットでサラッと羽織れて、抜け感のある着こなしを演出してくれますよ。
デニムジャケットのおすすめブランド5選
人気ブランド以外にも、おしゃれなデザインのデニムジャケットが多数展開されていますよ。
リーズナブルな価格で手に入るのも魅力!
最後はデニムジャケットのおすすめブランドを紹介します。
ぜひこちらもチェックしてくださいね。
Classical Elf.(クラシカルエルフ)
落ち着きのあるシンプルアイテムから遊び心あるデザインまで、幅広く展開するクラシカルエルフ。
ベーシックなデザインで幅広いテイストに合わせやすいのが魅力。
ゆるっとしたシルエットで、トレンド感もプラスできますよ。
S〜XXLまでの豊富なサイズ展開で、1〜2サイズ大きめをチョイスしてオーバーサイズを着こなすのもおすすめ。
SocialGIRL(ソーシャルガール)
マルチで社会的なウェアを展開するソーシャルガール。
ボタンで取り外しができるフード付きタイプで、その日の気分に合わせてアレンジができますよ。
タウンユースはもちろん、アウトドアシーンにも活躍してくれるゆったりとした着心地が魅力。
デニムの風合いはそのままで、やわらかいストレッチ素材を使用しストレスフリーに着こなせますよ。
somari imagination(ソマリイマジネーション)
「本当のお洒落を知る大人のリアルクローズ」がテーマのソマリイマジネーション。
ノーカラータイプのフリンジデザインで、スカートやワンピーススタイルにも合わせやすい1着。
コットン100%のデニム生地を使用し、着れば着るほど風合いの変化を楽しめます。
ヴィンテージ感ただようデザインで、どんなスタイリングもこなれ感のある印象に仕上げてくれますよ。
si-si-si comfort(スースースーコンフォート)
使うほどにニュアンスが出てくるような、大人のカジュアルなアイテムを提案するスースースーコンフォート。
カジュアルな印象のデニムジャケットを、きれいめコーデにもマッチするように仕上げたデザイン。
スタンドカラー×スリムなシルエットで、大人っぽく上品な印象に。
すっきりとした見た目ながら、ラグランスリーブで動きやすさも考えられていて機能面も優秀。
ステッチや丸みのある裾のカットなど、細かなディティールまでこだわってつくられたデザインで長く愛用できますよ。
HUG U.(ハグユー)
大人可愛い服や雑貨など、旬なトレンドアイテムをロープライスで提案するハグユー。
丸みのあるコクーンシルエットのビッグサイズと、ゆったりとした身頃でトレンドライクな仕上がり。
やわらかいデニム生地を使用しているので、こなれ感のあるシルエットをつくりやすいのも魅力。
落ち感の出るタック入りで抜き襟もしやすく、飾りベルト付きでバックスタイルも印象的に見せてくれますよ。
関連記事
<着こなし方>
- デニムジャケット・Gジャンの春のレディースのコーデを画像で紹介!
- Gジャンとスカートのコーデ!着こなしがおしゃれなレディースを紹介!
- Gジャン・デニムジャケットとパンツのコーデ!着こなしがおしゃれなレディースを紹介!
- デニムジャケット・Gジャンとパーカーのレディースのコーデ!重ね着のコツを紹介!
<アイテム>
まとめ
ブランドのデニムジャケットは、こだわりのデザインが魅力のアイテムが豊富にありましたね。
デザインや丈感の違いで着回しの幅も変わるので、自分の好きなテイストにマッチしたアイテムを選ぶのがポイント!
ロングシーズン活躍してくれるデニムジャケットを、ぜひコーデに取り入れてみてくださいね。
今回はデニムジャケットの人気ブランドとおすすめのブランドを紹介しました。