春や秋の定番アウターであるトレンチコート。
さまざまなブランドから販売されていますが、どのブランドにしようか?とweb検索や知り合いからの情報を集めてみると、「アクアスキュータム」と「バーバリー」の2つのブランドの名が上がってきますね。
バーバリーと並ぶほど人気を集めるアクアスキュータムに注目!
なぜ多くのブランドがあるなか、アクアスキュータムが評判がいいのか?何が違うのか?おすすめポイントは?など気になるポイントをまとめました。
今回はアクアスキュータムのトレンチコートの魅力や、評判・価格、レディースのコーデまで、アクアスキュータムの全貌を紹介します。
アクアスキュータムのトレンチコートの評判・価格・魅力!
アクアスキュータムのトレンチコートですが、なぜそんなに評判がいいのでしょうか?
その答えはアクアスキュータムのルーツに関係していますよ。
アクアスキュータムのトレンチコートはなぜ有名?
参照元URL:https://mensbag7.net/
アクアスキュータムは、ラテン語のaqua(水)とscutum(盾)を組み合わせた造語。
Aquascutumを冠した防水コートとして、世界的に評価されている高級トレンチコートを展開するブランドです。
1851年創業、英国ロンドンの既製服会社で発売した防水ウール製コートが始まり。
第一次大戦時の英国軍の依頼で、バーバリー社と共に軍用コートの制作を始め、オイル加工を施した特殊な芯の入ったウール・ギャバジン製のトレンチコートを開発。
防寒性と機能性の高いトレンチコートは瞬く間に話題となり、上流階級の将校達がアクアスクキュータムのトレンチコートを着用したと言われています。
今までにない製品を開発したこともあり、防水コートの元祖と言われているんですね。
参照元URL:https://aquascutum.jp/
そして第一世界大戦も終わり、対戦中に活躍したトレンチコートのデザインをほとんど変えず、普段時の着用コートとして誕生したモデルが「キングスウェイ」。
普段着用に向けてコットン素材を使用していますが、デザインはほぼ変更なしで販売。これが世界ではじめてモデル名が付けられたトレンチコートになります。
50種類以上のパーツで構成、職人の手によって約70の工程を6時間かけて仕上げられています。
細部にまでこだわり抜かれたディティールで、軍服として使用された名残がこのキングスウェイの魅力です。
アクアスキュータムのトレンチコートの評判
昔ながらの伝統を守ったトレンチコートとして、今でもセレブ達に愛され続けています。
もともとトレンチコートは兵士の為のアイテムなので、肩周りの動きやすさやガンフラップなど実用的に作られていました。
そんなデザインの伝統を守りながらも現代にあった、アクアスキュータムならではのトレンチコートが毎年発売されています。
参照元:https://aquascutum.com/
実際に着用してみればわかりますが、フィット感やシルエットが絶妙なんです。
襟を立てた時の全体のバランスも考慮されていて、一度着用すると他のトレンチコートは考えられなくなるほど。
綿とポリエステルで仕立てられた、暖かくて軽い着心地が特徴で、そのうえシワになりにくいというメリットも!
そして肝心の防水技術ですが、実際に着用した人が感動を覚えるぐらい水を弾きます。表面に水が付着したとたん水滴が丸くなり、サラサラと落ちていくんです。
そこらの防水とは比べものにならない実感を味わえますよ。
アクアスキュータムのトレンチコートの価格
参照元:https://mezzoforte-lounge.com/
レディースのトレンチコートで、5万から15万以上のものまで揃っています。
ハイブランドですので価格はそれなりにしますが、一生モノのトレンチコートになること間違いありません!
アクアスキュータムのトレンチコートでレディースに人気は?
セレブから愛されているアクアスキュータムのトレンチコートは、個性的で高級感漂うデザインがたくさん展開されています。
それでは続いてレディースに人気のアクアスキュータムのトレンチコートを紹介します。
定番デザイン
トレンチコート定番カラーのベージュで、ダークカラーのアイテムにも相性よく馴染んでくれそうですね。
広がりすぎないシルエットは、着痩せ効果も期待できます。
スーツからデイリーコーデまで、シーンを選ばないデザインが人気の理由。
アクアスキュータムのトレンチコートをはじめて購入する方にも、間違いない買い物ができるはずです。
ネイビーカラー
ベージュだと周りとかぶりやすくて嫌という方は、上品かつ着回し力の高いネイビーがおすすめ。
パンツスタイルでスタイリッシュなコーデも◎、ドレッシーなワンピーススタイルもエレガントに着こなせますよ。
ウエストをベルトマークすることで、メリハリあるスタイルを演出し、女性らしい気品漂うスタイルを楽しめます。
アクアスキュータムとバーバリーはどこが違う?
トレンチコートといえば、アクアスキュータム派とバーバリー派に分かれます。
軍用コートの制作をバーバリー社と共に始めたことから、ながきに渡りトレンチコート=アクアスキュータムorバーバリーと言われていますね。
2大ブランドの違いを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
防水生地
防水加工は表面にコーティングを仕上げることが一般的。
アクアスキュータムのトレンチコートは、糸を作る工程から防水加工を施したウール生地を使用しているのが特徴です。
裏地の柄
バーバリーのトレンチコートといえば、裏地のチェック柄。
キャメル地に黒・赤・白で構成された柄は、バーバリーチェックと言われるほど有名ですね。
一方アクアスキュータムのトレンチコートは、「ガンクラブチェック」が特徴です。
狩猟時に使用された、英国の伝統的なガンクラブチェック柄を参考にしています。
アクアキュータイム・バーバリー、どちらもハウスチェックと言われるブランドを象徴する魅力的なデザインです。
アクアスキュータムのトレンチコートのレディースコーデ3例!
それでは最後にアクアスキュータムのトレンチコートを使った、おしゃれなレディースコーデを紹介します。
スタイリッシュでカッコいいアクアスキュータムのトレンチコートを、デイリースタイルでおしゃれに着こなしませんか?
ブルーのハイネックニット×黒のワイドスラックス×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
インナーからチラリと見える鮮やかなブルーのハイネックニットが上品ですね。
そこにハリのある上質なアクアスキュータムのトレンチコートをプラスして、エレガントなスタイルに。
ワイドスラックス×ローファーは黒で統一して、シックに引き締めています。
オレンジのニット×カットオフデニム×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
オレンジニットにデニムパンツのシンプルなカジュアルコーデ。
ベーシックな着こなしなので、トレンチコートはオーバーサイズを選んで今っぽシルエットを演出。
袖をロールアップして大人な雰囲気を作った、洗練されたカジュアルコーデの完成です。
赤のニット×インディゴデニム×ショートブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
シックなネイビーカラーのトレンチコートは、大人感が増しますね。
赤のニットを差し色にして女っぽさを演出。
インディゴカラーのワイドデニムを使ってうまくカジュアルダウンした、アンニュイな着こなしがモード感を高めてくれますよ。
足元はブーツでスタイリッシュにまとめて、オンオフ対応できる素敵な着こなしですね。
まとめ
アクアスキュータムのトレンチコートの評判がなぜいいのか、ご理解していただけたと思います。
お値段以上の価値あるアイテムですので、ぜひワードローブに加えてみてくださいね。
今回はアクアスキュータムのトレンチコートの魅力や、評判・価格、レディースのコーデまで、アクアスキュータムの全貌を紹介しました!