ワイヤーネイルご存知ですか?
普段のネイルに飽きや変化をつけたいなら、ワイヤーネイルはとてもおすすめです!
このワイヤーネイルのいいところは、自分で簡単にオリジナルのネイルができるところ!
まずは普段通りにネイルをした後に、ワイヤー(針金)を自分の好きな型に仕上げ、それをネイルの上につければOK!
ワイヤーのデザインは自由なので、◯や△、自分のアルファベッドの1文字などに無限ですね。
でも自分でできるからこそ、やり方や注意点を知り、おしゃれな可愛いく仕上げたいですよね。
そこで今回はワイヤーネイルのやり方と、人気のワイヤーネイルのデザインなどを紹介します。
ワイヤーネイルとは?
ワイヤーネイルは、冒頭でも紹介した通り、通常のネイルにワイヤーで作ったパーツをプラスしたデザインです。
100円ショップでも販売されている繊細なワイヤーを自分でカットし、好きなパーツを作れば、セルフでワイヤーネイルが完成します。
ネイルが大好きな方にとっては、自由に個性を主張できるのでおすすめ!
しかもとても簡単に作る事ができるので、ぜひチャレンジして欲しいです。
ワイヤーネイルのやり方を動画で紹介!
簡単にデザインできる可愛いワイヤーネイルのやり方を教えます。
それではさっそくワイヤーネイルのやり方を動画で紹介していきます。
リングをイメージしたワイヤーネイル
どんなに不器用な方でも簡単に作ることができます。
ワイヤーをペンなどでクルクルと巻き付けて形を整えます。
そこにキラキラしたラメをプラスし、重ね塗りすれば完成。
動画のように真珠をプラスすれば、リングのような仕上がりに。
わずか3分で簡単にチャレンジできる、ワイヤーネイルのやり方です。
色々なワイヤーアート
宝石っぽくアート感を出したワイヤーネイルですが、ワイヤーを枠にしてネイルパーツを埋めることで、より立体感がプラスされて、高級感があるワイヤーネイルが完成します。
ちょっとした夜のパーティーなどにも、ピッタリなワイヤーネイルですよ。
薔薇デザインを型どったワイヤーネイル
ラグジュアリーな薔薇をワイヤーで立体的に作る方法です。
難易度が高そうな薔薇デザインですが、実はとても簡単に誰でも描くことができますよ。
ワイヤーをプラスすることで、誰でもプロネイリストなみのワイヤーネイルデザインを完成させることができます。
ワイヤーネイルの人気のデザイン15選!
繊細なワイヤーパーツでおしゃれなネイルを楽しみたいですね。
それでは続いてワイヤーネイルの人気のデザインを紹介します。
ワイヤーネイル×シェルのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
こちらはシェルデザインを合わせたワイヤーネイルです。
涼しげなライトブルーのカラーにホワイトカラーがマッチし、とても爽やかですね。
ワイヤー部分にシェルモチーフをプラスし、ビーチに似合いそうなデザインの完成です。
ワイヤーネイル×小花柄のデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
ワイヤーをハートにデザインし、その上に小花柄を散りばめています。
ワイヤーの上に乗る事で立体感があり、より可愛く仕上がっていますね。
春夏にぴったりなデザインです。
ワイヤーネイル×キラキララメを使用したデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
ランダダムに切ったワイヤーデザインばベースになっています。
ワイヤーはゴールドカラーになっており高級感がありますね。
そこにキラリと輝くラメを使用し、より華やかに仕上げています。
シュガーピンクをベースにすることで品よく指に馴染んでますね。
ワイヤーネイル×パワーストーンを使ったデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
ミステリアスな雰囲気を漂わせる色鮮やかなパワーストーンがアクセントになっています。
こちらもワイヤーも不規則な形に仕上げ、とてもゴージャスですね。
夏カラーのターコイズが涼しげな印象にしてくれますよ。
ワイヤーネイル×クレヨンカラーのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
ピンクや紫などビビットなカラーを中心にした、ツヤ感があるネイルです。
そこに少し捻ったデザインのワイヤーをのせてアクセントに!
存在感あるカラーがクレヨンのように温かみを感じさせ、やわらかい大人な雰囲気に仕上げています。
ワイヤーネイル×ターコイズカラーのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
白とピンクベージュのフレンチネイルにターコイズをプラスしたワイヤーネイルで、水着などに合いそうな爽やかなデザインですね。
異なるタイプが個性的で、しっかり存在感を引き出しています。
ワイヤーネイル×キャンディレッドのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
プルンとしたツヤ感あるレッドカラーが目を惹きますね。
ワイヤーは規則性のない好みの長さや曲げて切ったデザインで、適度なアクセントになっています。
個性をしっかり出せるデザインです。
ワイヤーネイル×ピンクグラーデションのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
こちらはシンプルなリングのワイヤーデザインを使っています。
ピンクカラーをベースとして愛らしい雰囲気があるので、ワイヤーが程よいアクセントに!
グラデーションデザインがスィートな気分にさせてくれます。
ワイヤーネイル×ポップイエローのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
こちらもリングのワイヤーデザインにしています。
ブルーの幾何学模様が個性を感じさせるデザインで、とてもメリハリがありますね。
若々しいポップなイエローカラーがうまく差し色になり、夏らしいデザインになっています。
ワイヤーネイル×サクラグラデーションのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
上品なピンク色に、繊細なワイヤーデザインがとても相性がいいですね。
やわらかい雰囲気が落ち着きもあり、浴衣スタイルなどにもマッチしますよ。
ワイヤーネイル×パープルグラデーションのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
清涼感を感じさせる大人のパープルグラデーションが目を惹き付けますね。
ワイヤーはリングデザインをベースにしながら、直線的に短く切ったワイヤーを数本ランダムに並べてアクセントにしています。
フェミニンな雰囲気もあり素敵です。
ワイヤーネイル×お花のデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
ワイヤーを木の枝の様に配置し、そこにビーズなどをのせてお花デザインに仕上げています。
またワイヤーもゴールドとシルバーカラーを使い、とても上品な雰囲気に!
個性的な仕上がりで、自由度がきくワイヤーネイルならではの仕上がりです。
ワイヤーネイル×押し花のデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
控えめで上品なピンクカラーに馴染む、落ち着いたデザインですね。
ワイヤーは1本の直線を少し曲げたデザインにし、品があります、
押し花を思わせるような繊細なデザインが魅力的です。
ワイヤーネイル×ゴールドラメを使用したデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
中央のツヤ感あるレッドカラーが目を惹き付ける存在感があるデザインですね。
ワイヤーはハート型に仕上げ、とっても可愛いです。
トップにゴールドラメを使い、より高級な雰囲気に仕上げています。
ワイヤーネイル×カラフルビジューのデザイン
参照元URL https://www.instagram.com/
落ち着いたピンクベージュカラーが春らしいですね。
ワイヤーは半円の型やリングに仕上げ、そこにビビットなビジューを散りばめて上品な雰囲気に!
清楚な中にも可愛らしさを主張したネイルの完成です。
(関連記事)
お気に入りのワイヤーネイルのデザインは見つかりましたか?
ワイヤーネイルと聞くと技術が必要なイメージですが、実は本当に簡単にワイヤーパーツを作ることができますよ。
ぜひ参考にしていただいて、ワイヤーネイルの楽しさを感じてください。
今回はワイヤーネイルのやり方と、人気のワイヤーネイルのデザインなどを紹介しました。