いつからマタニティウェアを取り入れればいいか知っていますか?
妊娠したことが発覚した時は、まだ見た目にあまり変化はありませんよね。
ですが、妊娠5ヶ月前後には少しずつお腹が膨らんできて、見た目も変化してきます。
そこで今回は、マタニティウェアを取り入れる時期と、おしゃれな着こなし術を紹介します。
マタニティウェアはいつから着る?
普段の服がきつくなってからでは遅いですよ!
それではマタニティウェアを取り入れる時期を紹介していきます。
ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。
参照元URL http://feature.cozre.jp
妊娠すると、体が浮腫んだり、倦怠感でしんどい…など、ホルモンバランスが崩れていきます。
普段の服装だとお腹まわりを圧迫させてしまうので、あまり赤ちゃんにもよくありません。
妊娠初期頃なら、ゆったりとしたワンピースや、ストレッチ素材のパンツなどで代用しても大丈夫ですよ。
本格的にお腹が大きくなってきたら、マタニティウェアを取り入れてください。
近年のマタニティウェアは、デザインもオシャレなものが多いです。
マタニティウェアのおしゃれな着こなし術を紹介!
妊娠中でもオシャレを楽しむことはできますよ。
コツやポイントをしっかりとチェックしてくださいね。
続いてはマタニティウェアのおしゃれな着こなし術を紹介します。
ワンピース
参照元URL http://maternity-happy-life.seesaa.net
ワンピースならウエスト部分の締め付けもなく、オシャレに着こなせますよ。
なんといっても、1枚でさらっと着ることができるのが1番嬉しいポイント!
スリット入りの授乳口がついているものもあるので、安心してお出かけできますね。
スニーカー
参照元URL http://item.rakuten.co.jp
足元は安定感のあるスニーカーがオススメです。
ヒールの高いパンプスや厚底シューズは、階段やちょっとした段差などで躓きやすいですよ。
ソックスとの組み合わせを楽しめるのも、スニーカーならではのポイント。
動きやすいお気に入りのシューズを、色違いで購入してみるのも◎。
アクセサリー
参照元URL http://www.sweet-mommy.com
マタニティウェアはシンプルなデザインが多いですよね。
そんなときは、アクセサリーをプラスするのがオススメです。
右の画像のようなシンプルなコーデにネックレスを加えれば、華やかさを演出できますよ。
帽子ならさっと被るだけなので、手間も時間もかかりません。
マキシ丈スカート
参照元URL http://store.shopping.yahoo.co.jp
お腹が大きくなることによって、履くことができるボトムスは限られてきますよね。
マキシ丈のスカートなら、足首まですっぽりと覆うので、シルエットもあまり気にせず過ごせます。
- 蒸れにくく通気性のいい素材は、春夏に
- 冷え対策にもなる保温性の高い素材は、秋冬に
上記のポイントをおさえれば、お母さんにとっても赤ちゃんにとっても最適ですよ。
アジャスター
参照元URL http://www.nissen.co.jp
マタニティパンツがまだ大きい方にオススメなのが、自分で調節できるアジャスターです。
筒状の腹巻タイプのサッシュとセットになっているものが多いので、秋冬の冷え防止対策にもなりますよ。
パンツのベルト通し部分にさっと取り付けられるから、難しい動作はありません。
産後なかなかお腹が戻らなくて困っている方にもオススメです!
(関連記事)
- マタニティの春夏用パジャマで人気でおすすめのパジャマを紹介!
- マタニティのワンピースでおしゃれなかわいいワンピースを紹介!
- マタニティ用ワンピースの紹介!フォーマルで使えるワンピースを紹介!
- マタニティウェアコーデ2019春夏編でおしゃれな着こなしを紹介!
- マタニティウェアの人気のブランドを紹介!かわいくておしゃれなマタニティウェアも紹介
- マタニティ用のパンツを紹介!人気でおしゃれなマタニティパンツは?
- マタニティに人気なタイツやおすすめのマタニティタイツを紹介!
- マタニティの為のアジャスターは手作りを!おすすめのアジャスターも紹介!
- マタニティの下着でかわいい人気の下着を紹介!選び方や気をつけるポイントは?
- マタニティの秋冬のパジャマの、人気でおすすめの商品を紹介!
- マタニティウェアコーデ2019(秋冬編)のおしゃれな着こなしを紹介!
いかがでしたか?
マタニティウェアは赤ちゃんにはもちろん、お母さんにも優しい着心地になっています。
ダサいイメージが強いですが、近年のデザインはとてもオシャレですよ。
ぜひ今年から自分に合ったマタニティウェアを、取り入れてみてください。
今回はマタニティウェアを取り入れる時期と、おしゃれな着こなし術を紹介しました。