最近のハットで注目といえば「バケットハット」
SNSや雑誌でも話題のアイテムで、合わせるだけで即こなれ感のあるコーデが完成する人気アイテムですね。
ストリートやアウトドアのイメージが高いアイテムだけに、「かぶり方は?」「どう合わせるのが正解?」と悩む方も多いと思います。
うまく活用できれば、コーデをワンランク上に仕上げられるので、上手にかぶりたいところ!
そこで今回はバケットハケットのおしゃれなかぶり方!大人女子のコーデをワンランク上げるテクニックを紹介していきます。
バケットハットとは?
バケットハットとは、下向きで短めのツバの帽子で、逆さにするとバケツのような形をしている帽子のことです。
ラフにかぶるだけでカジュアル感が増すアイテムで、90年代やストリートファッションの流行りに合わせて人気が再燃しました。
アウトドアやストリートファッションのイメージがあるアイテムですが、人気の再燃に合わせてさまざまなスタイルに取り入れられ、カジュアルだけでなく、大人っぽく女性らしいコーデの外しにも活用されています。
また折りたたんで持ち運べる素材やデザインが多いので、普段だけでなく旅行にも便利など、今注目のアイテムです。
バケットハットの選び方
同じ帽子を似たようにかぶっているのに、似合う人と似合わない人が出るのは、ズバリ自分に合っている帽子を選べていないからですね。
どれだけおしゃれに見せるかぶり方ができても、自分に合っていないとよさも半減してしまいます。
それではバケットハットの選び方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
サイズは少しゆったりめが◎
参照元URL:https://wear.jp/
さっとかぶれる適度な余裕があるサイズを選ぶことで、おしゃれも小顔効果も手に入りますよ。
頭をすっぽりと覆いかぶさるバケットハット。
頭のサイズにピッタリすぎると、帽子アイテムのメリットでもある小顔効果も半減してしまいます。
バケットハットが似合う輪郭
バケットハットに限らず、帽子を選ぶ上で大切なのが、自分に輪郭に合ったシルエットを選べているかです!
もしバケットハットに似合う輪郭でなくても、かぶり方で調節はできますので、まずは自分に合ったシルエットを把握するのが大切です。
バケットハットとベストマッチは面長型
参照元URL:https://wear.jp/
面長型は目から下が長い顔型ですね。
バケットハットをかぶることで視線を横に分散させることで、綺麗にバランスをとれますよ。
ベース型さんとエラ張りさんはツバ広タイプを選択
参照元URL:https://wear.jp/
ベース型の輪郭は四角に近い型で、エラ張り型は角ばったシルエットなので、ツバが長いバケットハットを選びましょう!
ツバの短いバケットハットは角ばった輪郭を強調するのでNG。
バケットハットのシルエットとも輪郭が似ているので、顔も大きく見えてしまいます。
バケットハットのおしゃれなかぶり方
自分に合ったバケットハットのデザインがわかれば、次はかぶり方ですね。
基本となるかぶり方や、髪型との見せ方も大事になってくるので、基本をしっかりマスターしたいところですね。
深めにすっぽりかぶるが基本
今時スタイルでかぶるなら、バケットハットはツバが短く高さあるデザインを選び、目元近くまで深くかぶるのが正解!
深くかぶることで小顔効果も期待できるので、基本は目深めにかぶってくださいね。
髪型別のかぶり方
バケットハットだけでなく、女性が帽子をかぶる際に大事なポイントが、ヘアスタイルとのマッチ具合ですね。
ヘアスタイルの長さに合わせてヘアアレンジすることで、グッとこなれ感が増しますよ。
ロングヘアは耳掛けが基本
参照元URL:https://wear.jp/
ロングの髪型の方は耳掛けが基本!
存在感のあるバケットハットなので、ロングの重さたを軽減するためにも、抜け感を作るのが大切ですね。
また耳をしっかり見せることで、大きなピアスでアクセントもつけられるのでおすすめです。
ボブからミディアムヘアは外ハネで今っぽく
参照元URL:https://wear.jp/
ボブからミディアムの髪型の方は、毛先を外ハネにして軽やかさを出すのと◎。
レザー素材の少し辛口なバケットハットも軽やかに女性らしいスタイルが作れますよ。
ショートヘアは内巻きでフェミニンに
参照元URL:https://wear.jp/
ショートの髪型の方は、内巻きで可愛くフェミニンさを出すことで女性らしい着こなしが叶いますよ。
ボーイッシュ感のあるショートの髪型は、カジュアルでメンズ感のあるバケットハットをかぶると余計にメンズ感がありますよね、フェミニン感で甘くするのがおすすめ!
ふんわりエアリー感のある髪型を意識してみてください。
レディースのバケットハットコーデ19選
即こなれコーデに仕上げてくれるバケットハット!
カジュアルからキレイめにフェミニンコーデなど、幅広いスタイルに合わせられます。街中のおしゃれさんはどんな合わせ方をし、アクセントだけでなく、個性を出しているのか?
それではバケットハットのレディースコーデを紹介していきます。
- バケットハットのかぶり方
- バケットハットのデザイン
- バケットハットの素材
バケットハットのかぶり方とデザインに注目してチェックしてみてください。
パンツ編
白のロンT×黒のジョガーパンツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ロンT×ジョガーパンツのシンプルな着こなし。
ロンTをオーバーサイズで合わせることでリラックス感を出し、足元はジョガーパンツの裾でしっかり引き締め!
そこにベージュのバケットハットをラフにかぶってアクセントにしています。
また足元の足首見せ、かごバッグで白×黒の重さも回避し、ベージュのバケットハットでやわらかくするなど、カラーと小物の組み合わせが◎ですね。
黒のカーディガン×ボーダータンクトップ×白のスラックス×黒のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンカラーで上品カジュアルコーデ。
シックなカラーの組み合わせですが、カーディガンはシアー素材、足元はサンダル、バケットハットはラフィア素材にすることで、春夏感をしっかり演出!
また深めにかぶっているので自然と大人の雰囲気も出せて◎。
ボルドーのシャツ×デニムパンツ×黒のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
光沢のあるシャツが上品さのある着こなし。
スリット入りのデニムパンツと合わせてゆるっと着こなしていますが、シルエットやシャツで程よい上品さがありますね。
そこにバケットハットとバッグのカラーを合わせて統一感を出し、こなれたスタイルにまとめています。
白のTシャツ×赤のパンツ×黒のビーチサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
足元をビーチサンダルで合わせた今時なリラックスカジュアルスタイル。
ビーチサンダルはラフ感が強いので、キレイめカラーパンツを合わせてメリハリを出すのが◎
またシンプルなTシャツコーデでもあるので、バケットハットを深めにかぶって女性らしく小顔を狙いつつ、アクセントにもしています。
ベージュのブラウス×ベージュのワイドパンツ×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのワントーンコーデ。
夏らしい清涼感とやわらかく上品なベージュカラーが女性らしく◎
バケットハットはシンプルデザインでなく、フリンジデザインで個性を出して差をつけています。
黒のスウェット×白のカットソー×オレンジのストライプパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ボアのバケットハットをかぶってしっかり季節感を高めた着こなし。
少しオーバーサイズのスウェットにストレートパンツで上品カジュアル。
アクセントにもこもこのボアのバケットハットが季節感+可愛らしさを加えています。
黒のニット×白のシャツ×パープルのスラックス×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンのコーデュロイ素材のバケットハットでこなれ感アップ!
ニットとシャツの重ね着にスラックスで上品さを作っているので、コーデュロイのバケットハットが程よいやわらかさを演出しています。
トップスが白×黒で締めているので、バケットハットがいいアクセントになって映えていますよ。
スカート編
ネイビーのパーカ×白のギャザースカート×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
春らしい白×ネイビーの上品で爽やかな配色。
トップスはショート丈で今っぽくまとめ、アウトドアブランドのバケットハットを合わせてカジュアルに仕上げているので、白のギャザースカートで女性らしさを中和。
メリハリのある可愛い着こなしが◎です。
ベージュのボーダー×黒のスリットスカート×黒の厚底サンダル
参照元URL:https://wear.jp/
今年トレンドのショート丈トップスの着こなし。
白×黒だと少しモノトーンが強くなるので、ベージュのボーダーでやわらかく。
バケットハットは深めにかぶって小顔効果もあり、レザー調の素材で大人っぽさも加えています。
リンガーTシャツ×グリーンのタイトスカート×黒のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
フリンジのバケットハットがコーデにこなれ感を加えた着こなし。
Tシャツコーデなので、カジュアルになりすぎないように、トレンド色のグリーンのタイトスカートを合わせて引き締め!
足元もグルカサンダルでしっかりトレンドを表現しつつ、小物のバケットハットを合わせて、大人可愛いアクセントにしています。
ネイビーのポロのシャツ×ベージュの花柄スカート×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ネイビー×ベージュの上品カジュアルコーデ。
甘さのある花柄スカートですが、ネイビーのポロシャツで大人っぽさをプラス。
バケットハットやリュックも合わせてスポーティカジュアルにまとめ、大人可愛いコーデの完成です。
白のロゴTシャツ×ドット柄のチュールスカート×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
ロゴTシャツにドット柄のチュールスカートでとっても可愛い着こなし。
ガーリー感たっぷりなカジュアルコーデなので、黒のバケットハットとサングラスで少し辛口感を加えています。
白のロンT×花柄スカート×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
白のワントーンコーデ。
ロング丈の綺麗なIラインシルエットが上品で素敵ですね。
バケットハットやバッグもベージュで合わせて品よくキメつつ、バケットハットは季節感を出すファーでしっかり個性とこなれ感を加えています。
ベージュのボリューム袖ニット×ブラウンのマーメイドスカート×ベージュのローファー
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
モノトーンとは違う引き締め感の中にやわらかさがある人気の配色コーデですね。
ニットやマーメイドスカートで品よくキメているので、バケットハットを合わせてカジュアルダウンさせています。
ブラウンのノーカラーコート×グリーンのキーネックニット×黒のサロペットスカート×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
上品さと程よいかわいらしさが詰まった着こなしです。
ブラウンのノーカラーコートに黒のサロペットで落ち着いた雰囲気ですが、グリーンのキーネックニットが明るさをプラス。
またブラウンのバケットハットはスエード×コーデュロイの異素材で季節感をプラスし、上品コーデのカジュアルダウンアクセントになっていますよ。
ワンピース編
白のシャツワンピース×ブラウンのパンプス
参照元URL:https://wear.jp/
重ね着のようなシャツワンピがとっても可愛いですね。
バンドカラーでリラックス感もあり今っぽさが◎
ブラウンのパンプスも合わせて上品さをキープし、ベージュのバケットハットを合わせてカジュアルダウンさせてアクセントにしています。
白のシャツワンピ×パープルのスラックス×ベージュのサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
春夏らしい爽やかな着こなしですね。
白のバンドカラーのシャツワンピにパープルスラックスの重ね着で大人上品に演出。
アクセントに春夏らしい素材のバケットハットを合わせてこなれ感を加え、大人の上品カジュアルにまとめています。
デニムのキャミワンピ×オレンジのTシャツ×白のグルカサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
春夏に重ためのデニムのキャミワンピをうまく軽やかに着こなしています。
オレンジのTシャツでカラーを加え、白のバケットハットと白のグルカサンダルで軽やかさを加えて清涼感をアップ!
バケットハットをかぶることで小顔効果もあり、シンプルコーデのアクセントになっています。
グリーンのキーネックワンピース×黒のロンT×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのキーネックワンピースと黒ブーツで上品な着こなし。
綺麗なIラインシルエットで品よくキメつつ、キーネックがこなれたアクセントになっています。
バケットハットも黒で引き締めて上品コーデのカジュアルダウンとしてうまく着崩せて◎ですね。
レディースに人気でおすすめのバケットハット6選
バケットハットのお手本コーデはいかがでしたか?
シンプルなデザインのバケットハットですが、ツバの長さや素材を意識すれば、意外とデザインも豊富なんです。
即こなれが出せるアイテムだけに、複数持ちもおすすめですよ。
続いてはレディースに人気でおすすめのバケットハットを紹介していきます。
BTS着用で話題
こちらはMARK BARRYのバケットハット。
BTSが着用したことで一気に注目が高まりました。
無地のコットン100%仕上げに、ブランド1番の特徴でもある安全ピンが装飾されたデザインになっています。
フリンジでアクセント
ツバの部分が切りっぱなしになったフリンジデザイン。
シンプルバケットハットを持っているなら、フリンジデザインで個性を出すのもおすすめ!
合わせ方は同じなので、コーデにこなれ感を加えられますよ。
ナチュラルな風合い
夏スタイルにぴったりなペーパー素材仕上げです。
丸みのあるシルエットでとっても可愛く、カラーも明るいナチュラル色で◎。
トレンドもおさえつつ季節感もしっかり出せますよ。
レザーで辛口スパイス
カジュアルなコーデも大人レディ感を高めてくれるフェイクレザー仕上げです。
無地のコットン素材は定番ですね。アクセントをつけるなら大人素材のレザーで見せるのもおすすめ!
合わせ方も難しくなく、普段のコーデに合わせるだけで、グッと大人のスパイスを加えられますよ。
秋冬のシックな雰囲気にやわらかさを
こちらは秋冬の季節感をしっかり出せるコーデュロイ素材のバケットハット。
コーデュロイは夏場も使われるようになった人気の素材ですね。
畝デザインが独特のやわらかさを演出してくれ、シックな秋冬コーデに温もりを与えてくれますよ。
もこもこファー
冬の定番素材といえばファーですね。
丸みのあるシルエットにボリュームのあるフェイクファーがとっても可愛く◎。
カンゴールでも人気のデザインで、深めのシルエットでラフにかぶれますよ。
関連記事
- キャスケットのおしゃれなかぶり方(髪型別)!おすすめのかわいいヘアアレンジも紹介!
- マリンキャップでレディースのおしゃれなかぶり方(髪型別)!おすすめのかわいいヘアアレンジも紹介!
- キャップに合う髪型!可愛いオシャレなヘアアレンジのやり方も紹介します!
- ニット帽のかぶり方!似合うかぶり方や可愛くかぶれるニット帽を紹介!
まとめ
バケットハットのかぶり方やお手本コーデはいかがでしたか?
即こなれコーデに仕上げてくれるバケットハットは、まさに今が旬なアイテムです。
基本のかぶり方
- ラフにサッとかぶれるサイズで深めにかぶる
自分の輪郭に似合うバケットハットを選び、普段のコーデをワンランク上に仕上げてくださいね。
今回はバケットハケットのかぶり方!大人女子のコーデをワンランク上げるテクニックを紹介していきます。