コーデにワンポイントプラスしたいとき、帽子やハットは欠かせないアイテムですよね。
数ある帽子のデザインの中で、近年再注目されているのがキャスケットです。
マニッシュは感の強いアイテムですが、素材を変える事で春夏秋冬で使え、カジュアルなアイテムですが、上品な雰囲気も出せる事で、大人女子にとくに人気を集めています。
ただ実際に購入して合わせてみようとすると、何かしっくりこないことも。
そこで今回はキャスケットを使った春夏秋冬の合わせ方と、おすすめのキャスケットを紹介していきます。
キャスケットとは?マリンキャップとの違いは?
キャスケットとマリンキャップ!
デザインはまったく違いますが、意外と区別がわかりにくいとう声も多いですね。
まずはここでしっかり違いと理解しておきましょう!
キャスケット
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
前つばと4枚~8枚のパーツを縫い合わせて立体的に仕上げた丸みのある頭部が特徴です。
アメリカでは新聞売りの方々がよく被っていたこともあり有名ですね。
上品里カジュアルさのバランスがとてもよく、どんなコーデに合わせやすいアイテムで、素材も豊富に揃っているので、春夏イメージが強いですが、秋冬でも十分に使えるアイテムです。
マリンキャップ
参照元URL:https://www.amazon.co.jp/
名前の海のイメージの通り、水平や漁師が被っていた帽子です。
コシと言われる頭周りに段があり、その部分にロープなどの装飾がされ、頭部は平らになっているのが特徴です。
キャスケットの人気色
キャスケットは色がとても豊富で迷ってしまいますね。
初心者さんは、
- 黒
- ベージュ
- ブラウン
3つの色から合わせるのがおすすめですよ。
一番人気は黒色
季節を問わず活用できるのが黒色です!
黒色はハンサムに引き締めてくれるカラーですよ。
カジュアルになりすぎることもないので、うまく上品さを表現してくれますよ。
女性らしさを出すならベージュ
参照元URL:https://lamire.jp/
ベージュのキャスケットはコーデにやわらかさを与えてくれます。
顔まわりにやわらかい色味があるので女性らしさもアップ!
上記の様なシンプルな着こなしでも、ワンランクアップしたコーデが完成しますよ。
秋冬ならブラウン!
参照元URL:http://store.14plus.jp/
女性らしさと上品さをキープしてくれるのがブラウン!
秋冬になれば、ボルドーや緑などのカラーが増えてきますので、ブラウン色であれば他のアイテムの色味を邪魔せず、上品に溶け込んでくれますよ。
キャスケットの春夏コーデ12選!
キャスケットは春夏秋冬で使えるアイテムですので、季節にあった素材のキャスケットを選ぶのが大切です。
春夏の爽やかで清涼感のある雰囲気を演出するなら、ペーパー素材やストロー素材がおすすめですよ。
それではさっそく、キャスケットの春夏コーデを紹介します!
黒のキャスケット×カーディガン×レギンスパンツ
参照元URL http://wear.jp
メリハリのある大人の着こなし方ですね。
ざっくり編みのカーディガンが可愛らしくもあり、黒のキャスケットにパンツと足元でしっかり引き締め!
またカーディガンの着丈もコンパクトで、とてもスッキリと着こなしができています。
ネイビーのキャスケット×チュニック丈カットソー×ニットベスト
参照元URL http://wear.jp
とても可愛い着こなしですね。
今季人気のニットベストとチュニック丈のカットソーとの重ね着!
白とベージュカラーでやわらかく上品な雰囲気が◎
またネイビーのキャスケットが知的な雰囲気をプラスしてくれ、品のある大人可愛いカジュアルコーデの完成です。
黒のキャスケット×長袖ボーダー×デニムパンツ
参照元URL http://wear.jp
大人可愛いマリンルックですね。
少しオーバーサイズのボーダートップスにテーパードデニムで大人カジュアルに!
足元は赤のパンプスでしっかり女性らしさを表現しています。
ベーシックな着こなしなので、髪をまとめて黒のキャスケットしっかりかぶり、上品さをアピールしています。
ベージュのキャスケット×オーバーサイズシャツ×ワイドパンツ
参照元URL http://wear.jp
大人のハンサムコーデですね。
白と黒でメリハリがありスタイリッシュ!
袖もまくってクールな雰囲気もありつつ、ベージュのキャスケットがやわらかい雰囲気で素敵です。
ベージュのキャスケット×トレーナー×チノパンツ
参照元URL http://wear.jp
メンズライクと女性らしさがうまく合わさったコーデです。
落ち着いた配色と春らしい爽やかな雰囲気もあり素敵ですね。
髪は後ろでポニーテールにし、キャスケットをしっかりかぶってハンサムコーデの完成です。
ブラウンのキャスケット×ロンTシャツ×スキニーデニム
参照元URL http://wear.jp
上品な大人のカジュアルスタイルですね。
ベーシックなロンTにスキニーと白スニーカー!
そこにシルバーのバングルでアクセントを作りつつ、ブラウンのキャスケットで大人っぽさもプラス!
小物をうまく活用した大人の着こなし方ですね。
ベージュのキャスケット×刺繍ブラウス×カットオフデニム
参照元URL http://wear.jp
刺繍ブラウスのブルーのラインとカットオフデニムのブルーカラーが夏らしく素敵ですね。
そこにペーパー素材のキャスケットがプラスされ、より夏感をプラス!
ラフながも上品さを加えた大人のカジュアルスタイルです。
黒のキャスケット×ストライプ柄のワイドパンツ
参照元URL http://wear.jp
白のTシャツにストライプのワイドパンツで爽やかなマリンコーデですね。
ベルトでメリハリもあるとてもスッキリと着こなしています。
そこに黒のキャスケットを合わせてハンサムに引き締め、辛口な大人のモノトーンスタイルが完成です。
ベージュのキャスケット×カットソー×チェックのワイドパンツ
参照元URL http://wear.jp
少しクラシカルな雰囲気が素敵な着こなしですね。
レトロなチェック柄が大人っぽさもあり◎。
カジュアルな中でもしっかりと上品さを感じるコーデです。
ベージュのキャスケット×プリーツワンピース
参照元URL http://wear.jp
とても夏らしく爽やかで上品な着こなしですね。
ワンピース1枚だと少し可愛くなりすぎるので、カーキを選んで大人っぽさをプラス!
そこにキャスケットを合わせて程よく引き締め、甘さをうまく抑えています。
黒のキャスケット×ノースリーブ×タイトスカート
参照元URL http://wear.jp
上品な雰囲気抜群!
黒のノースリーブニットと黒のキャスケットでしっかり大人感をプラス!
パープスのスカートを合わせて品よく決め、魅力的な大人な雰囲気を作っています。
ベージュのキャスケット×ロゴTシャツ×プリーツスカート×ジュートサンダル
参照元URL http://wear.jp
夏らしさと大人っぽさをうまく合わせた可愛い着こなし方です。
清楚さ抜群の白のプリーツスカート!
白のジュートサンダルを合わせて夏リゾート感をプラス!
少し大きめのブラウンのロゴTシャツを合わせて、大人可愛く着こなしています。
キャスケットの秋冬コーデ10選!
秋冬のキャスケットはウールやフェルト、人気のコーデュロイまで揃っていますよ。
元が重た目な秋冬コーデ!
いかにキャスケットを加えてアクセントにしつつ、重たくしないかがポイントです。
それではキャスケットの秋冬コーデを紹介していきます。
黒のキャスケット×ライダースジャケット×ミモレスカート
参照元URLは http://wear.jp
黒レザーのライダースジャケットにグレーのミモレスカートで大人っぽくクールなスタイル。
少し辛口な雰囲気なので、丸みのあるキャスケットをコーデにプラスすることで、ふんわりとしたレディースらしさを与えることができますよ。
ブラウンキャスケット×リブニット×サロペット
参照元URLは http://wear.jp
オレンジカラーのリブニットが秋冬らしさを感じさせます。
ボリューム感のあるワイドシルエットにキャスケットをプラスすることで、縦ラインを強調することができていますね。
ブラウンのキャスケットがオレンジ色のニットをさらに惹き立てることで、メリハリ感をキープしています。
黒のキャスケット×ジャケット×プリーツスカート
参照元URLは http://wear.jp
プリーツのロングスカートは品のよさを感じさせる秋冬の人気のスカートで、やわらか素材のグレーのジャケットと合わせることでレディースらしさを感じさせてくれます。
ぼんやりとしがちなカラーバランスのコーデに黒のキャスケットを合わせる事で、全体的にシャープでスッキリとした雰囲気になりますよ。
またインナーのニットとショートブーツも黒で統一しているので、より全体がギュッと引き締まっています。
チェックのキャスケット×ざっくりニット
参照元URLは http://wear.jp
ざっくり編みのニットにチェック柄のロングスカートを合わせてクラシカルな雰囲気。
ふんわり抜け感のあるコーデにスカートと同系色のキャスケットをプラスすることで、秋冬らしい品のよさとおしゃれさをプラスできています。
またキャスケットのルーズなシルエットがロングヘアとマッチして小顔効果もアップ。
レトロクラシカルな雰囲気が素敵です。
黒のキャスケット×白ニット×黒ロングスカート
参照元URLは http://wear.jp
清潔感のあるホワイトカラーに黒のロングスカートは、定番的なカラーバランスで間違いがありませんね。
上品なコーデに遊び心をプラスするならキャスケットがおすすめ。
黒と白のモノトーンのカラーバランスでスッキリとした印象を残したまま、コットン素材のキャスケットが程よくメンズ感をプラスしてくれ、スニーカーとの相性もピッタリ。
ボーイッシュ+レディース感の組み合わせはメンズ受けもいいですよ!
キャメルのキャスケット×デニムワンピース×レギンス
参照元URLは http://wear.jp
デニムブルーが目を引くシャツワンピースは、黒レギンスと合わせてカジュアルな雰囲気を演出!
ラフなスタイルはママにもピッタリなコーデですか、よりおしゃれな着こなしをするなら季節感を加える事が大切!
キャメルカラーのキャスケットは秋冬にピッタリなカラーです。
重くなりすぎることなく、デニムブルーのシャツワンピースともマッチしていますね。
ブラウンキャスケット×ロングニット×ジーンズ
参照元URLは http://wear.jp
スリットが大胆に入ったロングニットにジーンズを合わせたボーイッシュなカジュアルコーデ。
ブラウンカラーのロングニットは存在感があり、秋冬のカラーとしてもピッタリですね。
同系で少しカラーを抑えたキャスケットを合わせ、シンプルなコーデのアクセントに使っています。
グレーキャスケット×大きめニット×ニットパンツ
参照元URLは http://wear.jp
上品なコーデにカジュアルなキャスケットをプラスすることで、愛らしさが加わり若々しい印象に。
またキャスケットはウール素材なのでクラシカルな雰囲気を与えて、秋冬の季節に合う温かみを感じさせています。
ボリューム感のある大きめキャスケットは小顔効果もアップし、オーバーサイズのトップスでも華奢な印象にしてくれますよ。
黒のキャスケット×ボーダートップス×トレンチスカート
参照元URLは http://wear.jp
爽やかなフレンチボーダーのトップスにベージュのトレンチスカート。
そこにインパクトのある黒のキャスケットをプラスすることで、クラシカル感がアップ。
黒のキャスケットとシューズのカラーがマッチして存在感があり、ふんわりとしたベージュのトレンチスカートを黒色がギュッと引きしめています。
レディースらしさを残しつつもメリハリの効いたレトロテイストなコーデが完成です。
黒のキャスケット×オーバーサイズニット×フレアスカート
参照元URLは http://wear.jp
オーバーサイズのニットがインパクト抜群ですね。
ふんわりと揺れるベージュのフレアスカートと合わせて品よく着こなしています。
ボリューム感のあるコーデには、引き締め効果抜群のキャスケットをプラスすることで、全体をメリハリよくまとめることができます。
キャスケットはコンパクトなデザインですのでボリューミーなスタイルのときにおすすめですよ。
レディースに人気のおしゃれなキャスケット8選!
色々なおしゃれなコーデ画像を見てきましたが、普段のコーデにプラスすることで、ワンランクアップできるとわかりましたね。
ではレディースコーデをおしゃれにしてくれるキャスケットのデザインとは?
最後はレディースに人気のおしゃれなキャスケットを紹介します。
ベーシックデザイン
コットン100%で春夏秋冬で使えますよ。
また少し大きめのサイズにもなっているので、ヘアアレンジしてボリュームを出してもかぶれます。
キャスケット初心者の方は、まずはこのキャスケットからなら、気軽にコーデに活用できると思いますよ。
ゴールドチャーム付き
こちらはペーパー素材のキャスケットです。
とっても夏らしい仕上がりになっていますよ。
サイドにはゴールドのチャームがアクセントになっており、程よい高級感もありおすすめです。
麦わら風キャスケット
春夏のシーズンムードを盛り上げてくれる麦わら風デザインです。
ペーパー素材で仕上げられているので、おしゃれなムードは満点!
見た目も清涼感があり、ワンクランク上のコーデに仕上がること間違いなしですよ!
ストロー素材
こちらも清涼感抜群のストロー素材です。
シンプルな無地デザイで使いやすく、幅広いコーデにマッチしてくれます。
爽やかなマリンルックの完成ですね。
小顔効果抜群
帽子やハットを選ぶポイントの1つが、おしゃれに見えて小顔効果が期待できるかですよね。
こちらはゆる感のあるシャイニングキャスケットで、締めつけることなく頭にフィットしてかぶることができます。
顔全体をカバーしてくれるので、小顔効果も抜群ですよ。
頭の小さいレディースも紐で調節することができ、おしゃれに可愛くかぶることができます。
裏地は千鳥格子の柄で可愛くおすすめです。
クロス編み
薄手で肌触りのいいコットン100%で編み上げられています。
ツバ付きだから顔全体を包んでフィットし、小顔効果も期待できるシルエットですよ。
レディースはもちろんメンズにも合わせることができるウィメンズサイズなので、色違いでパートナーと合わせてみるのもいいですね。
コーデュロイ
秋冬にぴったりなコーデュロイ素材ですよ。
デザイン自体はベーシックなので、コーデにも合わせやすくおすすめ!
季節感をしっかり出せるので、気軽にランクアップコーデが完成しますよ。
ウール混
今度はウール混素材です。
クラシカルなムードを高めてくれる高級感のあるデザインですよ。
大人っぽさを感じさせてくれる魅力的なシルエットで、年代問わずおしゃれを楽しむことができますよ。
ざっくりニットやワイドパンツと合わせてみてください。
(関連記事)
キャスケットをプラスしたおしゃれなレディースコーデは参考になりましたか?
レディースコーデをおしゃれにするポイントは、
- 季節感のある素材
- 全体のカラーバランス
です。
ラフでカジュアルなコーデにキャスケットを合わせることで品のよさをプラスすることができますし、キャスケットとシューズのカラーを合わせれば全体が引き締まります。
またキャスケットはクラシカルなスタイルで温かみをプラスすることができるので、春夏秋冬で楽しむ事ができます。
アクセサリーやバッグでコーデのちょい足しもしながら、おしゃれなキャスケットで季節感をプラスし、ワンランク上の素敵なレディースコーデを楽しんでみてくださいね。
今回はキャスケットを使った春夏秋冬の合わせ方と、おすすめのキャスケットを紹介しました。