花火大会やお祭りの服装といえば浴衣。
季節限定のアイテムであり、普段の服装とは違い、露出を抑えた凛とした上品な姿は、男ウケも高く、デートには必須の服装ですね。
そこで気になるのが、2022年の人気色!
もちろんデートに着用するなら、男ウケのいい色も知りたいところですね。
そこで今回は浴衣で人気の色2022!男ウケする色やおすすめの浴衣を紹介します。
【2022年】浴衣で人気の色
浴衣の可愛さは色で決まると言っても過言ではありません。
今季はどんな色が注目されているのか?
まずは浴衣で人気の色を紹介していきます。
ピンク色の浴衣
参照元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
女性らしさや可愛らしさを出せる色がピンク。
女性からは絶大な人気がある色ですが、男性目線からの好感度は意外と高くないのがピンク色でもあります。
女性らしい、可愛い、清楚でキュートという声がある一方で、「ピンク色は可愛すぎる」「色合いによっては幼く見える」など、マイナスな面もあります。
子供の雰囲気がある甘すぎる色は避け、高級感のある大人の色合い(暗めな色や淡い色合い)が狙い目です。
黒色の浴衣
参照元:https://www.wargo.jp/
大人色No1はやはり黒色です。
全体をしっかりと引き締め、高級感を加えてくれます。
とくに20代の女性からの人気が高く、大人っぽさを表現したい年代にぴったりな色です。
藍色の浴衣
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
少し前はネイビーカラーと言われていましたが、オリンピックのシンボルマークでも有名な、藍色として注目されています。
適度な明るさで華やかさと落ち着いた雰囲気が魅力ですね。
落ち着いた大人な雰囲気を出せるので、黒だとシックですが、黒よりも明るく見せられるので、上品さのある色気を表現することができますよ。
紫色の浴衣
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
紫色は、藍色と同じく上品な大人雰囲気を醸し出せる色です。
藍色が色気なら、紫色は大人の艶っぽさを表現できる色!
とくに20代後半からの支持が高く、同じく男性の年代も20代後半の人気がとても高いですよ。
水色の浴衣
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
夏の暑いイベントを涼しげな印象にしてくれる水色は、爽やかな清潔感を引き立たせてくれます。
透明感があることで、色黒・色白どちらの肌質にも似合うので、人気がとても高いですね。
清涼感、透明感、清楚など、夏にピッタリイメージのカラーです。
【浴衣で男ウケする色】色別におすすめの浴衣を紹介
大切な方との夏のお出掛けには、普段見せない浴衣姿で落ち着いた大人の魅力も見せたいものです。
普段の服装だと、女性は花柄をデートに選びがちですが、男性からの支持はそこまで高くありません。これと同じく、女性と男性では好印象と感じる色は違うものです。
一番いいのは、異性の好みを把握できるのがベスト!!
平均的にはなりますが、浴衣で男性ウケする色の浴衣を紹介していきます。
緑色:朝顔
大人の色である緑色は、落ち着きのある雰囲気を演出出来ます。
展開されていることが少ない色ですが、個性もしっかり出しながら、男ウケのいい色です。
こちらは明るい緑色に朝顔の花と葉と蔓模様で可愛らしく仕上がっています。
緑色をベースに、朝顔の花部分は濃い青色と白色のレトロな格子模様でもあり、大人の魅力をしっかり引き上げてくれますよ。
黒色:牡丹(ぼたん)+金魚
男性から平均して人気の高いのが黒色です。
黒は引き締めのカラーであり、シックな大人な雰囲気を表現できます。意外かもしれませんが、夏らしい明るさはありませんので、上品さや大人っぽさ、大人の色気を求めるような男性に◎。
こちらは黒地に白い大きな牡丹と金魚がデザインされてシックですが、反面、帯は明るいレモン×水色なので、メリハリのある雰囲気が素敵ですね。
白色:紫陽花(あじさい)
白色は黒色よりも人気の高い色です。
黒とは正反対の色になる無彩色の白色は、男性からはとにかく清楚で上品さが◎の声が多いですね。
また白色の利点は、他のアイテムとの色合わせも楽なのもいいですね。
バックが白なので、紫陽花がしっかりと映えて素敵です。
清涼感たっぷりで、夏のお出掛け時、自分にも男性にも涼やかな雰囲気を感じさせることができますね。
藍色:古典柄
20代から30代前半におすすめな藍色の古典柄です。
藍色は大人カラーとして男ウケの高い色で、とくに30代男性からの人気が高い色ですよ。
またこちらの様に古典柄を選べば、より落ち着いた雰囲気を醸し出せるので、自分の含め、大人のデートを楽しむことができます。
紫色:格子+コウモリ
藍色と同じくらい人気があるのが紫色!
大人の艶っぽさを出せる色で、上品で華やかな雰囲気を感じるとの声が多いですね。
少し暗めの黒紫色がベースになっており、アイボリーの太く擦れた格子柄に、大きな翼を広げた赤味のある紫のコウモリがデザインされています。
上品な大人の雰囲気を感じる色合いが素敵ですね。
ピンク色:薔薇
意見が分かれることが多いピンク色ですが、やはり女性らしさを出せるピンク色は根強い人気があります。
可愛らしさをしっかり演出できる色だけに、着こなす時は注意が必要。
子供っぽい色合いは避け、大人な雰囲気がある落ち着いたピンクの色合いが◎。
こちらは白っぽさのあるベビーピンク地に、レトロ感のある薔薇がデザインされています。
また花の部分は、ピンクよりも赤の色合いがある濃いピンク色やビビットなピンク色など、濃淡を使った色合いが大人の雰囲気を作り上げてくれますよ。
赤色:百合(ゆり)
実は赤色の浴衣は少ないですが、男性からの意見だとはピンク色よりも人気の色になるんです。
可愛いらしさも大事ですが、大人の凛とした姿も欲しい意見があり、また夜に映えるカラーという声もありますよ。
こちらは赤色ベースに白色の百合が映えており、大人っぽと上品さが感じられる1着になっています。
青色:七宝(しっぽう)
青色は20代後半から30代の男性に人気の高い色です。
夏らしい清涼感がありながら夜にも映える色なので、大人メンズの支持が高いですね。
こちらは紫みのある濃く明るい青色に、古典柄であるグレーの七宝柄に、梅、椿、かきつばたの花の丸文。
ベースが青色の中に、濃い黄色が程よくアクセントになっています。
明るさもありつつ、古典柄で落ち着いた雰囲気が素敵ですね。
水色:ダリアの華
男ウケが一番番高くおすすめなのは水色です。
やはり清涼感、清楚、上品さ、爽やかさを演出できる水色が、夏らしいカラーとして好感度の高い色に!
こちらは夏にぴったりな涼しげな色合いの水色に、花火のような儚さを感じるダリアの華がデザインされています。
10代から30代まで人気の高い色ですので、夏の大切なデートにおすすめです。
浴衣デートで気をつけたい3つのポイント!
参照元URL:https://j-town.net/
普段とは違う服装をすることで、相手からの好感度もアップ!
日本人らしい浴衣は、まさに男ウケの高い人気の服装ですが、普段から着ていないからこそ、注意しておかないといけないことが3つあります。
- 浴衣が着崩れた時の直し方を把握しておく(以下の動画を参考に)
- 浴衣用の下着を着用して下着が透けないように
- 絆創膏(靴擦れ用)と大きな手拭い(膝に敷くorお尻に敷く用)は必須
せっかくの大事なデートが台無しになることもあります!
事前に準備ができることですので、ここはしっかり把握しておきましょうね。
【動画付】一人でできる浴衣の着付けと帯結びの方法
何かトラブルがあっても、一人で対処しないといけませんので、ぜひ着付けは一人でできるようになっておきましょう!
とってもわかりやすく丁寧に教えてくれているので、浴衣初心者さんでも安心ですよ。
浴衣に関連する記事
- 浴衣に合うレディースのロングの髪型!簡単なアップや編み込み・三つ編みのヘアアレンジを紹介!
- 浴衣に合うレディースのセミロングの髪型!簡単な編み込みや三つ編み・かんざしを使ったヘアアレンジなどを紹介!
- 浴衣に合うレディースのボブの髪型!簡単な編み込みや三つ編みのアレンジなどを紹介!
- 浴衣に合うレディースのショートの髪型!簡単な髪飾りを使ったアレンジなどを紹介!
- 浴衣用の髪飾りでレディースに人気は?可愛いおすすめの髪飾りも紹介!
まとめ
参照元URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
今年の浴衣の色は決まりましたか?
友達や家族から可愛いと言われるのはもちろん嬉しいですが、やっぱり想い人から「可愛い」という一言は、他の人からの何十倍の嬉しさです。
素敵な浴衣で、夏のデートを盛り上げてくださいね。
そこで今回は浴衣で人気の色2022!男ウケする色やおすすめの浴衣を紹介します。